JPH0363848A - キャッシュ制御方式 - Google Patents

キャッシュ制御方式

Info

Publication number
JPH0363848A
JPH0363848A JP1200931A JP20093189A JPH0363848A JP H0363848 A JPH0363848 A JP H0363848A JP 1200931 A JP1200931 A JP 1200931A JP 20093189 A JP20093189 A JP 20093189A JP H0363848 A JPH0363848 A JP H0363848A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
memory
block
data
write
processor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1200931A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuji Hidaka
日高 祐次
Kazuhiko Ikeda
和彦 池田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
PFU Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
PFU Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd, PFU Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP1200931A priority Critical patent/JPH0363848A/ja
Publication of JPH0363848A publication Critical patent/JPH0363848A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Memory System Of A Hierarchy Structure (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 プロセッサとスワップ方式のキャッシュメモリとキャッ
シュ制御回路とを備えるCPUと、メインメモリとから
なるデータ処理システムにおいてのキャッシュ制御方式
に関し、 CPUとメインメモリとの間のメモリバスのバス効率を
高められるようにすることをa的とし、キャッシュ制御
回路は、プロセッサがキャッシュメモリにデータを書き
込んでいるときに、この書込処理がキャッシュメモリの
同一のメモリブロック・りに対して行われているのか否
かを判断する書込ブロック判断手段と、書込ブロック判
断手段によりブロセー’)すによる書込処理が次のメモ
リブロックに移行されたことが判断されるときに、書込
処理の終了したメモリブロックのメモリデータをブロッ
ク転送に従ってメインメモリに転送するブロック転送手
段とを備えるよう構成する。
〔産業上の利用分野〕
本発明は、キャッシュメモリを持つ中央演算処理装置と
メインメモリとからなり、中央演算処理装置のプロセッ
サにより書き換えられるキャッシュメモリのメモリデー
タが直ちにメインメモリに反映される必要のあるデータ
処理システムにおいてのキャンシュ制御方式に関し、特
に、中央演算処理装置とメインメモリとの間のメモリバ
スのバス効率を高めることができるキャッシュ制御方式
%式% 〔従来の技術〕 例えばグラフィックメモリ(ビットマツプメモリやフレ
ームメモリ等)では、プロセッサにより処理された処理
データが直ちに格納されていかないと、処理結果とデイ
スプレィ画面に表示される表示内容とが一致しないとい
うようなことが起こる。また、計測システム等にあって
も、プロセッサにより処理された処理データが、直ちに
メインメモリに格納されなければならないことが起こる
ことがある。
このため、中央演算処理装置(cpu)がキャッシュメ
モリを備えるという構成を採るデータ処理システムに従
ってグラフィックメモリ等を制御していくような場合、
従来では、NON  CACHEの指定を行って、キャ
ッシュメモリを使用しないでCPUのプロセッサが直接
メインメモリ上のグラフィックメモリに処理結果のデー
タを書き込んでいくという方法を採るか、あるいは、W
RITE  THROUGH方式(ライトスルー、スト
アスル一方式と同様)のキャッシュメモリを使用し、キ
ャッシュメモリにデータを書き込むと同時に、グラフィ
ックメモリに処理結果のデータを書き込んでいくという
方法を採っていた。
〔発明が解決しようとするyA題〕
しかしながら、従来技術のように、CPUのプロセッサ
が直接グラフィックメモリに処理データを書き込むとい
う構成を採ると、CPUのプロセッサは命令単位のワー
ドずつでしか書き込めないことから、CPUとグラフィ
ックメモリとの間のメモリバスが頻繁に使用されること
になることでバス効率が悪くなってしまい、データ処理
システムの能力が十分発揮できないという問題点がでて
くることになる。
本発明はかかる事情に鑑みてなされたものであって、キ
ャッシュメモリを持つCPUとメインメモリとからなり
、CPUのプロセッサにより書き換えられるキャッシュ
メモリのメモリデータが直ちにメインメモリに反映され
る必要のあるデータ処理システムにおいて、CPUとメ
