JPH036363Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH036363Y2
JPH036363Y2 JP3483981U JP3483981U JPH036363Y2 JP H036363 Y2 JPH036363 Y2 JP H036363Y2 JP 3483981 U JP3483981 U JP 3483981U JP 3483981 U JP3483981 U JP 3483981U JP H036363 Y2 JPH036363 Y2 JP H036363Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base material
interface base
electrode
thin layer
backing member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP3483981U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57149007U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP3483981U priority Critical patent/JPH036363Y2/ja
Publication of JPS57149007U publication Critical patent/JPS57149007U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH036363Y2 publication Critical patent/JPH036363Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrotherapy Devices (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、心電図計や脳波計等の生体電位測定
装置や低周波治療装置等に接続して使用される生
体用電極に関する。
一般にこの種の生体電位測定用電極としては、
吸盤状弾性体に金属電極を内設し、前記弾性体の
吸引力により皮膚に金属電極を接触させるように
したものや、金属板等の導電性部材をバンド等に
より皮膚に圧着するようにした電極が使用されて
いた。
しかし、前者の電極では金属電極と皮膚との導
電性を良好にするために電解質を含むクリームを
介在させなければならず、使用後にこのクリーム
を拭き取る作業は非常に面倒なものであつた。ま
たこの電極においては電極を吸引することにより
固定する方法を採つているため長時間使用により
電極が充血し痛みを伴う等の欠点を有していた。
また、後者の電極では、立体的な人体の皮膚の任
意の場所に固定するのは非常に難かしく、場所に
よつては固定できない場合もあつた。さらに被測
定者のわずかな動きで容易にずれてしまい正確な
測定をすることができない欠点も有していた。
このような欠点を改良した電極として特開昭54
年77489号(対応米国特許第4125110号)や特開昭
52年95895号(対応米国特許第4066078号)または
特開昭55年81635号(対応米国特許願1978年
968489号)公報に開示されている電極が発明され
た。すなわちこれらの電極は、導電性部材を有す
る支持部材より成る裏打ち部材と界面基材とより
成り、前記界面基材自体が、導電性と保形性と粘
着性とを有しており、クリームや固定バンド等を
一切必要とせずに単に生体に押圧するのみで界面
基材自体の粘着力により極めて良好に皮膚に固定
されるものである。
しかしながら、上記いずれの電極においても界
面基材と裏打ち部材とは容易に剥離できる構成に
はなつておらず、界面基材が疲労や体液により汚
れたりした場合は、裏打ち部材を含む生体用電極
を全部使い捨てしなければならないものであつ
た。そのため、特に病院等で生体電位を測定する
場合等のように生体用電極も大量に使用する場合
は、生体用電極全部を使い捨てにすることは非常
に不合理であり、測定コストも著しく高価になる
ものであつた。
また、裏打ち部材をプラスチツクシートやゴム
シートで形成し、剥離することも不可能では無い
生体用電極もあるが、積極的に剥離できる構成に
はなつていないため、すなわち界面基材は粘弾性
を有しており裏打ち部材に強固に粘密着している
ため、界面基材を裏打ち部材より剥離するのは極
めてめんどうであり、実質的に不可能なものであ
つた。
本考案は上記欠点を解消したもので、界面基材
と裏打ち部材とを極めて簡単に剥離することがで
き、それにより裏打ち部材を複数回使用すること
ができるようにした生体用電極を提供することを
目的とする。
以下、本考案生体用電極の第1の実施例を図面
第1図及び第2図を参照して詳細に説明する。図
において1は生体用電極で、2はその界面基材で
ある。この界面基材2は例えばカラヤガム45重
量部とグリセリン50重量部と塩化ナトリウム5重
量部との混和物で形成されたシートであり、これ
自体が導電性と粘着性とを有するものである。3
は薄層片である。この薄層片3は例えば紙で形成
され前記界面基材2の上面の縁部に貼着されてい
る。4は裏打ち部材である。この裏打ち部材4
は、支持部材5の略中央部を貫通して一体的に設
けられた導電性部材6とから成る。この支持部材
5は例えば塩化ビニールで形成されたシートであ
り、前記界面基材2の上面の前記薄層片3以外の
部分に界面基材2自体の粘着力により貼着されて
いる。また、導電性部材6は例えば銀メツキ処理
された金属で形成され、その下部は前記界面基材
2に貼着されている。またこの導電性部材6の頂
部はリード線7の一端に接続されている。さらに
