JPH0361686A - スクロール流体装置 - Google Patents

スクロール流体装置

Info

Publication number
JPH0361686A
JPH0361686A JP19569789A JP19569789A JPH0361686A JP H0361686 A JPH0361686 A JP H0361686A JP 19569789 A JP19569789 A JP 19569789A JP 19569789 A JP19569789 A JP 19569789A JP H0361686 A JPH0361686 A JP H0361686A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wrap
wing
blade
lap
suction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19569789A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshitsune Inoue
井上 年庸
Satoru Oikawa
及川 覚
Kanji Sakata
坂田 寛二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP19569789A priority Critical patent/JPH0361686A/ja
Publication of JPH0361686A publication Critical patent/JPH0361686A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Rotary Pumps (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は、例えば冷凍サイクルの冷媒圧縮機の圧縮機構
部に使用されるスクロール成体装置に関する。
(従来の技術) 1は密閉容器2内の上部に圧縮機構部3、および密閉容
器2内の下部に駆動モータ部4とが設けられて構成され
ている。上記圧縮機構部3は固定フレーム5を介して上
記密閉容器2の内壁面に結合されている。この固定フレ
ーム5は上部のサブフレーム5aと下部のメインフレー
ム5bとからなっており、上記サブフレーム5aの下面
部分には第1TA6が形成されている。この第1翼6は
第1鏡板部6a部分が上記サブフレーム5aによって構
成されており、下側へは渦巻き形状の第1ラップロbが
突設されている。このサブフレーム5aの略中央部には
上下方向に貫通する吐出口が穿設されている。また、こ
のサブフレーム5aには上記密閉容器2を貫通して接続
された吸込管8が設けられている。
さらに、上記第1翼6を形成するサブフレーム5aの下
側には、上記メインフレーム5bの上部内側に位置して
第2翼9が形成されている。この第2翼9は第2鏡板9
aと、この第2鏡板9aの上側には局巻き形状の第2ラ
ップ9bが形成されている。そして、上記第2翼9下面
の略中央部には上記駆動モータ部4から上方に延長され
た回転軸10の上端が回転自在に接続されている。
この回転軸10は中途部が上記駆動モータ部4のロータ
4aの中心に貫通して結合されており、このロータ4a
の外周部には上記密閉容器2の内周面に外周面が固定さ
れたステータ4bが設けられている。そして、上記回転
軸10は上端側が上記メインフレーム5bの軸受部5C
に貫通状態で挿通され、さらにその先端部はクランク部
10aを構成するように偏心して延長されている。また
、このクランク部10aの近傍にはバランサー11が設
けられている。
こうして設けられた回転軸10は上記駆動モータ部4に
より回転駆動される。そして、上記第2翼9は上記第1
翼6に対して公転するように構成されている。このよう
に公転することで、第1翼6と第2翼9とにそれぞれ設
けられた第1ラップ6bと第2ラップ9bとの間に形成
される複数の作動室12は最初にそれぞれのラップ6b
、9bの外径側の端部に形成された吸込口13から冷媒
ガスを吸込む。つまり、作動室12が吸込側で解放状態
のときに、下方部分から冷媒ガスを収容する。さらに、
回転が進むと、外径側から内径側にに作動室12が移動
して行き、次第にその容積を減少して行く。そして、は
ぼ中央部に移動したところで圧縮圧力は最大となり、上
記吐出ロアから密閉容器2内に吐出されるようになって
いる。
一方上述した回転軸10の下端近傍部分は中空に形成さ
れており、下端がノズル状に形成されており上記密閉容
器2の下部に集溜された潤滑油14に没している。ここ
で図面中に油面14aを示す。
そして、上記回転軸10の内部には中途部から上方に向
けて2本の給油路15.16が穿設されており、上記下
端の中空部に連通している。これら給油路15.16の
うちの一方の給油路15は上記メインフレーム5bの軸
