JPH0360105A - 軟磁性合金膜 - Google Patents

軟磁性合金膜

Info

Publication number
JPH0360105A
JPH0360105A JP19601489A JP19601489A JPH0360105A JP H0360105 A JPH0360105 A JP H0360105A JP 19601489 A JP19601489 A JP 19601489A JP 19601489 A JP19601489 A JP 19601489A JP H0360105 A JPH0360105 A JP H0360105A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alloy film
flux density
crystal grains
magnetic
soft magnetic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP19601489A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2635416B2 (ja
Inventor
Naoya Hasegawa
直也 長谷川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alps Alpine Co Ltd
Original Assignee
Alps Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alps Electric Co Ltd filed Critical Alps Electric Co Ltd
Priority to JP19601489A priority Critical patent/JP2635416B2/ja
Publication of JPH0360105A publication Critical patent/JPH0360105A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2635416B2 publication Critical patent/JP2635416B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F10/00Thin magnetic films, e.g. of one-domain structure
    • H01F10/08Thin magnetic films, e.g. of one-domain structure characterised by magnetic layers
    • H01F10/10Thin magnetic films, e.g. of one-domain structure characterised by magnetic layers characterised by the composition
    • H01F10/12Thin magnetic films, e.g. of one-domain structure characterised by magnetic layers characterised by the composition being metals or alloys
    • H01F10/13Amorphous metallic alloys, e.g. glassy metals
    • H01F10/132Amorphous metallic alloys, e.g. glassy metals containing cobalt

