JPH03652Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH03652Y2 JPH03652Y2 JP18929385U JP18929385U JPH03652Y2 JP H03652 Y2 JPH03652 Y2 JP H03652Y2 JP 18929385 U JP18929385 U JP 18929385U JP 18929385 U JP18929385 U JP 18929385U JP H03652 Y2 JPH03652 Y2 JP H03652Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- electric wire
- tape electric
- tape
- width direction
- elastic
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 238000004804 winding Methods 0.000 claims description 7
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 claims description 6
- 239000004020 conductor Substances 0.000 claims description 3
- 239000012212 insulator Substances 0.000 claims description 2
- BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N Vinyl chloride Chemical compound ClC=C BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Insulated Conductors (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
この考案は、コンピユータの端末同士あるい
は、コンピユータとキーボード間の接続に用いる
伸縮テープ電線に関するものである。
は、コンピユータとキーボード間の接続に用いる
伸縮テープ電線に関するものである。
一般に、コンピユータ本体とキーボード間の接
続には、伸縮テープ電線が用いられている。従
来、この種の伸縮テープ電線として、第3図に示
した伸縮テープ電線Aが知られている。伸縮テー
プ電線Aは、平行な複数本の導線1,1,…を塩
化ビニル等のプラスチツクで被覆してなる帯状の
テープ電線2を、幅方向に沿う折り線部3を介し
て、同一の面が対向するように折り重ね、かつ、
熱処理をして渦巻状に巻きぐせをつけてなるもの
である。この伸縮テープ電線Aは、それら端部
4,4を引張してテープ電線2を巻き解こし、そ
の引張力を解いたときに弾性復帰力によつて、自
ら第3図に示すような渦巻状に戻るようになつて
いる。
続には、伸縮テープ電線が用いられている。従
来、この種の伸縮テープ電線として、第3図に示
した伸縮テープ電線Aが知られている。伸縮テー
プ電線Aは、平行な複数本の導線1,1,…を塩
化ビニル等のプラスチツクで被覆してなる帯状の
テープ電線2を、幅方向に沿う折り線部3を介し
て、同一の面が対向するように折り重ね、かつ、
熱処理をして渦巻状に巻きぐせをつけてなるもの
である。この伸縮テープ電線Aは、それら端部
4,4を引張してテープ電線2を巻き解こし、そ
の引張力を解いたときに弾性復帰力によつて、自
ら第3図に示すような渦巻状に戻るようになつて
いる。
ところで、上記の伸縮テープ電線Aでは、テー
プ電線2の重ね合わされた部分が幅方向(矢印a
−b方向)に沿つて動き、端部4,4の引張を繰
り返した場合に、第4図に示す如く、該テープ電
線2の内側部7が外側部8から飛び出して、巻き
乱れが生ずるという問題があつた。
プ電線2の重ね合わされた部分が幅方向(矢印a
−b方向)に沿つて動き、端部4,4の引張を繰
り返した場合に、第4図に示す如く、該テープ電
線2の内側部7が外側部8から飛び出して、巻き
乱れが生ずるという問題があつた。
この考案は上記の事情に鑑みてなされたもの
で、テープ電線2の端部4,4を引張したとき
に、内側部が外に飛び出すことが防止され、該テ
ープ電線2の巻き乱れが防止される伸縮テープ電
線を得ることを目的とする。
で、テープ電線2の端部4,4を引張したとき
に、内側部が外に飛び出すことが防止され、該テ
ープ電線2の巻き乱れが防止される伸縮テープ電
線を得ることを目的とする。
この考案では、平行な複数本の導線をプラスチ
ツク絶縁体で被覆して全体として帯状に形成して
なるテープ電線の一部分に、幅方向に沿う折り線
を介して同一の面が互いに対向するように折り重
ね、かつ、渦巻状に巻きぐせがつけられてなる伸
縮テープ電線において、前記テープ電線が重ね合
わされた部分を、幅方向に対して湾曲するように
形成し、かつ幅方向に沿う中央部と端部との巻き
径を異なるように設定したものである。
ツク絶縁体で被覆して全体として帯状に形成して
なるテープ電線の一部分に、幅方向に沿う折り線
を介して同一の面が互いに対向するように折り重
ね、かつ、渦巻状に巻きぐせがつけられてなる伸
縮テープ電線において、前記テープ電線が重ね合
わされた部分を、幅方向に対して湾曲するように
形成し、かつ幅方向に沿う中央部と端部との巻き
径を異なるように設定したものである。
本考案によれば、端部を引張した場合、テープ
