JPH0630907A - 皮膚予備処理/モニター兼用電極 - Google Patents

皮膚予備処理/モニター兼用電極

Info

Publication number
JPH0630907A
JPH0630907A JP5116732A JP11673293A JPH0630907A JP H0630907 A JPH0630907 A JP H0630907A JP 5116732 A JP5116732 A JP 5116732A JP 11673293 A JP11673293 A JP 11673293A JP H0630907 A JPH0630907 A JP H0630907A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
skin
electrode
patient
penetrating
monitor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP5116732A
Other languages
English (en)
Inventor
Peter D Gadsby
ディー.ギャツビイ ピーター
Robert A Niskanen
エイ.ニスカネン ロバート
David S Paeth
エス.ピース ディビッド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Physio Control Inc
Original Assignee
Physio Control Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Physio Control Inc filed Critical Physio Control Inc
Publication of JPH0630907A publication Critical patent/JPH0630907A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/24Detecting, measuring or recording bioelectric or biomagnetic signals of the body or parts thereof
    • A61B5/316Modalities, i.e. specific diagnostic methods
    • A61B5/318Heart-related electrical modalities, e.g. electrocardiography [ECG]
    • A61B5/325Preparing electrode sites, e.g. by abrasion
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/24Detecting, measuring or recording bioelectric or biomagnetic signals of the body or parts thereof
    • A61B5/25Bioelectric electrodes therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/24Detecting, measuring or recording bioelectric or biomagnetic signals of the body or parts thereof
    • A61B5/25Bioelectric electrodes therefor
    • A61B5/251Means for maintaining electrode contact with the body
    • A61B5/257Means for maintaining electrode contact with the body using adhesive means, e.g. adhesive pads or tapes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/24Detecting, measuring or recording bioelectric or biomagnetic signals of the body or parts thereof
    • A61B5/25Bioelectric electrodes therefor
    • A61B5/263Bioelectric electrodes therefor characterised by the electrode materials
    • A61B5/265Bioelectric electrodes therefor characterised by the electrode materials containing silver or silver chloride
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/24Detecting, measuring or recording bioelectric or biomagnetic signals of the body or parts thereof
    • A61B5/25Bioelectric electrodes therefor
    • A61B5/263Bioelectric electrodes therefor characterised by the electrode materials
    • A61B5/266Bioelectric electrodes therefor characterised by the electrode materials containing electrolytes, conductive gels or pastes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/24Detecting, measuring or recording bioelectric or biomagnetic signals of the body or parts thereof
    • A61B5/25Bioelectric electrodes therefor
    • A61B5/271Arrangements of electrodes with cords, cables or leads, e.g. single leads or patient cord assemblies
    • A61B5/273Connection of cords, cables or leads to electrodes
    • A61B5/274Connection of cords, cables or leads to electrodes using snap or button fasteners

