JPH0358087A - 表示装置 - Google Patents

表示装置

Info

Publication number
JPH0358087A
JPH0358087A JP19583889A JP19583889A JPH0358087A JP H0358087 A JPH0358087 A JP H0358087A JP 19583889 A JP19583889 A JP 19583889A JP 19583889 A JP19583889 A JP 19583889A JP H0358087 A JPH0358087 A JP H0358087A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
temperature
microprocessor
reads
running mode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP19583889A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2895866B2 (ja
Inventor
Yuzo Okazaki
岡崎 友三
Satoshi Nakano
聡 中野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Tokyo Sanyo Electric Co Ltd
Tottori Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Sanyo Electric Co Ltd, Tottori Sanyo Electric Co Ltd, Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP19583889A priority Critical patent/JP2895866B2/ja
Publication of JPH0358087A publication Critical patent/JPH0358087A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2895866B2 publication Critical patent/JP2895866B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 本発明は、例えば発光ダイオードランプ等を用いて文字
、図形、記号等をドット表示する表示装置に関する。
(ロ)従来の技術 従来,例えば、特開昭6 0 − 1 43 3 9 
2号公報に開示されているように発光ダイオードランプ
を用いて文字、図形、記号等をドット表示する表示装置
は、消費電力が大きく、装置内の温度が高くなる。従っ
て、常に装置内の温度を検出し、異常温度を検出すると
、表示器の表示を強制的に停止するようにしていた。
(ハ)発明が解決しよ6とする課趙 而して、上記晴或において、消費電力の大きい表示状態
にした場合(例えば、点灯数の多い文字ばかりからなる
文章をストップ表示したような場合)、異常温度になる
までその表示状態を保持するため、異常温度に到達する
時間が早く頻繁に表示器の表示が停止されることになり
、表示メッセージの読み取りが困難になった。
(二)課題を解決するための手段 本発明の表示装置は、複数のランプを使用したドットマ
トリクスタイプの表示器と、該表示器を駆動する駆動回
路と、装置内の温度を検出する温度検出手段と、該手段
の出力に基づき、前記表示器の表示態様を消費電力が小
さくなるよう段階的に制御する制御手段とからなるもの
である。
(ホ)作 用 本発明は、上記の様に溝戊したものであるから、装置内
の温度に基づき、表示唇の表示を停止することなく段階
的に負荷軽減をなすよう表示態様が変更されることにな
る。
(へ)実 施 例 本発明の実施例を図面に基づいて説明する。第1図にお
いて、(1)は交流電源、(2)は直流電源回路、(3
)は発光ダイオードランプを用いたl6×128ド/h
(16X16ドット文字表示で8文字分)のドットマト
リクス型の表示器である。
(..l)は前記表示器(3)を駆動する駆動回路、(
5)よマイクロプロセソサで、予♂)書き込まれたプロ
グラムに従って各回路を制御する。(6)は例えばパー
ソナルコンピュータ等により作或された表示データを記
憶するRAMからなるコードメモリである。表示データ
は、表示モードコード、文字の大きさコード、文字コー
ド及び行ターミネイタコードからなる。尚、表示モード
コードは、ストンプ表示、ランニング表示、カーテン表
示、スクロール表示等のモードを示し、行ターミネイタ
コードは、8文字分の文字コードごとに配され、行の終
了を示す。(7)はサーミスタ(8)を含む温度検出回
路で、このサーミスタ(8)は前記直流電源回路(2)
の近傍に配置さt’Lている。(9)は前記温度検出回
路(7)の出力をディジタル信号として前記マイクロプ
ロセンサ(5)に送出するA/D変換器、( 10 )
は装置を冷却するためのファン(図示せず)を回転駆動
するモータ、(11)は前記モータ(+.0冫をON−
OFFするスイッチ、(]2)は前記スインチ(11)
を駆動する駆動回路である。
第2図は、前記マイクロプロセッサ(5)に書き込まれ
た要部のプログラムのフローチャー}・を示し、以下こ