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Magnetic Heads (AREA)
  • Thin Magnetic Films (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は磁気ヘッド等に適した軟磁性合金膜に関する
[従来の技術] 磁気記録の分野においては、記録密度を高めるために磁
気テープ等の記録媒体の高保磁力化が推進されているが
、それに対応する磁気ヘッドの材料として飽和磁束密度
(B s)の高いものが要求されている。
従来の高飽和磁束密度の軟磁性材料(膜)として、F 
e−3i−A I合金(センダスト)が代表的なもので
あるが、近年、強磁性金属元素であるCoを主体とする
非晶質の合金膜が開発されている。
また最近の試みとして、Feを主成分とする微細結晶か
らなる合金膜(F e−C、F e−3i等)により、
Feの結晶磁気異方性の影響(軟磁性に対する悪影響)
を結晶の微細化により軽減し、高飽和磁束密度でかつ軟
磁気特性の優れた膜を得た例がある。
[発明が解決しようとする課題] ところで、磁気ヘッドを組み込んだ装置は小型化、軽量
化する傾向にあり、移動に伴う振動にさらされたり、悪
環境のもとで使用されたりすることが多くなっている。
そこで、磁気ヘッドには、磁気特性が優秀であって磁気
テープに対する耐摩耗性が優れていることは勿論、温度
や腐食性の雰囲気中での耐用性、すなわち耐環境性や、
耐振動性等が高いことが要求されている。そのため、ギ
ャップ形成やケースへの組み込み等をガラス溶着で行う
ことが必要となり、磁気ヘッドの素材はヘッドの製造工
程におけるガラス溶着工程の高温に耐え得ることが必要
である。
しかしながら、前記従来の軟磁性合金膜において、セン
ダストからなるものは、飽和磁束密度が約10000G
(ガウス)程度であり、今後−層の高密度化の要求に対
しては不充分である。また、Co系のアモルファス合金
膜は13000G以上の高い飽和磁束密度のものも得ら
れているが、従来のアモルファス合金の飽和磁束密度を
高くしようとするとアモルファス形成元素であるTi、
Zr。
Hr、N b、T a、Mo、W等の添加量を少なくす
る必要があるが、添加量を少なくすると、アモルファス
構造の安定性が低下し、ガラス溶着に必要な温度(約5
00℃以上)には耐え得ない問題がある。
更に、上述したFeを主成分とする微細結晶からなる合
金膜(F e=c 、 F e−9i等)は、高温で結
晶成長を起こし、軟磁気特性が劣化するために、やはり
ガラス溶着に適したものとは言い難い。
本発明は上述の問題点を解決するもので、その磁気特性
が熱的に安定であって高い飽和磁束密度を有し、磁歪が
小さく、耐食性に優れるとともに、扇型流損失による透
磁率の低下が少ない軟磁性合金膜を提供するものである
[課題を解決するための手段] 請求項1に記載した発明は前記課題を解決するために、
組成式がCOX  PdyM  z  C、で示され、
MはT i、 Z r,Hr,V 、N b、T a、
Mo、Wのうち、少なくとも1種を示し、組成比X 、
V 、Z 、vが原子%で50≦x≦96.0.1≦y
≦20.2≦2≦25.0.5≦w≦25、X+y+Z
+w=100なる関係を満足するとともに、組織全体が
基本的に平均粒径0.05μm以下の微細な結晶粒から
なり、その一部に元素Mの炭化物の結晶相を含むもので
ある。
請求項2に記載した発明は前記課題を解決するために、
組成式がCo x  Pd y M  z  Cvで示
され、MはTi、Zr,Hr,V、Nb、Ta、Mo、
Wのうち、少なくとも1種を示し、組成比X 、’/ 
、z、wが原子%で50≦x≦96.0.1≦y≦20
.2≦2≦25、0.5 ≦ッ≦25、 x +y+z
+w=100なる関係を満足するとともに、組織全体が
基本的に平均粒径0.05μm以下の微細な結晶粒と非
晶質相からなり、組織の一部に元素Mの炭化物を含ませ
たものである。
以下に本発明を更に詳細に説明する。
前記合金膜の生成方法としては、合金膜をスパッタ、蒸
着等の薄膜形成装置により作製する。スパッタ装置とし
ては、RF2極スパッタ、DCスパッタ、マグネトロン
スパッタ、3極スパツタ、イオンビームスパッタ、対向
ターゲット式スパッタ、等の既存のものを使用すること
ができる。また、Cを膜中に添加する方法としては、タ
ーゲツト板上にグラファイトのペレットを配置して複合
ターゲットとし、これをスパッタする方法、あるいは、
Cを含まないターゲット(Co−P d−M系)を用い
、Ar等の不活性ガス中にメタン(CH4)等の炭化水
素ガスを混合したガス雰囲気でスパッタする反応性スパ
ッタ法等を用いることができ、反応性スパッタ法では膜
中のCia度の制御が容易であるので所望のCa度の優
れた膜を得ることができる。
このようにして作製したままの膜はアモルファス相をか
なりの割合で含んだものであり、不安定であるので、4
00〜700℃程度に加熱する熱処理を施すことに上っ
て微結晶を析出させる。そして、この熱処理を静磁界中
あるいは回転磁界中で行うことにより、より優れた軟磁
気特性が得られる。また、この熱処理は磁気ヘッドの製
造工程におけるガラス溶着工程と兼ねて行うことができ
る。
なお、前記微結晶の析出工程は、完全に行なわれる必要
はなく、微結晶が相当数(好ましくは50%以上)析出
していれば良いので、アモルファス成分が一部残留して
いても差し支えなく、残留したアモルファス成分が特性
向上の障害となることはない。
以下、前記のように成分を限定した理由について述べる
Goは主成分であり、磁性を担う元素であって、少なく
ともフェライト(Bs45000 G)以上の飽和磁束
密度を得るためには、X≧50%が必要となる。また、
良好な軟磁気特性を得るためには、X296%でなけれ
ばならない。
元素Mは軟磁気特性を良好にするために必要であり、C
と結合して炭化物の微細結晶を形成する。
良好な軟磁気特性を維持するためには、2≧2%とする
必要があるが、多すぎると飽和磁束密度が低下してしま
うので、2≦25%とする必要がある。
Cは軟磁気特性を良好にするため、及び、耐熱性を向上
させるために必要であり、また、元素Mと結合して炭化
物の微細結晶を形成する。良好な軟磁気特性及び熱的安
定性を維持するには1.≧0.5%とする必要がある。
また、多すぎると飽和磁束密度が低下してしまうので、
1・≦25%とする必要がある。
元素Mの炭化物の微細結晶は磁壁のピンニングサイトと
して働き、透磁率の高周波特性を向上させる働きがある
とともに、膜中に均一に分散させることで、Goの微結
晶が熱処理により成長して軟磁性を損うことを防止する
働きがある。つまり、Coの結晶粒が成長して大きくな
ると結晶磁気異方性の悪影響が大きくなり、軟磁気特性
が悪化するが、元素Mの炭化物の微結晶がCOの粒成長
の障壁として働くことにより軟磁気特性の悪化を防止す
る。