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Measurement And Recording Of Electrical Phenomena And Electrical Characteristics Of The Living Body (AREA)
  • Electrotherapy Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 生体電位を受信する前に患者の皮膚に貼着す
る皮膚予備処理/モニター兼用電極を提供する。 【構成】 皮膚予備処理/モニター兼用電極12は生体
電位を得る前に患者の皮膚を突刺すらことにより生体電
位に現われる皮膚の動きに起因するアーチファクトを軽
減する。皮膚を突刺すことにより皮膚インピーダンス及
び動きに起因するアーチファクトを発生させ易い皮膚の
性向を軽減する。電極は弾性ドーム16を有し、その内
面から貫入歯18が突出している。ドームに力を加える
と、ドームが第1位置から第2位置へ移動して貫入歯1
8を患者の皮膚30に貫入させる。力を抜くと、ドーム
16が元の形状に戻り、貫入歯18を患者の皮膚30か
ら引抜く。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は生体電位をモニターする
前に患者の皮膚に貼付けられる医療用電極、特に皮膚の
最外層に貫入することによって患者の皮膚のインピーダ
ンス及び皮膚電位を軽減して変動電圧を発生させる電極
に係わる。
【0002】
【従来の技術】疾病の診断及び治療には多くの場合患者
の生体電位をモニターし、記録する必要がある。生体電
位とは生体組織中の点間に発生する電圧である。生体電
位の1例は心電図(ECG)の形で記録される心臓の電
気的活動である。心臓の電気的活動は電子移動と対立す
るものとしてイオン移動及びイオン濃度と関連する。皮
膚に取付けたモニター電極を利用することによりイオン
移動を電子移動に変換し、これを電圧、または電圧の時
間依存関数、即ち、信号として表示する。この信号は心
臓から発生する電位のほか、幾つかの電位が合成された
ものである。これらの電位は電極の半電池電位及び皮膚
に発生するイオン濃度勾配によって形成される電位、即
ち、皮膚電位を含む。
【0003】皮膚に取付けられたモニター電極を利用し
た生体電位のモニターに多くの問題があることは医療の
分野で既に公知である。このような問題の1つは電極下
の皮膚運動によって発生する望ましくない信号に関連す
る。皮膚は皮膚表面にわたってバラツキのある複雑な電
気的インピーダンスを有する。皮膚は2つの主要な層か
ら成る。即ち、表皮と真皮である。表皮は皮膚の最外層
としての角質層、この角質層と隣接する顆粒層、及び表
皮の最内層としての胚芽層を含む。角質層は核を失った
死細胞を含むケラチンから成る。これらの細胞は厚さが
約0.5 乃至0.8ミクロン(μm)、直径が約3μmであ
る。角質層の厚さは腹部における約15細胞層、腕の4
5細胞層から手のひらや足の裏における数百層まで変化
する。手のひらや足の裏の皮膚には淡明層と呼ばれる層
も存在し、角質層の真下に位置する。真皮は多くの毛細
管、リンパ管、神経終末、毛包、皮脂腺、汗腺及び平滑
筋繊維を含む緩結合組織から成る。
【0004】皮膚インピーダンスの主な要因は角質層で
ある。伸縮によって皮膚が変形すると皮膚インピーダン
スも皮膚の内層及び外層間の電位も変化する。このよう
な皮膚電位の変化は運動アーチファクトまたは遊走ベー
スラインと呼ばれ、所要の生体電位信号から分離するこ
とは困難である。運動アーチファクトが大きいと患者の
状態を正しくは診断することが不可能になることさえあ
る。運動アーチファクトの問題は患者がストレス検査を
受けている時、歩行中、或いは救急車で運ばれる時など
に起こることが多く、患者の動きが電極の下の皮膚を混
乱させる。
【0005】患者の皮膚を軽く研摩したり突刺したりす
ると皮膚インピーダンスが軽減され、皮膚の動きによる
影響が軽減されることは医師の間で良く知られている。
皮膚摩耗の方法として、サンドペーパー、SCOTCH
−BRITE(商品名)研摩パッド、ブラッド・ランセ
ット、研摩材含有ゲル、ガーゼ・パッドやブラシによる
強い摩擦、さらには歯科用ドリルの利用まで採用されて
いる。皮膚予備処理の方法は医師によって異なるが、そ
の効果は医師の技量や処理にかける時間によって決定さ
れる。皮膚予備処理が不充分だと判明したら、電極を外
し、あらためて皮膚処理を施し、新しい電極を取付けね
ばならない。
【0006】皮膚への電極取付け及び皮膚処理を自動化
する種々の電極システムが開発されており、例えばMod
es等の米国特許第4,311,152 号には研摩ディスク及びモ
ーター駆動アプリケータ・ガンが開示されている。しか
し、電極及びアプリケータ・ガンは複雑で、比較的高価
であり、ある程度の皮膚損傷を伴なう。また、皮膚予備
処理方法として皮膚を突刺す方法が例えばLahr の米国
特許第3,774,592 号及びLewes等の米国特許第3,505,99
3 号に開示されている。Lahr 特許は導電材を含浸させ
た吸収パッドを含む特殊電極を利用する。この電極は皮
膚に接着固定される。別設ブラシの毛を電極の裏側に当
て、吸収パッドを通して皮膚へ貫入させる。この方法で
はブラシ毛を皮膚と確実に接触させることができるが医
師は多くのステップを踏んで施術しなければならず、さ
らに、ブラシ毛が皮膚に貫入する程度が不明確である。
他方、Lewes等の特許は表皮に貫入する非可撓金属突起
を利用して皮膚を突刺す電極を開示している。Lewes等
によって開示された電極の欠点は測定中に突起が皮膚に
貫入したままであるから、もし電極が皮膚に対して移動
すると皮膚の裂傷を発生させると共に電極半電池電位の
原因となるおそれがある。
【0007】
【発明の概要】本発明は生体電位を受信する前に皮膚予
備処理を行なう電極を提案する。この電極は電極に力を
加えると同時に皮膚、例えばその角質層に実質的に貫入
することによって患者の皮膚を予備処理する。皮膚貫入
によって皮膚インピーダンス及び運動アーチファクト発
生の可能性が軽減され、電極が受信する信号の質が高め
られる。
【0008】本発明は皮膚によって伝導される生体電位
を受信する為に患者の皮膚に貼付ける皮膚予備処理/モ
ニター兼用電極を提供する。この兼用電極は力を加える
と第1位置から第2位置へ移動する支持構造を含む電極
本体を有し、支持構造は力を抜くと第1位置へ戻る。支
持構造から皮膚貫入構造が突出しており、支持構造が第
2位置にある状態で皮膚貫入構造が患者の皮膚に貫入
し、支持構造が第1位置に来ると患者の皮膚から抜け
る。
【0009】
【実施例】本発明では、電極の形状を患者の皮膚の凹凸
に順応させることができ、電極は接着剤によって皮膚に
固定される。皮膚貫入構造は弾性変形可能な支持構造と
一体に形成された複数の歯から成る。電極が第2位置に
移動すると歯が角質層に貫入し、電極が第1位置に復帰
すると角質層から抜ける。生体電位を受信する前に皮膚
から歯が抜けるから、皮膚に対して電極が動くことで皮
膚に裂傷を生ずるおそれはない。
【0010】本発明の上記及びその他の利点は添付の図
面に沿って以下に述べる詳細な説明から自ずと明らかに
なるであろう。
【0011】本発明の皮膚予備処理/モニタリング兼用
電極は高価な設備も多大な労力も必要とせずに患者の皮
膚を予備処理し、モニター電極を取付けて生体電位を受
信することを可能にする。皮膚インピーダンス及び撹乱
されると動きに起因するアーチファクトを発生させる皮
膚の性向は使い捨て電極に組込まれた皮膚貫入構造を利
用して患者の皮膚を突刺すことによって軽減される。
【0012】図1〜図4は本発明の皮膚貫入及びモニタ
