JPH0363724B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0363724B2
JPH0363724B2 JP56185699A JP18569981A JPH0363724B2 JP H0363724 B2 JPH0363724 B2 JP H0363724B2 JP 56185699 A JP56185699 A JP 56185699A JP 18569981 A JP18569981 A JP 18569981A JP H0363724 B2 JPH0363724 B2 JP H0363724B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exit end
light
light guide
face
optical system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP56185699A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5887525A (ja
Inventor
Kimihiko Nishioka
Nobuo Yamashita
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Optical Co Ltd
Priority to JP56185699A priority Critical patent/JPS5887525A/ja
Priority to DE3242836A priority patent/DE3242836C2/de
Publication of JPS5887525A publication Critical patent/JPS5887525A/ja
Priority to US06/712,472 priority patent/US4580552A/en
Publication of JPH0363724B2 publication Critical patent/JPH0363724B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00064Constructional details of the endoscope body
    • A61B1/00071Insertion part of the endoscope body
    • A61B1/0008Insertion part of the endoscope body characterised by distal tip features
    • A61B1/00096Optical elements
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/06Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with illuminating arrangements
    • A61B1/07Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with illuminating arrangements using light-conductive means, e.g. optical fibres
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B23/00Telescopes, e.g. binoculars; Periscopes; Instruments for viewing the inside of hollow bodies; Viewfinders; Optical aiming or sighting devices
    • G02B23/24Instruments or systems for viewing the inside of hollow bodies, e.g. fibrescopes
    • G02B23/2407Optical details
    • G02B23/2461Illumination
    • G02B23/2469Illumination using optical fibres

