JPH0357963A - 回転速度センサ装置 - Google Patents

回転速度センサ装置

Info

Publication number
JPH0357963A
JPH0357963A JP2187359A JP18735990A JPH0357963A JP H0357963 A JPH0357963 A JP H0357963A JP 2187359 A JP2187359 A JP 2187359A JP 18735990 A JP18735990 A JP 18735990A JP H0357963 A JPH0357963 A JP H0357963A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic field
amplifier
speed sensor
output
output terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2187359A
Other languages
English (en)
Inventor
David M Lorenzen
デビッド マイケル ローレンツェン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
US Philips Corp
Original Assignee
US Philips Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by US Philips Corp filed Critical US Philips Corp
Publication of JPH0357963A publication Critical patent/JPH0357963A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01PMEASURING LINEAR OR ANGULAR SPEED, ACCELERATION, DECELERATION, OR SHOCK; INDICATING PRESENCE, ABSENCE, OR DIRECTION, OF MOVEMENT
    • G01P3/00Measuring linear or angular speed; Measuring differences of linear or angular speeds
    • G01P3/42Devices characterised by the use of electric or magnetic means
    • G01P3/44Devices characterised by the use of electric or magnetic means for measuring angular speed
    • G01P3/48Devices characterised by the use of electric or magnetic means for measuring angular speed by measuring frequency of generated current or voltage
    • G01P3/481Devices characterised by the use of electric or magnetic means for measuring angular speed by measuring frequency of generated current or voltage of pulse signals
    • G01P3/487Devices characterised by the use of electric or magnetic means for measuring angular speed by measuring frequency of generated current or voltage of pulse signals delivered by rotating magnets
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01PMEASURING LINEAR OR ANGULAR SPEED, ACCELERATION, DECELERATION, OR SHOCK; INDICATING PRESENCE, ABSENCE, OR DIRECTION, OF MOVEMENT
    • G01P3/00Measuring linear or angular speed; Measuring differences of linear or angular speeds
    • G01P3/42Devices characterised by the use of electric or magnetic means
    • G01P3/44Devices characterised by the use of electric or magnetic means for measuring angular speed
    • G01P3/48Devices characterised by the use of electric or magnetic means for measuring angular speed by measuring frequency of generated current or voltage
    • G01P3/481Devices characterised by the use of electric or magnetic means for measuring angular speed by measuring frequency of generated current or voltage of pulse signals
    • G01P3/488Devices characterised by the use of electric or magnetic means for measuring angular speed by measuring frequency of generated current or voltage of pulse signals delivered by variable reluctance detectors

