JPS59145309A - タ−ビンバイパス火力プラントのafc制御装置 - Google Patents

タ−ビンバイパス火力プラントのafc制御装置

Info

Publication number
JPS59145309A
JPS59145309A JP1876683A JP1876683A JPS59145309A JP S59145309 A JPS59145309 A JP S59145309A JP 1876683 A JP1876683 A JP 1876683A JP 1876683 A JP1876683 A JP 1876683A JP S59145309 A JPS59145309 A JP S59145309A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
turbine
valve
control
signal
afc
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1876683A
Other languages
English (en)
Inventor
Motoharu Kuchitsu
朽津 元治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Engineering Co Ltd
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Engineering Co Ltd
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Engineering Co Ltd, Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Engineering Co Ltd
Priority to JP1876683A priority Critical patent/JPS59145309A/ja
Publication of JPS59145309A publication Critical patent/JPS59145309A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01KSTEAM ENGINE PLANTS; STEAM ACCUMULATORS; ENGINE PLANTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; ENGINES USING SPECIAL WORKING FLUIDS OR CYCLES
    • F01K13/00General layout or general methods of operation of complete plants
    • F01K13/02Controlling, e.g. stopping or starting

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Control Of Turbines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明はタービンバイパスシステムを有する火力発電プ
ラントで電力系統の周波数制御を担うプラントの負荷(
MW)及び周波数制御方式に関する。
〔従来技術〕
電力系統の周波数の制御は、非常に速い要素はタービン
ガバナフリー動作で、比較的遅い要素は各プラントにA
FC信号として与え、プラント毎、負荷(MW)制御に
加えて行なっている。
とのAFC制御は、負荷指令信号に加えて、プラントの
負荷合計指令としている。
従来の方式は、タービン、ボイラ協調方式で負荷追従性
を改善しであるが、石炭ボイラ等の応答性の悪いボイラ
では、負荷追従性は、3チ/分等ボイラ側の特性で制限
を受けていて、AFC信号のように速い変化には追従で
きず、プラントとして電力系統の周波数制御に貢献して
いない。
〔発明の目的〕
本発明の目的は非較的遅い周波数変動に対応するAFC
信号に対して追従性のよい火力プラントの制御方式を提
供するにある。
〔発明の概要〕
本発明の要点はタービンバイパス弁を使い、ボイラ特性
に関係なく負荷制御の追従性の改善が可能な制御方式と
したことにある。
つまシ、ペース負荷の制御をタービン加減弁、AFCの
制御を、タービンバイパス弁、又、速い系統周波数変動
制御をタービンガバナ7リー動作に分担させた方式とし
た。
〔発明の実□施例〕
制御の対象となるプラントの概要を第1図に示す。ター
ビンバイパスシステムをもつプラントで高圧タービンバ
イパス弁10、低圧タービンバイパス弁16があ如、こ
れらの弁を開くことによシ、タービンをバイパスして、
復水器にボイラ蒸気を戻す系統を持っている。
このタービンバイパス弁は、プラント起動時に使用して
、ボイラの起動時間を短縮するために使いボイラの圧力
、温度が規定の定格値に達した後の通常負荷変化運転時
は、全閉したままである。
圧力が異常に上昇した時の逃し動作の役割も持たせてい
る。
ボイラの制御、タービン負荷制御の基本機能を第2図に
示す。プラントの負荷(MW)指令信号りによジタービ
ン加減弁12を開くと同時に、ボイラ入力の給水、燃料
、空気を増加させる、いわゆる、ポイッ、タービン協調
制御方式である。タービン加減弁12を開けると主蒸気
圧力MSPが下がシ、その補正を主蒸気圧力制御信号を
負荷指令信号りに加えることによシ行なっている。給水
燃料の偏差補正を主蒸気温度制御信号で行なっている。
高圧タービンバイパス弁の制御は第3図(a)、(b)
に示す従来の制御は、ボイラ主蒸気圧力設定値722に
、一定のバイアス32を加えて、設定値を高くしておき
弁を完全に全閉させておく。圧力が異常に上昇した時の
みバイパス弁を開けるという制御である。
このバイパス弁制御回路に、AFC信号にょシ開閉する
回路をつけ加える。実施回路例の動作を説明する。AF
C信号は負荷(MW)を単位とした信号であシ、この信
号に比例器39を介して、タービンバイパス弁開度指令
信号に変換する。上下限信号制限器41の目的はタービ
ンバイパス弁43を一定一度巾以内においておくことに
ある。
AFC信号は負荷変化の量は小さいので、バイパス弁4
3は常時一定開度にして、AFC信号に応じて開度の増
減をさせる方式である。45は切替スイッチで、AFC
制御を行なう時に切替える。
タービンバイパスの主目的の起動時、圧力異常上昇時に
はAFC制御を止めてスイッチをa側にする。低圧ター
ビンバイパス弁16の制御は、高圧タービンバイパス弁
43の制御と同じ方式としておく。
AFC信号は、通常は電力系統の統括制御システムから
各火力発電プラントに与えられる。従来i負荷設定信号
に加えて、全体の負荷要求信号としてボイラ、タービン
協調制御方式のMWD信号としていた。本発明の方式は
AFC信号37゜38のみを区分してタービンバイパス
弁制御回路の弁開度指令としている。これによシ、まず
、バイパス弁を開閉してボイラ蒸気を変えないで、ター
ビン入力蒸気を変え負荷変化を得る。次に、MWD信号
によシボ42人力、主蒸気圧力、タービン加減弁開度が
それぞれ変シ、バイパス弁の流量がほぼ元に回復する制
御ループになっている。
つま夛、AFC信号1増”でバイパス弁1閉”、バイパ
ス流量1減”、タービン入力蒸気1増”、ボイラ入力1
増”、主蒸気圧力1上・昇”、MW制御でタービン加減
弁1閉”、バイパス流量1増”でほぼ一定に戻る。
第4図は負荷指令回路のブロック図、第5図は負荷(M
W)設定回路の信号例を示す図、第6図はAFC信号例
を示す図である。なお、図中1はボイラ、2は高圧ター
ビン、3は低中圧タービン、4は発電機、5は過熱器、
6は再熱器、7はボイラ火炉、8は燃料流調弁、9は給
水流調弁、11は主塞止弁、13は再熱止弁、14はイ
ンタセプト弁、15は給水ポンプ、17は復水器、21
は負荷指令信号作成回路、22は主蒸気圧力膜、定値作
成回路、23は蒸気温度設定値作成回路、24〜29は
P十Iコントローラ、12はタービン加減弁装置、30
は給水制御弁、31は燃料制御弁、33は再熱蒸気圧力
設定値作成回路、34はバイアス信号発生回路、51は
AFC信号作成回路、52は負荷設定作成回路である。
〔発明の効果〕
本発明によれば石炭焚ボイラプラント等の応答性の悪い
ボイラプラントに対しても、AFC制御に対する制御の
追従性のよい制御ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は火力発電プラント系統図、第2図は制御系統図
、第3図はタービンバイパス弁制御系統図、第4図は負
荷指令回路のブロック図、第5図は負荷(MW)設定回
路の信号例を示す図、第6図*hpc信号例を示す図で
ある。 37.38・・・AFC信号、39・・・Pコントロー
ラ、41・・・上、下限信号制限益、45・・・切替ス
イッチ第3 区

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、タービンバイパスシステムをもった火力発電プラン
    トに於ける自動周波数シントロールの制御装置において
    、プラント起動時に使用するタービンバイパス弁を通常
    運転時の負荷調整用に使用して、負荷変化率の大きく、
    変化中の小さい前記自動周波数コントロール信号に比例
    してタービンバイパス弁を開閉させ、ボイラ出力蒸気を
    変化させることなくタービン入力蒸気を変化させ、発電
    機出力を変える方式としたことを特徴とするタービンバ
    イパス火力プラントのAFC制御装置。
JP1876683A 1983-02-09 1983-02-09 タ−ビンバイパス火力プラントのafc制御装置 Pending JPS59145309A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1876683A JPS59145309A (ja) 1983-02-09 1983-02-09 タ−ビンバイパス火力プラントのafc制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1876683A JPS59145309A (ja) 1983-02-09 1983-02-09 タ−ビンバイパス火力プラントのafc制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59145309A true JPS59145309A (ja) 1984-08-20

Family

ID=11980759

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1876683A Pending JPS59145309A (ja) 1983-02-09 1983-02-09 タ−ビンバイパス火力プラントのafc制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59145309A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013064372A (ja) * 2011-09-20 2013-04-11 Hitachi Ltd 低圧タービンバイパス制御装置及び発電プラント
KR20220094159A (ko) 2020-12-28 2022-07-05 미츠비시 파워 가부시키가이샤 제어 장치 및 제어 방법

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013064372A (ja) * 2011-09-20 2013-04-11 Hitachi Ltd 低圧タービンバイパス制御装置及び発電プラント
KR20220094159A (ko) 2020-12-28 2022-07-05 미츠비시 파워 가부시키가이샤 제어 장치 및 제어 방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101338892B (zh) 一种火电机组再热汽温控制方法
KR920007744B1 (ko) 낮은 동력에서의 자동 증기 발생기 제어 방법
JPS6123366B2 (ja)
KR840001677A (ko) 증기터어빈용 바이패스장치
JPS6239919B2 (ja)
JPS59145309A (ja) タ−ビンバイパス火力プラントのafc制御装置
US4306417A (en) Multiple boiler steam blending control system for an electric power plant
JP2578328B2 (ja) 背圧タ−ビン発電機の出力制御方法
JPS585409A (ja) 変圧運転の加減弁制御方式
JPS6149487B2 (ja)
JPH0467001B2 (ja)
JPS622279B2 (ja)
JP3112579B2 (ja) 圧力制御装置
JPS60198310A (ja) タ−ビンの制御装置
SU1710788A1 (ru) Способ управлени подключением и прогревом подогревател высокого давлени паротурбинной установки
SU989110A2 (ru) Система автоматического регулировани мощности энергоблока
JPS6239657B2 (ja)
JPH031563B2 (ja)
JPH0270906A (ja) 抽気タービンの制御方法および装置
JPH0650531A (ja) ボイラの燃料ガス圧力安定化回路
JPS5865914A (ja) ドラムボイラ−のタ−ビンバイパス協調制御方式
JPH0241720B2 (ja)
JPH01277608A (ja) 発電プラントの負荷制御方法
JPH0128202B2 (ja)
JPH1181920A (ja) コンバインドサイクル制御装置およびガスタービン制御装置