受部5Cの下側の摺動面に開口されている。また他方の
給油路16は上方へ延長され、上記第2翼9との摺動部
分に開口されている。これらの給油路15.16により
潤滑油を摺動部に供給するポンプ機構が形成されている
以上説明したスクロール圧縮機1は第6図乃至ラップ9
bとはそれぞれ一定の曲率の増加率で内径側から外径側
に展開された形状となっている。
こうしたスクロール圧縮機1においては、第1ラップ6
bと第2ラップ9bのそれぞれの外径端部で形成される
吸込口13の開口面積の大きさが、直接圧縮効率に影響
を与えるものである。ところが、従来の構造においては
上述のごとく吸込口13を積極的に形成しようとするも
のではなく、通常の渦巻形状を互い違い状態で位置させ
たときに、できる外径端部の隙間にすぎなかった。
(発明が解決しようとする課題) 一般に流体圧縮機等に使用されるスクロール流体装置は
、渦巻形状の第1ラップおよび第2ラップを互い違い状
態に位置させ、相対的に偏心回転させることにより、ラ
ップ間に形成される作動室を外径側から内径側に移動さ
せ、その容積を次第に減少して流体を圧縮するものであ
る。こうした流体圧縮構造においては、吸込口の開口面
積が直接的に圧縮効率に影響を与えるものであるが、通
常の渦巻き形状を偏心状態に位置させたときに、その端
部に形成される隙間寸法分の開口幅しかなく、流体の吸
込効率を積極的に向上しようとするものではなかった。
本発明は、第1ラップおよび第2ラップの外径側端を積
極的に外側に開口させた構造とし、吸込み効率を向上す
るスクロール流体装置を提供することを目的とする。
[発明の構成コ (課題を解決するための手段) 本発明は、第1鏡板の一側面に第1ラップを形成した第
1翼を設け、この第1翼の上記−側面に対峙する第2鏡
板の一側面に第2ラップが形成され上記第1鏡板に対し
て相対的に偏心公転する第2鏡板を設け、上記第1翼も
しくは第2翼のいずれか一方が自転し他方が従動回転す
るよう構威し、上記第1ラップおよび第2ラップとのそ
れぞれの渦巻形状の上記外径端の吸込口の断面積を増大
する状態に外径端から所定寸法間の曲率の増大率を内径
側より大としたスクロール流体装置にある。
(作 用) ラップの外径端から所定寸法間の曲率の増大率を内径側
より大とすることで、積極的に吸込口の断面積を増大し
流体の吸込み効率を向上して、従来構造のものに比較し
て圧縮効率を向上できる。
(実施例) 本発明における第1実施例を第1図乃至第4図を参照し
て説明する。
図中に示されるスクロール流体装置15は密閉容器16
の内側下部にスクロール圧縮機構部17が収容され、こ
の密閉容器16の上部には駆動モータ部18が収容され
ている。
そして、上記スクロール圧縮機構部17は上記密閉容器
16の内壁に結合された固定フレーム1つの内側に収容
されている、この固定フレーム19の内側下部には第1
翼20が設けられている。
この第1翼20は第1鏡板20aとこの鏡いた20aの
上面に形成された渦巻形状の第1ラップ20bとを備え
ており、上記鏡板20aの下面のほぼ中央部には上下方
向に軸心をもつ第1回転軸20cが設けられている。こ
の第1回転軸20cは上記固定フレーム19に形成され
た第1軸受部19aに回転自在に支持されている。
ここで、上記第1ラップ20bは中心部から一定の曲率
の増加率で外側に向かって延長されているが、その外径
端部の所定寸法gで示される範囲においては、この曲率
の増加率を著しく大きくして、はぼ直線的に外側に向け
て形成されている。
また、この第1翼20の上側には第2m21か設けられ
ている。この第2翼21は第2鏡板21aとこの第2鏡
板21aの下面に形成された第2ラップ21bとを備え
ている。そして、この第2ラップ21bは上記第1ラッ
プ20bと互い違い状態で位置して、相互間に複数の作
動室22を形成するようになっている。
また、上記第2鏡板21aのほぼ中央部には上方向に突
出する第2回転軸21cが設けられている。この第2回
転軸21cは上記第1鏡板20aに設けられた第1回転
軸20cに対して所定距離偏心して位置されている。こ
の第2回転軸21cと上記鏡板21aにはほぼ中心部に
上下方向に貫通する吐出口21dが穿設されている。
そして、上記固定フレーム19の側面には上記密閉容器
16を貫通して挿入された吸込管23が開口している。
そして、上記第2回転軸21cには固定フレム19の上
部を貫通した状態で設けられたモータ回転軸18aの下
端が接続されている。このモータ回転軸18aは上記固
定フレーム19に設けられた第2軸受部19bに回転自
在に支持されている。
そして、モータ回転軸18aの上方に延長された中途部
には上記駆動モータ部18のロータ18bが設けられて
いる。このロータ18bの外周部には所定の隙間をもっ
てステータ18cが設けられている。このステータ18
cの外周部は上記密閉容器16の内周面に固定されてい
る。
さらに、上記モータ回転軸18aには上記第2翼21に
