JPH0359614A - 電子写真装置のレーザビーム走査装置 - Google Patents

電子写真装置のレーザビーム走査装置

Info

Publication number
JPH0359614A
JPH0359614A JP1197224A JP19722489A JPH0359614A JP H0359614 A JPH0359614 A JP H0359614A JP 1197224 A JP1197224 A JP 1197224A JP 19722489 A JP19722489 A JP 19722489A JP H0359614 A JPH0359614 A JP H0359614A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
laser beam
document
electrostatic latent
latent image
laser
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1197224A
Other languages
English (en)
Inventor
Kimio Yatsunami
八浪 乾郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP1197224A priority Critical patent/JPH0359614A/ja
Priority to CA 2022306 priority patent/CA2022306A1/en
Priority to EP19900114512 priority patent/EP0410490B1/en
Priority to DE1990622507 priority patent/DE69022507T2/de
Publication of JPH0359614A publication Critical patent/JPH0359614A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、普通紙を使用できるファクタくりあるいはデ
ジタルコピア等に適用され、レーザビームを分割して原
稿の読み取りと静電潜像の形成との双方に活用する電子
写真装置のレーザビーム走査装置に関するものである。
〔従来の技術〕
従来の電子写真装置は、例えば第4図に示すように、原
稿の読み取り走査を行う読み取り手段15と、感光体ド
ラム11に静電潜像を形成するための静電潜像形成手段
16とが備えられている。
上記読み取り手段15は、ランプ光源lと、ミラー群2
〜4と、レンズ5と、ラインイメージセンサCCD (
Charge Coupled device  :以
下CCDとする)6と、搬送ローラ群からなる搬送装置
12a〜12fとが備えられている。
一方、感光体ドラム11に静電潜像を形成するための静
電潜像形成手段16には、レーザユニット7と、ポリゴ
ンミラー8と、反射鏡10と、感光体ドラム11等が備
えられている。
原稿の読み取り時、原稿13は、ランプ光源1により照
射される。原稿13からの反射光は、ミラー群2〜4お
よびレンズ5を介してCCD6上に帯状に結像する。C
CD6は、画素の一端から他端までを一度に、光電変換
を行う。したがって、CCD6から出力される電気信号
は、原稿13の一端から他端までの濃淡に比例した電気
信号が出力される。これにより、原稿の1ラインが走査
されたことになる。CCD6からの電気信号は、図示し
ない画像処理回路に出力される。上記の走査が終わると
、原稿13は、搬送装置12a〜12fによりlライン
走査分だけ移動する。これらの動作を繰り返すことによ
り、原稿13の文字や図形等がすべて光電変換されて、
画像処理回路に入力されることになる。
上記画像処理回路にて処理された信号は、図示しないレ
ーザ光源の制御手段に人力される。レーザユニット7を
構成する上記レーザ光源は、画像処理回路からの信号に
より制御されながらレーザビームを出射する。このレー
ザビームは、記録用の画像信号に変調されており、高速
で回転するポリゴンミラー8に入射される。このポリゴ
ンミラー8から、の反射光は、反射鏡10でさらに反射
され、感光体ドラム11の一端から他端に向かって走査
することにより、感光体ドラム11の表面に線状の静電
潜像が形成される。このようにして、1ラインの静電潜
像の形成が終了すると、感光体ドラム11は回転して、
次の線走査による静電潜像の形成が行われる。これらの
