JPH0364981B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0364981B2
JPH0364981B2 JP58037435A JP3743583A JPH0364981B2 JP H0364981 B2 JPH0364981 B2 JP H0364981B2 JP 58037435 A JP58037435 A JP 58037435A JP 3743583 A JP3743583 A JP 3743583A JP H0364981 B2 JPH0364981 B2 JP H0364981B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
axis direction
curvature
glass panel
radius
vertical axis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58037435A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59165348A (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP3743583A priority Critical patent/JPS59165348A/ja
Priority to US06586147 priority patent/US4535907B1/en
Publication of JPS59165348A publication Critical patent/JPS59165348A/ja
Publication of JPH0364981B2 publication Critical patent/JPH0364981B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J29/00Details of cathode-ray tubes or of electron-beam tubes of the types covered by group H01J31/00
    • H01J29/86Vessels; Containers; Vacuum locks
    • H01J29/861Vessels or containers characterised by the form or the structure thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2229/00Details of cathode ray tubes or electron beam tubes
    • H01J2229/86Vessels and containers
    • H01J2229/8613Faceplates
    • H01J2229/8616Faceplates characterised by shape
    • H01J2229/862Parameterised shape, e.g. expression, relationship or equation

Landscapes

  • Vessels, Lead-In Wires, Accessory Apparatuses For Cathode-Ray Tubes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は陰極線管に係り、特にそのガラスパネ
ルに関するものである。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
一般に陰極線管の外囲器は第1図に示すよう
に、内面に蛍光スクリーンを有し実質的に短形状
枠を有するガラスパネル1とこのガラスパネル1
にフリツトガラス等を介して接合部3で接合され
たフアンネル2とから構成されている。またフア
ンネル2のガラスパネル1の反対側には電子銃を
内設したネツクが連結されている。またガラスパ
ネル1は蛍光スクリーンを透過映出するための実
質的に短形状の枠内に相当するフエース部1−2
と短形状枠に対応するスカート部1−3とから構
成される。また一般にフエース部1−2の短形状
枠は垂直軸Y−Y′方向の長さが水平軸X−X′方
向の長さより短かくなるように構成配置される。
さらに実際の映像は電子銃(図示せず)からの電
子ビームを例えばNTSC方式によつて偏向走査さ
れて映出されるので、フエース部の中央と周辺と
の電子ビーム走行距離差及び集束差を縮少させる
ために外方にふくらだ曲面状に形成されている。
第2図はこのようなガラスパネルの断面図を示し
ている。フエース部の外面曲率半径は単一の曲率
半径即ち球の一部であり、垂直軸方向1−2V、
水平軸方向1−2H及び対角軸方向1−2Dの曲
率半径をそれぞれRV,RH及びRDとすると、RV
RH=RDとされている。尚、第2図では簡便のた
めに中心線の右側に垂直軸方向と対角軸方向を、
同じく左側に水平軸方向をまとめて示している。
またフエース部の内面曲率半径は外面と同様に単
一の曲率半径で垂直軸方向、水平軸方向及び対角
軸方向の曲率半径をそれぞれRV′,RH′及びRD′と
すると、RV′=RH′=RD′とされている。従つてフ
エース部の短形状枠からのスカート部の管軸方向
高さを垂直軸方向、水平軸方向及び対角軸方向で
それぞれCHV、CHH及びCHDとすると、CHV
>CHH>CHDとなつている。また、垂直軸方
向、水平軸方向及び対角軸方向のフエース部の外
枠近傍の厚さをtV,tH及びtDとすると上記外面と
内面の曲率半径の関係から、tV<tH<tDとなつて
いる。
このようなガラスパネルにおいては大型管にな
るほどスカート部の高さ及び外枠近傍のフエース
部肉厚の各軸の差が大きくなり、外囲器として機
械的に好ましくない影響を与える。即ちガラスパ
ネルの真空排気による外部大気圧からの物理的膨
張応力Psは短形状枠近傍に集中し、この時の垂
直軸方向、水平軸方向及び対角軸方向の応力(PS
V)、(PSH)及び(PSD)は、(PSV)>(PS