インメモリとの間のメモリバスのバス効率を高められる
ようにできる新たなキャッシュ制御方式を提供すること
を目的とするものである。
(!iffを解決するための手段〕 第1図は本発明の原理構成図である。
図中、1は中央演算処理装置、2はメインメモリ、3は
中央演算処理装置lとメインメモリ2との間を接続する
メモリバス、10は中央演算処理装置1が備えるプロセ
ッサ、11は中央演算処理装置1が備えるキヤ・/シュ
メモリ、12は例えば32バイトからなるメモリブロッ
クであって、キャッシュメモリ11のメモリ単位をなす
もの、13は中央演算処理装置tlが備えるキャッシュ
制御回路であって、キャンシュメモリ11の制御を実行
するもの、14はキャッシュ制御回路13が備える書込
ブロック判断手段であって、プロセッサ10がキャッシ
ュメモリ11にデータを書き込んでいるときに、その書
込処理がキャッシュメモリ11の同一のメモリブロック
12に対して行われているのか否かを判断するもの、1
5はキャッシュ制御回路13が備えるブロック転送手段
であって、書込ブロック判断手段14によりプロセッサ
10による書込処理が次のブロックに移行されたことが
判断されるときに、書込処理の終了したメモリブロック
12のメモリデータをブロック転送に従ってメインメモ
リ2に転送するものである。
〔作用〕
本発明では、プロセッサ10がスワップ方式のキャッシ
ュメモリ11に処理データを書き込んでいくときにあっ
て、書込ブロック判断手段14は、例えばキャッシュメ
モリ11に対して送出される書込アドレスの上位アドレ
スを受は取って、その上位アドレスが表示するメモリブ
ロック12の識別番号に従ってプロセッサ10がどのメ
モリブロック12に対して処理データを書き込んでいる
のかを検出することで、新たなメモリブロック12への
書込処理が開始されたのか否かを判断する。
この書込ブロック判断手段14による判断で、新たなメ
モリブロック12への書込処理が開始されたと判断され
るときには、ブロック転送手段15は、処理データの書
き込まれたばかりのメモリブロック12のメモリデータ
をブロック転送に従ってメインメモリ2に転送する。
このように、本発明によれば、キャッシュメモリ11に
書き込まれたばかりの処理データをブロック転送により
メモリブロック12の単位に従って直ちにメインメモリ
2にデータ転送できるようになる。従って、キャッシュ
メモリ11のメモリデータとメインメモリ2のメモリデ
ータとの間の不一致を防ぎつつ、メモリバス3の占有の
問題点を解消できるようになるのである。
〔実施例〕
以下、実施例に従って本発明の詳細な説明する。
第2図に、本発明が適用されるデータ処理システムのシ
ステム構成を示す0図中、第1図で説明したものと同じ
ものについては同一の記号で示しである。2aはメイン
メモリ上に展開されるグラフィックメモリ、4はグラフ
ィックメモリ2aの内容を表示するデイスプレィ装置、
5はデイスプレィ装置4の表示制御を実行する表示II
J御装置である。このデータ処理システムでは、例えば
デイスプレィ画面のスクロール処理等で見られるように
、デイスプレィ装置4がプロセッサ10の処理データを
直ちに表示していく必要があることから、プロセッサ1
0の処理データを直ちにグラフィ・ンクメモリ2aに転
送していく必要があるのである。
第3図に、このデータ転送を実現するために本発明のキ
ャッシュ制御回路13が備える回路機能の実施例構成を
図示する。図中、131は第1のレジスタであって、プ
ロセッサ10がスワップ方式のキャンシュメモリ11に
対して送出する書込アドレスの内の上位のアドレスデー
タ(以下、書込上位アドレスデータと称する)を受は取
って保持するもの、132は第2のレジスタであって、
プロセッサ10により実行されるキャンシュメモリ11
に対しての命令単位のワード分の処理データの書込処理
の終了時点で、第1のレジスタ131が保持している書
込上位アドレスデータを受は取って保持するもの、13
3はコンパレータであって、第1のレジスタ131に新
たな書込上位アドレスデータが格納される時点、すなわ
ち、第2のレジスタ132に第1のレジスタ131の書
込上位アドレスデータが転送される時点において、第1
のレジスタ131が保持する書込上位アドレスデータと
第2のレジスタ132が保持する書込上位アドレスデー
タとが一致するのか否かを判断するもの、15は第1図
でも説明したブロック転送手段であって、コンパレータ
133が両者の書込上位アドレスデータの不一致を検出
するときに起動されて、処理データの書き込まれたばか
りのキャッシュメモリ11のメモリブロック12のメモ
リデータをブロック転送に従ってグラフインクメモリ2
aに転送するものである。
次に、このように構成される本発明の動作処理について
説明する。
プロセッサトOは、キャッシュメモリ11に対して書込
アドレスを指定して、その書込アドレスが指定するアド
レス位置に処理結果の処理データを格納する。第1のレ
ジスタ131は、プロセッサ10からこのときの書込ア
ドレスの内の例えば上位3ビツトで構成される書込上位
アドレスデータを受は取り保持することで、書込処理が
実行されているキャッシュメモリ11のメモリブロック
l2を特定する。そして、第2のレジスタ132は、こ
のようにして第1のレジスタ131に新たな書込上位ア
ドレスデータが順次格納されていくときにあって、第1
のレジスタ131がその時点の前の時点に保持していた
書込上位アドレスデータを受は取り保持していくよう処
理する。