れに基づいて動作を説明する。ます、マイクロプロセッ
サ(3)は、コードメモリ(6)の表示データの読み込
み領域を指定するためのメモjカウンタをリセントし(
ステップS − ]. ) 、そして、このカウンタに
対応する領域にス1・アされたコードメモリ(6)の表
示データを読み込む(ステップS−2)。ここでは、初
めの一行分の表示データを読み込む。而して、ターミネ
イタコードを読み込むと、マイクロプロセッサ(5)は
、.A/D変換器(9)から温度情報を読み込む(ステ
ップS−3)。尚、装置の連続動作保証値は90℃とす
る。ここで、検出温度(1)が80℃以下であれば、読
み込んだ表示モードで且つ発光ダイオードランプへの走
査時間に対する通電時間を100%として表示器(3)
に所定の文字を表示する(ステップS−7)。そして、
その文字の表示が終了すると、マイクロプロセッサ(5
)は、メモリカウンタをインクリメントし、次の行の表
示データを読み込むことになる(ステップS−8.2)
次に、検出温度(1)が80℃くt≦90’Cであれば
、マイクロプロセッサ(5)は、読み込んだ表示データ
のうち表示モードコードをランニングモードに変更する
(ステップS−5.6)。ここに、ランニングモードと
は、文字が1個づつ表示器(3)の一方側に移動し、所
定の表示メッセージを形戊する方式で、所謂ストップ表
示、スクロール表示、カーテン表示に比べ同一表示時間
内において最も消費電力が小さくなる。而して、マイク
ロプロセッサ(5)は、この後、ステップS − 7 
i:移行してランニングモードにて表示処理を行ない、
ステップS−8に移行する。
次ニ、検出温度(t)が90℃< t ≦1. O O
℃であれば、マイクロプロセンサ(5)は、前述したと
同様に表示モードをランニングモードに変更し、そして
更に発光ダイオードランプへの走査時間に対する通電時
間を50%として表示処理を行ない、ステップS−7に
移行する(ステップS−9.10)。これにより、検出
温度(1)が80℃く【≦90’Cである時に比べ更に
消費電力を下げることができる。
次に、検出温度(1)が↑〉100℃であれば、マイク
ロプOセッサ(5)は、表示器(3)の表示を停止する
と共にモータ(10)をONにしてファンを回転させる
(ステップS−9.1 1.1 2) .そして、マイ
クロプロセッサ(5)は、再度A/’D変換器(9)か
ら温度情報を読み込み(ステップS−13)、それがt
>ioo℃であるか否かを検出する(ステップS−14
)。ここで、検出温度(1)がt>100℃であれば、
その温度に応じた時間間Ill′ii1(温度が高くな
ればそれに応じて長くなる)で所定時間(H秒)所定の
メッセージ・:例えば“異常温度”)を表示器(3)に
表示する(ステップS−16)。
検出温K(t )がt≦100℃であれば、モータ(1
0)をOFFにしてファンの回転を停止し、ステップS
−2に戻る(ステップS−15)。この場合、メモリカ
ウンタはインクリメントされないので、再度同一の表示
データを読み込み、ステップS−3に移行することにな
る。尚、“異常温度”を表示する時の時間間隔が一番短
い場合においても、消at力は、検出温度(1)が90
℃〈t≦]. 0 0℃の時に比べ非常に小さいものと
する。
(ト)発明の効果 本発明は、上記の様に構或したものであるから、装置内
の温度に基づき、表示器の表示を停止することなく段階
的に負荷軽減をなすよう表示態様が変更され,ることに
なり、温度上昇を極力押えることができ、従来の如く頻
繁に表示器の表示が停止されることがなくなる。従って
、表示メッセージそのものはより長く見ることが可能(
;なる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の表示装置のブロック図、第2図は、
同じくマイクロプロセッサに書き込まれたプログラムの
フローチャートである。 (3)・・・表示器、(4)・・・駆動回路、(7)・
・・温度検出回路、(5)・・・マイクロプロセッサ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)複数のランプを使用したドットマトリクスタイプ
    の表示器と、該表示器を駆動する駆動回路と、装置内の
    温度を検出する温度検出手段と、該手段の出力に基づき
    、前記表示器の表示態様を消費電力が小さくなるよう段
    階的に制御する制御手段とからなることを特徴とする表
    示装置。
JP19583889A 1989-07-27 1989-07-27 表示装置 Expired - Fee Related JP2895866B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19583889A JP2895866B2 (ja) 1989-07-27 1989-07-27 表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19583889A JP2895866B2 (ja) 1989-07-27 1989-07-27 表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0358087A true JPH0358087A (ja) 1991-03-13
JP2895866B2 JP2895866B2 (ja) 1999-05-24