動作を繰り返すことにより、感光体ドラム11の表面に
は、l原稿分に当たる大きさの静電潜像が形成される。
〔発明が解決しようとする課題〕
ところが、上記従来の構造では、原稿の読み取り手段1
5として、ランプ光源l、ミラ、−群2〜4、およびレ
ンズ5など多くの光学系部品を要している。特に、デジ
タルコピアおよび普通紙を使用できるファクシミリでは
、400dpi(dotper 1nch )の高密度
読み取りが要求されるので、高価な高密度CCDや高精
度の光学系部品が必要となる。したがって、製造コスト
が高くつくとともに、光学系部品の調整が煩雑であり、
しかも高い組立て精度が要求されるという問題を有して
いる。
[課題を解決するための手段] 本発明の電子写真装置のレーザビーム走査装置は、上記
の課題を解決するために、レーザビームを走査して感光
体に静電潜像を形成する電子写真装置において、レーザ
光源から出射されるレーザビームをビームスプリッタに
入射させることにより2本のレーザビームに分割するレ
ーザビーム分割手段と、上記レーザビーム分割手段によ
り分割されたレーザビームのうち、1本を1つのポリゴ
ンミラーに入射させることにより原稿の走査を行い原稿
の走査時の反射光を光電変換素子に導くことにより原稿
の読み取りをおこなう原稿読み取り手段と、上記レーザ
ビーム分割手段により分割されたレーザビームのうち、
他の1本を上記ポリゴンミラーに入射させることにより
感光体を走査して感光体上に静電潜像を形成する静電潜
像形成手段と、これら原稿の読み取り手段と静電潜像形
成手段とを時分割で作動するように制御する時分割制御
手段とを備えていることを特徴としている。
〔作 用〕
上記の構成によれば、レーザ光源からのレーザビームを
ビームスプリッタを用いて2分割し、その2本のレーザ
ビームを1つのポリゴン4ラーに入射することにより、
原稿の読み取りと感光体上への静電潜像の形成とに使用
するので、原稿の読み取りと感光体上への静電潜像の形
成とに別々の光源を配備する必要性がなくなる。また、
原稿の読み取りと静電潜像の形成とは、レーザビームを
時分割で制御するので、感光体上への静電潜像の形成時
、レーザ光源自体に記録用の光の強弱の変調を行うこと
が可能になる。原稿の読み取りは、点光源作用するレー
ザビームで原稿を走査するのでpinフォトダイオード
のような安価な光電変換素子で高精度に読み取ることが
できる。
さらに、原稿の読み取り手段としての高価な高密度CC
Dや高精度の各種光学系部品を要しないので、製造コス
トを低減できるとともに、光学系部品の調整や組立てな
どに煩わされるともなくなる。
〔実施例〕
本発明の一実施例を第1図ないし第3図に基づいて説明
すれば、以下の通りである。
本発明に係る電子写真装置は、第3図に示すように、レ
ーザビーム走査手段40と、感光体ドラム26上の静電
潜像に基づいて記録を行う記録手段41と、原稿28の
読み取りと感光体ドラム26上への静電潜像の形成とを
時分割で作動させるメインコントロールユニット43と
が備えられている。なお、本発明のレーザビーム走査装
置は、上記り、−4J’ ヒーム走査手段4oとメイン
コントロールユニット43とを含む構成からなる。
上記レーザビーム走査手段40は、原稿の読み取りを行
うために、ポリゴンミラー25の左側=出射されるレー
ザビームRの光軸上に反射鏡31が配され、反射鏡31
で反射されたレーザビームRの光軸上に原稿28が配さ
れ、また感光体ドラム26上に静電潜像を形成するため
に、ポリゴンミラー25の右側に出射されるレーザビー
ムWの光軸上に反射鏡30が配され、反射鏡30で反射
されたレーザビームWの光軸上に感光体ドラム26が配
されている。
レーザビーム走査手段40には、第2図に示すように、
半導体レーザダイオードからなるレーザ光源21を有し
、レーザ光?JQ21から出射されるレーザビームの光
軸上に、原稿28の紙面上に入射するレーザビームRと
、感光体ドラム26上に入射するレーザビームWとがそ
れぞれの面上にて微小の焦点を結ぶようにレンズ22が
配されている。レーザ光源21は、原稿読み取り手段で
用いるときは一定光量が出力されるように制御され、静
電潜像形成手段で用いるときは図示しない画像処理回路
からの画像信号によりレーザビームを強弱に変調できる
ようになっている。
上記レンズ22を介して出射されるレーザビームの光軸
上には、レーザ光源21から出射されたレーザビームが
、左方向に進行するレーザビームRと、ビームスブリ・