このように処理していくことで、プロセッサ10が同一
のメモリブロック12に対して処理データを書き込んで
いるときには、第1のレジスタ131は、第2のレジス
タ132が保持する書込上位アドレスデータと同じ書込
上位アドレスデータを保持するよう動作していくことに
なるとともに、プロセッサ10が次のメモリブロック1
2に対して処理データの書き込みを開始した時点では、
第1のレジスタ131は、第2のレジスタ132が保持
する書込上位アドレスデータとは異なる次順位のメモリ
ブロック12の書込上位アドレスデータを保持するよう
動作していくことになる。
この動作を受けて、コンパレータ133は、第1のレジ
スタ131の書込上位アドレスデータと第2のレジスタ
132の書込上位アドレスデータとが一致するときには
、プロセッサ10が同一のメモリブロック12に対して
処理データを書き込んでいることを受けて、ブロック転
送手段15を起動しないよう処理する。この処理により
、キャッシュメモリ12のみがデータ更新されていくこ
とになる。これとは逆に、両者の書込上位アドレスデー
タが一致しないときには、プロセッサ10が次のメモリ
ブロック12に対して処理データを書き込んでいること
を受けて、ブロック転送手段15を起動することで処理
データの書き込まれたばかりのメモリブロック12のメ
モリデータをグラフィックメモリ2aにブロック転送に
より転送するよう処理する。
このようにして、本発明では、第4図に図示するように
、順次処理されたばかりの処理データがグラフィックメ
モリ2aに対して転送されていくことになるので、プロ
セッサ10の処理結果とデイスプレィ装置4の表示結果
とが合わないというようなことが起こらないとともに、
ブロック転送に従って効率的に処理データが転送されて
いくことになるので、メモリバス3を占有することもな
くなるのである。
なお、プロセッサ10は、この処理にあって書込処理対
象のメモリブロック12がキャッシュメモリ11にない
ときには、従来のスワップ方式であるキャッシュ制御方
式と同様に、グラフィックメモリ2aから対応するメモ
リブロック12を読み出してきて書込処理を実行するこ
とになる。
以上図示実施例について説明したが、本発明はこれに限
定されるものではない0例えば、その用途がグラフィッ
クメモリに限られるものではないのである。
〔発明の効果〕
このように、本発明によれば、スワップ方式のキャッシ
ュメモリを持つCPUとメインメモリとからなり、′C
PUのプロセッサにより書き換えられるキャッシュメモ
リのメモリデータが直ちにメインメモリに反映される必
要のあるデータ処理システムにあって、キャッシュメモ
リとメインメモリとの間の不一致を防ぎつつ、CPUと
メインメモリとの間のメモリバスのバス効率を高めるこ
とができるようになるのである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の原理ti戒図、 第2図は本発明が通用されるデータ処理システムのシス
テム構成図、 第3図は本発明を実現するためにキャッシュ制御回路が
備える回路機能の実施例、 第4図は本発明の動作処理を説明する説明図である。 図中、1は中央演算処理装置、2はメインメモリ、2a
はグラフィックメモリ、3はメモリバス、4はデイスプ
レィ装置、5は表示制御装置、10はプロセッサ、11
はキャッシュメモリ、12はメモリブロック、13はキ
ャッシュ制御回路、14は書込ブロック判断手段、15
はブロック転送手段、131は第1のレジスタ、132
は第2のレジスタ、 133はコンパレータである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 プロセッサ(10)と、スワップ方式のキャッシュメモ
    リ(11)と、キャッシュ制御回路(13)とを備える
    中央演算処理装置(1)と、メインメモリ(2)とから
    なるデータ処理システムにおいて、 上記キャッシュ制御回路(13)は、上記プロセッサ(
    10)が上記キャッシュメモリ(11)にデータを書き
    込んでいるときに、該書込処理が上記キャッシュメモリ
    (11)の同一のメモリブロックに対して行われている
    のか否かを判断する書込ブロック判断手段(14)と、 該書込ブロック判断手段(14)により上記プロセッサ
    (10)による書込処理が次のメモリブロックに移行さ
    れたことが判断されるときに、書込処理の終了したメモ
    リブロックのメモリデータをブロック転送に従って上記
    メインメモリ(2)に転送するブロック転送手段(15
    )とを備えることを、特徴とするキャッシュ制御方式。
JP1200931A 1989-08-02 1989-08-02 キャッシュ制御方式 Pending JPH0363848A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1200931A JPH0363848A (ja) 1989-08-02 1989-08-02 キャッシュ制御方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1200931A JPH0363848A (ja) 1989-08-02 1989-08-02 キャッシュ制御方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0363848A true JPH0363848A (ja) 1991-03-19