Family

ID=16347849

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19583889A Expired - Fee Related JP2895866B2 (ja) 1989-07-27 1989-07-27 表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2895866B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005055909A (ja) * 2003-08-07 2005-03-03 Barco Nv Oledディスプレイ素子、それを制御するための制御装置、およびその耐用年数を最適化するための方法
WO2007034593A1 (ja) * 2005-09-26 2007-03-29 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha 表示装置
JP2008271413A (ja) * 2007-04-24 2008-11-06 Olympus Corp 画像表示装置、撮像装置、処理プログラム、画像表示装置の制御方法
WO2011010429A1 (ja) * 2009-07-24 2011-01-27 パナソニック株式会社 加熱調理器
JPWO2011010428A1 (ja) * 2009-07-24 2012-12-27 パナソニック株式会社 加熱調理器

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005055909A (ja) * 2003-08-07 2005-03-03 Barco Nv Oledディスプレイ素子、それを制御するための制御装置、およびその耐用年数を最適化するための方法
WO2007034593A1 (ja) * 2005-09-26 2007-03-29 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha 表示装置
JPWO2007034593A1 (ja) * 2005-09-26 2009-03-19 三菱電機株式会社 表示装置
JP2008271413A (ja) * 2007-04-24 2008-11-06 Olympus Corp 画像表示装置、撮像装置、処理プログラム、画像表示装置の制御方法
WO2011010429A1 (ja) * 2009-07-24 2011-01-27 パナソニック株式会社 加熱調理器
CN102474920A (zh) * 2009-07-24 2012-05-23 松下电器产业株式会社 加热烹调器
EP2458935A1 (en) * 2009-07-24 2012-05-30 Panasonic Corporation Cooking appliance
JPWO2011010428A1 (ja) * 2009-07-24 2012-12-27 パナソニック株式会社 加熱調理器
JP5547190B2 (ja) * 2009-07-24 2014-07-09 パナソニック株式会社 加熱調理器
EP2458935A4 (en) * 2009-07-24 2014-08-06 Panasonic Corp COOKING DEVICE
US8912471B2 (en) 2009-07-24 2014-12-16 Panasonic Corporation Heating cooker

Also Published As

Publication number Publication date
JP2895866B2 (ja) 1999-05-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002364583A (ja) 冷却ファン制御装置および液晶プロジェクタ
JP2000098069A (ja) オーディオ装置
JP2005084276A (ja) プログラム、記録媒体、情報処理装置、及び選択方法
JPH0358087A (ja) 表示装置
US6400361B2 (en) Graphics processor architecture employing variable refresh rates
KR20000068466A (ko) 시각 디스플레이 장치
JPH06186942A (ja) 表示装置
JP2003099015A (ja) 液晶駆動装置及び階調表示方法
JP2002072170A (ja) 液晶プロジェクタ
JP3530477B2 (ja) プラズマディスプレイ装置
JPH052159A (ja) 液晶表示付セキユリテイ装置
JPH04278990A (ja) Lcdコントロール装置
EP2391992B1 (en) Communication system and protocol
JP2006119184A (ja) 表示装置及びled輝度制御方法
JPS61290515A (ja) 電子機器
JP2000187196A (ja) 液晶駆動装置
JPH10206195A (ja) 記録計
JP2007017070A (ja) 冷蔵庫の制御装置
KR20220100228A (ko) 스마트 led 화환
JP2006162939A (ja) 液晶表示装置
JPS593671A (ja) パ−ソナルコンピユ−タ
JP2771789B2 (ja) 表示装置
JPH0327088A (ja) 表示制御装置
KR20220165410A (ko) 전자 장치 및 그 제어 방법
JP2528003Y2 (ja) 表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090305

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090305

Year of fee payment: 10

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090305

Year of fee payment: 10

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090305

Year of fee payment: 10

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090305

Year of fee payment: 10

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090305

Year of fee payment: 10

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees