JPH0361766A - 中空プランジャおよびその製造方法 - Google Patents

中空プランジャおよびその製造方法

Info

Publication number
JPH0361766A
JPH0361766A JP19625189A JP19625189A JPH0361766A JP H0361766 A JPH0361766 A JP H0361766A JP 19625189 A JP19625189 A JP 19625189A JP 19625189 A JP19625189 A JP 19625189A JP H0361766 A JPH0361766 A JP H0361766A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spherical
section
fine hole
hollow
hollow plunger
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19625189A
Other languages
English (en)
Inventor
Natsunojiyou Ishikawa
石川 奈津之亟
Haruo Matsuyama
春男 松山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP19625189A priority Critical patent/JPH0361766A/ja
Publication of JPH0361766A publication Critical patent/JPH0361766A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pistons, Piston Rings, And Cylinders (AREA)
  • Forging (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は油圧式無段変速装置等に組み込まれる中空プラ
ンジャおよびその製造方法に関する。
[従来の技術] 従来、この種の中空プランジャを塑性加工により製造す
る方法に関連した先行技術としては、例えば、特開昭5
9−185533号公報、特開昭59−185534号
公報、特開昭59−209440号公報、特開昭61−
17340号公報に開示されているものが知られている
これらの従来技術は共通して、管状の素材の端部に球状
部を成形する場合に当該端部を細(絞り、その後、軸方
向に圧縮を加える。
斯かる方法を適用することによって得られる中空プラン
ジャにおいては、その球状部の肉厚は、素材の肉厚と略
等しい厚さとなる。
[発明が解決しようとする課題] 然しながら、使用条件が厳しい場合には、球状部に高い
剛性が要求されることになるが、在来の方法では、当該
球状部にその剛性を強化すべく増肉を行えない不都合が
あった。
本発明は斯かる点に鑑みなされたものであって、管状の
素材の中空部分を細孔として残したまま一端に球状部を
肉厚に成形するため、剛性が強化されるとともに、加工
工数を減らすことの出来る中空プランジャおよびその製
造方法を提供することを目的とする。
[課題を解決するための手段] 前記の課題を解決するために、本発明の中空プランジャ
は、中空状の桿部と、その一端部に球状に膨出する球状
部とを有する中空プランジャにおいて、 前記球状部が肉厚であり且つ桿部の中空部と連通する細
孔を有するとともに、当該球状部の外径が桿部の外径よ
りも小さく成形されていることを特徴とする。
また、本発明の製造方法は、一端部が球状に成形された
プランジャを塑性加工、機械加工を経て製造する方法に
おいて、 所定長の金属製のパイプ状素材の一端部に細孔を残した
まま絞り加工を施す第1の工程と、前記一端部の細孔を
拘束しつつ据込鍛造をして素材の外径よりも小径の球状
部を膨出成形する第2の工程と、 最終製品に仕上げる第3の工程と、 からなることを特徴とする。
[作用コ バイブ状素材の一端部を絞ることにより、前記一端部が
増肉され、続く工程で厚内でしかも細孔が確保された球
状部に成形され、これにより、中実の球状部に較べて剛
性が強化される。
[実施例コ 次に、本発明に係る中空プランジャおよびその製造方法
について、添付の図面を参照しながら、以下、詳細に説
明する。
第1図は、中空プランジャの製造工程を示し、そのうち
、第1図fには最終製品の中空プランジャ10が示され
ている。この中空プランジャ10は、その内部が中空で
あるパイプ状の桿部12と、前記桿部12の一端部に成
形された球状部14とからなる。この場合、球状部14
はその外径が桿部12の外径よりも小さくなるように据
込成形され、中心には桿部12の中空部分に挿通ずる細
孔16が画成されている。なお、桿部12の他端部には
、他の部材との接続のための雌ねじ部18が刻設されて
いる。
次に、以上のような中空プランジャIOを製造する方法
について説明すると、この製造方法は、所定の長さに切
断された合金鋼、その他金属材料からなるバイブ状の素
材20の一端部を・プレス機を使用して絞る第1の工程
と、次いで、当該一端部を細孔16を残したまま桿部1
2の外径より小さな外径の球状部14を成形すべく据込
