JP6023210B2 - Eegアーチファクトを検出及び除去するための方法及びシステム - Google Patents

Eegアーチファクトを検出及び除去するための方法及びシステム Download PDF

Info

Publication number
JP6023210B2
JP6023210B2 JP2014543602A JP2014543602A JP6023210B2 JP 6023210 B2 JP6023210 B2 JP 6023210B2 JP 2014543602 A JP2014543602 A JP 2014543602A JP 2014543602 A JP2014543602 A JP 2014543602A JP 6023210 B2 JP6023210 B2 JP 6023210B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
montage
signal sources
eeg
signal source
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014543602A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014533590A (ja
Inventor
ビー. ウィルソン,スコット
ビー. ウィルソン,スコット
ニエレンバーグ,ニコラス
シェウエアー,マーク
Original Assignee
パーシスト ディベロップメント コーポレーション
パーシスト ディベロップメント コーポレーション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by パーシスト ディベロップメント コーポレーション, パーシスト ディベロップメント コーポレーション filed Critical パーシスト ディベロップメント コーポレーション
Publication of JP2014533590A publication Critical patent/JP2014533590A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6023210B2 publication Critical patent/JP6023210B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/72Signal processing specially adapted for physiological signals or for diagnostic purposes
    • A61B5/7203Signal processing specially adapted for physiological signals or for diagnostic purposes for noise prevention, reduction or removal
    • A61B5/7207Signal processing specially adapted for physiological signals or for diagnostic purposes for noise prevention, reduction or removal of noise induced by motion artifacts
    • A61B5/7214Signal processing specially adapted for physiological signals or for diagnostic purposes for noise prevention, reduction or removal of noise induced by motion artifacts using signal cancellation, e.g. based on input of two identical physiological sensors spaced apart, or based on two signals derived from the same sensor, for different optical wavelengths
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/72Signal processing specially adapted for physiological signals or for diagnostic purposes
    • A61B5/7203Signal processing specially adapted for physiological signals or for diagnostic purposes for noise prevention, reduction or removal
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/0205Simultaneously evaluating both cardiovascular conditions and different types of body conditions, e.g. heart and respiratory condition
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/103Detecting, measuring or recording devices for testing the shape, pattern, colour, size or movement of the body or parts thereof, for diagnostic purposes
    • A61B5/11Measuring movement of the entire body or parts thereof, e.g. head or hand tremor, mobility of a limb
    • A61B5/1103Detecting eye twinkling
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/24Detecting, measuring or recording bioelectric or biomagnetic signals of the body or parts thereof
    • A61B5/25Bioelectric electrodes therefor
    • A61B5/279Bioelectric electrodes therefor specially adapted for particular uses
    • A61B5/291Bioelectric electrodes therefor specially adapted for particular uses for electroencephalography [EEG]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/24Detecting, measuring or recording bioelectric or biomagnetic signals of the body or parts thereof
    • A61B5/316Modalities, i.e. specific diagnostic methods
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/24Detecting, measuring or recording bioelectric or biomagnetic signals of the body or parts thereof
    • A61B5/316Modalities, i.e. specific diagnostic methods
    • A61B5/369Electroencephalography [EEG]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/24Detecting, measuring or recording bioelectric or biomagnetic signals of the body or parts thereof
    • A61B5/316Modalities, i.e. specific diagnostic methods
    • A61B5/369Electroencephalography [EEG]
    • A61B5/372Analysis of electroencephalograms
    • A61B5/374Detecting the frequency distribution of signals, e.g. detecting delta, theta, alpha, beta or gamma waves
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/45For evaluating or diagnosing the musculoskeletal system or teeth
    • A61B5/4538Evaluating a particular part of the muscoloskeletal system or a particular medical condition
    • A61B5/4542Evaluating the mouth, e.g. the jaw
    • A61B5/4552Evaluating soft tissue within the mouth, e.g. gums or tongue

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Psychology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Measurement And Recording Of Electrical Phenomena And Electrical Characteristics Of The Living Body (AREA)
  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)

Description

本発明は、全体としてEEG記録に関する。特に本発明は、EEG記録からのアーチファクトの検出及びフィルタリングに関する。
脳波図(「EEG」)は、大脳機能を評価するために人間の脳の電気的活動を測定し記録する診断ツールである。複数の電極が人間の頭部に取り付けられ、ワイヤによって機械に接続される。機械は信号を増幅して、人間の脳の電気的活動を記録する。その電気的活動は、複数のニューロンにわたる神経活動の総和によって作り出される。これらのニューロンは、小電圧電場を生成する。これらの電圧電場の総計により、人間の頭の上の電極が検出及び記録可能な電気的な読み取り値が生じる。EEGは複数のより単純な信号の重畳である。正常な成人では、EEG信号の振幅は一般的には1μV乃至100μVの範囲にあり、硬膜下電極で測定した場合のEEG信号は概ね10乃至20mVである。電気信号の振幅と時間的ダイナミクスのモニタリングにより、その人間の基礎的な神経活動及び医学的状態についての情報が得られる。
EEGは、てんかんの診断のため;意識消失又は認知症に伴う問題を確認するため;昏睡状態の人間の脳の活動を確認するため;睡眠障害を調べるため;手術中の脳の活動、及びその他の身体的な問題をモニタリングするために行われる。
EEGの間、複数の電極(一般的には17〜21個であるが、少なくとも70箇所の標準位置が存在する)が人間の頭部に取り付けられる。電極は、人間の脳葉即ち脳の領域に対する電極の位置によって参照符を付される。参照符は次の通りである:F=前頭部;Fp=前頭極部;T=側頭部;C=中心部;P=頭頂部;O=後頭部;及びA=耳朶部(耳電極)。位置を更に限定するために数字が用いられ、また「z」点は人間の頭部の正中線上の電極部位に関連する。EEGディスプレイ上に、心電図(「EKG」)が現れてもよい。
EEGは、モンタージュ(montage)と称する種々の電極の組み合わせを用いた異なる増幅器からの脳波を記録する。モンタージュは、一般的には、大脳皮質を横断するEEGの空間的分布のクリアな映像を提供するために形成される。モンタージュは、記録電極の空間的アレイから得られる電気的マップであり、好ましくは特定の時点において調べられた特定の電極の組み合わせをいう。
双極モンタージュ(bipolar montage)では、あるチャンネルの電極入力2を次のチャンネルの入力1に接続することによって連続した電極の対がリンクされて、隣接するチャンネルが1つの電極を共有することになる。電極の双極チェーンは前から後に向かって(長さ方向に)又は左から右に向かって(横方向に)延びるように接続することができる。双極モンタージュでは、2つのアクティブな電極部位の間の信号どうしが比較され、記録された活動の差が得られる。他のタイプのモンタージュは、基準電極モンタージュ(referential montage)、即ち単極モンタージュ(monopolar montage)である。基準電極モンタージュでは、種々の電極が各増幅器の入力1に接続され、基準電極が各増幅器の入力2に接続される。基準電極モンタージュでは、アクティブ電極部位において信号が収集され、共通基準電極と比較される。
基準電極モンタージュは、波形の真の振幅及び形態を決定するのによい。側頭部電極については、CZが一般的な良好な頭皮の基準である。
電気的活動の起源を位置決定(「局在化(localization)」)可能であることは、EEGの解析が可能であるために重要である。双極モンタージュにおける正常又は異常な脳波の局在化は、通常、「位相反転」、即ちあるチェーン内の2つのチャンネルの反対方向を向いた振れを特定することによって達成される。基準電極モンタージュでは、全てのチャンネルが同じ方向の振れを示し得る。アクティブな電極における電気的活動が、基準電極における活動と比較したとき正である場合は、振れは下向きとなる。電気的活動が基準電極と同一である電極は振れを示さない。一般的に、上方向に最も大きい振れを有する電極は、基準電極モンタージュにおける最大の負の活動を表す。
いくつかのパターンは、人間の発作の傾向を示す。医師はこれらの波形を「てんかん様異常(epileptiform abnormalities)」又は「てんかん波形(epilepsy waves)」と呼ぶことがある。これらには、棘波、鋭波、及び棘徐波放電が含まれる。左側頭葉等の脳の特定の領域における棘波及び鋭波は、部分的な発作がその領域からきている可能性があることを示している。一方、原発性全身性発作は、脳の両半球にわたって広がる棘徐波放電(特にそれらが両半球で同時に始まる場合)によって示唆される。
脳波にはいくつかのタイプ、即ちα波、β波、δ波、θ波、及びγ波が存在する。α波は8乃至12ヘルツ(Hz)の周波数を有する。α波は、通常は、人がリラックスしているときか、目を閉じているが緊張しているときの覚醒状態においてみられる。α波は、人が目を開くか、集中しているときには止まる。β波は13Hz乃至30Hzの周波数を有する。β波は、通常、人が緊張しているとき、考えているとき、興奮しているとき、又はある特定の薬物を高用量摂取したときにみられる。δ波は、3Hz未満の周波数を有する。δ波は、通常、人が就寝(ノンレム睡眠即ち夢を見ない睡眠)中、又は若年齢の子供であるときにのみみられる。θ波は4Hz乃至7Hzの周波数を有する。θ波は、通常、人が就寝(夢を見る睡眠即ちレム睡眠)中、又は若年齢の子供であるときにのみみられる。γ波は、30Hz乃至100Hzの周波数を有する。γ波は、通常、精神活動及び運動機能が高まっている間にみられる。
以下の定義は、本明細書で用いられる。
「振幅(amplitude)」とは、谷から最大ピーク(正又は負)の間の垂直方向の距離を指す。振幅は、ニューロン集団のサイズ及び成分生成時のその活動の同期に関する情報を表す。
用語「アナログ/デジタル変換」とは、アナログ信号が、更なる処理のためにコンピュータに格納することができるデジタル信号に変換される場合を指す。アナログ信号は「現実世界での」信号(例えば、脳波図、心電図、又は眼電図等の生理学的信号)である。それらを格納してコンピュータで操作するためには、これらの信号はコンピュータが理解可能な離散デジタル形式に変換されなければならない。
「アーチファクト(artifact)」は、EEGによって頭皮に沿って検出されるが、脳でない起源から生ずる電気的信号である。患者関連アーチファクト(例えば運動、発汗、心電図、眼球運動等)と、技術的アーチファクト(50/60Hzアーチファクト、ケーブル移動、電極ペースト関連)とが存在する。
用語「差動増幅器(differential amplifier)」とは、電気生理学的機器において重要な要素である。差動増幅器は、2つの入力の差を拡大する(1対の電極当たり1つの増幅器)。
「持続時間(duration)」は、電圧変化の開始から基準値への復帰までの時間間隔である。持続時間は、成分の発生に関与するニューロンの同時活動化の測定値でもある。
「電極(electrode)」は、回路の非金属部分との電気的な接触を確立するために用いられる導電体を指す。EEG電極は、通常はステンレス鋼、錫、金、又は塩化銀コーティングで覆われた銀で作られた小型の金属ディスクである。それらは、頭皮上の特定の位置に置かれる。
「電極ゲル(electrode gel)」は、電極の柔軟な延長部として作用し、電極リードの動きによるアーチファクトを発生しにくくするものである。このゲルによって皮膚との接触が最大化され、皮膚を通しての低抵抗の記録が可能になる。
用語「電極配置(electrode positioning)」(10/20システム)は、古典的な脳波記録のための頭皮電極の標準的な配置を指す。このシステムの重要な点は、鼻根部−外後頭隆起及び固定点の間の10/20範囲のパーセンテージで表す距離である。これらの点には、前頭極部(Fp)、中心部(C)、頭頂部(P)、後頭部(O)、及び側頭部(T)と符号付けされている。正中線電極は、ゼロを表す下付文字zを有する符号が付される。奇数番号は左脳半球上の点のための下付文字として用いられ、偶数は右脳半球上の点のために用いられる。
「脳波図(electroencephalogram)」又は「EEG」とは、脳波計によって作られる、頭皮から脳の電気的活動を記録することによる脳波波形を指す。
「脳波計(electroencephalograph)」は、脳波(脳造影図とも称する)を検出し、記録するための装置を指す。
「てんかん様(epileptiform)」とは、てんかんの場合に類似していることを指す。
「フィルタリング」とは、信号から不要な周波数を除去するプロセスを指す。
「フィルタ」は、信号の周波数成分を変化させる装置である。
「モンタージュ(montage)」は、電極の配置を意味する。EEGは、双極モンタージュ又は基準電極モンタージュのいずれかでモニタリングすることができる。双極は、1つのチャンネル当たり2つの電極が存在し、従って各チャンネル毎に基準電極が存在することを意味する。基準電極モンタージュは、全てのチャンネルに対して共通の基準電極が存在することを意味する。
「形態(morphology)」とは、波形の形状を指す。波形形状又はEEGパターンは、波形を形成するべく組み合わされた周波数によって、及びそれらの位相と電圧の関係によって決定される。波形パターンは、「単形性(monomorphic)」であると記述することができる。個々のEEG活動が、1つの支配的な活動からなるものに見えるものである。「多形性(polymorphic)」。個々のEEG活動が複雑な波形を形成するべく組み合わされる複数の周波数からなるものである。「正弦波様(Sinusoidal)」。サイン波に類似している波形である。単形性の活動は通常は正弦波様である。「過渡波形(transient)」。バックグラウンドの活動とは明確に異なる独立した波形又はパターンである。
