JPH036197Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH036197Y2
JPH036197Y2 JP1980185242U JP18524280U JPH036197Y2 JP H036197 Y2 JPH036197 Y2 JP H036197Y2 JP 1980185242 U JP1980185242 U JP 1980185242U JP 18524280 U JP18524280 U JP 18524280U JP H036197 Y2 JPH036197 Y2 JP H036197Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
outdoor
greenhouses
greenhouse
balcony
balconies
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1980185242U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57107354U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1980185242U priority Critical patent/JPH036197Y2/ja
Publication of JPS57107354U publication Critical patent/JPS57107354U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH036197Y2 publication Critical patent/JPH036197Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A40/00Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production
    • Y02A40/10Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production in agriculture
    • Y02A40/25Greenhouse technology, e.g. cooling systems therefor

Landscapes

  • Greenhouses (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はグリーンハウスを一体的に構成して成
る屋外設備に係り、具体的には住宅等の屋外設備
としてグリーンハウスとバルコニー、テラス等と
を組込み、しかも、これらバルコニー等を両側か
ら一対のグリーンハウスにより支えて成る屋外設
備に係る。
最近、テラス、バルコニー等の屋外施設はアル
ミサツシ材の発達にともなつてユニツト体として
構成され、これが住宅の屋外設備として取付けら
れていることが多い。また、屋外施設は主にテラ
ス、ベランダ等に限られていたが、緑に親しむと
ころ、つまり盆栽のほか家庭菜園としても利用さ
れ、これらを組込んだものも例えば、実開昭53−
97520号公報や実公昭48−40532号公報に提案され
ている。しかし、これら屋外施設は何れもベラン
ダ、テラス等の一部、とくに、日照の多い前面を
利用したもので、この利用によつてベランダ、テ
ラス等のスペースがせまく、その一体化に構造的
配慮がなされていない。すなわち、植物類が極端
に少ない都会においては、植物等によつて心の安
らぎを与えられるにも拘らず、このような住宅の
屋外施設は主としてベランダ等として開発された
ものの一部に所謂グリーンハウスを形成するもの
で、前面にグリーンハウスを形成することによつ
てベランダ等としての機能が失なわれるほか、ベ
ランダ等として利用できるスペースが削減され構
造的にも、前面のグリーンハウスによつてベラン
ダ等の構造が複雑化するのが現状である。
本考案は上記問題に対する解決を目的とし、詳
しくは、バルコニー、テラス等の両側部に一体的
にグリーンハウスを取付けて、これらグリーンハ
ウスを支柱としてテラス、バルコニー等を支えて
成る屋外設備を提案するものである。
以下、図面により本考案を詳しく説明する。
なお、第1図は本考案の一つの実施例に係る屋
外設備の斜視図であつて、屋外施設としてのバル
コニーの側面に一対のグリーンハウスを一体的に
取付けたものであり、第2図は本考案の他の実施
例に係る屋外設備の斜視図であつて、屋外施設と
してのバルコニー及びサツシ戸の側部に一対のグ
リーンハウスを一体に取付けたものであり、第3
図は本考案の他の実施例に係る屋外設備の斜視図
であつて、屋外施設のテラスの側部に一対のグリ
ーンハウスを一体に取付けたものである。
まず、第1図、第2図ならびに第3図におい
て、符号1は一般的にグリーンハウスを示し、こ
れら各グリーンハウスは柱状に、つまり、細長く
縦長に構成し、2つのグリーンハウス1は第1
図、第2図ならびに第3図に示す如く、住宅の屋
外側に間隔をおいて配置する。これら各グリーン
ハウス1の間には屋外施設としてバルコニー2あ
るいはテラス5を一体として取付ける。この際、
各グリーンハウス1は柱状に構成し、とくに、最
上部に受水槽1aを具え、その槽1aの下に一つ
若しくは複数個の温室1bを多段に積上げ、各温
室1bの外周は透明板で包囲して柱状に縦長に構
成する。受水槽1aに溜められた雨水等は必要な
時に各温室1b内に散水される。
なお、各温室1b内に蓄熱槽を配置しておけ
ば、夜間等でも十分に保温できる。また、このよ
うにバルコニー、テラス等の両側部に一対のグリ
ーンハウス1を一体に取付けたときに、各グリー
ンハウス1にはバルコニー、テラス側から出入で
きるよう入口(図示せず)を設けることができ、
両者の機能の融合をはかることができる。
また、バルコニー2の両側に一対のグリーンハ
ウス1を一体化したときには、第2図に示す如
く、バルコニー2の下部において住宅の外装部3
から連続的に窓サツシ設備4を設け、バルコニー
2の下部を屋内スペースとして利用することもで
きる。
また、第3図に示す如く、バルコニーに代つて
テラス5を住宅の外装部3から張出させ、これら
テラス5の両側に一対のグリーンハウス1を一体
に取付けることもできる。なお、住宅の屋外施設
としてバルコニー、テラスとグリーンハウスを一
体化して構成する例を示したが、これ以外のもの
であつても、屋外施設であればいかなるものとで
も一体化できる。
以上詳しく説明したように、本考案は住宅等の
屋外設備の一部として、グリーンハウスを組込ん
だ屋外設備に係り、とくに、バルコニー、テラス
等の屋外施設の両側に、柱状のグリーンハウスを
一体的に取付けて成るものである。従つて、バル
コニー、テラス等は両側部から一対のグリーンハ
ウスによつて支持されているため、構造的に強化
され、グリーンハウスを設けたのにも拘らず、バ
ルコニー、テラス等の設置スペースは有効に確保
できる。また、バルコニーテラス等の屋外施設と
グリーンハウスが一体的に構成されるので、双方
の機能を同時に有する屋外設備としてきわめて実
用性が高い。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一つの実施例に係る屋外設備
の斜視図、第2図は本考案の他の実施例に係る屋
外設備の斜視図、第3図は本考案の他の実施例に
係る屋外設備の斜視図である。 符号1……グリーンハウス、1a……受水槽、
1b……温室、2……バルコニー、3……外装
部、4……窓サツシ設備、5……テラス。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 一つ若しくは複数個の温室を積み上げて柱状に
    構成された一対のグリーンハウスを、間隔をおい
    て屋外側に配置し、これらグリーンハウスの間に
    おいて屋外側にバルコニー若しくはテラス等の屋
    外施設を張出させ、この屋外施設の両側をそれぞ
    れ前記各グリーンハウスに結合し一体化して成る
    ことを特徴とするグリーンハウスを一体的に構成
    して成る屋外設備。
JP1980185242U 1980-12-22 1980-12-22 Expired JPH036197Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1980185242U JPH036197Y2 (ja) 1980-12-22 1980-12-22