Family

ID=16432670

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1200931A Pending JPH0363848A (ja) 1989-08-02 1989-08-02 キャッシュ制御方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0363848A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5534316A (en) * 1978-08-30 1980-03-10 Fujitsu Ltd Store buffer control system

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5534316A (en) * 1978-08-30 1980-03-10 Fujitsu Ltd Store buffer control system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5056002A (en) Cache memory for use with multiprocessor systems
JP2695017B2 (ja) データ転送方式
JP4434534B2 (ja) プロセッサ・システム
US5129065A (en) Apparatus and methods for interface register handshake for controlling devices
US6078336A (en) Graphics memory system that utilizes look-ahead paging for reducing paging overhead
JP2521027B2 (ja) マルチプロセッサ及びその制御方法
JPH0363848A (ja) キャッシュ制御方式
KR960012354B1 (ko) 마이크로 프로세서
JPH07234819A (ja) キャッシュメモリ
JPH0548498B2 (ja)
JPH0447350A (ja) 主記憶読み出し応答制御方式
JPH08235067A (ja) I/oキャッシュメモリ
JPH06124235A (ja) キャッシュ制御方式
JPH0258648B2 (ja)
JPH0528115A (ja) 協調処理型情報処理装置
JPH03127126A (ja) 情報処理装置
JPH04205241A (ja) データ転送装置
JPH03269650A (ja) バッファ記憶装置
JPS62151947A (ja) メモリアドレストレ−ス方式
JPS61112258A (ja) バツフア制御方式
JPS6215644A (ja) キヤツシユメモリ制御回路
JPH05298178A (ja) 半導体集積回路
JPH10116227A (ja) キャッシュメモリの書き戻し制御システム
JPH087663B2 (ja) コンピユータ・システムおよびその記憶装置アクセス方法
JPH08166905A (ja) キャッシュメモリ制御方法