ン夕23をill過して直進するレーザビームWとに2
分割されるように、レーザビーム分割手段としてのビー
ムスプリッタ23が配されている。
反射鏡27で反射されたレーザビームRの光軸上と上記
ビームスブリック23を通過して直進するレーザビーム
Wの光軸上とには、1つのポリゴンミラー25が配され
ている。ポリゴンミラー25で反射されたレーザビーム
Rの光軸上には、原稿28が配され、原稿2日で反射さ
れた戻り光のレーザビームRはポリゴンミラー25に入
射するようになっている。ポリゴンミラー25は、多面
体形状をなし、かつ回転自在に構成されている。
したがって、一定方向から入射するレーザビームRは、
回転するポリゴンミラー25の面角度の変化にともなっ
て、反射方向が変化する。この現象を利用して原稿28
に対する直線走査が行われる。すなわち、ポリゴンミラ
ー25の回転により、レーザビームRは、紙面に対して
平行な面内でかつ破線で示された範囲を走査する。
上記ポリゴンミラー25によって反射された戻り光のレ
ーザビームRの光軸上には、入射される光の強度に応じ
て出力電圧または出力電流に変換する光電変換素子29
が配されている。この戻り光の光軸上には、反射鏡27
があるが、戻り光のレーザビームRの光像に影響のない
程度の小型のものが使用されるので、光電変換素子29
への戻り光の入射には、悪影響を与えない。
一方、ポリゴンミラー25により反射されたレーザビー
ムWの光軸上には、感光体ドラム26が配されている。
レーザビームWは、ポリゴンごラー25の回転により、
一定方向からの入射に対して反射方向が変化されて、感
光体ドラム26上を直線走査する。すなわち、レーザビ
ームWは、紙面に対して平行な面内でかつ破線で示され
た範囲を走査する。上記感光体ドラム26の表面は、静
電潜像を形成するときに既に帯電しており、光が当たる
とその部分の抵抗値が小さくなって露光される。したが
って感光体ドラム26に投射する光を像にすれば、感光
体ドラム26表面に静電潜像が形成されることになる。
マタ、メインコントロールユニット43には、原稿2日
の読み取り時の光電変換素子から出力された信号が入力
される図示されない画像処理回路と、画像処理回路の出
力を一時的に蓄えておくラインパンファーメモリーとを
備え、かつ原稿読み取り手段と静電潜像形成手段とを時
分割する時分割制御手段のプログラム等を備えている。
一方、記録手段41には、記録用紙が収納されたベーパ
カセット33を有し、ペーパカセット33より記録用紙
を引き出しすためにピックアップローラ34、記録用紙
を感光体ドラム26に搬送するための搬送ローラ群から
なる搬送装置42a〜42dが備えられている。また、
記録手段41には、感光体ドラム26の周囲に、メイン
チャージャ51と、図示しない現像装置と、転写チャー
ジャ52と、クリーニング装f53と、除光ランプ50
とが備えられている。さらに記録手段41には、感光体
ドラム26に周接した記録用紙を剥離するために分離ロ
ーラ35と、記録用紙上に転写されたトナー像を定着さ
せるためのフユーサーローラ36と、排出処理のための
スタッカ54が備えられている。
上記の構成において、原稿読み取り手段に入射されるレ
ーザビームRと、静電潜像形成手段に入射されるレーザ
ビームWとは、第1図に示すように、メインコントロー
ルユニット43により、それぞれRサイクル、Wサイク
ルと呼ばれる時間ごとに時分割で制御される。すなわち
、原稿読み取り手段と静電潜像形成手段とは、時分割に
制御されていることになる。レーザビームR−Wと3売
み取り信号とで示されている°゛0゛は、出力信号が無
いことを示し、′H゛″または”−HIIは、ある出力
信号レベルを示している。
Rサイクル時、メインコントロールユニット43は、レ
ーザ光源21に内蔵された半導体レーザダイオードに直
流電流を流して一定光量を出力するように制御する。レ
ー光源21から出射されたレーザビームは、ビームスプ
リッタ23にヨリ分割され、分割された一方のレーザビ
ームRは、反射鏡27で反射されてポリゴンミラー25
に入射する。ポリゴンミラー25で反射されたレーザビ
ームRは、原稿28に導かれて、原稿28の表面に照射
される。レーザビームRは、ポリゴンミラーの回転にと
もなって原稿28の一端から他端に向かって直線走査す
る。原稿28からの反射による戻り光のレーザビームR
は、文字や図形の濃淡によって強弱に変調されて、再び
ポリゴンミラー25に入射する。戻り光のレーザビーム
Rは、ポリゴンミラー25で反射されて、光電変換素子
29に入射し、電気信号に変換される。この電気信号は
、図示しない画像処理回路に人力される。このようにし
て原稿2日は、線の読み取りが行われる。原稿28の紙
面上をレーザビームRがl走査の読み取りを終えると、
原稿28は、この直線走査に対して垂直方向Sに搬送装
置12a−12fの動作により直線走査分だけ移動する
。そして、レーザビームRは、原稿28の表面を上記と
同様にして直線走査し、このような動作が繰り返えされ
る。
一方、画像処理回路では、Rサイクル時間IN中におい
て原稿の読み取り信号を画像処理後、ラインバッファー
メモリーに記憶する。この、Rサイクル時、レーザビー
ムWは、破線で示されるように無視されている。
次に、Wサイクル時、メインコントロールユニット43
は、例えば、ラインバッファーメモリーより、図示しな
い画像処理回路から原稿の読み取り信号を記録用の画像
信号として取り出す。この画像信号は、レーザ光源21
に内蔵された半導体レーザダイオードの駆動電流を変調
することになる。これにより、記録用に変調されたレー
ザビームWは、ポリゴンミラー25により反射されて、
感光体ドラム26の表面に入射する。レーザビームWは
、ポリゴンミラー25の回転にともない感光体ドラム2
6の一端から他端までを直線に走査するので、感光体ド
ラム26上には、線の静電潜像が形成される。同時に、
感光体ドラム26は、軸26aを中心としてN方向に回
転し、レーザビームWの直線の走査が行われるので、面
の静電潜像が感光体ドラム26上に形成される。一方、
Wサイクル時、破線で示めされるレーザビームRには、
記録用の変調がかかっているが、このWサイクル時間l
l中における原稿の読み取り信号は、無効になるように
制御される。
以上、Wサイクル時間℃1が過ぎるとRサイクルに移り
、Rサイクル時間!!、2が過ぎるとWサイクル(Wサ
イクル時間ff12)に移行するというように、原稿の
読み取りと静電潜像の形成とは、時分割されて作動する
。このような動作を繰り返すことにより、原稿28にお
ける全面の読み取り走査を行うことができ、感光体ドラ
ム26上に原稿1枚分の面の静電潜像が形成される。
一方、記録を行うときは、まずメインチャージャ51に
よって一様に帯電されたのち、上述の動作によって、感
光体ドラム26上に静電潜像が形成される。
次に、図示しない現像ボックスの内部のトナーが、感光
体ドラム26に形成されている静電潜像に付着して静電
潜像が現像される。一方、記録用紙は、ピックアップロ
ーラ34によりペーパカセット33から引き出され、搬
送装置42a〜42dにより感光体ドラム26まで搬送
される。この記録用紙は、感光体ドラム26の表面に周
接され、感光体ドラム26の回転と同期して移動する間
に、転写チャージャ52により感光体ドラム26の像が
記録用紙の表面に転写される。その後、用紙は分離ロー
ラ35にて感光体ドラム26から剥離される一方、感光
体ドラム26の残留1−ナーは、クリーニング装置53
により取り除かれ、除電ランプ50にて除電される。感
光体ドラム26から剥離された記録用紙は、定着装置の
フユーサーローラ36を通過する間にトナー像が用紙上
に熱定着されて、文字や図形などの像として記録され、
その後、機外のスタッカ54に排出される。このような
一連の記録用紙の移動経路は、矢印39に示されている
以上のように、このレーザビーム走査装置は、レーザビ
ーム走査を1つのポリゴンミラー25によって、原稿の
読み取り用と静電潜像の形成用とに共用しているので、
原稿の読み取り用に使用していた多くのξジー群が必要
でなくなる。原稿の読み取り手段と静電潜像形成手段と
は、時分割で制御されるので、変調用に特別な光変調器
を必要としない。この時分割制御手段は、画像処理に時
間を要しても、画像処理用としてバッファーメモリーを
有するために、メインコントロールユニット43の制御
に負担がかからない。また、原稿の読み取りは、点光源
として取り扱うことのできるレーザビームRを使用して
走査するものであるから、高精度のCCDを使用しなく
とも、安価なpinフォトダイオードで高精度に読み取
ることが可能になる。
〔発明の効果〕
本発明に係る電子写真装置のレーザビーム走査装置は、
以上のように、レーザビームを走査して感光体に静電潜
像を形成する電子写真装置において、レーザ光源から出
射されるレーザビームをビームスプリンタに入射させる
ことにより2本のレーザビームに分割するレーザビーム
分割手段と、上記レーザビーム分割手段により分割され
