JPH0361283A - エレベータ運転装置 - Google Patents

エレベータ運転装置

Info

Publication number
JPH0361283A
JPH0361283A JP19460789A JP19460789A JPH0361283A JP H0361283 A JPH0361283 A JP H0361283A JP 19460789 A JP19460789 A JP 19460789A JP 19460789 A JP19460789 A JP 19460789A JP H0361283 A JPH0361283 A JP H0361283A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
door
call
weak person
elevator
cage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19460789A
Other languages
English (en)
Inventor
Seiji Kawai
清司 河合
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP19460789A priority Critical patent/JPH0361283A/ja
Publication of JPH0361283A publication Critical patent/JPH0361283A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Elevator Door Apparatuses (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は身体的な弱者(老人、子供、身障者)のエレ
ベータ利用検出に伴ない弱者に合せた運転を行なうエレ
ベータ運転装置に関するものである。
〔従来の技術〕
エレベータはどの様な利用客に対しても常に使用しやす
く安全に運転が出来なければならない。
例えば車いす利用客に対しては専用の利用者検出手段で
ある車いす者専用の乗降釦、かご釦を設け、この利用者
検出が行なわれると車いす利用者に対し呼び寄せ階での
戸開時間延長・戸閉速遅勤・ストップオープン停止等の
気配り運転を行ない目的を達成している。
しかし老人・子供・−時的なケガ人、軽い身障者等の歩
行速度が緩慢な弱者に対しては何らの専用の利用者検出
手段がなく、このような検出手段がない為、上記のよう
な弱者を対象とした専用の運転を行なう事が出来ない。
従って弱者にとって、エレベータは危険な乗り物となり
はなはだ使いにくいものであった。
このような問題点を解消するため、従来例えば実開昭6
2−191764号公報の「エレベータの制御装置」に
開示されているようエレベータ乗場に弱者である老人専
用の押釦スイッチを設けたものがある。この装置は、押
釦スイッチが操作された時エレベータ利用客が老人であ
ることが認識され、このu all 結果によりエレベ
ータかご戸の閉動作速度を老人に合せて緩やかにするも
のである。これにより利用客である老人は、かご戸の閉
動作に促されずエレベータ乗降を行なうことができる。
(発明が解決しようとする課題) 従来のように身体に障害を持つ人に合せてエレベータ乗
場等に呼び登録押釦を設けると、例えば車いすに乗った
人に合せた位置に押釦を設けたり、更に車いすに乗らず
とも身体をかがめて押釦を操作することが非常に苦痛と
なるような障害者のためにも障害者のエレベータ利用を
エレベータ装置に認識させるため押釦回路が必要となり
、各エレベータ乗場に健康な人向け、車いす人向け、更
に障害者向けといった少なくとも3つの押釦が必要とな
り、使用押釦の選択に混乱を来たしたり、更には階床の
増加とともに押釦回路設置にかかる費用が大巾に増加す
るといった問題点があった。
この発明は上記のような問題点を解消するためになされ
たもので、身体に障害を持つ弱者のエレベータの乗降を
押釦操作によって認識せずとも、弱者を対象とした安全
運転が可能なエレベータ運転装置を得ることを目的とす
る。
(課題を解決するための手段) この発明に係るエレベータ運転装置は、エレベータ乗降
戸に設置され乗降客を検出すると戸閉阻止を行なう戸安
全装置と、かご内負荷を検出するかご負荷検出装置と、
上記戸安全装置による所定時間以上の戸閉阻止検出と上
記かご負荷装置によるかご内荷重検出結果に基づき身体
的弱者の乗り込みを検出する弱者検出手段と、弱者検出
手段動作後、所定時間内に登録されたかご呼びを弱者呼
びと判断する弱者呼び検出手段と、弱者呼びに呼応し、
弱者降車階床におけるエレベータ乗降戸の戸閉速遅勤指
令を戸開閉装置へ出力する戸閉速制御手段とを設けたも
のである。
〔作用〕
この発明によれば、エレベータ乗り込み速度が緩慢にな
りがちな弱者のエレベータ乗り込みを、戸閉安全装置に
よる一定時間以上の戸閉阻止検出結果と、かご内置荷検
出装置によるかご内荷重検出結果とを弱者検出手段へ人
力して認識し、所定時間以内にかと呼び登録が行なわれ
たならば弱者呼び検出手段はそのかと呼び登録を弱者に
よるかと呼び登録とし、そのかと呼び登録階にかごが到
着したならば、弱者に対し降車の安全性を保つため戸閉
速制御手段は戸開閉装置に戸開時間を延長すると共に、
戸閉速度を遅らせる指令を出力する。
(実施例) 以下この発明の一実施例を図について説明する。第1図
はエレベータ制御盤内の回路図であって+、−は直流電
源、(1)は光電装置の動作検出接点で、乗客が光線を
遮断すると閉路する。(2)はかと負荷検出装置でかご
負荷の増減を検出する。(3)はエレベータ制御盤内の
小型計算機、(4)は演算装置、(5)は読出し専用メ