リング電極12の第1実施例を示す。電極12は電極本
体14、弾性ドーム部16、ドーム内面から突出する複
数の貫入歯18、接着性支持構造20、電解質ゲルを含
浸させた導電パッド22、及び剥離ライナ24を含む。
電極本体14はドーム16の支持体として作用する。接
着性支持構造20は電極本体14と剥離ライナ24の間
に挟まれている。電極本体14は導電パッド22を収容
する空洞26を有する。電極を取付ける為、剥離ライナ
24を剥離し、図3に示すように患者の皮膚30に電極
を配置する。
【0013】電極12は導電パッド22に結合されるア
イレット34とスタッド36のコンビネーションをも含
む。スナップコネクタ38がアイレット/スタッドのコ
ンビネーションを導線40と着脱自在に接続し、導線4
0は(図示しない)医療/診断装置に接続される。従っ
て、導電パッド22中の電解質ゲルと医療/診断装置の
間に導電路が形成される。
【0014】電極本体14は患者の身体と順応し、所要
の弾性を有するように形成された材料で形成することが
好ましい。電極本体14の好適な材料は厚さ1mm程度の
ポリウレタンである。
【0015】弾性ドーム16は貫入歯18が皮膚30と
接触しない第1位置(図3)から、貫入歯18が患者の
皮膚に突刺さる第2位置(図4)へ移動することができ
る。
【0016】例えば指42を利用して患者の皮膚に向か
って力を加えることによって弾性ドーム16を変形させ
る。この皮膚貫入法は電極12を貼ってから生体電位を
得る前に行なう。指の力を抜くと、ドーム16の弾性が
ドームを実質的に図3に示す第1位置へ復帰させる。そ
の結果、貫入歯18が患者の皮膚から抜取られる。
【0017】ドーム16の表面積は指先の表面積よりも
余り広くないことが好ましい。ドーム16の高さは貫入
歯18の性質、導電パッド22及び支持構造20の厚さ
に応じて異なり、具体的にはドーム16から圧力を除く
と貫入歯が図3に示すように皮膚から完全に引抜かれる
ように設定する。導電パッド22及び支持構造20の厚
さは3.5mm とするのが好ましく、貫入歯18の長さは4
mmとするのが好ましい。その場合、ドームの高さは4mm
程度とするのが好適である。従って、貫入歯18の長さ
と導電パッド22の厚さの関係は歯が導電パッドを通し
て皮膚30へ約0.5mm だけ貫入するように設定される。
所要の貫入量は一般に皮膚の角質層を貫通するのに必要
な量である。
【0018】角質層を貫通することで動きによるアーチ
ファクトの影響、即ち、電極を囲む皮膚各層の伸縮によ
って起こる皮膚抵抗の変動が緩和される。ドーム16を
変形させるのに必要な力は500 乃至2000グラムであるが
1000グラム程度が好ましい。装置の誤作動を防止するに
は最小限ある程度の力が必要であり、最大の力がどの程
度であるかは利用者の熟練度に応じて異なる。
【0019】特に図1から明らかなように、(正確な縮
尺で図示されていないが)貫入歯18はドーム16の外
側または凸面に沿った接線に対してほぼ垂直な複数の軸
に沿ってドーム16の内側または凹面から突出してい
る。貫入歯18は例えば押し型で打出すかまたは射出成
形した材料から成るほぼ円錐状の突起であり、ドーム1
6の一部として形成してもよいが別個に形成してからド
ーム16に取付けてもよい。図示の実施例では約15本
の貫入歯18を使用することにより患者の皮膚に大した
損傷を与えることなく皮膚インピーダンスを有効に軽減
する。各貫入歯18は好ましくは剛性プラスチックで形
成し、皮膚の角質層を有効に貫通するのに必要な)ゲル
パッドの厚さよりも0.5mm 程度長い長さを有し、皮膚に
貫入し易いように充分鋭く形成してある。実施例の場
合、貫入歯18は先端に向かって20°の角度でテーパ
する。
【0020】支持構造20は電極12を接着によって患
者の皮膚30に取付ける接着法を可能にする。支持構造
20は典型例としてはポリエチレン・フォーム材パッド
から成り、患者の皮膚30に接着される一方の側にアク
リル系接着剤が塗布してあり、もう一方の面は電極本体
14の周縁に接着固定される。患者の身体に電極12を
配置すると、電極本体14、ドーム16、支持構造20
及び皮膚30によって、空洞44が形成される(図
3)。この空洞44は電解質ゲルを含浸させた好ましく
は連続気泡フォームで形成された導電パッド22を内蔵
する。導電パッド22を使用する代りに連続気泡フォー
ム支持構造がなくても電極12内に相対位置を保持する
固形ゲルを使用してもよい。さらに他の実施態様とし
て、空洞内に液状ゲルを添加してもよい。この場合に
は、液体が一般に圧縮し難いことを考慮して空洞の一部
にだけゲルを注入し、ドーム16を容易に圧縮できるよ
うにすることが好ましい。空洞の一部にだけ液状電解質
ゲルを注入する代りにガス充填サラン微泡をゲル組成中
に混入することによって少なくともある程度の圧縮率を
可能にするか、またはドーム16の圧縮中にゲルを空洞
44から逃がす流路を設けてもよい。
【0021】導電パッド22内の電解質ゲルは皮膚とア
イレット34とスタッド36の間に導イオン・ブリッジ
を形成し、生体電位のイオン流を電子流に変換する。ア
イレット34は好ましくは銀/塩化銀化合物から成り、
アイレットの周りにクリンプされたスタッド36によっ
て固定される。スタッドの材料としてはニッケルメッキ
した真鍮が好ましい。アイレット34とスタッド36は
弾性ドーム16の動きを妨げないように該ドーム16か
ら位置をずらしてある。
【0022】スタッド36はアイレット34と電気的に
接触してコネクタ38との電気的接触の手段を形成す
る。コネクタはスタッド36と電気的に接触し、導線4
0を介してスタッドを医療/診断装置と接続させる導電
レセプタクルを含む。従って、医療装置からアイレット
34、導電パッド22を通って最終的には患者の皮膚3
0に達する導電路が形成される。アイレット/スタッド
のコンビネーションの代りにワンピースアイレット等公
知の手段を利用して導線40への取付けを計ることも可
能である。
【0023】剥離ライナ24を導電パッド22及び支持
構造20のアクリル系接着層に重ねることにより、電極
12を出荷、貯蔵する過程でこれらの層が汚れたり乾燥
したりするのを防ぐ。この剥離ライナ24は電極12を
患者に装着する直前に電極から剥離する。
【0024】当業者には明らかなように、本発明は医師
がモニター電極の取付けに長時間を要することが多かっ
た皮膚予備処理を省くことを可能にする。即ち、電極1
2を患者の皮膚に配置し、患者の皮膚に向かって電極に
力を加えるだけでよい。力を加えることでドーム16は
歯が皮膚からその上方に離れている第1位置(図3)か
ら歯が皮膚に突刺さる第2位置(図4)へ移動する。そ
の結果、歯18が患者の皮膚30に貫入する。ドーム1
6に加えた力を抜くと歯18が患者の皮膚から引抜か
れ、電極12は安定した生体電位信号を受信し、電極が
動いても皮膚が切れるおそれは少なくなる。
【0025】本発明の第2実施例では、図1〜図4に示
した電極12を最初から図4に示すような状態に形成す
る。即ち、ドーム16が最初から反転した状態(ドーム
の頂部から見て凹面状態)となるように形成する。従っ
て、患者の皮膚30に貼る前に貫入歯18が既に導電パ
ッド22を貫通している。電極12を剥離ライナ24か
ら剥離して患者の皮膚30に貼ると、貫入歯18は皮膚
と咬合し、貫入する。第1実施例とは異なり、電極12
の外周に力を加え、ドーム16そのものに加えるのでは
ない。従って、図示のように指42をドーム16の頂部
に当てることはない。患者の皮膚に電極が固定するまで
持続的に力を加えるとドーム16がスナップバックして
皮膚から離れ、同時に貫入歯18が皮膚から抜け、図3
と同様の形状となる。この実施例では例えば出荷の過程
