JPH036498A - 原子炉起動停止時水位制御装置 - Google Patents

原子炉起動停止時水位制御装置

Info

Publication number
JPH036498A
JPH036498A JP1141064A JP14106489A JPH036498A JP H036498 A JPH036498 A JP H036498A JP 1141064 A JP1141064 A JP 1141064A JP 14106489 A JP14106489 A JP 14106489A JP H036498 A JPH036498 A JP H036498A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water level
reactor
deviation
output
valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1141064A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaru Fujinami
藤波 優
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP1141064A priority Critical patent/JPH036498A/ja
Publication of JPH036498A publication Critical patent/JPH036498A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin

Landscapes

  • Monitoring And Testing Of Nuclear Reactors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) 本発明は沸騰水型原子炉の原子炉水位制御装置に係り、
特に原子炉の起動・停止過程における低出力運転中の原
子炉水位の制御を単純化し、かつ圧力変動に伴う見掛上
の一時的な水位変動発生時の水位制御の安定化を図るよ
うにした原子炉起動停止時水位制御装置に関する。
(従来の技術) 沸騰水型原子炉においては、第1図に示すように、原子
炉1の起動・停止過程における原子炉水位2は、主に給
水調整弁3からの給水と、主蒸気4の流出、原子炉冷却
材浄化系(CUW系)ブローダウン弁5からの余剰水利
水のバランスをとることにより維持される。
このための手段として、原子炉水位制御装置では、原子
炉水位信号6を原子炉水位設定信号7と比較し、その偏
差を主水位制御器8で比例・積分演算し、原子炉水位2
を原子炉水位設定に近イ」りる方向に給水調整弁3ある
いはCUWブローダウン弁5の開度をM/A操作器9,
10にJ:り制御する。両弁3,5は同時に開状態とな
ることはなく、片方の弁が全開になったのちにもう一方
の弁が開いていくシーケンシ11ル動作をするようにな
っている。
(発明が解決しようとする課題) 原子炉1が起動・停止過程のように低い出力で運転され
ている状態において原子炉水位2が変動する要因はふた
つに大別される。
ひとつは原子炉出力の増減操作に伴う原子炉出口蒸気流
恒の変化や炉水温度の変化に伴う冷却材の体積の彫版・
収縮にJ:るもので、これらはいずれも原子炉水位2の
変化がゆっくりしており、原子炉水位制御はその能力に
十分な余裕があることから、制御をより単純化する余地
がある。
伯のひとつは高圧注水系(+−(PCI)のサーベラン
スのための起動・停止のような圧力外乱を伴う操作にお
ける水位変化で、圧力低下に起因する炉心内ボイドの増
加による水位上昇(スウェリング効果)およびその逆の
圧力1眉に起因する水位低下である。このとき、蒸気流
量の変化によるマスバランス的な水位変化し当然発生す
るが、初期変化で支配的となるのは上記のふたつの現象
である。
しかし、これらふたつの現象はいずれも一時的な見掛(
プの現象であり、圧ツノ変動の整定とともに初期水位付
近に戻ってくるが、この間水位制御系は水位信号の急激
な変動に対して補償動作を行うため、圧力変動が落ち着
いたのらは水位が初期変化とは逆方向に大ぎく変化した
状態どなっている。
この状態から水位は初期水位に回復りるにう制御される
が、回復に要するまでの時間内は次の運φλ操作を見合
わせる必要があり、11.7間的な無駄が生じる。すな
わち、圧力変iMに起因する水位変動簡においては、本
来忠実に制御を行う必要がない。
本発明は上記の事情を14慮してなされたしので、原子
炉起動・停止等の低出力運転状態において、水位制御方
式を単純化することににす、圧力外乱に起因する一時的
な見掛上の水位変動に対する無駄な制御を排除し、水位
の安定化を図ることを目的とする。
〔発明の構成〕
(課題を解決するための手段) 本発明は原子炉への給水流量を調整する給水調整弁と、
原子炉からの余剰水の排水流量を調整リ−る原子炉冷却
材浄化系ブローダウン弁とを原子炉の水位制御に用いた
原子炉起動停止時水位制御装置において、原子炉起動あ
るいは停止過程での低出力時に原子炉水位と水位設定値
との偏差信号を入力して積分動作を行う積分器と、この
積分器の出力が所定の値以上となったときに上記給水調
整弁あるいは原子炉冷却材浄化系ブローダウン弁に開度
指令を出力し、上記偏差がなくなったときに開度指令を
元に戻す間バイアス設定器とを備えたものである。
(作用) 本発明によれば、原子炉水位と水位設定値との偏差信号
を入力して積分動作を行う積分器の出力が所定の値以上
となったときに給水調整弁あるいはCUWブローダウン
弁に開バイアス設定器から開度指令を出力し、その偏差
がなくなったときに開度指令を元に戻すから、圧力外乱
に起因する一時的な見掛上の水位変動が生じても、給水
調整弁あるいはCUWブローダウン弁に開度指令が出力
されず、無駄な制御を排除することにより水位の安定化
を図ることができる。
