JPH0363811A - キーボード入力装置 - Google Patents

キーボード入力装置

Info

Publication number
JPH0363811A
JPH0363811A JP1200685A JP20068589A JPH0363811A JP H0363811 A JPH0363811 A JP H0363811A JP 1200685 A JP1200685 A JP 1200685A JP 20068589 A JP20068589 A JP 20068589A JP H0363811 A JPH0363811 A JP H0363811A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
key
voice
input
buffer
character
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1200685A
Other languages
English (en)
Inventor
Naoyuki Hoshi
直之 星
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP1200685A priority Critical patent/JPH0363811A/ja
Publication of JPH0363811A publication Critical patent/JPH0363811A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Input From Keyboards Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、電子計算機用キーボード入力装置に関する
ものである。
[従来の技術] 従来のこの種の装置としては第3図に示すものがあった
。第3図は従来のキーボード入力装置を説明するための
ブロック図で、図において(1〉は入力キー5(5)は
入力キー(1)により入力されたデータ(例えば文字デ
ータ)のコード(例えば文字コード)を生成するコード
生成部、(6)は電子計算機へ入力キー(1)からデー
タが入力されたことを示す制御信号発信部、(20)は
キーボード入力装置、(21〉は計算機本体、(22)
はCRTデイスプレィ、(23)はプリンタ、(24)
は計算機本体(21)内の制御部、(25)は計算機本
体(21)内のメモリ装置である。
次に動作について説明する。入力キー(1)が打鍵され
ることによって、コード生成部(5)で入力されたデー
タに対応したコードが生成され、次いで制御信号発信部
(6)が入力キー(1)からデータが入力されたことを
制御部(24)へ通知する。この通知を受けた制御部(
24)では、割り込み信号を発生してコード生成部(5
)からのコードをメモリ装置(25)に格納する。メモ
リ装置(25〉に格納されたコードは、文字や図形とし
て認識できるようにフォント(font)に変換され、
CRTRイスプレィ(22〉へ表示されると共に、キー
ボード入力装置(20)からプリンタ(23)へ出力さ
れ、プリンタ(23)で印字される。
[発明が解決しようとする課題] 上記のような従来のキーボード入力装置は以上のように
構成され、入力キーを打鍵して所望の入力が正確になさ
れたか否かはCRTRイスプレィの表示を見て確認して
おり、従って視覚障害者にとっては確認手段がなく、ま
た操作を習熟していない者にとっては入力ミスの発見と
その修正は容易でないという問題点があった。
この発明はかかる課題を解決するためになされたもので
、視覚障害者や操作に習熟していない者でも、入力が正
確になされたか否かを容易に確認することができるキー
ボード入力装置を得ることを目的としている。
[課題を解決するための手段] この発明にかかるキーボード入力装置は、入力された文
字コードを一時的に蓄積しておくバッファと、このバッ
ファを制御するバッファ制御部と、コード化された文字
入力を音声信号に変換する音声ROMと、音声ROMか
らの信号により音声を出力するスピーカと、出力モード
を切り換えるための選択キーとを備えることとしたもの
である。
[作用] この発明においては、キー人力情報を音声で出力するこ
とができ、且つ自然な発音に近い形で音声化することが
できるので、聴覚により入力ミスを確認することが可能
となる。
[実施例コ 以下、この発明の実施例を図面について説明する。第1
3図はこの発明の一実施例を示すブロック図で、図にお
いて第3図と同一符号は同−又は相当部分を示し、(2
)は入力キー(1)からの入力を音声で出力するか否か
の選択を行う音声キー5(3)は入力キー(1)からの
入力を一時的に蓄積しておくか否かの選択を行うバッフ
ァ制御キー1、(4)は−時的に蓄積された入力を音声
に変換するか否かの選択を行う音声変換キー、〈7〉は
入力を一時的に蓄積しておくバッファ、(8)は制御信
号発信部(6〉からの制御信号によってバッファ(7)
への入出力を制御するバッファ制御部、(9)はコード
生成部(5)からのコードを音声信号に変換する音声R
,OM、(10)は音声ROM(9)からの音声信号に
よって音声を発するスビー・力、(11〉は外部接続機
器である。また第2図は第1図に示す実施例の動作を示
すフロー・チャートで1.81〜S8はそれぞれ各ステ
ップを示す。
第1図に示すように入力キー(1)が打鍵されることに
よって文字デ・−夕が入力され、コード生成部(5)で
該デー・夕に対応j、た文字コードが生成される。また
コード生成部(5)では音声キー(2)。
バッファ制御キー(3)、音声変換キー(4〉からの打
鍵情報のコード化も行っており、制御信号発信部(6〉
ではこれんコード化された打鍵情報に基いてバッファ制
御部(8)へ制御信号を伝達している。
次に動作について第1図、第2図を用いて説明する。S
Lで文字データがキー人力されるε・、32で音声キー
(2〉の状態を調べ、音声キー(2〉がOFFであれば
音声処理は行われず、通常のCRTRイスプレィ(22
〉による表示が行われる。音声キー(2)がONであれ
ばS3へ移り、バッファ制御キー(3〉の状態を調べ、
バッファ制御キー(3)がOFFであればS7へ移り、
入力されたi文字の文字コードが音声ROM (9)に
よって音声信号に変換され、次の88でスピーカ(10
)から音声で出力される。またS3でバッファ制御キー
(3)がONであればS4へ移り、当該文字コードは一
度バッファ(7)に蓄積される。このよう↓;゛シてバ
ッファ(7)に幾つかの文字コード(例えば複数文字で
1音を発生する文字列の文字コード)がN積され、次の
85で音声変換キー(4〉がONになった場合、バッフ
ァ(7)に蓄積された文字コ・−・−・ドがS7.S8
で上述のように音声処理がなさt′N音声で出力される
0以上の動作はS6でキーボードの電源がOFFとなる
まで繰り返される。
なお上記実施例では、音声変換キー(4)が打鍵される
二とによ−ってバッファ(7)に蓄積された文字コード
が音声ROM (9)へ転送されることとしているが、
定義された文字列がバッファ(7〉に蓄積された時にバ
ッファ制御部(8)からの指令により、自動的に転送す
るようにしても良く、このように構成することにより複
数文字で1音を発生する、例えばワードプロセッサのロ
ーマ字/かな文字変換のような場合に良好なマンマシン
インタフェースとすることができる。
また上記実施例では、キー人力から音声出力までの全て
の処理をキーボード内で行うように構成しているが、バ
ッファ(7)、バッファ制御部(8)音声ROM(9)
、スピーカ(10)、外部接続機器(11〉を計算機本
体(21〉に実装し、メモリ装?1f(25)における
アクセスデータに関して音声処理を行わせるようにして
もよい。
[発明の効果] この発明は以上説明したとおり、キー人力情報を音声で
出力することができ、且つ自然な発音に近い形で音声化
することができるので、聴覚によって入力ミスを確認す
ることができ、視覚障害者や操作に習熟していない者で
も容易に操作することができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第・1図はこの発明の一実施例を示すブロック図、第2
図は動作を示すノロ−チャート、第3図は従来の装置を
説明するためのブロック図。 (1)は入力キー1(2)は音声キー、(3)はバッフ
ァ制御キー、(4)は音声変換キー、(5)はコード生
成部、(6)は制御信号発信部、(7)はバッファ、(
8)はバッファ制御部、(9)は音声ROM、(10〉
はスピーカ、(11)は外部接続機器。 なお、各図中同一符号は同−又は相当部分を示すものと
する。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 入力キーにより入力された文字コードを一時的に蓄積し
    ておくバッファと、このバッファを制御するバッファ制
    御部と、入力された上記文字コードを音声信号に変換す
    る音声ROMと、この音声ROMからの出力を音声に変
    換するスピーカと、出力モードを切り換えるためのモー
    ド切り換えキーとを備え、 上記入力キーにより入力された文字コードを、直接音声
    で出力する、所定文字列の文字コードごとに音声出力す
    る、音声出力を行わない、の各モードの一つを、上記モ
    ード切り換えキーによって選択することを特徴とするキ
    ーボード入力装置。
JP1200685A 1989-08-02 1989-08-02 キーボード入力装置 Pending JPH0363811A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1200685A JPH0363811A (ja) 1989-08-02 1989-08-02 キーボード入力装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1200685A JPH0363811A (ja) 1989-08-02 1989-08-02 キーボード入力装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0363811A true JPH0363811A (ja) 1991-03-19