このリード線7の他端は図示していない生体電位
測定機器等に接続されている。8は前記導電性部
材6の頂部とリード線との接続部を覆うカバーで
ある。尚、この生体用電極1は、使用前には裏打
ち部材4と界面基材2とは分離されており、界面
基材2の両面には図示していないシリコン処理等
をして剥離容易にした保護紙が貼着されている。
次に上記のように構成した生体用電極の使用方
法及び作用を説明する。まず、界面基材2の上面
に貼着された図示していない保護紙を、薄層片3
の貼着してある部分を起点として界面基材2より
剥離する。そしてこの剥離後の界面基材2の上面
に裏打ち部材4を貼着する。その後界面基材2の
下面の保護紙を剥離し、人体の測定希望場所に当
接し、押圧する。この操作により、界面基材2自
体の粘着力により生体用電極1に人体に貼着され
る。そして測定後人体より取外す場合は、薄層片
3の上面に位置する裏打ち部材4の支持部材5を
把持部として指でつまみ、この部分を起点として
裏打ち部材4を界面基材2より剥離する。再度測
定する時は界面基材2を交換し同様の操作を行
う。
次に本考案生体用電極の第2の実施例を図面第
3図及び第4図を参照して説明するが、前記第1
の実施例と同一部分には同一符号を付してその説
明を省略する。1は生体用電極で2は界面基材で
ある。この界面基材2の上面周縁には環状の薄層
片9が貼着されている。10は裏打ち部材であ
る。この裏打ち部材10は、支持部材11とこの
支持部材11に印刷配線された銀−塩化銀処理の
導電性部材12とを有している。前記支持部材1
1は前記薄層片9を覆うとともに界面基材2の薄
層片9以外の部分に貼着されている。また、前記
導電性部材12の端部にはリード線7が接続され
ている。
本実施例の使用方法及び作用は上記第1の実施
例と同一であるのでその説明を省略する。
尚、上記実施例においては、生体電位測定用の
生体用電極を例に説明したが、これに限定される
ものでは無く、低周波治療装置に接続して使用す
る導子や、電気メスの対極板等生体に使用する電
極であればいかなるものでも良い。さらに、界面
基材の好適な実施例として、カラヤガム45重量部
とグリセリン50重量部と塩化ナトリウム5重量部
との混和物で形成したものについて説明したが、
この配合比は使用目的や使用場所により変化させ
たものであつても良い。また、界面基材の材料と
しては、特開昭55年81635号公報や特開昭52年
95895号公報または特開昭54年77489号公報に開示
されているものから、本考案の用途に応じ、任意
に選択したもの等導電性と保形性と粘着性とを有
していればいかなるものを使用しても良い。さら
に裏打ち部材の支持部材と導電性部材とは別体の
ものについて説明したが、支持部自体を例えばア
ルミ箔等の導電性の物で形成しこれを裏打ち部材
としたものであつても良い。また、支持部は軟質
ビニールやシリコン処理をした不織布等本考案の
作用を成すものであればいかなるものでも良く、
さらに導電性部材も「細」と「源子」とで構成さ
れるいわゆるスナツプフアスナーであつても良
い。
以上の説明で明らかなように本考案生体用電極
によれば、裏打ち部材と界面基材の間の一部に薄
層片を介在させたため、裏打ち部材の剥離時には
この部分に対応する裏打ち部材が把持部となり極
めて簡単に迅速に剥離することができる。これに
より裏打ち部材を複数回使用することができ1個
当りの製造コストも極めて安価にできる。また、
使用時に保護紙を剥離するときも同様の作用で極
めて簡単に迅速に剥離することができる。
特に実施例のように界面基材にカラヤガムを主
材料としたものを使用すると、発汗によりはがれ
たり、皮膚がカブれたりすること無く長時間に渡
り極めて良好に使用することができる。また第1
の実施例のように、導電性部材とリード線との接
続部を界面基材の略中央に位置するように構成す
ると、導電性部材の周囲に位置する支持部材の略
全部が貼着により導電性部材を挾着支持する構成
となり、リード線に引張圧力が加わつても容易に
剥離しない効果を有する。また、第2の実施例の
ように環状の薄層片を使用すると、どの場所から
でも剥離することが可能となり、剥離時に剥離開
始場所を搜すことなく極めて迅速に剥離作業を行
うことができる。さらに支持部材に銀−塩化銀処
理した導電性部材を印刷配線した裏打ち部材を使
用すると生体用電極自体の厚さも極めて薄く、ま
た凸部の無い生体用電極が得られる。
【図面の簡単な説明】
図面第1図及び第2図は本考案生体用電極を生
体電位測定用電極に適用した第1の実施例を示
し、第1図はその断面図、第2図はその分解斜視
図を示す。第3図及び第4図は同第2の実施例を
示し、第3図はその断面図、第4図はその分解斜
視図を示す。 1……生体用電極、2……界面基材、3,9…
…薄層片、4,10……裏打ち部材、5,11…
…支持部材、6,12……導電性部材。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 導電性と保形性と粘着性とを有する界面基材
    と、この界面基材の上面縁部に貼着された薄層片
    と、その一部に導電性部材が界面基材に接触する
    ように一体的に設けられた支持部材より成る裏打
    ち部材とから成り、且つ前記裏打ち部材は、前記
    界面基材上面と前記薄層片上面に重なることによ
    つて前記界面基材上面に対し着脱自在に貼着され
    ていることを特徴とする生体用電極。
JP3483981U 1981-03-14 1981-03-14 Expired JPH036363Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3483981U JPH036363Y2 (ja) 1981-03-14 1981-03-14