「棘波」とは、鋭いピークと20ミリ秒〜70ミリ秒未満の持続時間を有する過渡波形を指す。
用語「鋭波(スパイク、spike)」とは、鋭いピークと70ミリ秒〜200ミリ秒の持続時間を有する過渡波形を指す。
用語「ニューラルネットワークアルゴリズム」とは、てんかん様異常である可能性が高い、鋭波である過渡波形を特定するアルゴリズムを指す。
「ノイズ」とは、望ましい信号を改変する不要な信号を指す。ノイズは複数の起源を有し得る。
「周期性」とは、パターン又は要素の時間的な分布(例えば、概ね一定周期での特定のEEG活動の出現)を指す。その活動は、全般性か、局在性か、又は片側性のものであり得る。
EEGエポック(EEG epoch)は、時間及び周波数の関数としてのEEG信号の振幅である。
EEGからの自動化アーチファクト除去を最適化するために、入力として最適モンタージュを選択し、次に得られた処理済みモンタージュを用いて、ユーザ又は追加の信号処理アルゴリズムによって必要とされるモンタージュを生成することは重要である。公開されたアルゴリズムは、このプロセスを記載しておらず、また入力として記録されたモンタージュを使用することも、ユーザが視認のために選択した1つのモンタージュに対して直接アーチファクト除去を行うこともしない。
全てのデジタルEEG記録は、種々の電極と基準電極又は接地電極との間の差として記録される。これを、記録されたモンタージュと称する。次に数学的変換を用いて、必要な他のモンタージュを生成する。信号検出を行うとき、記録されたモンタージュは、接地電極の位置のために最適開始点とならないこともある。代わりに最適開始点は、多くの場合、国際標準でCZと称するもののような、基準電極としての頭頂部電極を用いたものである。しかし、CZ電極が損なわれることや、或いはそれが非最適で異なる基準電極を探すことが必要となる場合もあり得る。
EEGアーチファクトの一定のタイプを検出し、除去するための一般的な方法は、CCAやICA等の技術を用いて元の信号を個々の信号源に分割する。次に個々の信号源が目的としたアーチファクトのタイプによって生成された可能性があるか否かについて個々の信号源を調べる。アーチファクトの目的のタイプが、個々の信号源の各々のアーチファクトのタイプである場合には、そのアーチファクトを除去し、残余信号源を用いて信号を再構成する。
本発明は、この問題の解決を提供する。
本発明では、個々の分離された信号源の各々が、それ自身によって再構成されて最適モンタージュに戻され、そのモンタージュが検出されたアーチファクトと一致しているか否かが調べられる。このプロセスは、各信号源に対して反復され、そのアーチファクトを表すものと判定されたあらゆる信号源が除去され、次に残余信号源からその信号が再構成される。
本発明は、アーチファクトが信号源空間であることを認識しようと試みるときに生ずる不都合を回避するものである。第1に、源信号の符号と物理的振幅(例えばμV)は未知である。第2に、源信号の空間的表現は大幅に変化し、使用されるモンタージュと基準に左右され、このことがアーチファクトの認識を著しく困難にする。
瞬目除去のための一実施例では、初めにBSS(ブラインド信号源分離)用いてエポックを信号源に分離する。次に各信号源を記録されたモンタージュに再構成し、次に瞬目タイプアーチファクトの認識のために最適と考えられるCZ基準電極モンタージュに再構成する。CZ基準電極モンタージュのチャンネルを、神経回路網によって調べて、瞬目である可能性があるか否かを判定する。可能性がある場合には、この特定の信号源を除去して、アルゴリズムは次の信号源に進む。しかし、CZ電極に問題がある場合には、異なる基準電極がその信号源のために選択される。
本発明の一態様は、EEGアーチファクトを検出し、除去するための方法である。前記方法は、EEG信号を生成することを含む。前記方法は、前記EEG信号を複数の信号源に分離することも含む。前記複数の信号源の各信号源は、選択されたアーチファクトタイプのために分離される。前記方法は、前記複数の信号源の各信号源の前記選択されたアーチファクトタイプを認識するために、前記複数の信号源の各信号源を、記録されたモンタージュ及び最適基準電極モンタージュに再構成することも含む。前記方法は、前記複数の信号源の各信号源について前記最適基準電極モンタージュの複数のチャンネルを調べて、前記選択されたアーチファクトタイプが前記複数の信号源の各信号源の真のアーチファクトであるか否かを決定することも含む。前記方法は、前記選択されたアーチファクトタイプが、前記複数の信号源の各信号源の真のアーチファクトであることを決定することも含む。前記方法は、前記選択されたアーチファクトタイプのために前記複数の信号源の各信号源を除去して、複数の残余信号源を生成することも含む。前記方法は、前記複数の残余信号源を、前記EEG信号のフィルタリングされたモンタージュに再構成することも含む。
本発明の別の態様は、EEGアーチファクトを検出し、除去するための方法である。前記方法は、ブラインド信号源分離アルゴリズムを用いてEEG記録のエポックを複数の信号源に分離することを含む。前記複数の信号源の各信号源は、選択されたアーチファクトタイプのために分離される。前記方法は、前記複数の信号源の各信号源の前記選択されたアーチファクトタイプを認識するために、前記複数の信号源の各信号源を、記録されたモンタージュ及び最適基準電極モンタージュに再構成することも含む。前記方法は、前記複数の信号源の各信号源について前記最適基準電極モンタージュの複数のチャンネルを調べて、前記選択されたアーチファクトタイプが前記複数の信号源の各信号源の真のアーチファクトであるか否かを決定することも含む。前記方法は、前記選択されたアーチファクトタイプが、前記複数の信号源の各信号源の真のアーチファクトであることを決定することも含む。前記方法は、前記選択されたアーチファクトタイプのために前記複数の信号源の各信号源を除去して、複数の残余信号源を生成することも含む。前記方法は、前記複数の残余信号源を、前記EEG信号のフィルタリング済みモンタージュに再構成することも含む。
本発明の更に別の態様は、EEGアーチファクトを検出し、除去するための方法である。前記方法は、EEG記録を複数の信号源に分離することを含み、前記複数の信号源の各信号源は、選択されたアーチファクトタイプのために分離される。前記方法は、前記複数の信号源の各信号源の前記選択されたアーチファクトタイプを認識するために、前記複数の信号源の各信号源を、記録されたモンタージュ及び最適基準電極モンタージュに再構成することも含む。前記方法は、前記複数の信号源の各信号源について前記最適基準電極モンタージュの複数のチャンネルを調べて、前記選択されたアーチファクトタイプが前記複数の信号源の各信号源の真のアーチファクトであるか否かを決定することも含む。前記方法は、前記選択されたアーチファクトタイプのために前記複数の信号源の各信号源を除去して、複数の残余信号源を生成することも含む。前記方法は、前記複数の残余信号源を、前記EEG信号のフィルタリング済みモンタージュに再構成することも含む。
本発明の更に別の態様は、EEG信号から少なくとも2つのアーチファクトを検出し、除去するための方法である。前記方法は、EEG記録を複数の信号源に分離することを含む。前記複数の信号源の各信号源は、選択されたアーチファクトタイプのために分離される。前記方法は、第1のアーチファクトタイプを認識するために、前記複数の信号源の第1の信号源を、記録されたモンタージュ及び最適基準電極モンタージュに再構成することも含む。前記方法は、前記複数の信号源の前記第1の信号源について前記最適基準電極モンタージュの複数のチャンネルを調べて、前記第1のアーチファクトタイプが前記複数の信号源の第1の信号源の真のアーチファクトであるか否かを決定することも含む。前記方法は、前記第1のアーチファクトタイプのために前記複数の信号源の前記第1の信号源を除去することも含む。前記方法は、第2のアーチファクトタイプを認識するために、前記複数の信号源の第2の信号源を、記録されたモンタージュ及び最適基準電極モンタージュに再構成することも含む。前記方法は、前記複数の信号源の前記第2の信号源について前記最適基準電極モンタージュの複数のチャンネルを調べて、前記第2のアーチファクトタイプが前記複数の信号源の第2の信号源の真のアーチファクトであるか否かを決定することも含む。前記方法は、前記第2のアーチファクトタイプのために前記複数の信号源の前記第2の信号源を除去することも含む。前記方法は、複数の残余信号源を、前記EEG信号のフィルタリング済みモンタージュに再構成することも含む。