電線の渦巻が形成された部分が巻き解かれ、端部
の引張を解いた場合、該テープ電線が弾性復帰力
によつて折り線を中心に渦巻状に巻き付く。
電線の渦巻が形成された部分が巻き解かれ、端部
の引張を解いた場合、該テープ電線が弾性復帰力
によつて折り線を中心に渦巻状に巻き付く。
本考案の実施例を第1図,第2図を参照して説
明する。
明する。
これらの図において、符号13は本考案による
伸縮テープ電線13は、平行に複数本の導線1
0,10,…を塩化ビニル等のプラスチツク等で
被覆してなる帯状のテープ電線11を、中央部に
位置する幅方向の折り線部12を介して、同一の
面(符号13,14で示す)が互いに対向するよ
うに折り重ね、かつ、折り線部12から端部1
7,18方向に延在する部分を共に同一方向に巻
き付け、熱処理することで渦巻状に巻きぐせをつ
けたものである。
伸縮テープ電線13は、平行に複数本の導線1
0,10,…を塩化ビニル等のプラスチツク等で
被覆してなる帯状のテープ電線11を、中央部に
位置する幅方向の折り線部12を介して、同一の
面(符号13,14で示す)が互いに対向するよ
うに折り重ね、かつ、折り線部12から端部1
7,18方向に延在する部分を共に同一方向に巻
き付け、熱処理することで渦巻状に巻きぐせをつ
けたものである。
この伸縮テープ電線13は、折り重ねられた部
分19を渦巻きの半径方向外方に湾曲させて、全
体として樽型に形成されている。そして、端部1
7,18を引張することで折り重ねられた部分1
9が巻き解かれ、それら引張力を解いたときに、
プラスチツクの弾性復帰力によつて元の渦巻形状
に復元するようになつている。
分19を渦巻きの半径方向外方に湾曲させて、全
体として樽型に形成されている。そして、端部1
7,18を引張することで折り重ねられた部分1
9が巻き解かれ、それら引張力を解いたときに、
プラスチツクの弾性復帰力によつて元の渦巻形状
に復元するようになつている。
上記の構成からなる伸縮テープ電線13の作用
について説明する。まず、テープ電線11の端部
17,18を矢印e方向,矢印f方向にそれぞれ
引張する。これによつて該テープ電線11の渦巻
が形成された部分20が巻き解かれて、全体の長
さが長くなる。
について説明する。まず、テープ電線11の端部
17,18を矢印e方向,矢印f方向にそれぞれ
引張する。これによつて該テープ電線11の渦巻
が形成された部分20が巻き解かれて、全体の長
さが長くなる。
次に、前記端部17,18の各矢印e方向,矢
印f方向への引張を解く。これによつて、テープ
電線11はプラスチツクの弾性復帰力により折り
線部12を中心に渦巻状に巻き付き、元の樽型に
形成されると共に、全体の長さが短くなる。
印f方向への引張を解く。これによつて、テープ
電線11はプラスチツクの弾性復帰力により折り
線部12を中心に渦巻状に巻き付き、元の樽型に
形成されると共に、全体の長さが短くなる。
上記の伸縮テープ電線Bでは、テープ電線11
の折り重ねられた部分19が渦巻きの半径方向外
方に湾曲し、湾曲した面同志(例として符号11
a,11bで示す)が接触しているので、外側の
テープ電線11aによつて、内側のテープ電線1
1bの幅方向(矢印a−b方向)の動きが規制さ
れる。従つて、端部17,18を繰り返し引張し
た場合であつても、常に半径方向の外方に隣接す
る外側のテープ電線によつて、内側のテープ電線
の幅方向への動きが制限されて、テープ電線11
の折り線部12に近い部分が第4図に示す如く外
に飛び出さず、該テープ電線11の巻き乱れが防
止される。
の折り重ねられた部分19が渦巻きの半径方向外
方に湾曲し、湾曲した面同志(例として符号11
a,11bで示す)が接触しているので、外側の
テープ電線11aによつて、内側のテープ電線1
1bの幅方向(矢印a−b方向)の動きが規制さ
れる。従つて、端部17,18を繰り返し引張し
た場合であつても、常に半径方向の外方に隣接す
る外側のテープ電線によつて、内側のテープ電線
の幅方向への動きが制限されて、テープ電線11
の折り線部12に近い部分が第4図に示す如く外
に飛び出さず、該テープ電線11の巻き乱れが防
止される。
(1) 伸縮テープ電線Bではテープ電線11の折り
重ねられた部分19の幅方向中央部を外方に湾
曲させるようにしたが、テープ電線11の折り
重ねられた部分19の幅方向中央部を、外方で
はなく内方に湾曲させるようにしても良い。
重ねられた部分19の幅方向中央部を外方に湾
曲させるようにしたが、テープ電線11の折り
重ねられた部分19の幅方向中央部を、外方で
はなく内方に湾曲させるようにしても良い。
つまり、テープ電線11の折り重ねられた部
分19の幅方向中央部と端部との巻き径を異な
るように設定すれば、テープ電線11の折り線
部12に近い部分が飛び出すこを防止できるこ
とから、テープ電線11の折り重ねられた部分
19の幅方向中央部を、外方ではなく内方に湾
曲させるようにしても良い。
分19の幅方向中央部と端部との巻き径を異な
るように設定すれば、テープ電線11の折り線
部12に近い部分が飛び出すこを防止できるこ
とから、テープ電線11の折り重ねられた部分
19の幅方向中央部を、外方ではなく内方に湾
曲させるようにしても良い。
(2) 第1図,第2図に示す伸縮テープ電線Bで
は、平状の導線10,10,…を用いたが、必
ずしもこれにこだわるものではなく、丸型の導
線を用いても良く、また、その数も5本に限定
されるものではない。
は、平状の導線10,10,…を用いたが、必
ずしもこれにこだわるものではなく、丸型の導