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、広角照明が可能な内視鏡用照明光学
系に関するものである。
従来の内視鏡用光学系は、第1図に示した如く
内視鏡先端部1に埋設されたライトガイド2と、
該ライトガイド2の出射端近傍に位置するように
して先端部1の前端面に固着された凹レンズ3と
から構成されていたが、近年体壁等の被検体面4
を広く観察するために画角が100゜以上の観察光学
系を有する内視鏡が使われるようになつてきた
が、凹レンズを用いた照明光学系では視野周辺ま
で明るく照明出来ないという問題があつた。そこ
で、この点を改良するために例えば特開昭56−
20428号公報に記載の内視鏡用照明光学系が考え
られ、これは第2図に示した如く、ライトガイド
2の出射端面に接合された単フアイバー5と、該
単フアイバー5の前方に位置するようにして先端
部1の前端面に固着された凸レンズ6とから構成
されていたが、この照明光学系を用いても画角
120゜以上の内視鏡においては視野周辺が未だ暗い
という問題があつた。即ち、この照明光学系の原
理は、第3図に示した如く、単フアイバー5の出
射端5aを凸レンズ6によつて被検体面4に投影
したものと考えることが出来、視野周辺を照らす
光線a,a′,a″は出射端面5aの縁から出た光線
であり視野中央Pを照らす光線は単フアイバー5
の中の点Qから出た光線である。尚、点Qが単フ
アイバー5の出射端面5aにないのは、凸レンズ
6が像面湾曲収差を持つていること及び出射端面
5aが前方に突出していることに起因している。
更に、出射端面5aの縁を通る光線は各光学繊維
の繊維方向が出射端部で皆揃えて束ねられたライ
トガイド2の出射端面2aの周辺部の領域Aから
出たものであつて、該領域Aは第4図に示した如
く二つの弧で囲まれたような形をしており、点Q
を通る光線はライトガイド2の出射端面2aの中
央部の円形の領域Bから出たものである。従つ
て、この場合の配光特性が第5図に示した如く、
視野中心が非常に明るく且つ視野中心が徐々に暗
くなつて明るさが零となり、このような配光特性
では被検体面4は中心の明るさに邪魔されてある
程度以上明るくしないと見えなくなり、実際に照
明光が少し届いてもその部分は観察可能な視野か
ら除外されてしまう。特に、写真撮影の場合等
は、周辺の暗い部分まで撮影しようとすると、中
心の明るい部分は真白に写つてしまつて(明るい
ので露出オーバーとなる)実用的でなく、中心が
明確に見えるように撮影すると、周辺部分は暗す
ぎて真黒に写つてしまい照明範囲が狭い(画角が
狭い)のと同じ結果になつてしまう。尚、単フア
イバーとは、コアとクラツドを備えた太い光フア
イバーのことであつて、ライトガイドなどに用い
られる光フアイバーの一本を太くしたものと考え
れば良い。
本発明は、上記問題点に鑑み、広角照明が可能
な内視鏡用照明光学系を提供せんとするものであ
るが、以下第6図乃至第9図に示した一実施例に
基づき上記従来例と同一の部材には同一符号を付
してこれを説明すれば、7はライトガイド2の出
射端の中心部に埋設した不透過性の金属、プラス
チツク、ガラス等から成る棒であるが、ライトガ
イド2の出射端部を第3図に示した従来例と同様
各光学繊維の繊維方向を揃えた形で束ねられるよ
うに上記棒7の長軸方向を繊維方向と略一致させ
て埋設してある。
本発明による内視鏡用照明光学系は上述の如く
構成されているから、仮りに棒7が領域Bを完全
に覆うようにすれば、配光特性は第7図実線図示
の如くになり、視野中心には全く光が来なくな
る。しかし、棒7が領域Bを完全に覆わないよう
にすれば、配光特性が第7図点線図示の如くにな
り、視野中央と周辺の明るさが均一になるので見
かけ上広角になつたのと同様な効果が得られ、広
角の内視鏡でも視野周辺まで良く見えるようにな
るのである。又、棒7をライトガイド2の出射端
の中心部に埋設すると、ライトガイド2の出射端
面2aが大きくなつたことになり、照野が広くな
る即ち照明が広角化されたのと同じことになる。
次に、更に詳しく、棒7の直径dと単フアイバ
ー5の長さL(但し、Lは単フアイバー5の出射
端面5aの縁からライトガイド2の出射端面2a
までの距離とする)と単フアイバー5の直径Dと
の関係について述べる。第8図において、点Qか
らライトガイド2の出射端面2aまでの距離を
Q、単フアイバー5中の光線が光軸Oとなす最大
の角度をωとする。まず、領域Aの中に棒7が入
つてしまうと視野周辺の光量までが落ちてしまう
ので、このようなことがないようにするには、 D−2L・tanω≧d ……(1) が必要な条件となる。又、ライトガイド2のフア
イバーの繊維の断面が被検体面上に映らないよう
にするための条件として ・tanω≧φ ……(2) が必要である(但し、φはライトガイド2の繊維
一本の直径である)。何故ならば、点Pは点Qの
像点に相当するものであるから、仮に点Qにライ
トガイド2の出射端面2aを置けばライトガイド
2の繊維の断面が被検体面上に映り見ぐるしいも
のになる。従つて、ライトガイド2の出射端面2
aを点Qから離す必要があり、ピンボケの円の大
きさであるtanωがφと同等かそれ以上であれ
ば、ライトガイド2の繊維の断面が見えなくな