鍛造をする第2の工程と、最終的に製品を仕上げるため
の第3の工程とからなる。
先ず、前記第1工程では、第1図す乃至dに示されるよ
うに、数段の加工を踏んで徐々に素材20の一端側に細
孔16を残したまま絞り加工を加える。それに続く第2
工程は、後述する金型装置を使用した閉塞鍛造により行
われるものである。ここでは、前工程で絞った端部を球
状に据え込む際に細孔16を確保するために、金型装置
に設けた突部で細孔16を拘束しておくとよい。
以上の第2工程は金型装置との関連でその詳細は後述さ
れる。
次に、第3工程では、前記細孔16を所定の径にドリル
等の工具を使用して整え、また、球状部14の反対端部
に雌ねじ部18をタップを使用して切る工程と、例えば
、浸炭処理等を施すことにより、表面の硬さ、耐摩耗性
を向上させるための表面硬化処理工程と、所定の仕上げ
寸法に桿部12および球状部14の外径を仕上げる研磨
工程が順次行われることになる。
ここで、前述した第2工程を行うのに使用される金型装
置について説明する。第2図において、参照符号30は
前記金型装置を示し、この金型装置30は、プレス機の
昇降枠32に配設されるラム型ピストン34に取り付け
られる上型36と、ボルスタ38上を水平方向に移動可
能な分割型40a、40bと、ボルスタ38に固定され
た円柱状の下型42とを含む。
先ず、昇降枠32に設けられる図示しないクツション用
の油圧シリンダから延在する前記ラム型ピストン34の
先端部に固定される上型36の端面には、中空プランジ
ャ10の球状部14に対応する半球状の凹部43が形成
され、この凹部43には突部43aが突出形成される。
また、昇降枠32には、分割型40a、40bの肩部に
当接し当該昇降枠32の下降に伴って分割型40a、4
0bを互いに接近する方向に変位させるカム44a、4
4bが固着される。このカム44a、44bには、傾斜
するカム面46が形成される。
ここで、分割型40a、40bの対向面上部には、中空
プランジャ10の球状部14の下半分から桿部12にか
けてのアンダカット部形状に倣った膨出部48a、48
bが形成される。また、この分割型40a、40bの肩
部には、前記カム44a、44bのカム面46に対応す
る傾斜面49が形成される。このような分割型40a、
40bにおいては、その下方に画成される孔50a、5
0bに当該分割型40a140bを離間方向に移動させ
るリターンスプリング52が収装される。この場合、分
割型40a。
40bは、ボルスタ38上に固定された摺動ガイド54
a、54bに沿って移動するよう構成される。
以上のように構成される金型装置30により、第2工程
を遂行する際の作用について、以下、説明する。
先ず、第1工程を経て得られた中間品22をその桿部1
2を下型42に外嵌させることによって位置決めする。
その後、昇降枠32の下降とともに、この昇降枠32の
備えるカム44a、44bのカム面46が分割型4Qa
、40bの肩部に形成された傾斜面49に沿って摺接す
る。このため、分割型40a140bは互いに接近する
方向にリターンスプリング52の弾発力に抗して変位し
、分割型40a140bの対向面と下型42の外周面に
より中間品22の桿部12は拘束される。そして、昇降
枠32がさらに下降すると、第3図に示されるように、
上型36が据込成形を開始する。この場合、昇降枠32
が下降を続けると、上型36が取着されるラム型ピスト
ン34に対して図示しない油圧シリンダのクツション作
用が働き、以上のような型締め状態下に球状部14が桿
部12の外径より小径の肉厚な球状に塑性加工されるこ
とになる。このとき、上型36の凹部43に形成される
突部43aが細孔16に挿入され、この細孔16を拘束
した状態下に塑性変形が進行するため、細孔16が閉塞
することなく確実に成形される。このことは、その後の
工程で、ドリル、レーザ等による穴開は工程が省けるこ
とにつながる。
以上のようにして、中間品22の端部は球面状に加工さ
れ、中空プランジャ10の精密成形品となり、続く第3
工程において最終製品に仕上げられる。なお、下降が終
了して昇降枠32が上昇すると、分割型40a、40b
はリターンスプリング52の弾発力によって型開き方向
に変位する。
[発明の効果] 以上のように、本発明によれば、中空プランジャはパイ
プ状の素材を用いているため、軽量化が図れるとともに
、端部の球状部が肉厚であり、しかも細孔を有するため
に、中実に成形されたものに較べて剛性が高く、十分な
使用強度を有するという効果を奏する。また、球状部を
成形する際に、細孔を拘束しつつ据込加工を加えること
から、特に精度を要さない限り穴加工やレース加工を必
要こせず、その分、工数が減り、製造コストを下げるこ
とが可能となるという効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る中空プランジャの製造方法の工程
図、 第2図は第2工程に使用する金型装置の断面図、 第3図は当該金型装置の加工時の状態を示す断面図であ
る。 10・・・中空プランジャ 14・・・球状部 20・・・素材 32・・・昇降枠 36・・・上型 42・・・下型 12・・・桿部 16・・・細孔 30・・・金型装置 34・・・ラム型ピストン 40a、40b−・・分割型 44a、44b−・・カム FIG、3 4

