JPH0364126B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0364126B2
JPH0364126B2 JP56142469A JP14246981A JPH0364126B2 JP H0364126 B2 JPH0364126 B2 JP H0364126B2 JP 56142469 A JP56142469 A JP 56142469A JP 14246981 A JP14246981 A JP 14246981A JP H0364126 B2 JPH0364126 B2 JP H0364126B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
frame
display
image data
main body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP56142469A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5844039A (ja
Inventor
Toshio Uehara
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority to JP56142469A priority Critical patent/JPS5844039A/ja
Publication of JPS5844039A publication Critical patent/JPS5844039A/ja
Publication of JPH0364126B2 publication Critical patent/JPH0364126B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Analysing Materials By The Use Of Radiation (AREA)
  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、CT装置において、再構成した画
像をデイスプレイ装置で表示する方法に関するも
のである。
CT装置とは、データをコンピユータ処理する
ことにより再構成した画像を表示するものであ
る。従来、たとえばX線CT装置は、被検体の断
層面をデイスプレイ装置のデイスプレイ面全体に
表示するものであつた。しかも、被検体の体軸に
沿つて一定間隔毎に被検体をX線ビームでスライ
スして得た複数のX線断層像は、スライスする順
序に従つて断層像ごとにデイスプレイ面全体に表
示するものであつた。
しかしながら、前記のような表示方法では、
CT装置内のデータメモリからデイスプレイ装置
へ断層像ごとに画像データを転送しているので、
デイスプレイ画上に表示されたX線断層像を消去
してから、隣接するスライス面におけるX線断層
像をデイスプレイ面上に表示するまでの時間(表
示時間)がかかるという問題がある。しかも、デ
イスプレイ面には一のX線断層像しか表示されて
いないので、隣接するスライス面における複数の
X線断層像を相互に比較して、より正確な診断を
行なうことができない。
もつとも、被検体についての複数のX線断層像
を一のデイスプレイ上に分割して表示する方式
(マルチフレーム表示方式)もある。しかし、こ
のマルチフレーム表示方式では、表示されていな
いX線断層像をデイスプレイ上に表示しようとす
るとき、デイスプレイ画の表示を一旦消去した
後、表示しようとするX線断層像を含む複数のX
線断層像を表示し直さなければならない。したが
つて、マルチフレーム表示方式は、一のX線断層
像をデイスプレイ面全体に表示する方式よりも、
はるかに長い表示時間を要することとなる。
この発明は、前記事情に鑑みてなされたもので
あり、ダイナミツクスキヤンによる時系列画像等
の多数の画像をデイジタルコンピユータによる処
理によつて得るCT装置において、複数画像の表
示を短縮すると共に同一スライス面での時系列複
数画像あるいは隣接するスライス面での空間列複
数画像をデイスプレイ面に同時に表示して、複数
の画像間の関係を相対的に比較対照観察するCT
画像表示方法を提供することを目的とするもので
ある。
次に、この発明の一実施例について図面を参照
しながら説明する。
第1図は、この発明に係るCT画像表示方法を
実施するCT装置の一実施例を示すブロツク図で
ある。
第1図に示すように、CT装置は、主として、
被検体のX線透過データを被検体内の吸収係数デ
ータに変換する処理装置本体1、処理指令部2、
コントローラ3、データ収集装置4、画像データ
メモリ5、画像デイスプレイ装置6、分割コマ数
指定部7およびコマ送り指定部8を具備する。
処理装置本体1は、中央処理装置と各種メモリ
とにより構成されており、データの収集、画像の
再構成および画像表示処理を行なう。
処理指令部2は、各種の指示スイツチを有し、
処理装置本体1にどのような処理を行なわせるか
を指示する。
コントローラ3は、主として処理装置本体1を
介してデータ収集装置4を制御する。
データ収集装置4は、図示しない放射線ビーム
で被検体をスキヤンして得たデータを収集する。
画像データメモリ5は、処理装置本体1により
再構成した画像データを画像ごとに蓄積するもの
であり複数枚のフレームメモリを有する。
画像デイスプレイ装置6は、画像データメモリ
5内に蓄積されている画像データを基にデイスプ
レイ内に画像を表示するものである。
分割コマ数指定部7は、デイスプレイ画を画像
表示領域(コマ)に分割する数を指定する分割コ
マ数指定スイツチを有し、処理装置本体1よりの
要求指令により指定した分割コマ数を処理装置本
