JPH035892Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH035892Y2
JPH035892Y2 JP11879584U JP11879584U JPH035892Y2 JP H035892 Y2 JPH035892 Y2 JP H035892Y2 JP 11879584 U JP11879584 U JP 11879584U JP 11879584 U JP11879584 U JP 11879584U JP H035892 Y2 JPH035892 Y2 JP H035892Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
test piece
contact
test
groove
displacement
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP11879584U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6134458U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP11879584U priority Critical patent/JPS6134458U/ja
Publication of JPS6134458U publication Critical patent/JPS6134458U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH035892Y2 publication Critical patent/JPH035892Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measurement Of Length, Angles, Or The Like Using Electric Or Magnetic Means (AREA)
  • Length Measuring Devices With Unspecified Measuring Means (AREA)
  • Investigating Strength Of Materials By Application Of Mechanical Stress (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (イ) 産業上の利用分野 この考案は、平板状試験片をDT試験(double
torsion test)するDT試験機に関するものであ
り、特にその試験片の変位量を測定するための試
験片変位量測定装置に関するものである。
(ロ) 従来技術 最近、セラミツクスなどの塑性材料の強度を試
験する方法として、DT試験法が一般に使用され
ている。第3図に示すように、DT試験法は塑性
材料の平板状試験片T.Pを水平に配置し、その一
面の中央、たとえば下面の中央に長さ方向の溝1
を設ける。そして、試験片T.Pの他面の所定個
所、すなわち上面の所定個所に圧子2を接触さ
せ、この圧子2によつて試験片T.Pに荷重を加え
るようにしたもので、複合ねじり応力に対する試
験片T.Pの強度を試験することができる。
この種のDT試験法において、試験片T.Pの変
位量を測定するとき、従来は試験片T.Pの下面側
に棒状の接触子3を設け、この接触子3を試験片
T.Pを直角に配置し、試験片T.Pの下面に接触さ
せる。そして、接触子3を垂直方向、すなわち試
験片T.Pと直角の方向に移動可能に案内してい
た。したがつて、試験片T.Pが変形すると、接触
子3が試験片T.Pに追随し、垂直方向に移動す
る。これによつて試験片T.Pの変位量を取り出
し、測定していた。しかしながら、この装置は試
験片T.Pの中央位置で試験片T.Pの変位量を測定
することはできない。接触子3が試験片T.Pの溝
1に挿入されないよう溝1の一方側で接触子3を
試験片T.Pの下面に接触させる必要がある。した
がつて、試験片T.Pの中央位置ではなく、その一
方側で試験片T.Pの変位量を取り出し、測定する
ことができるだけであり、測定精度が低いという
問題があつた。
(ハ) 目的 したがつて、この考案は、平板状試験片の一面
の中央に長さ方向の溝を設け、試験片をDT試験
するDT試験機において、試験片の中央位置で試
験片の変位量を取り出し、測定することを目的と
してなされたものである。
(ニ) 構成 この考案は、試験片の一面側に一定長さの接触
子を設け、この接触子を実質上試験片と平行に、
かつ試験片の溝と交叉するよう配置する。さら
に、接触子を実質上試験片と直角の方向に移動可
能に案内する。そして、試験片が変形したとき、
その溝のエツジを接触子に接触させ、接触子によ
つて試験片の変位量を取り出すようにしたことを
特徴とするものである。
(ホ) 実施例 以下、この考案の実施例を説明する。第1図は
この考案の一実施例を示す。試験片T.Pは水平に
配置され、一対の支点ローラ4間にかけ渡されて
いる。各支点ローラ4はフレーム5の一対のロー
ラ受6に係合されている。そして、試験片T.Pの
下面中央に溝1が設けられ、試験片T.Pの上面の
所定個所に圧子2が押し付けられ、接触してい
る。これは第3図と同様である。
接触子7は試験片T.Pの下面側に設けられてい
る。第2図に示すように、接触子7は一定長さの
三角柱状のもので、その頂稜8が試験片T.Pの下
面と対向するよう配置され、試験片T.Pと平行
に、かつその溝1と交叉するよう配置されてい
る。
また、この実施例では差動トランス9が接触子
7の下方に配置されている。周知のように、差動
トランス9はコイル10と鉄心11からなり、鉄
心11はロツド12に固定されている。さらに、
スプリングによつて鉄心11およびロツド12が
弾性支持され、鉄心11はコイル10に対し相対
的に移動するよう案内されている。また、コイル
10はフレーム5に固定され、鉄心11およびロ
ツド12は垂直に配置されている。そして、接触
子7がロツド12に取り付けられている。これに
よつて接触子7が垂直方向、すなわち試験片T.P
と直角の方向に移動可能に案内され、支持されて
いる。さらに、差動トランス9のスプリングによ
つて接触子7が試験片T.Pに押し付けられてい
る。また、フレーム5のブラケツト13にガイド
溝14が設けられ、差動トランス9のロツド12
にガイド部材15が取り付けられている。ガイド
部材15はベアリング16を有し、ベアリング1
6はブラケツト13のガイド溝14に挿入され、
垂直方向に移動可能に案内されている。これによ
つて接触子7およびロツド12が回転しないよう
案内されている。
前記のように構成された装置において、圧子2
によつて試験片T.Pに荷重を加えると、試験片T.
Pに複合ねじり応力が生じ、支点ローラ4間で試
験片T.Pが変形する。これによつて試験片T.Pが
DT試験される。また、試験片T.Pが変形すると、
接触子7が試験片T.Pに追随し、差動トランス9
のロツド12および鉄心11によつて案内され、
垂直方向に移動する。これによつて試験片T.Pの
変位量が取り出される。さらに、接触子7が差動
トランス9の鉄心11と一体的に移動し、鉄心1
1はコイル10に対し相対的に移動する。したが
つて、コイル10の電圧が変化する。これによつ
て試験片T.Pの変位量が測定される。
また、この装置は試験片T.Pの中央位置で試験
片T.Pの変位量を測定することができる。試験片
T.Pが変形すると、それに従つてその下面の中央
溝1が開かれるが、ガイド部材15のベアリング
16がブラケツト13の溝14に沿つて移動し、
接触子7は回転しないよう案内され、試験片T.P
の溝1と交叉した状態に保たれる。したがつて、
試験片T.Pが変形したとき、溝1のエツジが接触
子7に接触する。溝1のエツジは接触子7の頂稜
8と点接触し、接触子7は溝1のエツジに追随す
る。したがつて、溝1の位置、すなわち試験片
T.Pの中央位置で試験片T.Pの変位量が取り出さ
れ、測定される。その測定精度は高い。また、試
験片T.Pが変形しても、溝1のエツジが接触子7
の頂稜8に沿てスライドし、接触子3に横方向の
荷重は加えられない。したがつて、支障なく試験
片T.Pの中央位置で試験片T.Pの変位量を取り出
すことができる。
(ヘ) 効果 以上説明したように、この考案は、試験片の中
央位置で試験片の変位量を取り出し、測定するこ
とができる。したがつて、測定精度を高くするこ
とができ、所期の目的を達成することができるも
のである。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の一実施例を示す説明図、第
2図は第1図の接触子の斜視図、第3図は従来の
試験片変位量測定装置を示す説明図である。 T.P……試験片、1……溝、2……圧子、7…
…接触子、9……差動トランス。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 平板状試験片の一面の中央に長さ方向の溝を設
    け、前記試験片の他面の所定個所に圧子を接触さ
    せ、前記圧子によつて前記試験片に荷重を加え、
    前記試験片をDT試験するようにした試験機にお
    いて、前記試験片の一面側に一定長さの接触子を
    設け、前記接触子を実質上前記試験片と平行に、
    かつその溝と交叉するよう配置し、さらに前記接
    触子を実質上前記試験片と直角の方向に移動可能
    に案内し、前記試験片が変形したとき前記溝のエ
    ツジを前記接触子に接触させ、前記接触子によつ
    て前記試験片の変位量を取り出すようにしたこと
    を特徴とするDT試験機の試験片変位量測定装
    置。
JP11879584U 1984-07-31 1984-07-31 Dt試験機の試験片変位量測定装置 Granted JPS6134458U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11879584U JPS6134458U (ja) 1984-07-31 1984-07-31 Dt試験機の試験片変位量測定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11879584U JPS6134458U (ja) 1984-07-31 1984-07-31 Dt試験機の試験片変位量測定装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6134458U JPS6134458U (ja) 1986-03-03
JPH035892Y2 true JPH035892Y2 (ja) 1991-02-14