H)>(PSD)となる。即ち垂直軸方向に最大の
応力歪が加わることになる。しかし乍ら従来のガ
ラスパネルでは最大の応力歪が加わる垂直軸方向
の肉厚は逆に最も小さい。従つてガラスパネルに
衝撃が加わつたり、わずかな欠陥をオリジンとす
る機械的強度の弱い部分は容易に爆縮を生じる。
またガラスパネルに対する衝撃力はガラスパネル
とフアンネルの接合部に伝達されるが、この接合
部は他の部位よりも機械的強度が劣るため加衝撃
点と接合部との距離が短かいと、この衝撃力があ
まり減衰しない内に接合部に達するため爆縮を生
じ易い。特に従来のガラスパネルのように対角軸
方向のスカート高さが極めて小さいものはこの危
険性が高い。
〔発明の目的〕
本発明は以上の点に鑑みてなされたもので、機
械的強度の優れたガラスパネルを有する陰極線管
を提供することを目的とする。
〔発明の概要〕
本発明はガラスパネルのフエース部の実質的に
短形状枠近傍の垂直軸方向、水平軸方向及び対角
軸方向の肉厚をそれぞれtV,tH及びtDとする時、
tVtH、且つtDtHとすることによつてフエース
部の内外面の各軸曲率半径分布を実質的に変え、
機械的強度の優れた陰極線管としたものである。
〔発明の実施例〕
以下本発明の実施例につき第3図を参照して詳
細に説明する。尚、第3図に示すガラスパネルは
第2図と対応するもので、フエース部の垂直軸方
向、水平軸方向及び対角軸方向、及び各軸方向の
短形状枠近傍の肉厚と外面曲率半径及び内面曲率
半径の各符号は第2図と対応する符号は全て同一
符号で示してある。
第3図のガラスパネル1に於はて、フエース部
各軸方向の短形状枠近傍の肉厚tV,tH及びtDは、
tVtH、且つtDtHなる関係を有するように構成
されている。
フエース部各軸方向の短形状枠近傍の肉厚を上
記のように構成するためには、フエース部各軸方
向の外面曲率半径RV,RH及びRDと同じく内面曲
率半径RV′,RH′及びRD′を、RVRHRD、及び
RV′RH′且つRD′RH′とすることが有効であ
る。
或は、RVRH且つRDRH、及びRV′RH
RD′とすることもまた有効である。
ガラスパネルを以上の第3図に示すような形状
とすることにより、大気圧による機械的膨張応力
が最大となる画面垂直軸方向上端の肉厚は充分厚
く構成されているので大幅な機械的強度の向上が
得られる。
またフエース部外枠上端からガラスパネルとフ
アンネル接合部までの距離の内、特に問題であつ
た対角部に対応する距離が充分確保されるのでこ
の部分の肉厚を逆に充分薄くすることができガラ
スパネルの大幅な重量増加を伴うことなく衝撃力
に強いガラスパネルとすることができる。
尚、以上の説明においては曲率半径は全て単一
の曲率半径で表現しているが、本発明は一つの曲
率半径、例えばRVがパネルフエース部中央から
周辺にかけて曲率半径が徐々に変化する。いわゆ
る複合曲率半径の場合も含むことは言うまでもな
い。このような場合は例えば複合曲率半径を近似
的に級数展開した時の近似平均曲率半径の値を以
つて本発明で言一つの曲率半径とすればよい。
〔発明の効果〕
以上のように本発明によば機械的強度にすぐれ
たガラスパネルを有する陰極線管を提供すること
ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は陰極線管の外囲器形状を説明するため
の概略斜視図、第2図は従来のガラスパネル断面
を垂直軸、水平軸及び対角軸をまとめて示す概略
模式図、第3図は本発明の一実施例を示すガラス
パネルの断面を第2図に対応して示す概略模式図
である。 1……ガラスパネル、1−2……フエース部、
1−3……スカート部、2……フアンネル、3…
…接合部、RV……フエース部の垂直軸方向の外
面曲率半径、RV′……フエース部の垂直軸方向の
内面曲率半径、RH……フエース部の水平軸方向
の外面曲率半径、RH′……フエース部の水平軸方
向の内面曲率半径、RD……フエース部の対角軸
方向の外面曲率半径、RD′……フエース部の対角
軸方向の内面曲率半径、tV……フエース部の短形
状枠近傍の垂直軸方向の肉厚、tH……フエース部
の短形状枠近傍の水平軸方向の肉厚、tD……フエ
ース部の短形状枠近傍の対角軸方向の肉厚。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 少くとも内面に蛍光スクリーンを有し実質的
    な短形状からなる曲面状のフエース部と、前記フ
    エース部端から延在するスカート部とからなるガ
    ラスパネルを有する陰極線管において、前記ガラ
    スパネルのフエース部の垂直軸方向、水平軸方向
    及び対角軸方向の端部近傍の肉厚をそれぞれtV
    tH及びtDとする時、 tVtH、且つtDtHなることを特徴とする陰極
    線管。 2 前記ガラスパネルのフエース部外面の垂直軸
    方向、水平軸方向及び対角軸方向の曲率半径をそ
    れぞれRV,RH及びRD、フエース部内面の垂直軸
    方向、水平軸方向及び対角軸方向の曲率半径をそ
    れぞれRV′、RH′及びRD′とする時、 RVRHRD、及びRV′RH′且つ RD′RH′なることを特徴とする特許請求の範
    囲第1項記載の陰極線管。 3 前記ガラスパネルのフエース部外面の垂直軸
    方向、水平軸方向及び対角軸方向の曲率半径をそ
    れぞれRV,RH及びRD、フエース部内面の垂直軸
    方向、水平軸方向及び対角軸方向の曲率半径をそ
    れぞれRV′,RH′及びRD′とする時、 RV′RH′RD′、及びRVRH且つ RDRHなることを特徴とする特許請求の範囲
    第1項記載の陰極線管。
JP3743583A 1983-03-09 1983-03-09 陰極線管 Granted JPS59165348A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3743583A JPS59165348A (ja) 1983-03-09 1983-03-09 陰極線管
US06586147 US4535907B1 (en) 1983-03-09 1984-03-05 Cathode-ray tube