体1に出力する。
コマ送り指定部8は、コマ送りスイツチを有
し、デイスプレイ面に表示されたコマの前進、後
退を指令して、処理装置本体1にデイスプレイ画
に表示されたコマ位置を順次移動させ、表示する
処理を行なわせる。
次に、以上のように構成されるCT装置の動作
について図面を参照しながら説明をする。
第2図から第4図までは、処理装置本体におけ
る処理手順を示すフロー図、第6図AおよびBは
画像データメモリにおけるデータの配列を示す説
明図、第5図および第7図はデイスプレイ面にお
けるコマの配列を示す説明図である。
先ず、操作者が処理指令部2にあるスイツチを
操作することにより処理装置本体1に分割表示処
理を指令すると共に、操作者によるスイツチ操作
で分割コマ数指定部7からデイスプレイ面のコマ
数を指定する指令が、またコマ送り指定部8か
ら、コマを前送りするか後送りするかの指令が処
理装置本体1に入力され、以下の手順に従つて処
理装置本体1は動作する。
すなわち、処理指令部2よりの指令により、処
理装置本体1は画像の分割表示処理を開始する。
分割表示処理は、第2図に示すように、分割表示
処理の指令を受けた処理装置本体1は分割コマ数
指定部7よりの指令を受けて分割コマ数指定スイ
ツチの状態たとえば分割するコマ数が“8”であ
るなら“8”という状態を読み込み、分割コマ数
“8”を処理装置本体1の内部メモリに格納する。
そして、処理装置本体1は、分割コマ数指定部7
により前回に指定された分割コマ数と今回の分割
コマ数“8”とを比較し、もし前回の分割コマ数
と今回の分割コマ数“8”とが相違するとき、処
理装置本体1の内部メモリに保持されている画像
番号および表示コマ位置番号を初期化する。次い
で、処理装置本体1は、コマ送り指定部8よりの
指令によりコマを前送りにするか後送りにするか
のいずれかを決定した後、画像データメモリ5内
にスライス画毎に格納されている画像データにつ
き表示する画像番号を決定し、また、デイスプレ
イ面上のコマ位置の番号を決定する。そして、処
理装置本体1は、画像データメモリ5から画像デ
ータを呼び出し、画像データに決定された表示番
号に対応するコマ位置番号のコマに画像データを
表示する。そして、処理装置本体1は、次のコマ
送り指令部8よりのコマ送りの指令があるかどう
かを判断し、指令がある場合には最初から再度処
理を行ない、指令がない場合には処理を終了す
る。
さらに、表示する画像につき画像番号の決定手
順を説明する。まず、第3図に示すように、処理
装置本体1は、コマ送り指定部8よりの指令によ
り分割コマを前送りにするか後送りにするかを決
定する。前送りにする場合、現在表示している画
像番号に“1”を加算し、そと値が処理装置本体
1の内部メモリに保持している最大画像番号を越
えている場合には、最小の値“1”でその番号を
置換する。後送りにする場合、現在表示している
画像番号から“1”を減算したものを次に表示す
る画像番号にし、その値が最小画像番号“1”よ
り小さい場合には、処理装置本体1の内部メモリ
に保持している最大画像番号でその番号を置換す
る。
また、デイスプレイ面上のコマ位置の番号の決
定手順を説明する。コマ位置の決定手順は、前記
画像番号の決定手順と同様である。すなわち、第
3図に示すように、処理装置本体1は、コマ送り
指定部8よりの指令により分割コマを前送りにす
るか後送りにするかを判別する。前送りの場合、
現在表示しているコマ位置に“1”を加算したも
のを次に表示するコマ位置とし、その値が処理装
置本体1の内部メモリに保持した分割コマ数を越
えている場合には、最小の値“1”をコマ位置と
する。後送りの場合は、現在表示しているコマ位
置から“1”を減算したものを次に表示するコマ
位置にし、その値が最小値“1”より小さい場合
には、処理装置本体1の内部メモリに保持した分
割コマ数の値をコマ位置とする。
また、デイスプレイ面上に決められたコマ位置
に決められた画像番号の画像データを表示する手
順を示す。画像データメモリ5内には、連続する
断層面ごとに画像データを格納する多数のフレー
ムメモリがある。処理指令部2よりの指令たとえ
ば10番目のフレームメモリ中の画像から表示する
という指令により、処理装置本体1は、画像デー
タメモリ5より10番目から17番目までのフレーム
メモリ中の画像データを呼び出し、デイスプレイ
面上の各コマにそのコマ位置の番号に対応する画
像番号を有する画像データを表示する。つまり、
デイスプレイ面を8個のコマを分割した場合、第
5図Aに示すように各コマに“1、2、…7、
8”のコマ位置の番号を対応させ、番号“1”の
コマに10番目のフレームメモリ中の画像データを
表示し、以下順次に表示して、番号“8”のコマ
に17番目のフレームメモリ中の画像データを表示
する。そして、コマを前送りにする場合、つまり
第11番目から第18番目のフメームメモリ中の画像
データを表示する場合、第18番目のフレームメモ
リの画像番号は、第17番目のフレームメモリの画
像番号“8”と“1”を加算した“9”になるの
であるが、これは処理装置本体1の内部メモリに
保持する最大画像番号“8”を越えるので、最小
の画像番号“1”に置換する。一方、第18番目の
画像を表示するコマ位置番号も、第17番目の画像
のコマ位置番号“8”と“1”を加算した“9”
になるのであるが、これは最大コマ位置番号
“8”を越えるので、最小のコマ位置番号“1”
に置換する。そして、第5図Bに示すように、コ
マ位置番号“1”の分割コマ位置に第18番目の画
像表示番号“1”の画像データが表示されること
になる。第12番目から第19番目のフレームメモリ
中の画像データを表示する場合、第19番目のフレ