る。実際には光軸上にはフアイバーはなく棒7が
あるが、上記の考え方は光軸から離れた被検体面
上の物点についても当てはまり、その時でも比較
的光軸に近い物点にライトガイド2の繊維の断面
が映らない条件として式(2)が必要である。第8図
のように、単フアイバー5の出射端面5aを曲面
にする場合には、曲面形状に以下に述べる制限を
設ける方が良い。即ち、第9図に示した如く、単
フアイバー5の出射端面5a上の任意の一点を通
り且つ単フアイバー5中の光軸Oとなす角度が最
大の光線Cを考えると、この光線Cが単フアイバ
ー5の出射端面5aで全反射しない条件は、 |β|≦sin-11/n−ω ……(3) となる。但し、nは単フアイバー5のコアの屈折
率、βは曲面の法線ベクトルnが光軸Oとなす角
度、ωは光線Cとなす最大の角度である。曲面が
式(3)の条件を満たさないと単フアイバー5の出射
端面5aで光線の全反射が起こり、光量の損失が
生じる。実際には、光軸Oとなす角度が大きい光
線の強度は一般に弱いので、式(3)は以下のように
ゆるい条件にしても良い。
|β|≦2(sin-11/n−ω) ……(4) 次に、他の実施例について説明すれば、第10
図はライトガイド2の前方に凹レンズ3を置いた
上記第一の従来の照明光学系と上記第一の実施例
とを組合わせた第二の実施例であつて、上記第一
の実施例だけだと棒7の直径の選び方によつては
第7図実線図示の如く視野中心に全く光が来なく
なることを上記第一の従来例を組み合わせること
によつて防止したものである。第11図は、上記
第一の実施例においてライトガイド2を先端部1
の円筒室1a内において光軸方向に移動可能にし
た第三の実施例である。この実施例によれば棒7
の位置が変わるので、目的に応じて配光を変化さ
せることが出来る。又、円筒室1aの内面にも光
が当たるので、該内面は反射面にしておく方が良
い。
第12図は上記第一の実施例の場合の凸レンズ
6を凸レンズ61及び62の二枚構成にした(凸レ
ンズ61の前面に取付けた単フアイバーの丸棒は
枚数に数えていない)第四の実施例であつて、凸
レンズの構成枚数を一枚から二枚に増やすことに
より凸レンズの持つ歪曲収差を減らすことが出
来、その結果視野周辺まで明るく照明することが
可能にとなる。この場合の歪曲収差について第1
3図により詳しく説明すれば、被検体面4上の光
軸O外の一点Rを像点にし凸レンズ61,62に関
して像点Rと共役な単フアイバー5中の点Sを物
点とする。ライトガイド2から出る光束は光軸O
に平行な直線について回転対称であるので、物点
Sの主光線Eは物点Sを通り且つ光軸Oに平行な
光線と考えることが出来る。この主光線Eについ
て歪曲収差を考えると、主光線Eの光軸Oからの
距離hの増加と共に主光線Eの出射角γが急速に
増加するので正の歪曲収差となる。このため、凸
レンズ61,62に関して被検体面4と共役な単フ
アイバー5の単位面積から出射する光は、距離h
の増加と共により広い被検体面4に投影されるこ
とになるため、画面周辺ほど被検体面4は暗くな
る。正の歪曲収差を減らすには凸レンズの枚数を
増やせば良い。そこで、この第四の実施例では凸
レンズを二枚にしたのである。尚、この例では凸
レンズ61の前面に単フアイバーの丸棒が取付け
てあるが、これは凸レンズ61のみでは内視鏡先
端部に取付ける場合に防水効果を十分なものにす
ることが困難なために、単フアイバーの丸棒を凸
レンズ61の前面に貼り付けてレンズの周辺部の
長さを長くとるようにしたものである。単フアイ
バーの代りに普通のガラス板を用いると、該ガラ
ス板側面の砂目部分に光が当たつて失われてしま
うので好ましくなく、単フアイバーを用いればこ
のようなことがない。
尚、上記各実施例はいずれもライトガイド2の
出射端の中心部に不透過性の棒7を埋設している
が、ライトガイド2の光学繊維の分布を中心を粗
にし周辺を密にすることによつても同様の効果を
得ることが出来る。又、単フアイバー5の代り
に、内面が反射面の金属パイプ、周囲を研摩した
ガラス棒などの筒状反射体を用いることが出来
る。
本発明の考え方は、広角内視鏡において配光を
改良するのみでなく、照明光学系と観察光学系の
パララツクスのために生じる照明むらの除去にも
応用出来る。これについて詳述すれば、第14図
は上記第一の従来の内視鏡照明光学系において近
接した被検体面4を観察した場合を示している
が、観察光学系と照明光学系との位置ずれのため
に、内視鏡の視野は第15図に示した如く上方が
暗く且つ下方が暗くなるような照明むらが生じ
る。この照明むらを除去したのが第16図に示し
た応用例であつて、上記第一の実施例のライトガ
イド2の代りに光学繊維束のうち周辺の一部のフ
アイバーを棒7で置き換えたライトガイド2′を
用いたものである。ここで、上記棒7は、ライト
ガイド2′の出射端部近辺の径形状を変化させ射
出光束が単フアイバー5の光路から外れてしまわ
ないように長軸方向を繊維方向と略一致させるよ
うに設けられている。このライトガイド2′の出
射端の断面は第17図に示した如くになる。この
ようにすると、第18図に示した如く、配光状態
を視野の上方を明るく且つ下方を暗くすることが
出来るので、結果的には視野を均一に照明するこ