たレーザビームのうち、1本を1つのポリゴンミラーに
入射させることにより原稿の走査を行い原稿の走査時の
反射光を光電変換素子に導くことにより原稿の読み取り
をおこなう原稿読み取り手段と、上記レーザビーム分割
手段により分割されたレーザビームのうち、他の1本を
上記ポリゴンミラーに入射させることにより感光体を走
査して感光体上に静電潜像を形成する静電潜像形成手段
と、これら原稿の読み取り手段と静電潜像形成手段とを
時分割で作動するように制御する時分割制御手段とを備
えた構成である。
このように、原稿の読み取りをおこなう原稿読み取り手
段と、感光体上に静電潜像を形成する静電層像形成手段
とは、時分割で作動するので、感光体上への静電潜像の
形成時、レーザ光源自体に記録用の画像信号によって変
調させることができる。また、レーザ光源からのレーザ
ビームをビームスプリンタを用いて2分割し、その2本
のレーザビームを1つのポリゴンミラーに入射すること
により、原稿の読み取りと感光体上への静電潜像の形成
とに使用するので、原稿の読み取りと感光体上への静電
潜像の形成とを行うのに1つの光源だけで済む。また、
原稿の読み取りは、点光源作用するレーザ光を使用して
走査するので、簡単な構成で高精度に読み取ることが可
能になる。
さらに、レーザビーム走査装置の構成は、原稿の読み取
りと感光体上への静電潜像の形成との多くの部分で共用
させることができるので、部品構成が簡単化され、製造
コストを低減できるとともに、光学系部品の調整や組み
立てなどに煩わされることもなくなるという効果を奏す
る。
【図面の簡単な説明】
第1図および第3図は本発明の一実施例を示すものであ
る。 第1図はレーザビームWと、レーザビームRとの時分割
の利用を示す説明図である。 第2図はレーザビーム走査装置を示す説明図である。 第3図はレーザビーム走査装置が組み込まれた電子写真
装置の概略を示す構成図である。 第4図は従来のレーザビーム走査装置が組み込まれた電
子写真装置の概略を示す構成国である。 21はレーザ光源、22はレンズ、23はビームスプリ
ッタ、25はポリゴンミラー、26は感光体ドラム、2
7は反射鏡、28は原稿、29は光電変換素子、43は
メインコントロールユニットである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、レーザビームを走査して感光体に静電潜像を形成す
    る電子写真装置において、 レーザ光源から出射されるレーザビームをビームスプリ
    ッタに入射させることにより、2本のレーザビームに分
    割するレーザビーム分割手段と、上記レーザビーム分割
    手段により分割されたレーザビームのうち、1本を1つ
    のポリゴンミラーに入射させることにより原稿の走査を
    行い、原稿の走査時の反射光を光電変換素子に導くこと
    により、原稿の読み取りをおこなう原稿読み取り手段と
    、 上記レーザビーム分割手段により分割されたレーザビー
    ムのうち、他の1本を上記ポリゴンミラーに入射させる
    ことにより感光体を走査し、感光体上に静電潜像を形成
    する静電潜像形成手段と、これら原稿の読み取り手段と
    静電潜像形成手段とを時分割で作動するように制御する
    時分割制御手段とを備えていることを特徴とする電子写
    真装置のレーザビーム走査装置。
JP1197224A 1989-07-28 1989-07-28 電子写真装置のレーザビーム走査装置 Pending JPH0359614A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1197224A JPH0359614A (ja) 1989-07-28 1989-07-28 電子写真装置のレーザビーム走査装置
CA 2022306 CA2022306A1 (en) 1989-07-28 1990-07-25 Laser beam printer
EP19900114512 EP0410490B1 (en) 1989-07-28 1990-07-27 Laser beam printer
DE1990622507 DE69022507T2 (de) 1989-07-28 1990-07-27 Laserstrahldrucker.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1197224A JPH0359614A (ja) 1989-07-28 1989-07-28 電子写真装置のレーザビーム走査装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0359614A true JPH0359614A (ja) 1991-03-14