ームメモリの画像番号は、第18番目のフレームメ
モリの画像番号“1”に“1”を加算した値
“2”となり、第19番目の画像のコマ位置番号は、
第18番目の画像のコマ位置番号“1”に“1”を
加算した値“2”となる。
なお、以上のようにして決定されたコマ位置に
決定された画像番号を有するフレームメモリ中の
画像データは、被検体の同一スライス面における
時系列データであつてもよいし、被検体を一定間
隔毎にスライスして得た空間列データであつても
よい。以上のようにして番号の決定されたコマに
決定された画像番号の画像データを表示する手順
は、第4図に示すようにして行なう。すなわち、
先ず第6図AおよびBに示すように、フレームメ
モリ上に配置されている画像データについて行l
および列rの取り出し開始点および取り出し終了
点を決定する。その際、デイスプレイ面を分割す
るコマ数が第7図に示すようにm×nである場
合、フレームメモリから取り出す画像データの範
囲は、たとえばm=nのとき(たとえばデイスプ
レイ面を4分割するとき)、取り出し列rは1〜
kであり、取り出し行lは1〜kである。m<n
のとき(デイスプレイ面で分割された各コマは横
長となる)、取り出し列rは1〜kであり、取り
出し行lはk/2(n−m/n)+1〜k/2(n+m
/n) である。また、m>nのとき(デイスプレイ面で
分割された各コマは縦長となる)、取り出し列r
はk/2(m−n/m)+1〜k/2(m+n/m)で
ある。
そしてフレームメモリ中の取り出す画像データの
範囲から、1行分ずつ画像データP(r、l)を
取り出しデイスプレイ装置6のデイスプレイ面上
の該当するコマ位置の表示行に表示する。これを
決めた行数だけくり返し、1コマ分の画像データ
(断層像)を表示する。
以上に詳述したCT画像表示方法によると、操
作者はデイスプレイ全面に一個の断層像が表示さ
れる時間を待つ必要がなく、デイスプレイ面を分
割して表示された断層像を分割サイズに比例して
短縮された表示時間内に見ることができる。ま
た、デイスプレイ面に、隣接する断層面の画像を
空間列複数画像として表示することができるの
で、断層像間の関係を一目のもとに知ることがで
きる。しかも、空間列複数画像のみならず、フレ
ームメモリ中に時系列データが収納されていると
きには、時系列複数画像をデイスプレイ面に表示
することができる。
以上この発明に係るCT画像表示方法の一実施
例について詳述したが、この発明は前記実施例に
限定されるものではなく、この発明の要旨の範囲
内で種々変形することができることはいうまでも
ない。
前記実施例のほかに、たとえばデイスプレイ装
置に関心領域指定装置を設けて、デイスプレイ面
の分割されたコマに、断層像中の任意の位置を拡
大した画像を表示するようにしてもよい。
この発明を、ダイナミツクスキヤンシステム等
の多数の画像を扱うCT装置に適用すると、多量
の画像を同時に表示することができるので、正確
に診断を行なうことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明に係るCT画像表示方法を実
施するCT装置の一実施例を示すブロツク図、第
2図から第4図までは処理装置本体における処理
手順を示すフロー図、第5図はデイスプレイ面に
おけるコマの配列を示す説明図、第6図は画像デ
ータメモリにおけるデータの配列を示す説明図、
第7図はデイスプレイ面におけるコマの配列を示
す説明図である。 1……処理装置本体、2……処理指令部、3…
…コントローラ、4……データ収集装置、5……
画像データメモリ、6……画像デイスプレイ装
置、7……分割コマ数指定部、8……コマ送り指
定部。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 被検体の複数の画像データをそれぞれに所定
    の番号を持たせて記憶する記憶手段と、 前記画像データに基づいて被検体の画像を表示
    することのできる表示手段と、 この表示手段の表示領域を所望の数だけ分割す
    る分割手段と、 この分割手段によつて分割された表示領域内に
    前記複数の画像を前記番号に従つて表示し、さら
    に、現在最も大きい番号を有する画像が表示され
    ている領域に現在表示されている最も小さい番号
    より1つ小さい番号を有する画像を表示させる前
    送り手段と、現在最も小さい番号を有する画像が
    表示されている領域に現在表示されている最も大
    きい番号より1つ大きい番号を有する画像を表示
    させる後送り手段とからなる処理装置と、 前記前送り手段と前記後送り手段のうちいずれ
    か一方を選択する選択手段とを設けたことを特徴
    とするCT画像表示装置。
JP56142469A 1981-09-11 1981-09-11 Ct画像表示方法 Granted JPS5844039A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56142469A JPS5844039A (ja) 1981-09-11 1981-09-11 Ct画像表示方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56142469A JPS5844039A (ja) 1981-09-11 1981-09-11 Ct画像表示方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5844039A JPS5844039A (ja) 1983-03-14
JPH0364126B2 true JPH0364126B2 (ja) 1991-10-04

Family