で損傷しないように貫入歯を保護する為第1実施例より
も厚いカバーが必要となるなど、保護カバーは比較的複
雑にならざるを得ない。具体的には貫入歯18及び導電
パッド22を保護するカバーを形成しなければならな
い。さもないとパッケージングや出荷の際に電極12が
損傷するおそれがある。
【0026】図5及び図6は本発明の第3実施例として
の電極50を示す。図1〜図4に示した電極12のドー
ム16に代わるものとして隔板52を設ける。隔板52
は円形中央部54とこの中央部54の外周を起点として
折曲げられて隔板に弾性を与える巻込みまたは折曲げ部
56を含む。隔板は例えばプラスチックを射出成形する
かまたはプラスチックシート材に応用されるような加熱
成形法によって形成することができる。電極50の作用
は電極12と全く同じである。隔板52を除けば、電極
50の構造は電極12とほぼ同じであるから、類似の素
子には同じ参照番号を付してある。
【0027】隔板52を採用することによってドームの
場合よりも適確に且つ直線的に歯18を移動させること
ができ、しかも歯18が皮膚に貫入するまでの移動幅は
上記実施例の場合とほぼ同じであり、力を加えたのち元
の形状に復帰するのに充分な弾性を確保できる。隔板は
厚さが約0.2 乃至0.5mm の例えば塩化ポリビニルのよう
なプラスチック材から成ることが好ましい。
【0028】本発明の第4実施例としての電極60を図
7及び図8に示した。電極60は電極60を患者の皮膚
30に固定する為にもイオン伝導を得る為にも固形導電
性接着剤層62を利用し、事実上図1〜図6に示した電
極12,50に使用される導電パッド22及び支持構造
20に代わる機能を果す。固形導電接着剤62のほか
に、電極60は電極本体64、剥離ライナ66、弾性変
形パッド68、ディスク72に形成した複数の貫入歯7
0、及び非可撓性裏当て層74を含む。
【0029】電極本体64は厚さ0.1mm のポリエステル
で形成するのが好ましい。電極本体64の患者側、電極
本体と導電性接着剤62との間に導電材層76を溶着す
る。導電材層76の孔80に対応する電極本体64の部
分には溶着しない。孔80は変形パッド68とほぼ同径
である。
【0030】導電層76は(図示しないが)患者の皮膚
をケーブル及び着脱自在なコネクタ、例えばアリゲータ
クリップ78を介して医療/診断装置と接続する。導電
層76の形成に使用できる適当な材料としては、導電性
カーボン層、錫/塩化錫ホイル層、銀層、銀/塩化銀層
などが挙げられる。導電層76を形成する方法として
は、塗装、電着、ホイル積層、真空蒸着などがある。実
施例の場合、インク状の銀/塩化銀を0.012mm の厚さで
真空蒸着して導電層76を形成した。
【0031】導電性接着剤層62を電極本体64の患者
側に、即ち、導電層76の頂面に接着する。電極本体6
4とは反対側の導電接着剤層62に剥離ライナ66を重
ねる。剥離ライナ66は患者の皮膚に貼布される前の貯
蔵の過程で汚れないように導電性接着剤層62を保護す
る。導電性接着剤層62は厚さを約1mmとし、電解質を
含有するカラヤゴムを主成分とする組成物または合成ポ
リマーを主成分とする組成物で形成するのが好ましい。
使用原料に関係なく、導電性接着剤層は患者の皮膚と層
76の間にイオン伝導ブリッジを形成する。
【0032】貫入歯70及びディスク72は厚さ約0.1m
m のステンレススチールなどをスタンピング加工し、次
いで成形加工することによって形成するのが好ましい。
スタンピングに代わる方法としては(1) ステンレススチ
ール・シートから裁断した部分を化学的にエッチング処
理し、(2) 次いでこの部分に対して90°の角度に歯を
曲げることによってディスク72を形成する方法があ
る。歯70は好ましくは長さを2mmとし、先端に向かっ
て20°の角度でテーパさせる。この実施例では歯70
が皮膚と接触する前に既に電極本体64及び導電性接着
剤層62を貫通していなければならない。電極本体64
が導電層76の孔80と対応する孔を含む実施態様も考
えられるが、図示の好ましい実施態様では電極60を出
荷する過程で歯70が塩分と接触して腐食するのを防ぐ
のに効果的である。歯70は円形プラスチック材をスタ
ンピングすることによって形成することもできる。歯7
0をプラスチック材で形成すれば腐食の問題はなく、そ
の場合、電極本体64に導電層76の孔80と同様の孔
を形成することが好ましい。
【0033】変形パッド68は厚さ約3mmのポリエチレ
ンフォームで形成するのが好ましく、電極本体64と接
触する側にアクリル系接着剤を塗布する。特に図8から
明らかなように、変形パッド68はアクリル系接着剤層
によって電極本体64に固定される。フォーム・パッド
の材料は500 乃至2000グラム、好ましくは約1000グラム
の力で丁度 1/6 の厚さ、例えば約0.5mm まで圧縮可能
でなければならない。
【0034】電極60は先ず剥離ライナ66を剥離して
から導電性接着剤層62を患者の皮膚に直接貼ることに
よって取付ける。図8に示すように、電極本体64の導
電性接着剤層62が塗布されていない位置で電極本体6
4の導電層76にアリゲータクリップ78等を取付け
る。患者の皮膚を予備処理する為、皮膚に向かって裏当
て層74に力を加える。この力が変形パッド68が圧縮
され、その結果、貫入歯70が電極本体64及び導電性
接着剤層62を通して患者の皮膚に貫入する。力を抜く
と、変形パッド68が弾性作用下にほぼ元の形状に戻
り、貫入歯70が皮膚から抜け、少なくとも一部がゲル
パッド62内に戻る。なお、歯70が電極本体64を貫
通している領域には導電層76が電着されていない。こ
れは導電材の電位が歯によって皮膚へ引込まれるのを避
ける為である。
【0035】本発明の電極60は例えば高速自動装置を
利用することで例えば図1及び図2に示す電解質含浸導
電パッド22を含むスタッド36/アイレット34構成
よりも容易に構成できる。なぜなら、電極60の幾何的
形状が比較的単純だからである。
【0036】以上、本発明をその好ましい実施例につい
て説明したが、当業者ならば多様な変更を試みることが
できるであろう。例えば、種々の材料から、または種々
の加工法を利用して種々の形状の歯を形成することがて
きる。また、弾性ドームの構成にも変更の余地がある。
従って、本発明は図示の特定実施態様に制限されるもの
ではなく、本発明の範囲と思想は頭書した特許請求の範
囲によって決定される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の皮膚予備処理電極の第1実施例を示す
斜視図である。
【図2】図1の皮膚予備処理電極の分解図である。
【図3】図1の皮膚予備処理電極を先ず皮膚に配置した
状態で示す縦断面図である。
【図4】図1の皮膚予備処理電極を電極に力を加えたの
ちの状態で示す縦断面図である。
【図5】本発明の皮膚予備処理電極の第3実施例を示す
斜視図である。
【図6】複雑なドーム構造を詳細に示す図5の皮膚予備
処理電極の縦断面図である。
【図7】本発明の皮膚予備処理電極の第4実施例を示す
斜視図である。
【図8】図7の皮膚予備処理電極の分解図である。
【符号の説明】
12 (モニタリング)電極 14 電極本体 16 弾性ドーム 18 貫入歯 20 (接着性)支持構造 22 導電パッド 24 剥離ライナ 30 皮膚 38 コネクタ 40 導線
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ロバート エイ.ニスカネン アメリカ合衆国,98177 ワシントン州, シアトル,ノースウエスト 193ド スト リート 833 (72)発明者 ディビッド エス.ピース アメリカ合衆国,98115 ワシントン州, シアトル,38ス アベニュー ノースイー スト 8236