穿設された吐出口21dに連通ずる吐出路18dが形成
されている。この吐出路18dは上方に延長されており
上側部には逆止弁24が設けられている。そして、この
逆止弁24の上側には筒状部25が形成されており、こ
の筒状部25の上端部には円盤状のディスク26が設け
られている。このディスク26はその中央部が上記筒状
部25に貫通された状態に結合されている。また、上記
ディスク26の下部に位置する上記筒状部25の周側面
には吐出孔27が穿設されいる。
この吐出孔27から吐出された冷媒ガスは密閉容器16
内に吐出され、この密閉容器16の上部に貫通して設け
られた吐出管28を通じて外側に吐出される。
また、上記第1翼20の第1回転軸20cの下端部には
上記密閉容器16の下部に集溜された潤滑油に没するポ
ンプ装置29が設けられており、このポンプ装置29に
より第1軸受部19aに給油される。さらに、このポン
プ装置29には上記固定フレーム19の壁面中に形成さ
れた給油路30の下端が接続されている。この給油路3
0の上端は上記第2軸受部19bに給油するように接続
されている。
さらに、上記第1!1H20と第2g21とには例えば
一対のキーを用いたオルダム機構31が設けられている
以上説明したように構成されたスクロール流体装置15
は、上記モータ回転軸18aが回転されると、第1翼2
0が回転される。そして、上記オルダム機構31によっ
て第2翼21が回転される。
ここで、第1m20および第2翼21はそれぞれ自転状
態であるが、相対的には公転状態にあり、両者間に形成
される作動室22は外周部から中心部へ向けて、移動し
、かつ、その容積を次第に減少していく。つまり、上記
吸込管23から吸い込まれた冷媒ガスは第1ラップ20
bと第2ラップ21bの外周端で開口する吸込口32か
ら吸い込まれ、中心に向かうに従って圧縮される。そし
て、上記吐出口21dに達すると、吐出路18dを通じ
て矢印のごとく密閉容器16内に吐出され、さらに、吐
出管28を通じて外側に放出される。
このような圧縮工程中において、上記ラップ20b、2
1bのそれぞれの外周端部の所定寸法gで示される部分
は外側に向けて折曲された状態になっており、吸込口3
2が従来構造に比較して著しく拡大されている。このよ
うに吸い込口32を積極的に拡大したことにより、従来
と同様の吸込圧力の冷媒ガスをより多く作動室22内に
導くことができ、これにより、圧縮効率を向上すること
ができる。
また、上述のように第1翼20および第2翼21とがそ
れぞれ回転しているので、吸込口32を回転の進行方向
に開口させることで過給状態となり、高い吸い込み効果
を得ることができる。
また、g2o、21も従来同様の直径寸法で上述のよう
な効果を得ることができるので、低価格で極めて高い効
果を得ることができる。
本発明における第2実施例を第1図乃至第3図および第
5図を参照して説明する。
図中に示されるスクロール流体装置35は密閉容器36
の内部にスクロール圧縮機構部37と、このスクロール
圧縮機構部37を駆動する駆動モータ部38とを備えて
なり、上記密閉容器36に接続された吸込管39から吸
込まれた冷媒を、圧縮し、この圧縮された冷媒を上記密
閉容器36に接続された吐出管40から吐出するように
なっている。
上記スクロール圧縮機構部37は密閉容器36内の上部
に収容され、駆動モータ部38はその下部に収容されて
いる。
上記スクロール圧縮機構部37は第1翼41と第2翼4
2とが固定フレーム43内に支持されて構成されている
。この固定フレーム43は上記密閉容器36の内壁面に
結合されており、上側に上記第1翼41が回転自在に支
持されている。
この第1翼41は第1鏡板41aとこの第1鏡板41a
の下面に形成された渦巻形状の第1ラップ41bとを備
えている。なお、この第1ラップ41bの形状について
は後述する。また、上記第1鏡板41aの上面のほぼ中
央部には上下方向に軸心をもって上記固定フレーム43
の第1軸受部43aに回転自在に支持される従動軸41
cが設けられている。この従動軸41cと上記第1vL
板41aとには上下方向に貫通される吐出口41dが穿
設されている。また、この吐出口4.1dは上記固定フ
レーム43を貫通し密閉容器36の内側に開口されてい
る。そして、この固定フレーム43の上記吐出口41d
に対応する位置には蓋形状のサイレンサー44が挿着さ
れている。
また、上記第1翼41の下部には上記第2翼42が偏心
した状態で対峙されている。この第2翼42は第2鏡板
42aとこの第1鏡板42aの上面に形成され上記第1
翼41の第1ラップ41bに互い違い状態に位置してこ
の第1ラップ41bとの間で複数の作動室45を形成す
る渦巻形状の第2ラップ42bとを備えている。
ここで、上記第1ラップ41bと第2ラップ42bの形
状について説明する。これらのラップ41b、42bは
それぞれの外径側の端部から所定寸法2間の曲率の増加
率が、この所定寸法ρを除く内径側の部分の曲率の増加
