JPH036152Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH036152Y2
JPH036152Y2 JP16454884U JP16454884U JPH036152Y2 JP H036152 Y2 JPH036152 Y2 JP H036152Y2 JP 16454884 U JP16454884 U JP 16454884U JP 16454884 U JP16454884 U JP 16454884U JP H036152 Y2 JPH036152 Y2 JP H036152Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
power supply
circuit
smoothing
converter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP16454884U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6181785U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP16454884U priority Critical patent/JPH036152Y2/ja
Publication of JPS6181785U publication Critical patent/JPS6181785U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH036152Y2 publication Critical patent/JPH036152Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Rectifiers (AREA)
  • Dc-Dc Converters (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は、安定化した直流電圧を得る安定化電
源装置に関する。更に詳しくは、本考案は、交流
電源から平滑された直流電圧を得るための整流平
滑回路と、1次巻線と2次巻線とを有したトラン
スと、1次巻線に整流平滑回路で得られた直流電
圧をオン,オフして与えるスイツチ回路と、この
スイツチ回路の制御回路と、この制御回路に電力
を供給する補助電源回路を備えた安定化電源装置
に関するものである。
(従来の技術) 第2図は、従来のこの種の装置の構成接続図で
ある。図において、BAは交流電源に接続された
ブリツジ整流回路、C1,C2は平滑用コンデン
サ、R1,R2はコンデンサC1,C2に並列接
続されたブリーダ抵抗で、これらは交流電圧から
平滑された直流電圧Vinを得るための整流平滑回
路1を構成している。Tは1次巻線n1,2次巻
線n2を有したトランス、Qは1次巻線n1に抵
抗R1,R2の両端に得られた直流電圧Vinをオ
ン,オフして与えるスイツチング用トランジス
タ、2はトランジスタQのオン,オフを制御する
制御回路、3はこの制御回路2に電力を供給する
ための補助電源回路で、バイアス抵抗RSを介し
て直流電圧Vinが加わつている。
制御回路2は、2次巻線n2側に得られる交流
電圧あるいはこれを整流平滑した直流電圧が一定
値となるように、トランジスタQのオン,オフを
制御する。なお、SはAC100V/200Vの切換用
スイツチである。
(考案が解決しようとする問題点) このような構成の従来の安定化電源装置におい
ては、補助電源回路3は、数W程度の大きなバイ
アス抵抗RSが必要であり、形状が大きくなるう
えに、電力損失が大きくなるという問題点があつ
た。
本考案は、従来装置におけるこのような問題点
に鑑みてなされたもので、その目的は、バイアス
抵抗を必要とせず、従つて部品数が少なく、かつ
電力損失の少ない安定化電源装置を実現しようと
するものである。
(問題点を解決するための手段) このような問題点を解決する本考案装置は、交
流電源に接続されたブリツジ整流回路と、このブ
リツジ整流回路の出力端間に互いに直列に接続し
た平滑用コンデンサと、これらの各平滑用コンデ
ンサに並列に接続したブリーダ抵抗と、前記平滑
用コンデンサの両端に得られた直流電圧Vinをオ
ン,オフしてトランスの1次巻線に与えるスイツ
チ回路と、トランスの2次巻線に得られた電圧が
一定値となるように前記スイツチ回路のオン,オ
フを制御する制御回路と、この制御回路に電力を
供給する補助電源回路とを備えた装置において、 前記補助電源回路として、平滑用コンデンサの
両端に得られた直流電圧Vinを入力直流電圧と
し、これをベース電流に応じてオン,オフするス
イツチングトランジスタを有するリンギングチヨ
ーク型DC/DCコンバータを用い、 このリンギングチヨーク型DC/DCコンバータ
の起動電圧を前記平滑用コンデンサのうちの他方
の平滑コンデンサの両端電圧ECより低くなるよ
うに構成すると共に、 前記平滑用コンデンサのうちの他方の平滑コン
デンサと並列に接続されたブリーダ抵抗の一端の
接続を解き、そのブリーダ抵抗に流れる電流を前
記スイツチングトランジスタのベースにリンギン
グチヨーク型DC/DCコンバータの起動電流とし
て与えるようにしたことを特徴としている。
また、補助電源回路3の起動電圧VSは、コン
デンサC2の両端電圧ECに比べて十分小さくな
るように構成されている。
さらに、本考案においては、補助電源回路3と
して、平滑用コンデンサC1,C2の両端に得ら
れた直流電圧Vinを入力直流電圧とし、これをベ
ース電流に応じてオン,オフするスイツチングト
ランジスタQ1を有するリンギングチヨーク型
DC/DCコンバータを用いるようにし、平滑用コ
ンデンサC1,C2のうちの他方の平滑コンデン
サC2と並列に接続されたブリーダ抵抗R2の一
端の接続を解き、そのブリーダ抵抗R2に流れる
電流ISをスイツチングトランジスタQ1のベース
にリンギングチヨーク型DC/DCコンバータの起
動電流として与えるようにしたものである。
すなわち、この実施例では、平滑コンデンサC
2の両端には、ブリーダ抵抗R2と、リンギング
チヨーク型DC/DCコンバータの起動電圧を平滑
用コンデンサC2の両端電圧ECより低くなるよ
うにするためのツエナーダイオードZdと、コン
デンサC4との直列回路が並列に接続されてい
る。また、ツエナーダイオードZdとコンデンサ
C4との共通接続点と、スイツチングトランジス
タQ1のベース間には、ベースに起動電流を与え
るためのダイオードD3が接続してある。
ブリーダ抵抗R2を流れる電流ISにより、トラ
ンジスタQ1が能動状態におかれると、トランス
T2の巻線N1→巻線N2→ベース電流iB→コレ
クタ電流iC・巻線N1の順で正帰還がかかり、発
振を開始し、巻線N3に交流電圧を発生する。こ
の交流電圧は、ダイオードD1,コンデンサC3
で整流、平滑され、制御回路2の電源端に供給さ
れる。
このように構成した装置において、補助電源回
路3の起動電圧VSは、トランジスタQ1のVBE
程度であつて、コンデンサC2の電圧ECに比べ
て小さく、ブリーダ抵抗RSを流れる電流ISによ
つて、補助電源回路3は起動(発振)し、出力電
圧E01が得られる。制御回路2は、補助電源回
路3からの出力電圧E01が供給されて動作し、
スイツチング用トランジスタQをオン,オフさ
せ、出力電圧V0一定値に維持させる。
(考案の効果) 以上説明したように、本考案は、ブリーダ抵抗
R2を、補助電源回路を起動させるためのバイア
ス抵抗に兼用させるようにしたもので、部品数が
少なく、電力損失の少ない安定化電源装置が実現
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係る装置の一例を示す構成接
続図、第2図は従来装置の構成接続図である。 1…整流平滑回路、T…トランス、Q…スイツ
チング用トランジスタ、C1,C2…平滑用コン
デンサ、R1,R2…ブリーダ抵抗、2…制御回
路、3…補助電源回路。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 交流電源に接続されたブリツジ整流回路BA
    と、このブリツジ整流回路の出力端間に互いに直
    列に接続した平滑用コンデンサC1,C2と、こ
    れらの各平滑用コンデンサC1,C2に並列に接
    続したブリーダ抵抗R1,R2と、 前記平滑用コンデンサC1,C2の両端に得ら
    れた直流電圧Vinをオン,オフしてトランスTの
    1次巻線に与えるスイツチ回路Qと、トランスT
    の2次巻線に得られた電圧が一定値となるように
    前記スイツチ回路のオン,オフを制御する制御回
    路2と、この制御回路に電力を供給する補助電源
    回路3とを備えた装置において、 前記補助電源回路3として、 前記平滑用コンデンサC1,C2の両端に得ら
    れた直流電圧Vinを入力直流電圧とし、これをベ
    ース電流に応じてオン,オフするスイツチングト
    ランジスタQ1を有するリンギングチヨーク型
    DC/DCコンバータを用い、 このリンギングチヨーク型DC/DCコンバータ
    の起動電圧を前記平滑用コンデンサのうちの他方
    の平滑コンデンサC2の両端電圧Ecより低くな
    るるように構成すると共に、 前記平滑コンデンサC2と並列に接続されたブ
    リーダ抵抗R2の一端の接続を解き、当該ブリー
    ダ抵抗R2に流れる電流を前記スイツチングトラ
    ンジスタQ1のベースにリンギングチヨーク型
    DC/DCコンバータの起動電流として与えるよう
    にしたことを特徴とする安定化電源装置。
JP16454884U 1984-10-30 1984-10-30 Expired JPH036152Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16454884U JPH036152Y2 (ja) 1984-10-30 1984-10-30