Family

ID=16370905

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1197224A Pending JPH0359614A (ja) 1989-07-28 1989-07-28 電子写真装置のレーザビーム走査装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0359614A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006068520A (ja) * 2004-08-02 2006-03-16 Masae Horinouchi 枕と枕を利用した矯正技術
US20130016171A1 (en) * 2011-07-11 2013-01-17 Tadashi Nakamura Optical scanning apparatus and image forming apparatus

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006068520A (ja) * 2004-08-02 2006-03-16 Masae Horinouchi 枕と枕を利用した矯正技術
JP4707000B2 (ja) * 2004-08-02 2011-06-22 政恵 堀之内
US20130016171A1 (en) * 2011-07-11 2013-01-17 Tadashi Nakamura Optical scanning apparatus and image forming apparatus
US9097898B2 (en) * 2011-07-11 2015-08-04 Ricoh Company, Limited Optical scanning apparatus and image forming apparatus including a multi-faceted mirror to deflect a light beam

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002278178A (ja) 画像形成装置
US4345835A (en) Multiple function reproduction apparatus
JPH0359614A (ja) 電子写真装置のレーザビーム走査装置
US4320955A (en) Copy reproduction apparatus
US20050007443A1 (en) Beam scanning apparatus and image forming apparatus using the same
US5481371A (en) Image reading device having variable internal synronization setting control
EP0410490B1 (en) Laser beam printer
JP2000028944A (ja) 光学装置
JPS6057868A (ja) 画像濃度制御方法
US4355882A (en) Multiple function reproduction apparatus
JPH0359613A (ja) 電子写真装置のレーザビーム走査装置
JPS63279220A (ja) 画像形成装置
JPH0359615A (ja) 電子写真装置のレーザビーム走査装置
JPH01234813A (ja) 画像形成装置
JPS60238823A (ja) 画像形成装置
JPH0360571A (ja) 電子写真装置のレーザビーム走査装置
JP2543508B2 (ja) カラ−画像形成装置
JPH0576430B2 (ja)
JP4422235B2 (ja) 画像形成装置
EP0033594B1 (en) Copying apparatus
JPH0131610B2 (ja)
JP3452277B2 (ja) 画像形成装置
JPS6116981B2 (ja)
JPH01231064A (ja) デジタル複写機
JPS5842068A (ja) 画像読取装置