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1980185242U JPH036197Y2 (ja) 1980-12-22 1980-12-22

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57107354U JPS57107354U (ja) 1982-07-02
JPH036197Y2 true JPH036197Y2 (ja) 1991-02-18

Family

ID=29986116

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1980185242U Expired JPH036197Y2 (ja) 1980-12-22 1980-12-22

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH036197Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4840532U (ja) * 1971-09-22 1973-05-23

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5635441Y2 (ja) * 1977-01-12 1981-08-21

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4840532U (ja) * 1971-09-22 1973-05-23

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57107354U (ja) 1982-07-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58138865A (ja) ビル施設
US4602464A (en) Residential building
EP3444415A1 (en) High-rise villa with forest in city
US4439959A (en) Residential building construction
WO2006116904A1 (fr) Villa avec jardin a structure en beton renforcee de façon multiple
JPH036197Y2 (ja)
CN205776751U (zh) 一种多功能穹顶房
Strumiłło Sustainable city-green walls and roofs as ecological solution
EP0071089B1 (en) Building structure
RU2107137C1 (ru) Архитектурно-строительная система из сототермоструктурных объемных модулей для возведения жилых зданий многоугольной формы в плане
JP3342431B2 (ja) バルコニー
CN110607923B (zh) 一种具有大数据管理系统的高层别墅
JPH0726742A (ja) 中庭式建物
JP2604324Y2 (ja) バルコニーの囲い構造
JPH09137613A (ja) 多層集合コンクリート住宅
KR200405573Y1 (ko) 정원을 구비한 다층형 공동주택
JPH0247143Y2 (ja)
JP2002242458A (ja) 玄関に面した中庭を有する住宅
JP2004003222A (ja) 鉄筋コンクリート建物
Prihatmaji et al. Design of Flat House in Terban, Yogyakarta with Bioclimatic Concept
RU1784728C (ru) Строительный модуль
Krippner et al. Cleanvelope–Students concepts of refurbishment with solar energy and façade greening
JPH0411098Y2 (ja)
JPH0642056Y2 (ja) 間口の調節可能なカーポート等組立建物
Bouwman Fun by the grey: A design where elderly live together and take ‘care’of each other