Claims (19)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 患者の皮膚によって伝導される生体電位
    を受信する為皮膚に貼付ける為の皮膚予備処理/モニタ
    ー兼用電極において、 (a)力を加えると第1位置から第2位置へ移動し、力
    を抜くと再び第1位置に戻る支持手段を含む電極本体
    と、 (b)生体電位を受信する為電極本体に取付けられた導
    電手段と、 (c)支持手段に取付けられ、支持手段が第1位置から
    第2位置へ移動すると患者の皮膚に貫入し、支持手段が
    第2位置から第1位置へ移動すると患者の皮膚から抜け
    る皮膚貫入手段とから成ることを特徴とする皮膚予備処
    理/モニター兼用電極。
  2. 【請求項2】 電極本体の形状が患者の皮膚と順応する
    ことを特徴とする請求項1記載の電極。
  3. 【請求項3】 支持手段が変形可能な弾性構造から成る
    ことを特徴とする請求項1記載の電極。
  4. 【請求項4】 皮膚貫入手段が少なくとも1本の歯から
    成ることを特徴とする請求項1記載の電極。
  5. 【請求項5】 電極を患者の皮膚に着脱自在に取付ける
    為の取付け手段をも含むことを特徴とする請求項1記載
    の電極。
  6. 【請求項6】 取付け手段が接着剤層であることを特徴
    とする請求項5記載の電極。
  7. 【請求項7】 変形可能な弾性構造が凹面側及び凸面側
    を含むドームであり、支持手段が第1位置にある状態で
    貫入手段が凹面側から突出していることを特徴とする請
    求項3記載の電極。
  8. 【請求項8】 変形可能な弾性構造が頂面及び底面を有
    する隔板から成り、貫入手段が隔板構造の底面から突出
    していることを特徴とする請求項3記載の電極。
  9. 【請求項9】 変形可能な弾性構造が圧縮可能なフォー
    ムパッドから成ることを特徴とする請求項3記載の電
    極。
  10. 【請求項10】 皮膚貫入手段が複数の歯と、底面を有
    する円形ベースを含み、歯がベースの底面から突出して
    いることを特徴とする請求項9記載の電極。
  11. 【請求項11】 皮膚によって伝導される生体電位をモ
    ニターできるように患者の皮膚を予備処理する方法にお
    いて、 (a)生体電位を受信する手段及び患者の皮膚に貫入す
    る貫入手段を含むモニター電極を患者の皮膚に配置する
    ステップと、 (b)患者の皮膚に向かってモニター電極に力を加えて
    貫入手段を患者の皮膚に貫入させるステップと、 (c)モニター電極から力を抜いて貫入手段が患者の皮
    膚から抜けるようにするステップとから成ることを特徴
    とする予備処理方法。
  12. 【請求項12】 モニター電極の形状を患者の皮膚の凹
    凸に順応させるステップをも含むことを特徴とする請求
    項11記載の方法。
  13. 【請求項13】 モニター電極が弾性変形可能な構造を
    含み、力を加えたり力を抜いたりするステップが前記構
    造に力を加えたり力を抜いたりするステップであること
    を特徴とする請求項11記載の方法。
  14. 【請求項14】 接着剤で患者の皮膚にモニター電極を
    着脱自在に取付けるステップをも特徴とする請求項11
    記載の方法。
  15. 【請求項15】 皮膚によって伝導される生体電位を受
    信する為患者の皮膚に貼付ける皮膚予備処理/モニター
    兼用電極において、 (a)力を加えると第1位置から第2位置へ移動する支
    持手段を含む電極本体と、 (b)生体電位を受信する為電極本体に取付けられる導
    電手段と、 (c)支持手段が第1位置にある状態で患者の皮膚に貫
    入し、支持手段が第1位置から第2位置へ移動すると患
    者の皮膚から抜けるように支持手段に取付けられる皮膚
    貫入手段とから成ることを特徴とする皮膚予備処理/モ
    ニター兼用電極。
  16. 【請求項16】 電極本体の形状が患者の皮膚に順応で
    きることを特徴とする請求項15記載の電極。
  17. 【請求項17】 支持手段が変形可能な弾性構造から成
    ることを特徴とする請求項15記載の電極。
  18. 【請求項18】 変形可能な弾性構造が凹面側及び凸面
    側を含むドームから成り、支持手段が第1位置にある状
    態で貫入手段が凸面から突出していることを特徴とする
    請求項17記載の電極。
  19. 【請求項19】 皮膚貫入手段が少なくとも1本の歯か
    ら成ることを特徴とする請求項15記載の電極。
JP5116732A 1992-05-22 1993-05-19 皮膚予備処理/モニター兼用電極 Withdrawn JPH0630907A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/888,041 1992-05-22
US07/888,041 US5309909A (en) 1992-05-22 1992-05-22 Combined skin preparation and monitoring electrode