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)中空状の桿部と、その一端部に球状に膨出する球
    状部とを有する中空プランジャにおいて、前記球状部が
    肉厚であり且つ桿部の中空部と連通する細孔を有すると
    ともに、当該球状部の外径が桿部の外径よりも小さく成
    形されていることを特徴とする中空プランジャ。
  2. (2)一端部が球状に成形されたプランジャを塑性加工
    、機械加工を経て製造する方法において、所定長の金属
    製のパイプ状素材の一端部に細孔を残したまま絞り加工
    を施す第1の工程と、前記一端部の細孔を拘束しつつ据
    込鍛造をして素材の外径よりも小径の球状部を膨出成形
    する第2の工程と、 最終製品に仕上げる第3の工程と、 からなることを特徴とする中空プランジャの製造方法。
JP19625189A 1989-07-28 1989-07-28 中空プランジャおよびその製造方法 Pending JPH0361766A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19625189A JPH0361766A (ja) 1989-07-28 1989-07-28 中空プランジャおよびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19625189A JPH0361766A (ja) 1989-07-28 1989-07-28 中空プランジャおよびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0361766A true JPH0361766A (ja) 1991-03-18

Family

ID=16354702

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19625189A Pending JPH0361766A (ja) 1989-07-28 1989-07-28 中空プランジャおよびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0361766A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0681222A (ja) * 1992-09-04 1994-03-22 Nippon Steel Corp ピッチ繊維用溶融紡糸装置
JP2003329132A (ja) * 2002-05-16 2003-11-19 Kanzaki Kokyukoki Mfg Co Ltd プランジャおよびプランジャの製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0681222A (ja) * 1992-09-04 1994-03-22 Nippon Steel Corp ピッチ繊維用溶融紡糸装置
JP2003329132A (ja) * 2002-05-16 2003-11-19 Kanzaki Kokyukoki Mfg Co Ltd プランジャおよびプランジャの製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100815463B1 (ko) 스티어링 랙 제조
US6718813B2 (en) Pipe rack forming method and apparatus
US4435973A (en) Method of producing ring-shaped metal parts
US3919871A (en) Process and apparatus for producing a neck on a metal container having a closed bottom
JP3793918B2 (ja) 頭付部品の製造方法及びその装置
JPS6072617A (ja) 成形法及び成形装置
JPH0361766A (ja) 中空プランジャおよびその製造方法
JPS6313640A (ja) 歯付部品の製造方法
JPS6182944A (ja) 大径フランジ付き軸部品の製造方法
JP3838321B2 (ja) 中空ラックバーの製造方法およびその装置
US4559802A (en) Method for drawing heavy wall shells
JPH01233035A (ja) 閉塞鍛造方法およびその装置
JP4000861B2 (ja) 段付軸の製造方法
JPH01162535A (ja) 歯付き軸の鍛造方法
JPH02137635A (ja) コンロッドの閉塞鍛造方法
RU2648916C1 (ru) Способ и штамп для изготовления крупногабаритных пробок шаровых кранов
RU2083312C1 (ru) Способ штамповки стержневых деталей с массивной головкой, содержащей полость
KR100579118B1 (ko) 오일압력스위치용 몸체 제조방법
RU2254201C1 (ru) Способ изготовления головок торцовых ключей со ступенчатой наружной поверхностью
JPH02137636A (ja) コンロッドの閉塞鍛造装置
US6032507A (en) Pre-bending of workpieces in dies in near net warm forging
JP2001276950A (ja) 鍛造装置
RU2619541C2 (ru) Штамповка с боковым выдавливанием
JPH0360837A (ja) クランクシャフトの製造方法およびその装置
SU1147513A1 (ru) Способ изготовлени многогранных деталей с центральным отверстием