(実施例) 本発明に係る原子炉起動停止時水位制御装置の一実施例
について添付図面を参照して説明する。
第1図において、原子炉水位信号6と原子炉水位設定信
号7とを比較した偏差信号は、積分器12および偏差監
視用コンパレータ13に入力される。積分器12は偏差
信号を入力して積分動作を行い、その出力はコンパレー
タ14.15に入力される。コンパレータ14,15は
積分器12の出力が所定の値以上となったときに、スイ
ッチ16.17を切り替えて、間バイアス設定器18゜
19の出力をスイッチ20.21を介して給水調整弁3
およびCUWブローダウン弁5へ開度指令として出力す
る。これらのスイッチ20.21は起動・停止時に間バ
イアス18.19側に接続されるようになっている。
今、例えば給水調整弁3とCUWブローダウン弁5が共
に全開状態でかつ水位が一定でバランスしている状態か
ら出力上層操作を行った場合、原子炉1からの蒸気流出
量が増加することにJ:す、第2図に示すように、原子
炉水位2は徐々に低下していく。積分器12は原子炉水
位信号6と原子炉水位設定信号7どの偏差をプラス方向
に積分し、その出力がコンパレータ14の設定を越えた
時点で間バイアス設定器18の出力を給水調整弁3の開
度指令として出力する。これにより原子炉1への給水が
行われて原子炉水位2が回復していき、原子炉水位2が
原子炉水位設定に到達した時点で積分器12は偏差監視
用、コンパレータ13によりリセッ1−され、開度指令
もゼロに戻る。原子炉水位が上昇していく場合には、同
様の動作をCUWブ【」−ダウン弁5について行い、原
子炉水位2を低下さける方向に動作する。
次に、l−I P CIのザーベランスのための起動・
停止のような圧力外乱を伴う水位変動時に43いては、
水位制御装置は第3図に示ずJ、うに動作する。
すなわち、1」P CIの起動にJ:り原子炉圧力が一
時的に低下し、この圧力変動に起因して原子炉水位2が
見掛上−時的に上昇する。しかしながら、積分器12の
出量jは急激には増加しないため、間バイアス設定器1
8から給水調整弁3へ開度指令が出力されないかあるい
は出力された場合でもわずかに弁を聞くのみとなる。し
たがって、破線で示1従来の水位制御装置の応答に比較
して、本実施例では極めて支定した応答を示す。その結
果、破線で示すような原子炉水位2の大幅な変動が生じ
ない。
なお、間バイアス設定器18.19の設定値は、CUW
ブローダウン弁5についてはCU W系ろ過脱塩器の温
度制限おJ:び弁流量の原子炉圧力の依存性を、また給
水調整弁3については給水ポンプ停止時と運転中の流量
特性の違いおよび圧力外乱に伴う水位変動の実績をそれ
ぞれ考慮して決定される。また、主水位制御器8との引
継ぎは、原子炉起動時は給水調整弁3の開閉の周期が短
くなったことから、また原子炉停止過程では給水調整弁
3の開度が微開になったことからスイッチ20゜21の
切替えのタイミングを判断する。
このように上記実施例によれば、原子炉起動・停止過程
にお【プる水位制御を単純化することにより、従来の水
位制御装置では回避できなかった圧力外乱に伴う水位変
動時の不要な水位制御を排除し、水位の安定化を図るこ
とができる。
〔発明の効果〕
本発明は、原子炉起動あるいは停止過程での低出力時に
原子炉水位と水位設定値との偏差信号を入力して積分動
作を行う積分器と、この積分器の出力が所定の値以上と
なったときに上記給水調整弁あるいは原子炉冷却材浄化
系ブローダウン弁に開度指令を出力し、上記偏差がなく
なったときに開度指令を元に戻す開バイアス設定器とを
備えたから、圧力外乱に伴う一時的な見掛上の水位変動
に対する不要な水位制御を排除し、原子炉水位の安定化
を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る原子炉起動停止時水位制御装置の
一実施例を示す構成図、第2図は原子炉水位減少時にお
ける上記実施例の動作を示ず図、第3図は高圧注水系の
起動停止時にお【ノる上記実施例の応答を示す図である
。 1・・・原子炉、2・・・原子炉水位、3・・・給水調
整弁、5・・・原子炉冷却材浄化系ブローダウン弁、6
・・・原子炉水位信号、7・・・原子炉水位設定信号、
12・・・積分器、14.15・・・コンパレータ、1
8゜19・・・間バイアス設定器。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 原子炉への給水流量を調整する給水調整弁と、原子炉か
    らの余剰水の排水流量を調整する原子炉冷却材浄化系ブ
    ローダウン弁とを原子炉の水位制御に用いた原子炉起動
    停止時水位制御装置において、原子炉起動あるいは停止
    過程での低出力時に原子炉水位と水位設定値との偏差信
    号を入力して積分動作を行う積分器と、この積分器の出
    力が所定の値以上となったときに上記給水調整弁あるい
    は原子炉冷却材浄化系ブローダウン弁に開度指令を出力
    し、上記偏差がなくなったときに開度指令を元に戻す開
    バイアス設定器とを備えたことを特徴とする原子炉起動
    停止時水位制御装置。
JP1141064A 1989-06-05 1989-06-05 原子炉起動停止時水位制御装置 Pending JPH036498A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1141064A JPH036498A (ja) 1989-06-05 1989-06-05 原子炉起動停止時水位制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1141064A JPH036498A (ja) 1989-06-05 1989-06-05 原子炉起動停止時水位制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH036498A true JPH036498A (ja) 1991-01-11