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0630907A true JPH0630907A (ja) 1994-02-08

Family

ID=25392405

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5116732A Withdrawn JPH0630907A (ja) 1992-05-22 1993-05-19 皮膚予備処理/モニター兼用電極

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5309909A (ja)
EP (1) EP0571120A1 (ja)
JP (1) JPH0630907A (ja)
AU (1) AU3859793A (ja)
CA (1) CA2095902A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11347956A (ja) * 1998-03-19 1999-12-21 Minnesota Mining & Mfg Co <3M> 生体医療用電極のための皮膚剥脱体
JP2012516728A (ja) * 2009-02-06 2012-07-26 ネオヴェンタ メディカル エービー 胎児用電極用の使い捨て接続システム
JP2013043095A (ja) * 2011-08-25 2013-03-04 Samsung Electronics Co Ltd 生体信号測定装置及びその方法、並びにコンピュータで読み取り可能な記録媒体
JP2014514949A (ja) * 2011-04-29 2014-06-26 パーシスト ディベロップメント コーポレーション 電極アプリケータ
KR20140101937A (ko) * 2013-02-13 2014-08-21 삼성전자주식회사 생체용 전극, 생체 신호 처리 장치 및 생체 신호 처리 방법
JP2016523139A (ja) * 2013-06-06 2016-08-08 トライコード ホールディングス,エル.エル.シー. モジュール型生理学的モニタリング・システム、キット、および方法