ID=15316036

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56142469A Granted JPS5844039A (ja) 1981-09-11 1981-09-11 Ct画像表示方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5844039A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63110288U (ja) * 1987-01-13 1988-07-15
JPH01262454A (ja) * 1988-04-13 1989-10-19 Rigaku Corp 蓄積性蛍光板からのx線回折像読取り方法
JPH0239287A (ja) * 1988-07-28 1990-02-08 Yokogawa Medical Syst Ltd プロファイル描画装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49114286A (ja) * 1973-03-05 1974-10-31
JPS5542650A (en) * 1978-09-25 1980-03-26 Aloka Co Ltd Tomogram image memory display circuit of ultrasoniccwave diagnosis device
JPS55130654A (en) * 1979-03-30 1980-10-09 Nippon Electron Optics Lab Device for displaying computer tomography image

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49114286A (ja) * 1973-03-05 1974-10-31
JPS5542650A (en) * 1978-09-25 1980-03-26 Aloka Co Ltd Tomogram image memory display circuit of ultrasoniccwave diagnosis device
JPS55130654A (en) * 1979-03-30 1980-10-09 Nippon Electron Optics Lab Device for displaying computer tomography image

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5844039A (ja) 1983-03-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4674046A (en) Method and apparatus for obtaining three dimensional tomographic images by interpolation of a plurality of projection slice data bind for obtaining projection data for a chosen slice
JP4208985B2 (ja) 計算機式断層写真法システムにおいて物体を走査する方法及び計算機式断層写真法システムのためのプロセッサ
EP0318176B1 (en) Imaging methods and apparatus
US5608772A (en) Computerized tomography apparatus
JP2744490B2 (ja) 物体内部構造表面の2次元像を表示する装置と方法
US5170347A (en) System to reformat images for three-dimensional display using unique spatial encoding and non-planar bisectioning
US5218623A (en) Method and apparatus for specifying slice planes in x-ray computed tomography
US6891963B1 (en) Image display
US4075700A (en) Information display arrangements
JPH01119786A (ja) 陰影つきの像を発生する方法
EP0365979B1 (en) Diagnostic X-ray apparatus
JP3703511B2 (ja) X線ct装置
JPH05317305A (ja) X線ct装置
JPH0364126B2 (ja)
JPH06325171A (ja) 放射線画像の表示方法
US6625249B1 (en) Method, system and program product for tomographic backprojection using multi-color rendering engine
JPH05336322A (ja) 画像表示装置
JP2001120540A (ja) コーン傾斜並列サンプリング及び再構成の方法及び装置
JP3285944B2 (ja) コンピュータ断層撮影装置
JP3067104B2 (ja) 画像処理方法および装置並びに医用画像装置
JPH06254085A (ja) X線ct装置
JPH0714391B2 (ja) 画像表示装置
JPH05317298A (ja) 医用画像診断装置
JP2000102532A (ja) X線ctスキャナ
JP3023201B2 (ja) X線コンピュータ断層撮影装置