本発明の更に別の態様は、EEGアーチファクトを検出し、除去するためのシステムである。前記システムは、電極と、プロセッサと、ディスプレイとを備える。前記電極は、EEG信号を生成する。前記プロセッサは、前記EEG信号からEEG記録を生成するべく前記電極に接続される。前記ディスプレイは、前記プロセッサに接続され、EEG記録を表示する。前記プロセッサは、前記EEG信号を複数の信号源に分離するべく構成され、前記複数の信号源の各信号源は、選択されたアーチファクトタイプのために分離される。前記プロセッサは、前記複数の信号源の各信号源の前記選択されたアーチファクトタイプを認識するために、前記複数の信号源の各信号源を、記録されたモンタージュ及び最適基準電極モンタージュに再構成するべく構成される。前記プロセッサは、前記複数の信号源の各信号源について前記最適基準電極モンタージュの複数のチャンネルを調べて、前記選択されたアーチファクトタイプが前記複数の信号源の各信号源の真のアーチファクトであるか否かを決定するべく構成される。前記プロセッサは、前記選択されたアーチファクトタイプが、前記複数の信号源の各信号源の真のアーチファクトであることを決定するべく構成される。前記プロセッサは、前記選択されたアーチファクトタイプのために前記複数の信号源の各信号源を除去して、複数の残余信号源を生成するべく構成される。前記プロセッサは、前記複数の残余信号源を、前記EEG信号のフィルタリング済みモンタージュに再構成するべく構成される。
本発明の更に別の態様は、ブラインド信号源分離アルゴリズムを用いてEEGアーチファクトを検出し、除去するためのシステムである。前記システムは、電極と、プロセッサと、ディスプレイとを備える。前記電極は、EEG信号を生成する。前記プロセッサは、前記EEG信号からEEG記録を生成するべく前記電極に接続される。前記ディスプレイは、前記プロセッサに接続され、EEG記録を表示する。前記プロセッサは、ブラインド信号源分離アルゴリズムを用いてEEG記録のエポックを複数の信号源に分離するべく構成される。前記複数の信号源の各信号源は、選択されたアーチファクトタイプのために分離される。前記プロセッサは、前記複数の信号源の各信号源の前記選択されたアーチファクトタイプを認識するために、前記複数の信号源の各信号源を、記録されたモンタージュ及び最適基準電極モンタージュに再構成するべく構成される。前記プロセッサは、前記複数の信号源の各信号源について前記最適基準電極モンタージュの複数のチャンネルを調べて、前記選択されたアーチファクトタイプが前記複数の信号源の各信号源の真のアーチファクトであるか否かを決定するべく構成される。前記プロセッサは、前記選択されたアーチファクトタイプが、前記複数の信号源の各信号源の真のアーチファクトであることを決定するべく構成される。前記プロセッサは、前記選択されたアーチファクトタイプのために前記複数の信号源の各信号源を除去して、複数の残余信号源を生成するべく構成される。前記プロセッサは、前記複数の残余信号源を、前記EEG信号のフィルタリング済みモンタージュに再構成するべく構成される。
本発明の更に別の態様は、EEG信号から少なくとも2つのアーチファクトを検出し、除去するためのシステムである。前記システムは、電極と、プロセッサと、ディスプレイとを備える。前記電極は、EEG信号を生成する。前記プロセッサは、前記EEG信号からEEG記録を生成するべく前記電極に接続される。前記ディスプレイは、前記プロセッサに接続され、EEG記録を表示する。前記プロセッサは、EEG記録を複数の信号源に分離するべく構成される。前記複数の信号源の各信号源は、選択されたアーチファクトタイプのために分離される。前記プロセッサは、第1のアーチファクトタイプを認識するために、前記複数の信号源の第1の信号源を、記録されたモンタージュ及び最適基準電極モンタージュに再構成するべく構成される。前記プロセッサは、前記複数の信号源の前記第1の信号源について前記最適基準電極モンタージュの複数のチャンネルを調べて、前記第1のアーチファクトタイプが前記複数の信号源の第1の信号源の真のアーチファクトであるか否かを決定するべく構成される。前記プロセッサは、前記第1のアーチファクトタイプのために前記複数の信号源の前記第1の信号源を除去するべく構成される。前記プロセッサは、第2のアーチファクトタイプを認識するために、前記複数の信号源の第2の信号源を、記録されたモンタージュ及び最適基準電極モンタージュに再構成するべく構成される。前記プロセッサは、前記複数の信号源の前記第2の信号源について前記最適基準電極モンタージュの複数のチャンネルを調べて、前記第2のアーチファクトタイプが前記複数の信号源の第2の信号源の真のアーチファクトであるか否かを決定するべく構成される。前記プロセッサは、前記第2のアーチファクトタイプのために前記複数の信号源の前記第2の信号源を除去するべく構成される。前記プロセッサは、複数の残余信号源を、前記EEG信号のフィルタリング済みモンタージュに再構成するべく構成される。
図1は、EEG記録を解析するためのシステムのブロック図である。 図2は、EEG記録の解析の図である。 図3は、EEG記録の解析の図である。 図4は、EEG記録の解析の図である。 図5は、EEG記録の解析の図である。 図6は、EEG記録の解析の図である。 図7は、EEGの電極配置のマップである。 図8は、EEGの電極配置の詳細なマップである。 図9は、EEGをベースにしたもののための自動化アーチファクトフィルタリングを最適化する一般的な方法の流れ図である。 図10は、EEGをベースにしたもののための自動化アーチファクトフィルタリングを最適化する特定の方法の流れ図である。 図11は、CZ基準電極モンタージュの図である。 図12は、発作、筋肉アーチファクト、及び眼球運動アーチファクトを含むEEG記録の図である。 図13は、図12のEEG記録から筋肉アーチファクトを除去した図である。 図14は、図13のEEG記録から眼球運動アーチファクトを除去した図である。
図1に示すように、EEGシステムは全体に符号20が付されている。システムは、好ましくは患者コンポーネント30、EEG機械コンポーネント40、及びディスプレイコンポーネント50を備える。患者コンポーネント30は、患者15に取り付けられ、かつEEG機械コンポーネント40にケーブル38によって配線された複数の電極35a、35b、35cを備える。EEG機械コンポーネント40は、CPU41と増幅器コンポーネント42とを備える。EEG機械コンポーネント40は、結合されたEEGレポートの表示のため、及び処理済みEEGレポートから結合されたEEGレポートへ若しくは処理済みEEGレポートから元のEEGレポートへの切り換えのためにディスプレイコンポーネント50に接続される。
患者は、患者の頭部に取り付けられた複数の電極を有し、電極からのワイヤは、プロセッサへの信号を増幅するための増幅器に接続され、プロセッサは、電極からの信号を解析し、EEG記録を形成するために用いられる。脳は、患者の頭部の異なる点において異なる信号を発生する。複数の電極が、図7及び図8に示すように患者の頭部に配置される。CZ部位は中心にある。例えば、図7のFp1は、図2ではチャンネルFP1〜F3において表される。電極の数によってEEGのチャンネルの数が決まる。チャンネル数が多くなるほど、より詳細な患者の脳活動の表示が生成される。好ましくは、EEG機械コンポーネント40の増幅器42の各々は、患者15の頭部に取り付けられた2つの電極35に対応する。EEG機械コンポーネント40からの出力は、2つの電極によって検出される電気的活動の差である。各電極の配置はEEGレポートのために重要である。電極対が相互に近づくほど、EEG機械コンポーネント40によって記録される脳波の差が小さくなるからである。本発明で使用される電極のより詳細な説明は、Method And Device For Quick Press On EEG Electrodeについての、Wilsonらの米国特許第8112141号に詳述されており、その内容全体は参照により本明細書に組み入れられる。EEGは、自動化アーチファクトフィルタリングのために最適化される。次にニューラルネットワークアルゴリズムを用いてEEG記録を処理して処理済みEEG記録を生成する。この処理済みEEC記録は表示のために解析される。
EEGからのアーチファクトの除去のためのアルゴリズムは、一般的にはCCA(canonical correlation analysis,正準相関分析)及びICA(Independent Component Analysis,独立成分分析)のようなブラインド信号源分離(Blind Source Separation,BBS)アルゴリズムを用いて、チャンネルの組からの信号を成分波即ち「信号源(source)」の組に変換する。
図2乃至図6は、解析されたEEG記録を示す。EEG記録の解析についての追加の説明は、Method And System For Analyzing An EEG RecordingについてのWilsonらの、2012年9月15日付け出願の米国特許出願第13/620855号に記載されており、その内容全体は参照により本明細書に組み入れられる。
Easy SpikeReviewプログラムを開くと、初めに図2に示すようにオーバビューウィンドウ200が提示される。このオーバビューは、棘波検出メカニズムによって検出された種々の棘波焦点からの平均を示す。これらのオーバビュー平均を形成するため、棘波の検出を検出焦点(電極)によって分類し、次に特定の焦点での全検出を数学的に平均する。例えば、EEGの第1列は、T3電極での検出の最大点を有する2969の事象の平均を表す。EEGの列は、好ましくは、白色の細い帯によって他の列から分離されるのが好ましい。EEGの列の各々は、別個のグループの平均を表す。各平均の主要電極局在点、及び各平均に組み入れられた検出事象の数、205は、EEGの列の上に示されている。検出局在点電極を含むチャンネルは、赤色で強調表示215される。引き起こされる電位と同様に、複数の検出値を平均することにより、信号対ノイズ比が高くなり、てんかん様異常の分布の領域を描出することが容易になる。