Families Citing this family (69)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5626135A (en) * 1995-04-12 1997-05-06 R.S. Supplies, Inc. Medical electrode
US5795293A (en) * 1995-12-29 1998-08-18 Minnesota Mining And Manufacturing Company Reducing artifact in bioelectric signal monitoring
US6032060A (en) * 1996-01-25 2000-02-29 3M Innovative Properties Company Method for conditioning skin and an electrode by passing electrical energy
WO1997048440A1 (en) * 1996-06-18 1997-12-24 Alza Corporation Device for enhancing transdermal agent delivery or sampling
US5983136A (en) * 1996-09-17 1999-11-09 Deka Products Limited Partnership System for delivery of drugs by transport
SE9604564D0 (sv) * 1996-12-12 1996-12-12 Paal Svedman Sätt och anordning vid avledning av elektriska strömmar
US6115638A (en) * 1998-05-04 2000-09-05 Survivalink Corporation Medical electrode with conductive release liner
US6678556B1 (en) * 1998-07-13 2004-01-13 Genetronics, Inc. Electrical field therapy with reduced histopathological change in muscle
WO2000002621A1 (en) * 1998-07-13 2000-01-20 Genetronics, Inc. Skin and muscle-targeted gene therapy by pulsed electrical field
US7922709B2 (en) 1998-07-13 2011-04-12 Genetronics, Inc. Enhanced delivery of naked DNA to skin by non-invasive in vivo electroporation
WO2001052731A1 (en) * 2000-01-21 2001-07-26 Instrumentarium Corporation Medical electrode
US6622035B1 (en) 2000-01-21 2003-09-16 Instrumentarium Corp. Electrode for measurement of weak bioelectrical signals
US6510333B1 (en) 2000-05-16 2003-01-21 Mark J. Licata Sensor for biopotential measurements
AU2001269702A1 (en) * 2000-06-23 2002-01-08 Physiometrix, Inc. Frontal electrode array for patient eeg signal acquisition
US6690959B2 (en) 2000-09-01 2004-02-10 Medtronic, Inc. Skin-mounted electrodes with nano spikes
US6785569B2 (en) 2001-09-07 2004-08-31 Orbital Research Dry physiological recording electrode
US6782283B2 (en) 2001-09-07 2004-08-24 Robert N. Schmidt Dry penetrating recording device
US7286864B1 (en) 2001-09-07 2007-10-23 Orbital Research, Inc. Dry physiological recording device
GB0123772D0 (en) * 2001-10-03 2001-11-21 Qinetiq Ltd Apparatus for monitoring fetal heartbeat
US6912414B2 (en) * 2002-01-29 2005-06-28 Southwest Research Institute Electrode systems and methods for reducing motion artifact
JP2005518873A (ja) * 2002-03-04 2005-06-30 ナノ パス テクノロジーズ リミテッド 生体障壁を横切る流体輸送の為の装置及び方法
US8116860B2 (en) * 2002-03-11 2012-02-14 Altea Therapeutics Corporation Transdermal porator and patch system and method for using same
US7043308B2 (en) * 2003-02-19 2006-05-09 Stimu-Heal, Inc. Surface electrode for electrical stimulation of tissue
US7177705B2 (en) * 2003-02-19 2007-02-13 Stimu-Heal Inc. Surface electrode for electrical stimulation of tissue
US20040204658A1 (en) * 2003-04-10 2004-10-14 Dietz Phillip W. Systems and methods for providing an enhanced bioelectric sensing surface
US8055357B2 (en) * 2003-12-02 2011-11-08 Boston Scientific Scimed, Inc. Self-anchoring surgical methods and apparatus for stimulating tissue
ATE490037T1 (de) * 2004-08-16 2010-12-15 Functional Microstructures Ltd Verfahren zur herstellung einer mikronadel oder eines mikroimplantats
GB0427762D0 (en) * 2004-12-17 2005-01-19 Functional Microstructures Ltd Device and method for transport across barrier
US7316665B2 (en) * 2004-08-25 2008-01-08 Becton, Dickinson And Company Method and device for the delivery of a substance including a covering
FI20055366A0 (fi) * 2005-06-30 2005-06-30 Gen Electric Elektrodi biopotentiaalisignaalin saamiseksi
US20070043284A1 (en) * 2005-08-16 2007-02-22 Robert Sanfilippo Medical electrode and method of use
US20100168501A1 (en) * 2006-10-02 2010-07-01 Daniel Rogers Burnett Method and apparatus for magnetic induction therapy
US20070167990A1 (en) * 2006-01-17 2007-07-19 Theranova, Llc Method and apparatus for low frequency induction therapy for the treatment of urinary incontinence and overactive bladder
US9610459B2 (en) 2009-07-24 2017-04-04 Emkinetics, Inc. Cooling systems and methods for conductive coils
WO2011053607A1 (en) 2009-10-26 2011-05-05 Emkinetics, Inc. Method and apparatus for electromagnetic stimulation of nerve, muscle, and body tissues
US9339641B2 (en) 2006-01-17 2016-05-17 Emkinetics, Inc. Method and apparatus for transdermal stimulation over the palmar and plantar surfaces
US11224742B2 (en) 2006-10-02 2022-01-18 Emkinetics, Inc. Methods and devices for performing electrical stimulation to treat various conditions
US9005102B2 (en) 2006-10-02 2015-04-14 Emkinetics, Inc. Method and apparatus for electrical stimulation therapy
WO2008042902A2 (en) * 2006-10-02 2008-04-10 Emkinetics, Inc. Method and apparatus for magnetic induction therapy
US10786669B2 (en) 2006-10-02 2020-09-29 Emkinetics, Inc. Method and apparatus for transdermal stimulation over the palmar and plantar surfaces
CN102688035B (zh) * 2007-05-22 2014-12-03 珀西斯特发展公司 快压eeg电极的方法和装置
US11672483B2 (en) 2008-02-04 2023-06-13 University of Pittsburgh—of the Commonwealth System of Higher Education Skin screw electrodes
US9504424B2 (en) * 2008-02-04 2016-11-29 University of Pittsburgh—of the Commonwealth System of Higher Education Skin screw electrodes
EP2280645B1 (en) * 2008-05-02 2015-03-18 Covidien LP Skin preparation device and biopotential sensor
WO2011143490A2 (en) 2010-05-12 2011-11-17 Irhythm Technologies, Inc. Device features and design elements for long-term adhesion
US8588884B2 (en) * 2010-05-28 2013-11-19 Emkinetics, Inc. Microneedle electrode
US9131900B2 (en) * 2011-07-11 2015-09-15 Covidien Lp Force regulating device applicators
US8805470B2 (en) * 2011-07-11 2014-08-12 Covidien Lp Device with encapsulated gel
US8666484B2 (en) 2011-11-25 2014-03-04 Persyst Development Corporation Method and system for displaying EEG data
US9055927B2 (en) 2011-11-25 2015-06-16 Persyst Development Corporation User interface for artifact removal in an EEG
JP6023210B2 (ja) 2011-11-26 2016-11-09 パーシスト ディベロップメント コーポレーション Eegアーチファクトを検出及び除去するための方法及びシステム
US8929980B2 (en) 2012-05-03 2015-01-06 Physio-Control, Inc. External defibrillator electrode, method and system for reducing ECG artifact
KR102145450B1 (ko) 2013-01-24 2020-08-18 아이리듬 테크놀로지스, 아이엔씨 생리학적 모니터링 기기
US9192313B1 (en) 2013-03-14 2015-11-24 Orbital Research Inc. Dry physiological recording device and method of manufacturing
WO2014168841A1 (en) * 2013-04-08 2014-10-16 Irhythm Technologies, Inc Skin abrader
US10929753B1 (en) 2014-01-20 2021-02-23 Persyst Development Corporation System and method for generating a probability value for an event
CN107205679B (zh) 2014-10-31 2021-03-09 意锐瑟科技公司 无线生理监测装置和系统
US11147465B2 (en) 2015-05-05 2021-10-19 Welch Allyn, Inc. Abrasive electrode
US9820670B2 (en) 2016-03-29 2017-11-21 CeriBell, Inc. Methods and apparatus for electrode placement and tracking
TWI614011B (zh) * 2016-05-05 2018-02-11 He Wu Ji 排針式耳穴針灸針
FR3058310B1 (fr) * 2016-11-09 2019-01-25 Arioneo Electrode de cardio-frequencemetre et procede de mesure de la frequence cardiaque
US11219416B2 (en) 2018-03-12 2022-01-11 Persyst Development Corporation Graphically displaying evoked potentials
US11457855B2 (en) 2018-03-12 2022-10-04 Persyst Development Corporation Method and system for utilizing empirical null hypothesis for a biological time series
US10433756B1 (en) * 2018-05-31 2019-10-08 CeriBell, Inc. Adjustable geometry wearable electrodes
JP7406001B2 (ja) 2020-02-12 2023-12-26 アイリズム・テクノロジーズ・インコーポレイテッド 患者の生理学的特徴を推論するための、非侵襲的な心臓モニタ、および記録された心臓データの使用方法
SE544480C2 (en) * 2020-03-16 2022-06-14 Piotrode Medical Ab Body electrode for electrophysilogical signals monitoring and recording
CN115297774A (zh) * 2020-03-25 2022-11-04 英纳克科技私营有限公司 医疗电极及其系统
KR20230047455A (ko) 2020-08-06 2023-04-07 아이리듬 테크놀로지스, 아이엔씨 점착성 생리학적 모니터링 장치
CA3188343A1 (en) 2020-08-06 2022-02-10 Jeff ABERCROMBIE Electrical components for physiological monitoring device