とが出来る。即ち、ライトガイドの出射端からラ
イトガイドの一部を適当に除去することにより、
目的に応じて配光を調整出来るのである。尚、こ
の考え方はライトガイドからの光が内視鏡のノズ
ル、フードなどに当つて困る場合に、これを避け
る手段としても使える。又、ライトガイド2′と
しては周辺の一部を棒7で置きかえたもののほ
か、第19図に示した如く光学繊維の分布が不均
一なライトガイド2′を用いても同様の効果を得
ることが出来る。
次に本発明光学系の数値例を第12図に示した
第四の実施例を用いて示す。但し、R1〜R7は各
面の曲率半径、d1〜d6は各面の間隔、N1〜N6
各レンズ又は単フアイバーのコアの屈折率であ
る。
R d N 1 〓 2.7 1.80518 2 〓 1.6 1.883 3 −1.868 0.34 4 3.447 1.9 1.883 5 −58.577 0.13 6 10.823 2.4 1.62 7 〓 D=3.1mm、d=0.67mm、ω=18゜、L=2.29mm、
φ=0.03mm、≒2.35mm、D−2Ltanω=1.612mm、
Qtanω=0.764mm、βの最大値=8.234゜、2(sin-1
1/n−ω)=40.236゜。
尚、N1、N6は単フアイバーのコアの屈折率
で、これらのクラツドの屈折率は1.52である。
上述の如く、本発明による内視鏡用照明光学系
によれば、広角照明が可能であり、又照明むらの
除去や配光の調整も可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は夫々第一及び第二の従来の
内視鏡用照明光学系を示す図、第3図は上記第二
の従来例による照明状態を示す図、第4図は上記
第二の従来例のライトガイドの出射端面を示す
図、第5図は上記第二の従来例の配光特性を示す
図、第6図は本発明による内視鏡用照明光学系の
一実施例を示す図、第7図は上記実施例の配光特
性を示す図、第8図及び第9図は上記実施例の条
件についての説明図、第10図及び第11図は
夫々第二及び第三の実施例の光学系を示す図、第
12図は第四の実施例の光学系を示す図、第13
図は上記第四の実施例の歪曲収差の説明図、第1
4図及び第15図は夫々上記第一の従来例による
照明状態及び内視鏡視野を示す図、第16図は本
発明の応用例による照明状態を示す図、第17図
及び第18図は夫々上記応用例のライトガイドの
出射端の断面及び配光特性を示す図、第19図は
他の応用例のライトガイドの出射端の断面を示す
図である。 1……内視鏡先端部、2……ライトガイド、4
……被検体面、5……単フアイバー、6……凸レ
ンズ、7……棒。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 光源からの光を入射端面で受けてこれを射出
    端面まで伝送する光学繊維束から成るライトガイ
    ドと、前記射出端面の前方に配置された筒状反射
    体と、該筒状反射体の前方に配置された正レンズ
    とを備えた内視鏡用照明光学系において、前記ラ
    イトガイドの射出端部における前記ライトガイド
    を構成する各光学繊維の繊維方向を揃えて集束さ
    せることにより前記射出端面を形成し、前記射出
    端面の配光量を下げたい方向に対応する部分に照
    明光を放射しない暗黒域を形成したことを特徴と
    する内視鏡用照明光学系。 2 前記暗黒域が前記射出端面の中央部の閉曲線
    で囲まれた領域であることを特徴とする特許請求
    の範囲1に記載の内視鏡用照明光学系。 3 光源からの光を入射端面で受けてこれを射出
    端面まで伝送する光学繊維束から成るライトガイ
    ドと、前記射出端面に前方に配置された筒状反射
    体と、該筒状反射体の前方に配置された正レンズ
    とを備えた内視鏡用照明光学系において、前記ラ
    イトガイドに射出端部における前記ライトガイド
    を構成する各光学繊維の繊維方向を揃えて集束さ
    せることにより前記射出端面を形成し、前記射出
    端面の配光量を上げたい方向に対応する部分の光
    学繊維の分布密度を高くしたことを特徴をする内
    視鏡用照明光学系。 4 前記光学繊維束の光学繊維の密度が射出端面
    の中心付近よりも周辺部の方が高くなつているこ
    とを特徴とする特許請求の範囲3に記載の内視鏡
    用照明光学系。
JP56185699A 1981-11-19 1981-11-19 内視鏡用照明光学系 Granted JPS5887525A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56185699A JPS5887525A (ja) 1981-11-19 1981-11-19 内視鏡用照明光学系
DE3242836A DE3242836C2 (de) 1981-11-19 1982-11-19 Optisches Beleuchtungssystem für ein Endoskop
US06/712,472 US4580552A (en) 1981-11-19 1985-03-18 Illuminating optical system for endoscopes