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3483981U JPH036363Y2 (ja) 1981-03-14 1981-03-14

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57149007U JPS57149007U (ja) 1982-09-18
JPH036363Y2 true JPH036363Y2 (ja) 1991-02-18

Family

ID=29832128

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3483981U Expired JPH036363Y2 (ja) 1981-03-14 1981-03-14

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH036363Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008006096A (ja) * 2006-06-29 2008-01-17 Fukuda Denshi Co Ltd 生体用電極および固定シール

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61106133A (ja) * 1984-10-29 1986-05-24 フクダ電子株式会社 生体用誘導電極
JPS61106132A (ja) * 1984-10-29 1986-05-24 フクダ電子株式会社 生体用誘導電極

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008006096A (ja) * 2006-06-29 2008-01-17 Fukuda Denshi Co Ltd 生体用電極および固定シール

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57149007U (ja) 1982-09-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0509704B1 (en) Biomedical electrode having centrally-positiond tab construction
US5305746A (en) Disposable, pre-gelled, self-prepping electrode
US5211174A (en) Low impedance, low durometer, dry conforming contact element
US5465715A (en) Positive locking biomedical electrode and connector system
US3505993A (en) Electrocardiograph electrodes with surface convexities
US3911906A (en) Dry applied and operably dry electrode device
EP1164928B1 (en) Method of fabricating a medical electrode
JP3020212U (ja) 刺激電極集成具
US3774592A (en) Method for providing an improved body electrode electrical connection
JP2001506154A (ja) 使い捨て電極及び標準のリード線コネクタとインターフェイス接続する再使用可能なリード線アダプタを有する生医学電極
US5372125A (en) Positive locking biomedical electrode and connector system
US3830229A (en) Disposable body electrodes
JPH0630907A (ja) 皮膚予備処理/モニター兼用電極
O’Mahony et al. Design, fabrication and skin-electrode contact analysis of polymer microneedle-based ECG electrodes
JPH0542118A (ja) 医療用電極アセンブリー
JPS623124Y2 (ja)
US3464404A (en) Bio-medical instrumentation electrode
JPH036363Y2 (ja)
US5226225A (en) Method of making a biomedical electrode
JPH0225366Y2 (ja)
CA2570793C (en) Packaging for medical pads and electrodes
JP3006112U (ja) 生体用電極
JPS62322A (ja) 経穴用電極
JP2760838B2 (ja) 生体電極
JPH032249Y2 (ja)