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USRE25637E (en) * 1964-09-08 Means for vaccinating
US1699012A (en) * 1927-11-22 1929-01-15 Joseph S Naylor Stock and poultry marker
US2009562A (en) * 1932-12-23 1935-07-30 Okumura Yasujiro Stimulus acupuncturator
GB1128329A (en) * 1964-12-23 1968-09-25 Nat Res Dev Electrodes for making electrical contact to the living body of a mammal
US3774592A (en) * 1971-12-16 1973-11-27 Xerox Corp Method for providing an improved body electrode electrical connection
FR2274264A1 (fr) * 1974-06-11 1976-01-09 Perena Electrode medicale adhesive a aiguille sterilisee
US4004578A (en) * 1974-09-10 1977-01-25 Salve S.A. Expendable electro-cardiograph electrode
US4126126A (en) * 1976-07-27 1978-11-21 C. R. Bard, Inc. Non-metallic pregelled electrode
DE2643130C2 (de) * 1976-09-24 1982-12-23 "Perseus" GmbH Medizintechnik Biologische Erzeugnisse und Edition, 8000 München Akupunktur-Elektrode
US4311152A (en) * 1979-01-15 1982-01-19 Quinton Instrument Co. Medical electrode and system for minimizing motion artifacts
US4473083A (en) * 1981-12-14 1984-09-25 Maganias Nicholas H Device and method for allergy testing
US4526176A (en) * 1981-12-22 1985-07-02 Frantz Medical Development Ltd. Long-life biomedical application device, particularly electrode, and method of transferring electrical current
DE8502291U1 (de) * 1985-01-29 1985-04-25 Rau, Günter, Prof. Dr.rer.nat., 5100 Aachen Meßaufnehmer für biomedizinische Signale
DE3502913C1 (de) * 1985-01-29 1986-07-03 Günter Prof. Dr.rer.nat. 5100 Aachen Rau Messaufnehmer zur nichtinvasiven Erfassung elektrophysiologischer Groessen
JPH05173Y2 (ja) * 1987-01-20 1993-01-06
US4995392A (en) * 1988-12-29 1991-02-26 Westinghouse Electric Corp. Self-preparing electrode with removable plastic abrading brush

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11347956A (ja) * 1998-03-19 1999-12-21 Minnesota Mining & Mfg Co <3M> 生体医療用電極のための皮膚剥脱体
JP2012516728A (ja) * 2009-02-06 2012-07-26 ネオヴェンタ メディカル エービー 胎児用電極用の使い捨て接続システム
JP2014514949A (ja) * 2011-04-29 2014-06-26 パーシスト ディベロップメント コーポレーション 電極アプリケータ
JP2013043095A (ja) * 2011-08-25 2013-03-04 Samsung Electronics Co Ltd 生体信号測定装置及びその方法、並びにコンピュータで読み取り可能な記録媒体
KR20140101937A (ko) * 2013-02-13 2014-08-21 삼성전자주식회사 생체용 전극, 생체 신호 처리 장치 및 생체 신호 처리 방법
JP2016523139A (ja) * 2013-06-06 2016-08-08 トライコード ホールディングス,エル.エル.シー. モジュール型生理学的モニタリング・システム、キット、および方法
US10285617B2 (en) 2013-06-06 2019-05-14 Lifelens Technologies, Llc Modular physiologic monitoring systems, kits, and methods
US11284831B2 (en) 2013-06-06 2022-03-29 Lifelens Technologies, Llc Modular physiologic monitoring systems, kits, and methods
US11925471B2 (en) 2013-06-06 2024-03-12 Lifelens Technologies, Llc Modular physiologic monitoring systems, kits, and methods

Also Published As

Publication number Publication date
US5309909A (en) 1994-05-10
EP0571120A1 (en) 1993-11-24
CA2095902A1 (en) 1993-11-23
AU3859793A (en) 1993-11-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0630907A (ja) 皮膚予備処理/モニター兼用電極
US8428681B2 (en) Quick press on EEG electrode with bendable legs
US6622035B1 (en) Electrode for measurement of weak bioelectrical signals
US5645063A (en) Skin electrode having multiple conductive center members
Tam et al. Minimizing electrode motion artifact by skin abrasion
KR910005881Y1 (ko) 생체용 유도전극
JP3309122B2 (ja) 使い捨てプリゲル自動準備電極
EP0509704B1 (en) Biomedical electrode having centrally-positiond tab construction
US3774592A (en) Method for providing an improved body electrode electrical connection
US8406841B2 (en) Dry electrode for biomedical signal measuring sensor
US20090253975A1 (en) ECG monitoring electrode
US5961484A (en) Method for removal of medical device, especially a transducer patch
US5226225A (en) Method of making a biomedical electrode
CN211962036U (zh) 电极结构以及生物信息监测系统
JP2760838B2 (ja) 生体電極
CN213551836U (zh) 干电极
CN219814143U (zh) 一种心电电极贴片
CN115297774A (zh) 医疗电极及其系统

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20000801