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56185699A JPS5887525A (ja) 1981-11-19 1981-11-19 内視鏡用照明光学系

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5887525A JPS5887525A (ja) 1983-05-25
JPH0363724B2 true JPH0363724B2 (ja) 1991-10-02

Family

ID=16175315

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56185699A Granted JPS5887525A (ja) 1981-11-19 1981-11-19 内視鏡用照明光学系

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4580552A (ja)
JP (1) JPS5887525A (ja)
DE (1) DE3242836C2 (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0152299B1 (en) * 1984-02-09 1989-04-19 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Apparatus for executing maintenance work on the wall of vacuum vessel
EP0152301B1 (en) * 1984-02-13 1989-04-19 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Apparatus for inspecting the interior of a vacuum vessel
DE3438971A1 (de) * 1984-04-03 1985-10-10 Kraftwerk Union AG, 4330 Mülheim Spezial-endoskop zur optischen risspruefung
JPH0658458B2 (ja) * 1985-07-12 1994-08-03 オリンパス光学工業株式会社 内視鏡装置
US4830503A (en) * 1986-04-16 1989-05-16 Fuji Photo Film Co., Ltd. Reflection density measuring system
JPH0631450Y2 (ja) * 1988-04-15 1994-08-22 旭光学工業株式会社 内視鏡の先端部
DE3833960A1 (de) * 1988-10-06 1990-04-26 Karl Gerhard Leuchtscheibe
GB2269911B (en) * 1992-08-17 1996-03-20 Keymed Light source connector with splayed optical fibre bundle
US5642456A (en) * 1993-09-14 1997-06-24 Cogent Light Technologies, Inc. Light intensity attenuator for optical transmission systems
US5871440A (en) * 1995-12-15 1999-02-16 Olympus Optical Co., Ltd. Endoscope
EP1078201B1 (en) * 1998-04-15 2002-10-30 Minnesota Mining And Manufacturing Company Mounting assembly for a light conduit lighting system
US6130976A (en) 1998-04-15 2000-10-10 3M Innovative Properties Company Coupling system for a light conduit
US6251068B1 (en) * 1998-05-18 2001-06-26 Fuji Photo Optical Co., Ltd. Endoscopic observation system
US6487440B2 (en) 1998-07-08 2002-11-26 Lifespex, Inc. Optical probe having and methods for difuse and uniform light irradiation
US6332092B1 (en) 1998-07-08 2001-12-18 Lifespex, Incorporated Optical probe having and methods for uniform light irradiation and/or light collection over a volume
JP4874032B2 (ja) * 2006-08-25 2012-02-08 Hoya株式会社 内視鏡照明光学系
JP2009276502A (ja) * 2008-05-14 2009-11-26 Olympus Medical Systems Corp 内視鏡用照明光学系
JP5150388B2 (ja) * 2008-07-01 2013-02-20 富士フイルム株式会社 内視鏡
WO2010050426A1 (ja) * 2008-10-27 2010-05-06 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 被検体内導入装置および医療システム
WO2010055800A1 (ja) * 2008-11-11 2010-05-20 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 内視鏡用照明光学系
JP5345171B2 (ja) * 2011-03-28 2013-11-20 富士フイルム株式会社 内視鏡
CN214906602U (zh) * 2021-01-07 2021-11-30 上海视介光电科技有限公司 一种内窥镜照明装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5620428A (en) * 1979-07-27 1981-02-26 Olympus Optical Co Lighting optical system for endoscope

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2708507A1 (de) * 1977-02-26 1978-08-31 Leitz Ernst Gmbh Bilduebertragungseinrichtung zur untersuchung von unzugaenglichen partien eines objektes
US4217891A (en) * 1977-06-15 1980-08-19 Carson Robert W Novel arthroscope
JPS54135537U (ja) * 1978-02-22 1979-09-20
JPS5560432A (en) * 1978-10-27 1980-05-07 Olympus Optical Co Lighting optical device for endoscope

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5620428A (en) * 1979-07-27 1981-02-26 Olympus Optical Co Lighting optical system for endoscope

Also Published As

Publication number Publication date
US4580552A (en) 1986-04-08
JPS5887525A (ja) 1983-05-25
DE3242836C2 (de) 1984-08-16
DE3242836A1 (de) 1983-05-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0363724B2 (ja)
JPS623406B2 (ja)
US3944341A (en) Wide-angle ophthalmoscope and fundus camera
KR101544792B1 (ko) 홍채 인식 렌즈 시스템
US5327283A (en) Endoscope optical system
JPS6137605B2 (ja)
JPH07119893B2 (ja) 内視鏡光学系
JPS60123818A (ja) 光伝送装置
JPS6146807B2 (ja)
US6537208B1 (en) Optical imaging system with movable solid-state imaging device for focus control
JPH0548450B2 (ja)
US4322137A (en) Fundus observation and photographing optical system
US4017150A (en) Wide-angle illuminating optical system with light guide
JPS60262119A (ja) 内視鏡用照明光学系
US4162827A (en) Wide angle objective for ophthalmoscopic instrument
JP4229498B2 (ja) 共焦点顕微鏡及び共焦点顕微鏡等に用いられるリレー光学系
US4639837A (en) Illuminating optical system for high magnification endoscopes
US6063024A (en) Observation apparatus
JPS6064321A (ja) 内視鏡の照明光学系
JP3020074B2 (ja) 照明光学系
US4449798A (en) Eye fundus observation apparatus
JP3030585B2 (ja) 照明光学系
JPH08327892A (ja) 測距用赤外線投光系
JPH05142485A (ja) 内視鏡照明光学系
US4348091A (en) Indicator device in an inverted Galilean finder