Family

ID=30677672

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11879584U Granted JPS6134458U (ja) 1984-07-31 1984-07-31 Dt試験機の試験片変位量測定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6134458U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6134458U (ja) 1986-03-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
GB1559941A (en) Hardness measuring devices
JPH035892Y2 (ja)
US3123997A (en) cosner
US4569222A (en) Rolling caster floor tester
JP3945729B2 (ja) 液体のべたつき評価装置及び方法
GB2345145A (en) Measurement of the mechanical properties of a sheet material
CN216523765U (zh) 一种用来衡量分区床垫区间干扰度的测试设备
US3400576A (en) Stretch-testing machine for elastic fabric
US4182192A (en) Beam type hardness tester for elastomeric material and method of testing
KR100421570B1 (ko) 대구경 인장시편 길이 변형율 측정장치
JPH1182650A (ja) ベルト張力調整治具及びベルト張力調整方法
JPS56106140A (en) Friction testing machine for light load
RU2010151C1 (ru) Тензометр для измерения поперечных деформаций образца
JPH09145580A (ja) 微小押し込み式硬さ試験機における圧子負荷装置
JPS63173908A (ja) 段差測定装置
JPH0226052Y2 (ja)
CN220729987U (zh) 一种动摩擦系数测试机
CN114871280B (zh) 一种高端弹簧钢轧制尺寸的检测组件
JPH11230875A (ja) 微小バネ定数測定装置およびバネ定数の測定方法
JPH0626835Y2 (ja) 伸び計
JP2505084Y2 (ja) 曲げ試験機
US2407583A (en) Method and apparatus for testing compressible hardness of materials
RU2336517C1 (ru) Устройство для механических испытаний швейных материалов и соединений
JP2852802B2 (ja) スタンド型コンプレッソメータ
RU2077718C1 (ru) Устройство для исследования деформационных свойств плоских волокно-содержащих материалов