Easy SpikeReviewウィンドウの種々の機能には、ページ当たり棘波検出を選択する能力223、EEG電圧振幅セレクタ224、モンタージュセレクタ225、LFF(TC)226、HFF227、刻み228、及びカスタムフィルタ229が含まれる。現在のビューに含まれない他のタブへのナビゲーションも、前後タブ222を用いて可能である。オーバビュー平均のページが2ページ以上存在する場合には、下側バー230をクリックすることで次のページに進む。モンタージュバー210を右クリックするとモンタージュコントロールが表示される。
SpikeDetector出力の感度は、再検討プロセスの間に動的に調節することができる。これは再検討プロセスはラベル付けされた検出感度スライダ220を用いて行われる。Easy SpikeReviewが初めに開かれるとき、検出感度スライダ220は左端の位置にセットされている。この位置では、SpikeDetectorニューラルネットワークアルゴリズムが、てんかん様異常である可能性が高い鋭い過渡波形を特定する。即ち、検出器が、実際のてんかん様異常である可能性が高いものに割り当てる事象が存在する。この設定では偽陽性検出の割合は最小となる。従って、この設定では、偽陽性ノイズに対する真のてんかん様シグナルの比率は最大である。しかし、あまりよい形で形成されていない棘波及び鋭波は、その最小感度に設定されたスライダでは明確ではなくなることがある。検出器の感度は、スライダ220を右側のドラッグすることによって速やかに調節することができ、これにより感度を高め、従ってあまりよい形で形成されていない、又は振幅がより小さい過渡波形を特定する可能性を高められる。次に新しいグループが棘波平均のオーバビュー表示に現れてもよい。真の棘波検出の増加に応じて、偽陽性検出も増加する。
まれなてんかん様異常を有する記録、又は最低感度に設定されたSpikeDetectorニューラルネットワークがてんかん様異常をよく認識できない記録では、検出感度スライダ220を最大に切り換えることで、実際のてんかん様異常を可視化が可能になることがある。そのような場合、まれな事象を特定するためには、個々の生の検出の評価が必要となることが多い。オーバビューページ上の棘波平均の後に全ての生の検出を連続して表示することによって、又は図20に示すように、EEGウィンドウの上部の位置タブ221を段階的に選択することにより各電極位置での検出を再検討することによって、この評価を行うことができる。このことは、オーバビューページ上で棘波平均の後に連続して全ての生検出を表示するか、又は、例えば図3おいて、EEGウィンドウの上部における位置タブ221を漸次選択することによって各電極位置における検出を再検討するかのいずれかによって達成される。既に見た検出は、痕跡アスタリスク325でマーク付けされる。
EEGウィンドウの上部の電極位置タブ221のいずれかをクリックすることにより、特定の電極位置から生ずる生の(非平均化)棘波検出300が表示される。個々の検出は白色の細い帯で分離され、検出点はEEGの1秒セグメントに中心が置かれ、淡い垂直な灰色の線によって示され、その上部に検出時間の表示305が設けられる。検出に関与した電極を含むチャンネルは赤色強調表示310される。個々の検出335のいずれかの上でマウスを左ダブルクリックすると、その特定の検出335が現れる、図4に示すような拡大EEGビュー400が表示されることになる。拡大ビュー400上での左ダブルクリックにより、ユーザは、連続した個々の検出300の表示に戻ることになる。
(EEGウィンドウの上のタブ221からアクセスされた)個々の棘波検出を視認する場合、事例となる棘波には、必要な例の上でマウスを左クリックすることによって手でマーク付けすることができる。選択された棘波330の輪郭を描く矩形が現れる。全ての検出のマーク付け又はマーク解除は、ツールバーのMark All又はUnMark Allボタン315で行うことができる。手でマーク付けされた検出は、FinalReportに現れる棘波平均に含められる。
図5は、18のユーザが選択した棘波505と構成成分の棘波510a〜510cのグループ平均を示すFinalReportの印刷プレビュー表示500である。
これらの手でマーク付けされた事象は、図6に示すように、FinalReport600におけるそれらの平均の直後に連続して表示することも可能であり、また資料保存の目的又は他の検討者による評価のために印刷623することが可能である。
EEGウィンドウの上部のFinalReportタブ628をクリックすると、選択された焦点605における全ての手でマーク付けされた実例の棘波又は鋭波610の概略が表示される。初めのデフォルトビューには、電極焦点605によって分類された、ユーザが選択した手でマーク付けされた事象の数学的平均が示される。説明した通り、頭部電圧の二次元画像表示(topogram)及び連続する個々のユーザが選択した事象は、メニューオプションの選択又はマウスの右クリックでの選択によって表示される。電圧の二次元画像表示は、基準電極モンタージュにおけるEEGを見るときにのみ形成される。同様に図6に示されているのは、ユーザが選択した棘波及び波630、棘波635へのビュー/ジャンプである。
プログラムが閉じられるとき622、ユーザがマーク付けした棘波及び見られた事象も含めて全ての変化は自動的に保存される。
図11は、CZ基準電極モンタージュ3005を有するEEG記録3000の図である。
一実施例では、BSS−CCAと呼ばれるアルゴリズムを用いて、EEGから筋肉活動の効果を除去する。記録されたモンタージュに対してそのアルゴリズムを用いても、最適な結果が得られないことが多い。この場合、基準電極が国際10−20標準におけるCZ等の頭頂部電極の1つであるモンタージュを用いるのが概ね適切である。このアルゴリズムでは、アーチファクト除去の前に、記録されたモンタージュが初めにCZ基準電極モンタージュに変換される。CZにおける信号が、それが最適な選択ではないことを示している場合は、アルゴリズムは最適となるものを見つけるために利用可能な基準電極のリストを漸次確認してゆく。
ユーザが選択したモンタージュに対して直接BSS−CCAを行うことも可能である。しかし、これには2つの問題がある。第1に、これにはユーザが視認するために選択されたモンタージュの各々に対して高額なアーチファクト除去プロセスを行う必要がある。第2に、アーチファクト除去はモンタージュ毎に変化するものであり、ユーザが最適基準電極を用いて基準電極モンタージュを選択したときにしか最適なものとならない。EEGを検討するために必要となるモンタージュは、アーチファクト除去のために最適なモンタージュと同一でない場合が多いため、これは良い解決とはならない。
図9は、アーチファクトを検出し、除去するための一般的な方法1000の流れ図である。ブロック1001において、EEG信号を生成する。ブロック1002では、EEG信号を複数の信号源に分離する。複数の信号源の各信号源は、選択されたアーチファクトタイプのために分離される。ブロック1003では、複数の信号源の各信号源の選択されたアーチファクトタイプを認識するために、複数の信号源の各信号源を、記録されたモンタージュ及び最適基準電極モンタージュに再構成する。ブロック1004では、複数の信号源の各信号源について最適基準電極モンタージュの複数のチャンネルを調べて、選択されたアーチファクトタイプが複数の信号源の各信号源の真のアーチファクトであるか否かを決定する。ブロック1005では、選択されたアーチファクトタイプが、複数の信号源の各信号源の真のアーチファクトであることを決定する。ブロック1006では、選択されたアーチファクトタイプのために複数の信号源の各信号源を除去して、複数の残余信号源を生成する。ブロック1007では、複数の残余信号源を、EEG信号のフィルタリング済みモンタージュに再構成する。
アーチファクト除去アルゴリズムは、好ましくはブラインド信号源分離アルゴリズムである。ブラインド信号源分離アルゴリズムは、好ましくはCCAアルゴリズム又はICAアルゴリズムである。
図10は、EEGアーチファクトを検出し、除去するための一般的な方法2000の流れ図である。ブロック2001においては、EEG信号を複数の信号源に分離する。複数の信号源の各信号源は、選択されたアーチファクトタイプのために分離される。ブロック2002では、複数の信号源の各信号源の前記選択されたアーチファクトタイプを認識するために、複数の信号源の各信号源を、記録されたモンタージュ及び最適基準電極モンタージュに再構成する。ブロック2003では、複数の信号源の各信号源について最適基準電極モンタージュの複数のチャンネルを調べて、選択されたアーチファクトタイプが複数の信号源の各信号源の真のアーチファクトであるか否かを決定する。ブロック2004では、選択されたアーチファクトタイプのために複数の信号源の各信号源を除去して、複数の残余信号源を生成する。ブロック2005では、複数の残余信号源を、EEG信号のフィルタリング済みモンタージュに再構成する。
図12乃至図14は、どのようにEEG信号からのアーチファクト除去が、読み手に対して脳の真の活動をより明確に示すことを可能とするかを示す。図12は、発作、筋肉アーチファクト、及び眼球運動アーチファクトを含むEEG記録の図4000である。図13は、図12のEEG記録から筋肉アーチファクトを除去した図5000である。図14は、図13のEEG記録から眼球運動アーチファクトを除去した図6000である。