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16454884U JPH036152Y2 (ja) 1984-10-30 1984-10-30

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6181785U JPS6181785U (ja) 1986-05-30
JPH036152Y2 true JPH036152Y2 (ja) 1991-02-15

Family

ID=30722408

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16454884U Expired JPH036152Y2 (ja) 1984-10-30 1984-10-30

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH036152Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH087830Y2 (ja) * 1990-08-14 1996-03-04 横河電機株式会社 スイッチング電源の起動回路

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6181785U (ja) 1986-05-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6229717B1 (en) Switched power supply converter operable in a natural zero-voltage switching mode
JPH036152Y2 (ja)
JP4251259B2 (ja) スイッチング電源装置
JP2906569B2 (ja) スイッチング電源装置の出力電圧検出回路
JP2003037974A (ja) スイッチング電源
JPH08331843A (ja) スイッチング電源装置の出力電圧検出回路
JPH0534233Y2 (ja)
JPH0619317Y2 (ja) スイツチング電源の突入電流制限回路
JPH0377286U (ja)
JP2548186Y2 (ja) 直流安定化電源装置の制御回路
JPH0723563A (ja) スイッチング電源
JP2001339949A (ja) アクティブフィルタ回路付き電源回路
JPS61109468A (ja) 安定化電源装置
JPH0521990Y2 (ja)
JPH0717273Y2 (ja) 直流電源の突入電流制限回路
JPH0461489U (ja)
JP2000324814A (ja) スイッチング電源装置
JPH01126164A (ja) 多出力直流電源
JPH0421185U (ja)
JPH065387U (ja) スイッチング電源装置
JPH0956157A (ja) 電源装置
JPS6317276B2 (ja)
JPH03178554A (ja) スイッチングレギュレータ
JPH0461490U (ja)
JPH0326282U (ja)