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3743583A JPS59165348A (ja) 1983-03-09 1983-03-09 陰極線管

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59165348A JPS59165348A (ja) 1984-09-18
JPH0364981B2 true JPH0364981B2 (ja) 1991-10-09

Family

ID=12497432

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3743583A Granted JPS59165348A (ja) 1983-03-09 1983-03-09 陰極線管

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59165348A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60258833A (ja) * 1984-06-05 1985-12-20 Mitsubishi Electric Corp 受像管
KR100447657B1 (ko) * 2002-01-23 2004-09-07 엘지.필립스디스플레이(주) 상하주사형 칼라음극선관
KR100414486B1 (ko) * 2002-01-28 2004-01-07 엘지.필립스디스플레이(주) 상하주사형 음극선관 패널 구조

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5435754A (en) * 1977-08-26 1979-03-16 Agency Of Ind Science & Technol Hologram memory and write apparatus for the same
JPS5497360A (en) * 1978-01-18 1979-08-01 Mitsubishi Electric Corp Color picture tube
JPS5528270A (en) * 1978-08-19 1980-02-28 Mitsubishi Electric Corp Picture tube
JPS57103239A (en) * 1980-12-19 1982-06-26 Toshiba Corp Color picture tube
JPS5816444A (ja) * 1981-07-21 1983-01-31 Mitsubishi Electric Corp カラ−受像管装置
JPS5837437A (ja) * 1982-01-11 1983-03-04 Hitachi Ltd 換気装置
JPS5837436A (ja) * 1982-01-06 1983-03-04 Hitachi Ltd 換気装置
JPS59163737A (ja) * 1983-02-25 1984-09-14 アールシーエー トムソン ライセンシング コーポレイシヨン 陰極線管

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52114654U (ja) * 1976-02-27 1977-08-31

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5435754A (en) * 1977-08-26 1979-03-16 Agency Of Ind Science & Technol Hologram memory and write apparatus for the same
JPS5497360A (en) * 1978-01-18 1979-08-01 Mitsubishi Electric Corp Color picture tube
JPS5528270A (en) * 1978-08-19 1980-02-28 Mitsubishi Electric Corp Picture tube
JPS57103239A (en) * 1980-12-19 1982-06-26 Toshiba Corp Color picture tube
JPS5816444A (ja) * 1981-07-21 1983-01-31 Mitsubishi Electric Corp カラ−受像管装置
JPS5837436A (ja) * 1982-01-06 1983-03-04 Hitachi Ltd 換気装置
JPS5837437A (ja) * 1982-01-11 1983-03-04 Hitachi Ltd 換気装置
JPS59163737A (ja) * 1983-02-25 1984-09-14 アールシーエー トムソン ライセンシング コーポレイシヨン 陰極線管

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59165348A (ja) 1984-09-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6121723A (en) Glass panel for a CRT having a strengthened flat face portion
JP2609605B2 (ja) シヤドウマスク形カラー受像管
US6333594B1 (en) Color cathode ray tube having particular effective inner panel surface and shadow mask effective surface shapes
JPH043619B2 (ja)
JP2685461B2 (ja) シヤドウマスク形カラー受像管
JP3215765B2 (ja) 受像管の製造方法
US6812632B2 (en) Glass funnel for a cathode ray tube and a cathode ray tube
RU2010390C1 (ru) Электронно-лучевая трубка
JPH0364981B2 (ja)
US5304890A (en) Cathode ray tube device having reinforcing frame
JPH0365611B2 (ja)
JPH0364982B2 (ja)
KR100416355B1 (ko) 음극선관용 유리 벌브
KR100438129B1 (ko) 음극선관용 유리 패널
JPH07142012A (ja) 陰極線管用ガラスバルブ
US4590404A (en) Cathode-ray tube having a faceplate with decreasing center-to-edge thickness
US6987351B2 (en) Flat panel for use in a cathode ray tube
JP2611885B2 (ja) 陰極線管
US3593874A (en) Resistant cathode-ray tube
JP2003100235A (ja) 陰極線管用ガラスバルブおよび陰極線管
JP2680021B2 (ja) シャドウマスク形カラーブラウン管
JP3417900B2 (ja) 陰極線管
JPH0373981B2 (ja)
JPH0365612B2 (ja)
US20010030503A1 (en) Panel of cathode ray tube