率に比較して著しく増大して形成されている。つまり、
この所定寸法翼の部分が外側に折曲されて形成され、こ
れによって吸込口46の開口面積を従来構造に比較して
極めて大きいものとしている。そして、上記第1ラップ
41bと第2ラップ42bとのそれぞれの外径端側に対
応する固定フレーム43には上記吸込管39が接続され
ており、それぞれのラップ41b、42bの端部で解放
される作動室45は上述のように拡大された吸込口46
を形成している。このように吸込口46の開口面積を大
形化することにより、冷媒ガスの吸込み効率を増大する
ことができる。
そして、上記第1翼41と第2g42とは後述する一対
のキーを備えたオルダム機構47を共有している。
さらに、上記第2鏡板42Hの下面のほぼ中央部には上
下方向に軸心をもつ支軸42cが設けられている。ここ
で、支軸42cは上記従動軸41cに対して偏心した位
置に設けられている。
そして、この支軸42cには下部の駆動モータ部38か
ら上方に向けて延長された回転軸38aの上端が回転力
伝達状態に接続されている。この回転軸38aは固定フ
レーム43の第2軸受部43bによって上方端が回転自
在に支持されており、上記支軸42cとは同心状態にあ
る゛。また、回転軸38aの下端部も密閉容器36内壁
面に結合された支持フレーム48によって回転自在に支
持されてる。この回転軸38aは中途部に上記駆動モー
タ部38のロータ38bを一体に有しており、このロー
タ38bの外周部には所定の隙間をちってステータ38
cが設けられている。このステータ38Cは外周部が上
記密閉容器36の内壁面に固定されている。
さらに、上記回転軸38aには上下方向に貫通する第1
給油路38dが形成されている。この第1給油路38d
の下端部に対応する上記回転軸38aの下端部には回転
力を利用するポンプ装置4つが挿着されており、密閉容
器36の下部に集溜された潤滑油50を回転To 38
 aの回転により上方に圧送するようになっている。ま
た、この第1給浦路38dの上端部は上記第2軸受部4
3bの内周面に対向して開口され圧送された潤滑油は第
2軸受部43bの摺動部分に供給される。
そして、上記固定フレーム43の壁面中には上記第1軸
受部43aと第2軸受部43bとを接続する第2給油路
43cが穿設されている。この第2給油路43cは上記
第2軸受部43bを通過した潤滑油をさらに上方に導き
、上記第1軸受部43aの摺動部に潤滑油を供給するよ
うになっている。
以上説明したスクロール式流体装置35は、上記駆動モ
ータ部38の回転軸38aが回転すると、これに接続さ
れた支軸42cが同一中心で回転駆動される。そして、
この第2翼42の自転駆動力は上記オルダム機構47に
より第1翼41に伝達される。この自転駆動力に従い第
1翼41も自転をするが、第1翼41と第2翼42との
自転の中心は偏心状態にあるの、相対的には相互の翼4
1゜42が偏心公転している状態となる。
こうした回転駆動により、上記第1ラップ41bと第2
ラップ42bとの間に形成される作動室45が外径端側
から内径側へ移動しながら次第に容積を減少し、冷媒ガ
スを圧縮するようになっている。そして、中央部まで移
動した作動室45は吐出口41dに接続してサイレン・
サー44内1;−吐出され、密閉容器36内に放出され
る。そして圧縮された冷媒ガスは吐出管40から密閉容
器36の外側に吐出される。
上述のようにラップ41b、42bの外径端0所定寸法
ρの部分が外側に広げられた構造となっているので、従
来同様の圧力で流入する冷媒ガスをより多く作動室45
内に収容することができる。
これにより圧縮率を増大し、はぼ同様の仕様で構成され
た従来構造のスクロール圧縮機に比較して、著しい圧縮
効率の向上を計ることができる。
なお、本発明は上記各実施例にのみ限定されるものでは
ない。
[発明の効果コ ラップの外径端の所定寸法分の曲率の増加率を内径部よ
りも増大し、吸込口の開口面積を増大したことにより、
従来構造に比較して、同一圧力の流体が供給された際に
、作動室に収容できる容積が増大し、吸込みの効率を増
大して、効率の高い流体の圧縮ができる。また、ラップ
の形状変更によるものなので、従来の鏡板の直径を変更
する必要がないので、低価格で改良を完了し、上述のよ
うな高い効果を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第4図は本発明の第1実施例であり、第1図
は第1ラップと第2ラップが作動室を構成する状態を示
す平断面図、第2図は第1翼の2実施例におけるスクロ
ール流体装置の正断面図、第6図乃至第8図は従来例で
あり、第6図はスクロール圧縮機の正断面図、第7図お
よび第8図は第1ラップと第2ラップとの間に形成され
る作動室が中心に向かって移動する状態を順次示す平面
図である。 20・・・第1翼、20a・・・第1鏡板、20b・・
・第1ラップ、21・・・第2m、21a・・・第2鏡