モリであってエレベータの制御プログラム及びこの発明
に係るエレベータ運転装置のプログラムが格納されてい
る。(6)は書込み専用メモリであって演算装置(4)
の演算結果が書き込まれる。(7)は人力装置であって
エレベータを制御する為の外部情報として種々の情報を
取込む。(8)は出力装置であってエレベータ用外部機
器(9)例えば戸開閉装置を制御する。
第2図は第1図に示す小型計算機によるプログラム処理
によって構成されたエレベータ運転装置の処理を示すフ
ローチャートであって係るエレベータ運転装置の処理は
割込方式によるプログラムによって所定時間毎に繰り返
し処理きれている。−点鎖線Aが弱者検出装置であり、
Bが弱者呼び検出装置である。実施例では老人が乗り込
み、かご呼びを登録した場合で説明する。
今、エレベータが老人の登録した乗場呼びに停止し戸開
したとする。この時停止階のかご呼びだけだとすると処
理(10)では弱者自動検出フラグは成立してないので
処理(11)に進む。処理(11)では乗場呼び停止で
戸開中である為処理(12)に進む。
IIS埋(12)では乗場呼び停止のみであり乗り込み
はなくかご負荷の減少はないので処理(13)に進む。
処理(13)では老人の乗り込みであり、通常の人より
遅い乗り込みである為、戸の安全装置は所定時間以上動
作するので、処理(14)に進み弱者自動検出フラグ、
戸開時間延長指令、戸閉速遅動指令をセットする。これ
により老人の検出を行ない、弱者と判断し、乗り込み階
で弱者に対する気配り運転を行なう。この後処理(21
)に進むが停止決定かご呼びは弱者かご呼びでないため
一時処理を終了する。
この後再度の割込みで処理(lO)に入り弱者自動検出
フラグが成立しており処理(16)に進む。処理(16
)では弱者自動検出フラグ成立後所定時間経過してない
為、処理(17)に進む。処理(17)でばかご呼びが
登録されたか否かを判断し、老人がかご呼びを登録すれ
ば処理(20)に進み処理(20)では登録゛されたか
ご呼びを弱者かご呼びとして記憶する。
これにより、老人が降りる際の配慮も出来る。この後再
度側込みに入り処理(16)で所定時間経過し処理(1
8)に進み戸閉完了すると処理(19)で不要となった
弱者自動検出、戸開時間延長指令、戸閉速遅動指令をリ
セットする。
この後、エレベータは老人の登録した呼びに対し走行し
記憶している弱者かご呼びに停止決定したとする。処理
(10)では弱者自動検出フラグが無い為、処理(11
)に進み、処理(11)では乗場呼び停止でない為、処
理(15)に進む。処理(15)では弱者自動検出フラ
グをリセットする。この後処理(21)に進み停止決定
かご呼びは弱者かと呼びである為処理(22)に進みス
トップオーブン停止指令不干渉時間延長指令、戸閉速遅
動指令をセットし、老人に対する気配り運転を準備する
。この後処理(23)に進み未だサービスを終了してな
いため処理を終了する。この後周知の如くエレベータは
戸開サービスするが、上記した如くストップオーブン停
止指令がセットされている為、ストップオーブン停止し
、又不干渉時間延長指令が出ている為通常より長い不干
渉時間が設定される。更には戸閉速遅動指令がセットさ
れている為、戸閉速も遅くなり老人に対する気配り運転
が出来る。この後、弱者かと呼び階で戸開の後戸閉完了
すると処理(23)で処理(24)に進み、処理(24
)では弱者かご呼び記憶解除、ストップオーブン停止指
令リセット、不干渉時間延長指令リセット、戸閉速遅動
指令をリセットし、弱者に対する気配り運転を終了する
この発明は上記実施例に限定されることなく以下のよう
な態様でも同様の効果を奏する。
■弱者が乗り込んでいる時の検出を充電装置で行なう事
で説明したが、音波等を利用して戸の安全装置で行なう
事も可能である。
■かご負荷検出装置の活用をかご負荷が減少してない時
に自動検出を行なう事で説明したが、乗り込んだ後のか
ご負荷が所定値以上増加した場合複数人の乗り込みと判
断し自動検出を除外する事も実施可能である。
■弱者自動検出した時表示又は報知で弱者運転を行なう
事を案内する事も容易に出来る。
〔発明の効果〕
以上のようにこの発明によれば、弱者のエレベータ乗り
込みを、戸閉安全装置による所定時間以上の戸閉阻止時
間検出結果と、かご内荷重検出結果より認識したならば
、弱者降車時における戸開放時間を延長すると共に、戸
閉速度を遅くするよう構成したので、弱者の種類毎に各
弱者検出手段を各階床に設置せずとも全ての弱者に対し
て極めて安全性に優れたエレベータサービスを提供でき
、且つ装置を安価に構成できる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例によるエレベータ運転装置
のエレベータ制御盤の回路図、第2図(a) 、 (b
)は第1図に示すエレベータ運転プログラム内のエレベ
ータ運転装置の動作を示すフローチャートである。 (1)・・・戸の安全装置の動作出力接点、(2)・・
・かご負荷検出装置、(4)・・・演算装置、(5)・
・・読出し専用メモリ、(6)・・・書込み専用メモリ
、(7)・・・人力装置、(8)・・・出力装置。 第 1 図 第 図 (a) 第 図 (b) 手 続 補 正 書 (自発) エレヘータ運転装置 3、補正をする者 代表者 志 岐 守 哉 5゜ 補正の対象 明細書の発明の詳細な説明の欄。 6、補正の内容 (1)明細書第2頁第7行の「手段である車いす者専用
の乗降釦」という記載を「手段である車いす者専用の乗
場釦」と補正する。 (2)明細書第3頁第12行の「車いず」という記載を
「車いすJと補正する。 (3)明細書第6頁第19行ないし20行の「止し戸開
・・・検出フラグは」という記載を「止し戸開したとす
る。処理(10)ではまだ弱者自動検出フラグは」と補
正する。 以上