線を用いても良く、また、その数も5本に限定
されるものではない。
以上説明したように、この考案によれば、テー
プ電線が重ね合わされた部分を、幅方向に対して
湾曲するように形成し、かつ幅方向に沿う中央部
と端部との巻き径を異なるように設定したことか
ら、該テープ電線の重ね合わされた部分について
幅方向の動きが規制され、これによつて、端部を
繰り返し引張した場合であつても、該テープ電線
の内側部が外側部から飛び出さず巻き乱れを防止
することができるという効果を奏する。
プ電線が重ね合わされた部分を、幅方向に対して
湾曲するように形成し、かつ幅方向に沿う中央部
と端部との巻き径を異なるように設定したことか
ら、該テープ電線の重ね合わされた部分について
幅方向の動きが規制され、これによつて、端部を
繰り返し引張した場合であつても、該テープ電線
の内側部が外側部から飛び出さず巻き乱れを防止
することができるという効果を奏する。
第1図,第2図はこの考案の一実施例として示
した伸縮テープ電線の構成を示す図であつて、第
1図はその全体を示す斜視図、第2図はその断面
図である。第3図,第4図は従来のテープ電線を
示す図であつて、第3図はその全体を示す斜視
図、第4図はその問題点を示す図である。 10……導線、11……テープ電線、12……
折り線部(折り線)、13……伸縮テープ電線。
した伸縮テープ電線の構成を示す図であつて、第
1図はその全体を示す斜視図、第2図はその断面
図である。第3図,第4図は従来のテープ電線を
示す図であつて、第3図はその全体を示す斜視
図、第4図はその問題点を示す図である。 10……導線、11……テープ電線、12……
折り線部(折り線)、13……伸縮テープ電線。
Claims (1)
- 【実用新案登録請求の範囲】 平行な複数本の導線をプラスチツク絶縁体で被
覆して全体として帯状に形成してなるテープ電線
の一部分に、幅方向に沿う折り線を介して同一の
面が互いに対向するように折り重ね、かつ、渦巻
状に巻きぐせがつけられてなる伸縮テープ電線に
おいて、 前記テープ電線が重ね合わされた部分は幅方向
に対して湾曲するように形成され、かつ幅方向に
沿う中央部と端部との巻き径を異なるように設定
したことを特徴とする伸縮テープ電線。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP18929385U JPH03652Y2 (ja) | 1985-12-09 | 1985-12-09 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP18929385U JPH03652Y2 (ja) | 1985-12-09 | 1985-12-09 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6296210U JPS6296210U (ja) | 1987-06-19 |
JPH03652Y2 true JPH03652Y2 (ja) | 1991-01-11 |
Family
ID=31141455
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP18929385U Expired JPH03652Y2 (ja) | 1985-12-09 | 1985-12-09 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH03652Y2 (ja) |
-
1985
- 1985-12-09 JP JP18929385U patent/JPH03652Y2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6296210U (ja) | 1987-06-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH06506796A (ja) | 電気ケーブル | |
JPH03652Y2 (ja) | ||
JPH03651Y2 (ja) | ||
JPH01119114U (ja) | ||
JPS6342404Y2 (ja) | ||
JPH0754898Y2 (ja) | 同軸カールコード | |
JPH03112826U (ja) | ||
JPS6331299Y2 (ja) | ||
JPS5911376Y2 (ja) | 同軸ケ−ブル | |
JPS61179616U (ja) | ||
JPH0534182Y2 (ja) | ||
JPS5855534Y2 (ja) | 同軸ケ−ブル | |
JPH0412569Y2 (ja) | ||
JPH0441721Y2 (ja) | ||
JPS5882716U (ja) | ケ−ブル | |
JPH02106821A (ja) | ケーブル導体製造方法 | |
JP2003134635A (ja) | ワイヤハーネスの分岐線保護構造 | |
JPS5931508A (ja) | 電源コ−ド | |
JPS5951100B2 (ja) | 電力ケ−ブルの製造方法 | |
JPH08273450A (ja) | 光・電力複合ケーブルおよびその製造方法 | |
JPS5873982A (ja) | 電力ケ−ブル導体の接続方法 | |
JPH01139363U (ja) | ||
JPH0688129U (ja) | ケーブル束線構造 | |
JP2002231058A (ja) | 電線および該電線群からなるワイヤハーネス | |
JPH0466725U (ja) |