板、21b・・・第2ラップ、D・・・所定寸法。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 第1鏡板とこの第1鏡板の一側面に形成された渦巻形状
    の第1ラップとを有する第1翼と、この第1翼の一側面
    に対峙して設けられこの第1鏡板に相対的に偏心公転す
    る第2鏡板とこの第2鏡板の上記第1翼の一側面と対峙
    する面に上記第1ラップに互い違い状態に位置されこの
    第1ラップとの間に外径端の吸込口から内径側の吐出口
    に向けて次第に容積を減少し流体を圧縮する作動室を形
    成する渦巻形状の第2ラップとを有する第2翼とを有し
    、上記第1翼もしくは第2翼のいずれか一方が自転し他
    方が従動回転するスクロール流体装置において、上記第
    1翼の第1ラップおよび第2翼の第2ラップのそれぞれ
    の渦巻形状の上記外径端の吸込口の断面積を増大する状
    態に外径端から所定寸法間の曲率の増大率を内径側より
    も大としたことを特徴とするスクロール流体装置。
JP19569789A 1989-07-28 1989-07-28 スクロール流体装置 Pending JPH0361686A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19569789A JPH0361686A (ja) 1989-07-28 1989-07-28 スクロール流体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19569789A JPH0361686A (ja) 1989-07-28 1989-07-28 スクロール流体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0361686A true JPH0361686A (ja) 1991-03-18

Family

ID=16345490

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19569789A Pending JPH0361686A (ja) 1989-07-28 1989-07-28 スクロール流体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0361686A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6648617B2 (en) * 2001-01-27 2003-11-18 Danfoss A/S Method and scroll compressor for compressing a compressible medium

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6648617B2 (en) * 2001-01-27 2003-11-18 Danfoss A/S Method and scroll compressor for compressing a compressible medium

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR880000832B1 (ko) 스크롤 유체기계
JPH0610601A (ja) スクロール型流体装置
CN112154270A (zh) 涡旋压缩机
JP2813500B2 (ja) スクロール型流体機械
JP2004239099A (ja) 回転式圧縮機
JP2002070769A (ja) スクロール圧縮機
JPH0361686A (ja) スクロール流体装置
US11441562B2 (en) Scroll compressor having noise reduction structure
JPS63215892A (ja) スクロ−ル圧縮機
JPS63215891A (ja) スクロ−ル圧縮機
JPH01262393A (ja) スクロール圧縮機
JP2778808B2 (ja) スクロール型圧縮機
JPH05288168A (ja) スクロール圧縮機
JPS63205481A (ja) スクロ−ル圧縮機
JP3596063B2 (ja) スクロール圧縮機
JPH10122171A (ja) ロータリー圧縮機
JPH0821390A (ja) 2気筒回転式圧縮機
JPH05302580A (ja) 圧縮機の給油ポンプ装置
KR101491142B1 (ko) 스크롤 압축기의 소음저감장치
JPH03237282A (ja) スクロール型圧縮機
JP2888935B2 (ja) 流体圧縮機
JP2604325B2 (ja) スクロール圧縮機
JPH11173285A (ja) 流体圧縮機
JPS63239392A (ja) スクロ−ル圧縮機
JPH0584395B2 (ja)