そして、金属組織が基本的に0.05μ−以下の微結晶
からなっているから、非晶質に比べて熱的安定性に優れ
ており、添加元素を少なくでき、飽和磁束密度を高くす
ることができる。
元素Pdは、磁歪の凋整の目的で添加する元素である。
熱処理を施して得られるCox PdyM  z  C
w系合金においてPd濃度が低い場合、磁歪は1O−6
台の負の値であるが、Pdの添加量が増加すると磁歪は
正の値になる。磁気ヘッドへの加工に伴う加工歪みや、
ガラス溶着に伴う熱歪みによる磁気特性の劣化を最小限
に抑えるには、磁歪が零であることが望ましく、そのた
めには、磁歪を正の方向に変化させる効果のあるPdの
添加が有効である。また、添加する量の上限は磁歪が+
10−’台以上とならないようにしなければならない。
なお、Pdの添加量が20%を超える値であると、飽和
磁束密度の低下が大きくなるので好ましくない。
[作用コ 上記軟磁性合金膜においては、その組成がG。
を主体として、飽和磁束密度を低下させる成分の添加が
制限されているから、高い飽和磁束密度が得られる。ま
た、元素MとPd及びCが含まれているとともに、金属
組織が微細な結晶粒からなっており、結晶磁気異方性に
よる軟磁性への悪影響が軽減されるので、良好な軟磁気
特性が得られる。
なお、元素Mの炭化物が析出してCoを主成分とする結
晶粒の成長を抑えるので、ガラス溶着工程において60
0℃以上に加熱されても、結晶粒が粗大化することがな
い。
[実施例] RF2極スパッタ装置を用いて種々の組成の合金膜を形
成した。膜の形成には、CosaT aaHfs(添字
は原子%)なる組成の合金ターゲットを用い、Arガス
とCI−14ガスの混合ガス雰囲気中でスパッタするこ
とによってCを膜中に分布させた。
第1図にCO?11.4T av、aHrs、++c 
e、sなる組成の膜にPdを添加していった時の磁歪定
数の変化を示した。この膜は成膜したままの状態では非
晶質であり、磁歪はPdの添加とともに負の方向に大き
くなるが、550℃(20分間保持)のアニールによっ
て微結晶とすることにより磁歪がPda度の増加ととも
に正の方向に変化するようになった。
これによりPdがlO〜18at%で1O−7台の小さ
い磁歪定数が得られることが判明した。
第2図にPd濃度に対する保磁力(He)の変化を示す
。Pd添加により若干保磁力が増加するもののloeを
超えることはなく、良好な軟磁気特性が維持できた。
第3図に、550℃のアニールにより微結晶組織とした
膜の場合において、Pdの濃度に対する膜の電気抵抗(
比抵抗)を示した。Pd添加のないc o7m、aT 
a7.sHrs、oc @、1なる組成の膜では76μ
Ω・C1mであるが、磁歪が+4 X 10−’になる
ようにPdを約14at%添加すると比抵抗は120μ
Ω・CIlまで増加した。比抵抗が増加することにより
渦電流損失が軽減され、高い周波数帯域における透磁率
が改善される。またPdの添加により耐食性も改善され
る。
次頁の第1表に本発明の合金膜の代表的な磁気特性を測
定した結果を記載し、これと比較して従来のセンダスト
合金およびPd添加のないCoTaHfC系の膜の代表
的な磁気特性の測定結果を記載した。
(以下、余白) 第1表から明らかなように、本発明の合金膜はセンダス
ト合金膜よりも高い飽和磁束密度を示し、小さい磁歪定
数と高い比抵抗を示すことが明らかになった。なお、第
1表に記載のCoTaHrC系の軟磁性合金膜は、本発
明者らが特願平l−55571号明細書において特許出
願している発明に係るものである。前記した先の特許出
願においては、COxTyMzCW系(TはFe、Ni
、Mnのうち1種以上を示す。)において、50≦x≦
96.0.1≦y≦20.2≦2≦25.0.1≦w≦
20と限定している。本発明では、前記元素TとしてP
dを用い、磁気特性の向上をなしている。
[発明の効果コ 以上詳述したように本発明は、Goを主成分とする微結
晶粒からなる軟磁性合金膜であり、飽和磁束密度を低下
させる成分の添加が制限されているから、センダスト合
金膜よりも高い飽和磁束密度が得られる。
また、元素M(T i、Zr,Hr,V 、Nb、Ta
、Mo、W)及びCという軟磁性を良好とする成分が添
加されるとともに、金属組織が微細な結晶粒から成り、
結晶磁気異方性による軟磁性への悪影響が軽減されるの
で、良好な軟磁気特性が得られる。更に、微細結晶粒か
らなるとともに、添加された元素MがCと炭化物を形成
するから、ガラス溶着工程において600℃以上に加熱
されても、結晶粒が粗大化することがなく、上記の特性
を維持するので、高密度記録に要求される高い性能を有
する磁気ヘッドの木材として好適である。
更に、Pdの添加により良好な耐食性が得られ、磁気ヘ
ッドの信頼性が向上するとともに、Pdの添加により比
抵抗が上昇するので、高周波において渦電流損失により
生じる透磁率の低下を軽減できる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第3図は実施例で製造した種々の軟磁性合
金膜の特性を示すもので、第1図はC。 P d−T a−Hr−C系の合金膜におけるPd含有
量と磁歪定数の関係を示すグラフ、第2図は同系合金膜
におけるPd濃度と保磁力の関係を示すグラフ、第3図
は同系合金におけるPd111度と比抵抗の関係を示す
グラフである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)組成式がCo_xPd_yM_zC_wで示され
    、MはTi,Zr,Hr,V,Nb,Ta,Mo,Wの
    うち、少なくとも1種を示し、組成比x,y,z,wが
    原子%で 50≦x≦96 0.1≦y≦20 2≦z≦25 0.5≦w≦25 x+y+z+w=100 なる関係を満足するとともに、組織全体が基本的に平均
    粒径0.05μm以下の微細な結晶粒からなり、その一
    部に元素Mの炭化物の結晶相を含むことを特徴とする軟
    磁性合金膜。 (2)組成式がCo_xPd_yM_zC_wで示され
    、MはTi,Zr,Hr,V,Nb,Ta,Mo,Wの
    うち、少なくとも1種を示し、組成比x,y,z,wが
    原子%で 50≦x≦96 0.1≦y≦20 2≦z≦25 0.5≦w≦25 x+y+z+w=100 なる関係を満足するとともに、組織全体が基本的に平均
    粒径0.05μm以下の微細な結晶粒と非晶質相からな
    り、組織の一部に元素Mの炭化物を含むことを特徴とす
    る軟磁性合金膜。
JP19601489A 1989-07-28 1989-07-28 軟磁性合金膜 Expired - Lifetime JP2635416B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19601489A JP2635416B2 (ja) 1989-07-28 1989-07-28 軟磁性合金膜