Family

ID=16428550

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1200685A Pending JPH0363811A (ja) 1989-08-02 1989-08-02 キーボード入力装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0363811A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20040018783A (ko) * 2002-08-27 2004-03-04 장민호 차량용 형광표시 기구

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20040018783A (ko) * 2002-08-27 2004-03-04 장민호 차량용 형광표시 기구

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6983418B1 (en) Devices and methods for interfacing human users with electronic devices
JP2008129412A (ja) 半導体集積回路装置、電子機器
JPS59176836A (ja) 音声入力デ−タ処理システム
JPH0363811A (ja) キーボード入力装置
KR960013310B1 (ko) 음성등록 및 인식 제어방법
KR102449962B1 (ko) 스마트폰 케이스 기반 점자 키보드 시스템
KR200371727Y1 (ko) 중증장애인을 위한 의사소통 장치
JPS5979337A (ja) 入力装置
KR0144551B1 (ko) 음성인식 리모콘의 기준 음성패턴 등록방법
KR100214574B1 (ko) 음성 인식 기기의 등록 여부알림 방법
JP2007172410A (ja) 音声出力システム
JP2000330995A (ja) 発音電子辞書
JP2000166961A (ja) 聴力障害者用補助装置
JPH0944080A (ja) 入力確認装置
KR0144330B1 (ko) 시간음성출력 원격제어장치
JPH1139137A (ja) 印字装置
Deliege et al. Application of speech synthesis and resynthesis in two speech-communication aids
JPH11237946A (ja) キー入力による音声発生装置
JPS6184772A (ja) 音声タイプライタ
JPH0644246A (ja) ワードプロセツサ
KR20060019183A (ko) 중증장애인을 위한 의사소통 장치
JPH04308924A (ja) コンピュータシステム
JPS6325762A (ja) 音声出力ワ−ドプロセツサ
JPS6376046A (ja) 携帯用電子装置
JPS6329469B2 (ja)