Family

ID=15283409

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1141064A Pending JPH036498A (ja) 1989-06-05 1989-06-05 原子炉起動停止時水位制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH036498A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013092476A (ja) * 2011-10-26 2013-05-16 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 蒸気発生器の補助給水弁制御装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013092476A (ja) * 2011-10-26 2013-05-16 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 蒸気発生器の補助給水弁制御装置
US9208905B2 (en) 2011-10-26 2015-12-08 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Auxiliary feedwater valve control apparatus of steam generator

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1193454A (en) Turbine high pressure bypass pressure control system
JPH0333495A (ja) 復水ポンプ制御装置
JPH036498A (ja) 原子炉起動停止時水位制御装置
RU2156865C2 (ru) Система регулирования для регулирования частоты вращения турбины, а также способ регулирования частоты вращения турбины при сбросе нагрузки
JP2892427B2 (ja) 蒸気タービン制御装置
JPS6138361B2 (ja)
JPS61260310A (ja) 電動弁と制御弁による圧力制御装置
JPS6239655B2 (ja)
JP2543900B2 (ja) 給水制御装置
JPS5896131A (ja) ガスタ−ビン速度制御方法
JPH0681606A (ja) 蒸気タービン制御装置
JP3770939B2 (ja) 抽背型bfpタービンの圧力調整弁およびその制御装置
JP2593076B2 (ja) 工業プロセスの制御方法
JPS59145309A (ja) タ−ビンバイパス火力プラントのafc制御装置
JPH01269093A (ja) 原子炉給水制御装置
JPS6239654B2 (ja)
JPS6124522B2 (ja)
JPS58217796A (ja) ポンプ運転制御装置
SU1213223A1 (ru) Способ регулировани теплофикационной турбины
JPS5831201Y2 (ja) 制御装置
JPH10127099A (ja) タービン制御装置
JPS63129104A (ja) 蒸気タ−ビン加減弁制御切替方法
JPH0648082B2 (ja) 原子炉給水制御装置
JPS60138209A (ja) 軸受給油温度制御装置
JPH03164601A (ja) ボイラにおける補助蒸気母管の圧力制御装置