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19601489A JP2635416B2 (ja) 1989-07-28 1989-07-28 軟磁性合金膜

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0360105A true JPH0360105A (ja) 1991-03-15
JP2635416B2 JP2635416B2 (ja) 1997-07-30

Family

ID=16350794

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19601489A Expired - Lifetime JP2635416B2 (ja) 1989-07-28 1989-07-28 軟磁性合金膜

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2635416B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0786038A (ja) * 1993-09-09 1995-03-31 Amorphous Denshi Device Kenkyusho:Kk 磁性薄膜及びその製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0786038A (ja) * 1993-09-09 1995-03-31 Amorphous Denshi Device Kenkyusho:Kk 磁性薄膜及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2635416B2 (ja) 1997-07-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR920003999B1 (ko) 연자성 합금막
JP2635402B2 (ja) 軟磁性合金膜
JPS63119209A (ja) 軟磁性薄膜
JP2721562B2 (ja) 軟磁性合金膜
JP2710440B2 (ja) 軟磁性合金膜
JP2635422B2 (ja) 磁気ヘッド
JP2710441B2 (ja) 軟磁性積層膜
JPH0360105A (ja) 軟磁性合金膜
KR960012245B1 (ko) 연자성 합금막
JP2771674B2 (ja) 軟磁性合金膜
JP2635421B2 (ja) 軟磁性合金膜
JP2675178B2 (ja) 軟磁性合金膜
JP2761267B2 (ja) 軟磁性合金膜
JPH0484403A (ja) 軟磁性薄膜
JP2771664B2 (ja) 軟磁性合金膜
JP3056401B2 (ja) 軟磁性合金膜
JPS6195503A (ja) 非晶質軟磁性薄膜
JPH0519967B2 (ja)
JPS6313256B2 (ja)
KR920001939B1 (ko) 연자성합금막 및 그 연자성합금막을 사용한 자기헤드
JPH0547551A (ja) 軟磁性薄膜
JP3236277B2 (ja) 軟磁性合金膜の製造方法
KR940007049B1 (ko) 연자성 합금막
KR920008436B1 (ko) 자기기록체
JP3127070B2 (ja) 軟磁性薄膜の製造方法