Claims (17)

  1. EEGアーチファクトを検出し、除去するための方法であって、
    EEG信号を生成する工程と、
    前記EEG信号を複数の信号源に分離することであって、前記複数の信号源の各信号源は、選択されたアーチファクトタイプのために分離される工程と、
    前記複数の信号源の各信号源の前記選択されたアーチファクトタイプを認識するために、前記複数の信号源の各信号源を、記録されたモンタージュ及び最適基準電極モンタージュに再構成する工程と、
    前記複数の信号源の各信号源について前記最適基準電極モンタージュの複数のチャンネルを調べて、前記選択されたアーチファクトタイプが前記複数の信号源の各信号源の真のアーチファクトであるか否かを決定する工程と、
    前記選択されたアーチファクトタイプが、前記複数の信号源の各信号源の真のアーチファクトであることを決定する工程と、
    前記選択されたアーチファクトタイプのために前記複数の信号源の各信号源を除去して、複数の残余信号源を生成する工程と、
    前記複数の残余信号源を、前記EEG信号のフィルタリング済みモンタージュに再構成する工程と、
    を含むことを特徴とする方法。
  2. 前記最適基準電極モンタージュを再構成する工程が、
    前記記録の特性に基づいて前記アーチファクトタイプの最適モンタージュを選択することと、
    前記選択された基準電極に基づいて前記記録されたモンタージュを最適モンタージュに変換することと、を含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 信号処理のために前記フィルタリング済みモンタージュを利用する工程を更に含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  4. 前記最適基準電極モンタージュを再構成する工程が、
    基準電極における信号を解析して前記基準電極が最適基準電極であるか否かを決定し、前記選択された基準電極に基づいて前記記録されたモンタージュを最適モンタージュに変換することを含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  5. 前記最適基準電極モンタージュを再構成する工程が、
    複数の基準電極のそれぞれにおける信号を解析して最適基準電極を決定し、前記選択された基準電極に基づいて前記記録されたモンタージュを最適モンタージュに変換することを含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  6. EEGアーチファクトを検出し、除去するための方法であって、
    ブラインド信号源分離アルゴリズムを用いてEEG記録のエポックを複数の信号源に分離する工程であって、前記複数の信号源の各信号源は、選択されたアーチファクトタイプのために分離される工程と、
    前記複数の信号源の各信号源の前記選択されたアーチファクトタイプを認識するために、前記複数の信号源の各信号源を、記録されたモンタージュ及び最適基準電極モンタージュに再構成する工程と、
    前記複数の信号源の各信号源について前記最適基準電極モンタージュの複数のチャンネルを調べて、前記選択されたアーチファクトタイプが前記複数の信号源の各信号源の真のアーチファクトであるか否かを決定する工程と、
    前記選択されたアーチファクトタイプが、前記複数の信号源の各信号源の真のアーチファクトであることを決定する工程と、
    前記選択されたアーチファクトタイプのために前記複数の信号源の各信号源を除去して、複数の残余信号源を生成する工程と、
    前記複数の残余信号源を、前記EEG信号のフィルタリング済みモンタージュに再構成する工程と、
    を含むことを特徴とする方法。
  7. EEGアーチファクトを検出し、除去するための方法であって、
    EEG記録を複数の信号源に分離する工程であって、前記複数の信号源の各信号源は、選択されたアーチファクトタイプのために分離される工程と、
    前記複数の信号源の各信号源の前記選択されたアーチファクトタイプを認識するために、前記複数の信号源の各信号源を、記録されたモンタージュ及び最適基準電極モンタージュに再構成する工程と、
    前記複数の信号源の各信号源について前記最適基準電極モンタージュの複数のチャンネルを調べて、前記選択されたアーチファクトタイプが前記複数の信号源の各信号源の真のアーチファクトであるか否かを決定する工程と、
    前記選択されたアーチファクトタイプのために前記複数の信号源の各信号源を除去して、複数の残余信号源を生成する工程と、
    前記複数の残余信号源を、前記EEG信号のフィルタリング済みモンタージュに再構成する工程と、
    を含むことを特徴とする方法。
  8. 前記最適基準電極モンタージュを再構成する工程が、
    前記CZ基準電極に基づいて、前記記録されたモンタージュを最適モンタージュに自動的に変換することを含むことを特徴とする請求項7に記載の方法。
  9. 前記最適基準電極モンタージュを再構成する工程が、
    非CZ基準電極に基づいて、前記記録されたモンタージュを最適モンタージュに自動的に変換することを含むことを特徴とする請求項8に記載の方法。
  10. 前記非CZ基準電極が、頭頂部電極であることを特徴とする請求項9に記載の方法。
  11. EEGアーチファクトを検出し、除去するための方法であって、
    EEG記録を複数の信号源に分離する工程であって、前記複数の信号源の各信号源は、選択されたアーチファクトタイプのために分離される工程と、
    第1のアーチファクトタイプを認識するために、前記複数の信号源の第1の信号源を、記録されたモンタージュ及び最適基準電極モンタージュに再構成する工程と、
    前記複数の信号源の前記第1の信号源について前記最適基準電極モンタージュの複数のチャンネルを調べて、前記第1のアーチファクトタイプが前記複数の信号源の第1の信号源の真のアーチファクトであるか否かを決定する工程と、
    前記第1のアーチファクトタイプのために前記複数の信号源の前記第1の信号源を除去することと、
    第2のアーチファクトタイプを認識するために、前記複数の信号源の第2の信号源を、記録されたモンタージュ及び最適基準電極モンタージュに再構成する工程と、
    前記複数の信号源の前記第2の信号源について前記最適基準電極モンタージュの複数のチャンネルを調べて、前記第2のアーチファクトタイプが前記複数の信号源の第2の信号源の真のアーチファクトであるか否かを決定する工程と、
    前記第2のアーチファクトタイプのために前記複数の信号源の前記第2の信号源を除去する工程と、
    複数の残余信号源を、前記EEG信号のフィルタリング済みモンタージュに再構成する工程と、
    を含むことを特徴とする方法。
  12. 前記第1のアーチファクトタイプが、瞬目アーチファクトであり、前記第2のアーチファクトタイプが、筋肉アーチファクトであることを特徴とする請求項11に記載の方法。
  13. 前記第1のアーチファクトタイプ及び前記第2のアーチファクトタイプが、瞬目アーチファクト、筋肉アーチファクト、舌運動アーチファクト、咀嚼アーチファクト、及び心拍アーチファクトを含む群から選択されることを特徴とする請求項11に記載の方法。
  14. EEGアーチファクトを検出し、除去するためのシステムであって、
    複数のEEG信号を生成するための複数の電極と、
    前記複数のEEG信号からEEG記録を生成するべく前記複数の電極に接続されたプロセッサと、
    EEG記録を表示するために前記プロセッサに接続されたディスプレイとを備え、
    前記プロセッサは、前記EEG信号を複数の信号源に分離するべく構成され、前記複数の信号源の各信号源は、選択されたアーチファクトタイプのために分離され、
    前記プロセッサは、前記複数の信号源の各信号源の前記選択されたアーチファクトタイプを認識するために、前記複数の信号源の各信号源を、記録されたモンタージュ及び最適基準電極モンタージュに再構成するべく構成され、
    前記プロセッサは、前記複数の信号源の各信号源について前記最適基準電極モンタージュの複数のチャンネルを調べて、前記選択されたアーチファクトタイプが前記複数の信号源の各信号源の真のアーチファクトであるか否かを決定するべく構成され、
    前記プロセッサは、前記選択されたアーチファクトタイプが、前記複数の信号源の各信号源の真のアーチファクトであることを決定するべく構成され、
    前記プロセッサは、前記選択されたアーチファクトタイプのために前記複数の信号源の各信号源を除去して、複数の残余信号源を生成するべく構成され、
    前記プロセッサが、前記複数の残余信号源を、前記EEG信号のフィルタリング済みモンタージュに再構成するべく構成されることを特徴とするシステム。
  15. EEGアーチファクトを検出し、除去するためのシステムであって、
    複数のEEG信号を生成するための複数の電極と、
    前記複数のEEG信号からEEG記録を生成するべく前記複数の電極に接続されたプロセッサと、
    EEG記録を表示するために前記プロセッサに接続されたディスプレイとを備え、
    前記プロセッサは、ブラインド信号源分離アルゴリズムを用いてEEG記録のエポックを複数の信号源に分離するべく構成され、前記複数の信号源の各信号源は、選択されたアーチファクトタイプのために分離され、
    前記プロセッサは、前記複数の信号源の各信号源の前記選択されたアーチファクトタイプを認識するために、前記複数の信号源の各信号源を、記録されたモンタージュ及び最適基準電極モンタージュに再構成するべく構成され、
    前記プロセッサは、前記複数の信号源の各信号源について前記最適基準電極モンタージュの複数のチャンネルを調べて、前記選択されたアーチファクトタイプが前記複数の信号源の各信号源の真のアーチファクトであるか否かを決定するべく構成され、
    前記プロセッサは、前記選択されたアーチファクトタイプが、前記複数の信号源の各信号源の真のアーチファクトであることを決定するべく構成され、
    前記プロセッサは、前記選択されたアーチファクトタイプのために前記複数の信号源の各信号源を除去して、複数の残余信号源を生成するべく構成され、
    前記プロセッサが、前記複数の残余信号源を、前記EEG信号のフィルタリング済みモンタージュに再構成するべく構成されることを特徴とするシステム。
  16. EEGアーチファクトを検出し、除去するためのシステムであって、
    複数のEEG信号を生成するための複数の電極と、
    前記複数のEEG信号からEEG記録を生成するべく前記複数の電極に接続されたプロセッサと、
    EEG記録を表示するために前記プロセッサに接続されたディスプレイとを備え、
    前記プロセッサは、前記EEG信号を複数の信号源に分離するべく構成され、前記複数の信号源の各信号源は、選択されたアーチファクトタイプのために分離され、
    前記プロセッサは、前記複数の信号源の各信号源の前記選択されたアーチファクトタイプを認識するために、前記複数の信号源の各信号源を、記録されたモンタージュ及び最適基準電極モンタージュに再構成するべく構成され、
    前記プロセッサは、前記複数の信号源の各信号源について前記最適基準電極モンタージュの複数のチャンネルを調べて、前記選択されたアーチファクトタイプが前記複数の信号源の各信号源の真のアーチファクトであるか否かを決定するべく構成され、
    前記プロセッサは、前記選択されたアーチファクトタイプのために前記複数の信号源の各信号源を除去して、複数の残余信号源を生成するべく構成され、
    前記プロセッサが、前記複数の残余信号源を、前記EEG信号のフィルタリング済みモンタージュに再構成するべく構成されていることを特徴とするシステム。
  17. EEGアーチファクトを検出し、除去するためのシステムであって、
    複数のEEG信号を生成するための複数の電極と、
    前記複数のEEG信号からEEG記録を生成するべく前記複数の電極に接続されたプロセッサと、
    EEG記録を表示するために前記プロセッサに接続されたディスプレイとを備え、
    前記プロセッサは、前記EEG信号を複数の信号源に分離するべく構成され、前記複数の信号源の各信号源は、選択されたアーチファクトタイプのために分離され、
    前記プロセッサは、第1のアーチファクトタイプを認識するために、前記複数の信号源の第1の信号源を、記録されたモンタージュ及び最適基準電極モンタージュに再構成するべく構成され、
    前記プロセッサは、前記複数の信号源の前記第1の信号源について前記最適基準電極モンタージュの複数のチャンネルを調べて、前記第1のアーチファクトタイプが前記複数の信号源の第1の信号源の真のアーチファクトであるか否かを決定するべく構成され、
    前記プロセッサは、前記第1のアーチファクトタイプのために前記複数の信号源の前記第1の信号源を除去するべく構成され、
    前記プロセッサは、第2のアーチファクトタイプを認識するために、前記複数の信号源の第2の信号源を、記録されたモンタージュ及び最適基準電極モンタージュに再構成するべく構成され、
    前記プロセッサは、前記複数の信号源の前記第2の信号源について前記最適基準電極モンタージュの複数のチャンネルを調べて、前記第2のアーチファクトタイプが前記複数の信号源の第2の信号源の真のアーチファクトであるか否かを決定するべく構成され、
    前記プロセッサは、前記第2のアーチファクトタイプのために前記複数の信号源の前記第2の信号源を除去するべく構成され、
    前記プロセッサが、複数の残余信号源を、前記EEG信号のフィルタリング済みモンタージュに再構成するべく構成されていることを特徴とするシステム。
JP2014543602A 2011-11-26 2012-11-25 Eegアーチファクトを検出及び除去するための方法及びシステム Active JP6023210B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201161563767P 2011-11-26 2011-11-26
US61/563,767 2011-11-26
US13/684,556 US20130138356A1 (en) 2011-11-26 2012-11-25 Method And System For Detecting And Removing EEG Artifacts
US13/684,556 2012-11-25
PCT/US2012/066480 WO2013078472A1 (en) 2011-11-26 2012-11-25 Method and system for detecting and removing eeg artifacts