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. エレベータ乗降戸に設置され乗降客を検出すると戸閉阻
    止を行なう戸安全装置と、かご内負荷を検出するかご負
    荷検出装置と、上記戸安全装置による所定時間以上の戸
    閉阻止検出と上記かご負荷装置によるかご内荷重検出結
    果に基づき身体的弱者の乗り込みを検出する弱者検出手
    段と、弱者検出手段動作後、所定時間内に登録されたか
    ご呼びを弱者呼びと判断する弱者呼び検出手段と、弱者
    呼びに呼応し、弱者降車階床におけるエレベータ乗降戸
    の戸閉速遅動指令を戸開閉装置へ出力する戸閉速制御手
    段とを設けたことを特徴とするエレベータ運転装置。
JP19460789A 1989-07-27 1989-07-27 エレベータ運転装置 Pending JPH0361283A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19460789A JPH0361283A (ja) 1989-07-27 1989-07-27 エレベータ運転装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19460789A JPH0361283A (ja) 1989-07-27 1989-07-27 エレベータ運転装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0361283A true JPH0361283A (ja) 1991-03-18

Family

ID=16327359

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19460789A Pending JPH0361283A (ja) 1989-07-27 1989-07-27 エレベータ運転装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0361283A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05278977A (ja) * 1992-04-01 1993-10-26 Mitsubishi Electric Corp エレベータ制御装置
JP2002332179A (ja) * 2001-05-09 2002-11-22 Mitsubishi Electric Corp エレベータの運転制御装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05278977A (ja) * 1992-04-01 1993-10-26 Mitsubishi Electric Corp エレベータ制御装置
JP2002332179A (ja) * 2001-05-09 2002-11-22 Mitsubishi Electric Corp エレベータの運転制御装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR970004768B1 (ko) 승강기 제어장치
JPH0198583A (ja) エレベータの制御装置
JPH0361283A (ja) エレベータ運転装置
JPH05262463A (ja) 個人住宅用エレベータの制御装置
JP2010030776A (ja) エレベータシステム
JPH06271257A (ja) エレベータの制御装置
JPH07172744A (ja) エレベーターの制御装置
JP2005162463A (ja) エレベータの呼び登録装置
JPH0646930Y2 (ja) 身体障害者用エレベータの呼び登録装置
JPH0873160A (ja) エレベータ
JP2002003092A (ja) エレベーターの制御装置
JPH04106089A (ja) エレベータの運転制御装置
JPH04223981A (ja) エレベータの制御装置
JP2002332179A (ja) エレベータの運転制御装置
JPH06263376A (ja) エスカレータの制御装置
JP4555748B2 (ja) エレベータ装置
KR20120058707A (ko) 장애인을 위한 엘리베이터
JPH04116085A (ja) 車椅子兼用エレベータ
JPH06227759A (ja) エレベータ
JPH07291545A (ja) エレベーター
JPH0873164A (ja) 車椅子用ステップ付エスカレータの制御装置
JPS58188274A (ja) 身体障害者用エレベ−タの制御装置
JP2005132555A (ja) エレベータの運転装置
JPH08282927A (ja) 身障者用エレベータの呼び登録装置
JPH08225265A (ja) エレベータの戸の安全装置