JPH0362709B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0362709B2
JPH0362709B2 JP63114245A JP11424588A JPH0362709B2 JP H0362709 B2 JPH0362709 B2 JP H0362709B2 JP 63114245 A JP63114245 A JP 63114245A JP 11424588 A JP11424588 A JP 11424588A JP H0362709 B2 JPH0362709 B2 JP H0362709B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
methylquinoline
indole
aniline
moles
quinoline
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63114245A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01287072A (ja
Inventor
Masahiro Saito
Tetsuo Nakayama
Kazumasa Yatsu
Atsushi Miki
Kazuhiko Tate
Masami Ono
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Engineering Corp
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Original Assignee
Agency of Industrial Science and Technology
Nippon Kokan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Agency of Industrial Science and Technology, Nippon Kokan Ltd filed Critical Agency of Industrial Science and Technology
Priority to JP63114245A priority Critical patent/JPH01287072A/ja
Publication of JPH01287072A publication Critical patent/JPH01287072A/ja
Publication of JPH0362709B2 publication Critical patent/JPH0362709B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/52Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts

Landscapes

  • Indole Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕 本発明は、アルキルキノリン類からのキノリ
ン、インドール及びアニリンの製造方法に関す
る。 〔従来の技術とその課題〕 コークス炉副生タール中の高沸点塩基成分に
は、2−メチルキノリン、4−メチルキノリン等
の多くの異性体を有するアルキルキノリンがキノ
リンと約同量含まれている。しかしながらアルキ
ルキノリンについては現在のところ利用価値がな
いため、これらの有効利用法についての開発が強
く望まれている。 一方、キノリンはニコチン酸、農薬、界面活性
剤の原料としての需要がある。また、インドール
は、香料、トリプトフアン等のアミノ酸、高分子
安定剤等の原料として工業的に非常に有用な物質
である。さらに、アニリンは、染料、医薬品、香
料等の原料として広く用いられる。 したがつて、アルキルキノリンから工業的に非
常に有用な物質であるキノリン、インドール、ア
ニリンを製造することは産業上非常に有意義であ
る。しかし、現在までそのような技術は全く報告
されていない。 本発明は、かかる点に鑑みてなされたものであ
り、アルキルキノリンを原料として、キノリン、
インドールさらにアニリンを同時にしかも容易に
製造することができるアルキルキノリン類からの
キノリン、インドール及びアニリンの製造方法を
提供するものである。 〔課題を解決するための手段〕 本発明は、触媒の存在下で、アルキルキノリン
類を水蒸気と反応させることを特徴とするアルキ
ルキノリン類からのキノリン、インドール及びア
ニリンの製造方法である。 本発明においては、触媒として、Pd、Rh、
Ni、Ruのうち少なくとも1種以上の金属を含む
ものを使用することができる。しかし、キノリン
及びインドールの選択率を高くする観点からは
Rdを含む触媒を使用するのが望ましい。 また、触媒の担体としては、SiO2、Al2O3
MgO、TiO2、SiO2−Al2O3、ZrO2等の一般に担
体として用いられるものを使用できる。ただし、
Ni及びRhを触媒金属として用いる場合には、
Al2O3を担体として使用すると、分解ガスの生成
が多く好ましくない。 また、本発明方法にて原料として用いるアルキ
ルキノリン類は、特に高純度である必要はなく、
反応に不利益を及ぼさない限り他の炭化水素を含
むものであつても良い。従つて、コークス製造プ
ロセス中に大量に生じる副生タールの塩基生高沸
点成分を使用できる。ただし、含イオウ成分は、
触媒の被毒を起こすため、できるだけ反応前に除
去することが好ましい。なお、イソキノリンは、
かかる反応条件下ではたやすくCO、CO2、CH4
等に分解され反応に何ら不利益を及ぼすことはな
い。 また、本発明方法は、懸濁床の反応装置によつ
ても実施できるが、固定触媒床流通反応装置を用
いることができ工業的な操業が極めて容易なもの
である。この場合、希釈あるいは触媒の活性劣化
防止のため気相中に次のようなガスを共存させる
ことができる。すなわち、水素、窒素、ヘリウ
ム、或いは、これらの混合ガスがそれである。 また、本発明方法における反応温度としては
250℃〜450℃の範囲が好ましい。その理由は、反
応温度が250℃未満の場合は充分な転化率が得ら
れず、450℃を越えるとCO2やCH4等の分解ガス
の発生量が多くなるからである。 〔作用〕 本発明に係るアルキルキノリン類からのキノリ
ン、インドール及びアニリンの製造方法によれ
ば、反応機構については明らかではないがインド
ール及びアニリンはアルキルキノリンからキノリ
ンを経て生成するものと考えられる。 〔実施例〕 以下、本発明の実施例について説明する。 実施例 1〜13 下記第1表に示す各種担体に、Ni20wt%を
各々担持させた。次いで、これらを4.0gの粒状
触媒(粒径80〜100mesh)として引抜き鋼管から
なる外管を有する透明石英管に各々充填した。こ
れに常圧水素雰囲気下で500℃、2時間の還元処
理を施した。次にこれを2−メチルキノリン:
水:He=1:30:31(モル比)の混合ガスを、
194Nml/min、圧力3Kg/cm2の条件下300〜400
℃の温度で接触させた。 このようにして得られた、反応液及びガスを遂
次採取し主としてガスクロマトグラフを用いて分
析したところ転化率及びキノリン、インドール、
アニリンの選択率は下記第1表に併記する通りで
あつた。 ここで、転化率及び選択率は、以下に定義する
通りである。 転化率=供給した2−メチルキノリンのモル数−未反
応2−メチルキノリンのモル数/供給した2−メチルキ
ノリンのモル数×100(%) 選択率=生成したキノリン(インドールまたはアニリ
ン)のモル数/供給した2−メチルキノリンのモル数−
未反応2−メチルキノリンのモル数×100(%)
【表】 実施例 14〜25 下記第2表に示す各種担体に、ロジウム5wt%
を担持させ実施例1のものと同様の大きさを有す
る粒状触媒4.0gを使用して常圧水素雰囲気下で
400℃、2時間の還元処理を施した。さらに、実
施例1と同様の条件下でキノリン、インドール、
アニリンを製造した。この反応における転化率及
び選択率は、第2表に併記する通りであつた。
【表】
【表】 実施例 26〜47 下記第3表に示す各種触媒(Pd/Al2O3
Al2O3に担持させたパラジウム触媒であり、その
金属担持量は5wt%である。Rh/SiO2−Al2O3
SiO2−Al2O3に担持させたロジウム触媒であり、
金属担持量は5wt%である。Ni/ZrO2はZro2
担持させたニツケル触媒であり、金属担持量は
20wt%である)を使用し、同表に示す各アルキ
ルキノリンを原料として実施例1と同様の条件で
キノリン、インドール、アニリンを製造した。こ
の反応における転化率及び選択率は、第3表に併
記する通りであつた。 ここで、転化率及び選択率は以下に定義する通
りである。 転化率=供給した各メチルキノリンのモル数−未反応
の各メチルキノリンのモル数/供給した各メチルキノリ
ンのモル数×100(%) 選択率=生成したキノリン(インドールまたはアニリ
ン)のモル数/供給した各メチルキノリンのモル数−未
反応各メチルキノリンのモル数×100(%)
【表】
【表】 実施例 48〜56 下記第4表に示す各種触媒(Pd/Al2O3
Al2O3に担持させたパラジウム触媒であり、その
金属担持量は5wt%である。Rh/SiO2−Al2O3
SiO2−Al2O3に担持させたロジウム触媒であり、
その金属担持量は5wt%である。Ru/SiO2
Al2O3はSiO2−Al2O3に担持させたルテニウム触
媒であり、その金属担持量は5wt%である。Ni/
ZrO2に担持させたニツケル触媒であり、その金
属担持量は20wt%である)4.0gを使用し、アル
キルキノリンの混合物(2−メチルキノリン
42.7wt%、3−メチルキノリン8.5wt%、4−メ
チルキノリン12.8wt%、5メチルキノリン3.0wt
%、6−メチルキノリン9.7wt%、7メチルキノ
リン13.4wt%、8−メチルキノリン9.9wt%)を
原料として実施例1と同様の条件下でキノリン、
インドール、アニリンを製造した。この反応にお
ける転化率及び選択率は第4表に併記する通りで
あつた。 ここで、転化率及び選択率は以下に定
義する通りである。 転化率=供給したメチルキノリン混合物の全モル数−
未反応のメチルキノリン混合物の全モル数/供給したメ
チルキノリン混合物の全モル数 ×100(%) 選択率=生成したキノリン(インドールまたはアニリ
ン)のモル数/供給したメチルキノリン混合物の全モル
数−未反応のメチルキノリン混合物の全モル数 ×100(%)
〔発明の効果〕
以上説明した実施例1〜56から明らかなように
本発明方法によれば、アルキルキノリンから工業
的に非常に有用な物質であるキノリン、インドー
ル及びアニリンを容易に得ることができるので、
タール油塩基性成分中に含まれるアルキルキノリ
ンの有効利用を図ることができる等、顕著な効果
を有するものである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 触媒の存在下で、アルキルキノリン類を水蒸
    気と反応させることを特徴とするアルキルキノリ
    ン類からのキノリン、インドール及びアニリンの
    製造方法。 2 触媒が、Ni、Rh、Rd、Ruの金属のうち少
    なくとも1種以上を含むことを特徴とする請求項
    第1項記載のアルキルキノリン類からのキノリ
    ン、インドール及びアニリンの製造方法。
JP63114245A 1988-05-11 1988-05-11 アルキルキノリン類からのキノリン、インドール及びアニリンの製造方法 Granted JPH01287072A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63114245A JPH01287072A (ja) 1988-05-11 1988-05-11 アルキルキノリン類からのキノリン、インドール及びアニリンの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63114245A JPH01287072A (ja) 1988-05-11 1988-05-11 アルキルキノリン類からのキノリン、インドール及びアニリンの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01287072A JPH01287072A (ja) 1989-11-17
JPH0362709B2 true JPH0362709B2 (ja) 1991-09-26