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014533590A JP2014533590A (ja) 2014-12-15
JP6023210B2 true JP6023210B2 (ja) 2016-11-09

Family

ID=48467592

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014543602A Active JP6023210B2 (ja) 2011-11-26 2012-11-25 Eegアーチファクトを検出及び除去するための方法及びシステム

Country Status (5)

Country Link
US (2) US20130138356A1 (ja)
EP (1) EP2782499B1 (ja)
JP (1) JP6023210B2 (ja)
CN (1) CN104039221B (ja)
WO (1) WO2013078472A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11317871B2 (en) 2011-11-26 2022-05-03 Persyst Development Corporation Method and system for detecting and removing EEG artifacts

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AT514561B1 (de) * 2013-07-19 2015-02-15 Ait Austrian Inst Technology Verfahren zur Entfernung von Artefakten aus einem Biosignal
CN103654773B (zh) * 2013-12-20 2016-02-03 北京飞宇星电子科技有限公司 脑电生理实验教学装置
CN106137207A (zh) * 2015-04-03 2016-11-23 北京智谷睿拓技术服务有限公司 进食动作信息确定方法和装置
US11020035B2 (en) 2016-02-01 2021-06-01 Epitel, Inc. Self-contained EEG recording system
US11986321B2 (en) * 2016-09-22 2024-05-21 Safeop Surgical, Inc. System and method for detecting and removing periodic non-physiological artifact from evoked potentials
CN107423718B (zh) * 2017-08-02 2019-08-13 逄泽沐风 一种用于识别蒙太奇语言叙事结构的方法
CN107582053B (zh) * 2017-09-12 2020-05-05 湖南麦格米特电气技术有限公司 一种视网膜电图和动眼电图的有源电极检测装置
US11576601B2 (en) 2019-04-18 2023-02-14 X Development Llc Artifact identification in EEG measurements
US20210307672A1 (en) 2020-04-05 2021-10-07 Epitel, Inc. Eeg recording and analysis
CN111956217B (zh) * 2020-07-15 2022-06-24 山东师范大学 一种面向实时脑电信号的眨眼伪迹识别方法及系统
US20240130660A1 (en) 2022-10-19 2024-04-25 Epitel, Inc. Systems and methods for electroencephalogram monitoring