Family

ID=14632923

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63114245A Granted JPH01287072A (ja) 1988-05-11 1988-05-11 アルキルキノリン類からのキノリン、インドール及びアニリンの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01287072A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103877980A (zh) * 2014-03-19 2014-06-25 中国科学院过程工程研究所 一种用于催化热解实现焦油轻质化的催化剂及其制备方法
CN108047051B (zh) * 2017-12-12 2020-05-08 万华化学集团股份有限公司 复配分子筛催化剂用于催化裂化处理苯胺焦油的用途和方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01287072A (ja) 1989-11-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1874713B1 (en) Method for selective hydrogenation of acetylene to ethylene
US4780552A (en) Preparation of furan by decarbonylation of furfural
JPS6045938B2 (ja) シュウ酸ジエステルの水素添加触媒の製造法
US2927141A (en) Catalyst for the selective hydrogenation of acetylene
JPH02198639A (ja) アンモニアから水素の取得方法
KR101644665B1 (ko) 알킨의 대응 알켄으로의 선택적 촉매 수소화
US4334107A (en) Catalytic purification of phenol
CA1169869A (en) Process for the preparation of indoles
JPS63118305A (ja) アクリルアミドポリマーの製造方法
JPH0362709B2 (ja)
US4839329A (en) Process for manufacturing a titania supported palladium catalyst
US4675465A (en) Dehydrogenation reaction employing hydride forming metals, alloys and intermetallic compounds
US3125608A (en) Purification of vinyl chloride
RU2126781C1 (ru) Способ получения ненасыщенных углеводородов
US4038376A (en) Process for the recovery of selenium from urethanes containing selenium or compounds thereof
US4831158A (en) Preparation process indoles
JPH0640960A (ja) 高度にクロル化されたメタンの脱塩素法
US1936995A (en) Production of nitrogenous condensation products from acetylene and ammonia
JPS6092234A (ja) シクロペンタノンの製造法
JP2644694B2 (ja) プロピレンの製造方法
JP3492396B2 (ja) オレフィン類の精製方法
JPH02174742A (ja) グリコールアルデヒドの製造方法
JPH07188096A (ja) 酢酸の製造方法
JPS6046096B2 (ja) シクロヘキシルベンゼンの製造方法
JPS58216137A (ja) ホルムアルデヒドの製造法

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term