Family Cites Families (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IL44502A (en) 1974-03-26 1979-10-31 Lego Lemelstrich Ltd Flow restrictor for irrigation systems
US4037586A (en) * 1976-04-14 1977-07-26 Grichnik James A Electroencephalograph display
EP0137500B1 (de) 1983-10-13 1988-09-14 Jürgen Prof. Dr. Morgenstern Physiologische Messonde
CA1213330A (en) 1983-10-14 1986-10-28 Canadian Patents And Development Limited - Societe Canadienne Des Brevets Et D'exploitation Limitee Movement artifact detector for sleep analysis
US4709702A (en) 1985-04-25 1987-12-01 Westinghouse Electric Corp. Electroencephalographic cap
US4967038A (en) 1986-12-16 1990-10-30 Sam Techology Inc. Dry electrode brain wave recording system
US5038782A (en) 1986-12-16 1991-08-13 Sam Technology, Inc. Electrode system for brain wave detection
US5275172A (en) * 1992-04-20 1994-01-04 Beth Israel Hospital Association Electroencephalographic signal acquisition and processing system
US5309909A (en) 1992-05-22 1994-05-10 Physio-Control Corporation Combined skin preparation and monitoring electrode
US5305746A (en) 1992-09-29 1994-04-26 Aspect Medical Systems, Inc. Disposable, pre-gelled, self-prepping electrode
US5626145A (en) 1996-03-20 1997-05-06 Lockheed Martin Energy Systems, Inc. Method and apparatus for extraction of low-frequency artifacts from brain waves for alertness detection
EP0828225A1 (de) 1996-09-04 1998-03-11 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren und Vorrichtung zum Auswerten von EEG-Daten
US6931274B2 (en) 1997-09-23 2005-08-16 Tru-Test Corporation Limited Processing EEG signals to predict brain damage
US6503231B1 (en) 1998-06-10 2003-01-07 Georgia Tech Research Corporation Microneedle device for transport of molecules across tissue
US6293923B1 (en) 1999-03-15 2001-09-25 Innoventions, Inc. Intravesicular balloon
US6331164B1 (en) 2000-03-17 2001-12-18 Etymotic Research, Inc. Hearing test apparatus and method having adaptive artifact rejection
CA2418478A1 (en) 2000-08-15 2002-02-21 The Regents Of The University Of California Method and apparatus for reducing contamination of an electrical signal
US6591132B2 (en) 2001-11-30 2003-07-08 Stellate Systems Inc. Artifact detection in encephalogram data using an event model
US8157731B2 (en) 2002-10-09 2012-04-17 Bodymedia, Inc. Method and apparatus for auto journaling of continuous or discrete body states utilizing physiological and/or contextual parameters
EP1590037B1 (en) 2003-01-27 2011-03-09 Compumedics USA, Inc. Online source reconstruction for eeg/meg and ecg/mcg
US7809433B2 (en) 2005-08-09 2010-10-05 Adidas Ag Method and system for limiting interference in electroencephalographic signals
JP2004350797A (ja) * 2003-05-27 2004-12-16 Japan Science & Technology Agency 脳波の評価方法及びその評価装置
US7684856B2 (en) 2005-12-12 2010-03-23 General Electric Company Detection of artifacts in bioelectric signals
US20070135727A1 (en) 2005-12-12 2007-06-14 Juha Virtanen Detection of artifacts in bioelectric signals
US20070225932A1 (en) * 2006-02-02 2007-09-27 Jonathan Halford Methods, systems and computer program products for extracting paroxysmal events from signal data using multitaper blind signal source separation analysis
TW200744534A (en) 2006-06-09 2007-12-16 Univ Nat Chiao Tung Microprobe array structure and manufacturing method thereof
GB0611872D0 (en) * 2006-06-15 2006-07-26 Hypo Safe As Analysis of EEG signals to detect hypoglycaemia
CN1883384A (zh) * 2006-06-22 2006-12-27 复旦大学 一种脑电信号伪迹成分的自动识别和去除方法
JP4272702B2 (ja) 2006-11-15 2009-06-03 パナソニック株式会社 脳波識別方法の調整装置、方法およびコンピュータプログラム
US8112139B2 (en) 2007-02-02 2012-02-07 University of Pittsburgh—of the Commonwealth System of Higher Education Skin screw electrode
CN101259015B (zh) * 2007-03-06 2010-05-26 李小俚 一种脑电信号分析监测方法及其装置
US8694070B2 (en) 2007-05-22 2014-04-08 Persyst Development Corporation Electrode applicator for quick press on EEG electrode
JP5226776B2 (ja) 2007-05-22 2013-07-03 パーシスト ディベロップメント コーポレイション Eeg電極のクイックプレス法および装置
US20090062680A1 (en) 2007-09-04 2009-03-05 Brain Train Artifact detection and correction system for electroencephalograph neurofeedback training methodology
WO2010034270A1 (de) 2008-09-29 2010-04-01 Narcoscience Gmbh & Co. Kg Verfahren und vorrichtung zur auswertung eines narkose- oder intensiv-eeg
US20110015503A1 (en) 2009-07-17 2011-01-20 WAVi Medical apparatus for collecting patient electroencephalogram (eeg) data
US8364255B2 (en) 2010-03-10 2013-01-29 Brainscope Company, Inc. Method and device for removing EEG artifacts
US9055927B2 (en) 2011-11-25 2015-06-16 Persyst Development Corporation User interface for artifact removal in an EEG
WO2013078472A1 (en) 2011-11-26 2013-05-30 Persyst Development Corporation Method and system for detecting and removing eeg artifacts

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11317871B2 (en) 2011-11-26 2022-05-03 Persyst Development Corporation Method and system for detecting and removing EEG artifacts

Also Published As

Publication number Publication date
EP2782499B1 (en) 2021-03-31
CN104039221B (zh) 2016-03-16
CN104039221A (zh) 2014-09-10
WO2013078472A1 (en) 2013-05-30
JP2014533590A (ja) 2014-12-15
US11317871B2 (en) 2022-05-03
EP2782499A4 (en) 2015-09-30
WO2013078472A8 (en) 2014-01-23
US20130138356A1 (en) 2013-05-30
US20170079593A1 (en) 2017-03-23
EP2782499A1 (en) 2014-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10517541B2 (en) User interface for artifact removal in an EEG
JP6023210B2 (ja) Eegアーチファクトを検出及び除去するための方法及びシステム
US8666484B2 (en) Method and system for displaying EEG data
JP6267719B2 (ja) Eeg記録に存在するアーチファクトの量を表示する方法及びシステム
JP6291024B2 (ja) Eegデータ並びにユーザインタフェースを表示するための方法及びシステム
JP6231480B2 (ja) Eeg記録を分析するための方法及びシステム
US8972001B2 (en) Method and system for displaying data
US20140194769A1 (en) Multiple Patient EEG Monitoring
JP6612733B2 (ja) qEEGの算出方法
JP2016514022A5 (ja)
US20140012151A1 (en) Method And System For Displaying EEG Data
EP2973347B1 (en) Multiple patient eeg monitoring
EP2782498B1 (en) Method and system for displaying eeg data and user interface
US20240156390A1 (en) User Interface For Artifact Removal In An EEG

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20151016

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160824

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160913

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161006

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6023210

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250