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Transmission And Conversion Of Sensor Element Output (AREA)
  • Measuring Magnetic Variables (AREA)
  • Hall/Mr Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、回転軸を中心に回転可能であって、回転軸に
垂直な断面が表面不連続部を有する鉄材料の回転素子と
、前記回転素子を含む磁路に沿って磁界を発生する磁石
手段であって、比較的ゆっくり変化し得る基底磁界上に
、前記不連続表面部が当該磁石手段の近くを通過するの
に応答して比較的急速に変化する磁界が重畳された磁界
で特徴づけられる接線方向或分を有する前記磁界を発生
する磁石手段と、前記磁路内に位置し、前記磁界の瞬時
接線方向成分を検出するトランスジューサ手段と、前記
トランスジューサ手段に応答して前記急速に変化する磁
界の発生を検出する回路手段とを具え、該回路手段が第
1及び第2差動入力端子を有すると共に前記回路手段の
出力端子を構或する出力端子を有する第1トリガ手段と
、前記トランスジューサ手段の出力を受信する入力端子
と、前記トリガ手段の第1入力端子に結合され前記磁界
の瞬時接線方向成分を表わす信号を供給する出力端子を
有する第1増幅器手段とを具えている回転速度センサ装
置に関するものである。
(従来の技術) 米国特許第4.481.469号明細書には、回転軸を
中心に回転可能であって表面不連続部を示す回転軸に垂
直な断面を有する鉄材料の回転素子を具える回転速度セ
ンサ装置が開示されている。このセンサは回転素子を含
む磁路に沿って磁界を発生する磁石を具る.この磁界は
回転素子に対し半径方向成分及び接線方向戊分の両方を
示し、接線方向成分は不連続表面部が磁石の近くを通過
するときに変化する.磁石と回転素子との間の磁界中の
ホール素子は変化する接線方向磁界或分に応答して電圧
出力を発生し、この電圧出力はほぼ正弦波になる.セン
サは更に正弦波電圧出力をディジタル電圧出力に変換す
るスイッチング手段を有する回路を含む・スイッチング
手段は第1磁界強度に対応する第1電圧より下に復旧点
を、第2磁界強度に対応する第22電圧(第1電圧より
大きい)より上に動作点を有する。
回転素子又はターゲットが米国特許第4481469号
に示されているように歯車である場合、磁界の接線方向
或分に対応する電圧出力は連続的な正弦波になる。回転
素子又はターゲットがその表面に1個もしくはそれ以上
の離間したスロットを有するホイールである場合には電
圧出力は各スロットがセンサを通過するとき正弦波状の
バスルを有する平坦波形になる。磁石が完全に対称な磁
界を有する理想的な磁石であり、且つホール素子がこの
磁石に対し完全に中心に位置する場合、ホール素子の位
置における磁界の接線方向成分は、磁界内に鉄材料が存
在しないとき、或いはホール素子が歯車の歯又はホイー
ルの不連続表面部の中心線と整列するときのようにホー
ル素子の両側の磁力線が鉄材料に向かって対称に延在す
るときに零になるはずである。
第1図は、軸11を中心に回転すると共にスロット12
の形態の不連続表面部を有するホイール10を示す。永
久磁石l4はホイール10に対面する磁極端部15を有
し、その磁極端部15の中心にホールセンサl6が挿入
されている。センサエ6は軸11とはほぼ共平面をなす
ホール素子トランスジューサを含み、ホール素子がスロ
ッH2から遠く離れた連続表面に隣接して位置するとき
又はスロット12の中心に隣接して位置するときに磁界
の接線方向威分が理想的に零になるようにする。
第2図はスロットがセンサを通過する際の磁界の接線方
向成分の変化を示す。実線はホール素子とホイール表面
との間の空隙が最小のときの接線方向磁界成分を示し、
破線は比較的大きな空隙の場合の接線方向磁界成分を示
す。ホール素子はこのように変化する磁界を同様の形に
変化する電圧に変換し、この電圧を有用な値まで増幅し
てスイッチングに用いる。
(発明が解決しようとする課題) 従来のセンサにおいては代表的な磁石の不均一性により
問題が生ずる。代表的な磁石はその磁極端部から完全に
対称な磁界を発生することはまれである。これがため、
特別に選定しない磁石は、ホール素子が不連続表面部か
ら遠く離れたホイール表面に対向するとき、ホール素子
の位置に零の接線方向磁界戊分を発生し得ない。また、
磁石に対するホール素子のミスアラメント又はターゲッ
トに対するセンサシステムの{頃きによりスロット応答
パルスが重畳された平均又は基底接線方向磁界成分が特
に装置ごとに変化すると共に長期間の間に変化してしま
う。
既知のホールセンサと関連する回路を第4図に示す。電
圧調整器17はホールセンサl6及び回路の他の素子に
調整電圧を供給する。ホールセンサ16の出力信号は増
幅器18で増幅され、シュくットトリガl9の入力端子
に供給される。  シュミットトリガ19は入力電圧が
所定値を越える間のみ一定振幅の出力を発生する。入力
電圧が所定値(復旧点)より低下すると出力の振幅が変
化する。出力は入力電圧が復旧点より高い所定値(動作
点)を越えるまでもとの振幅に戻らない。従って、シュ
ミットトリガ19はヒステリシスを有する比較器とみな
せ、アナログ入力値を2レベル“0′”及びu 1 +
+を有するディジタル出力電圧に変換する。出力回路内
にNPN  トランジスタ20を用いることにより、こ
れらレベルに対応する電圧振幅を所望の電圧レベルに変
更し、例えばプルアップ抵抗(図示せず)を用いてトラ
ンジスタをコレクタ開放にすることができる。しかし、
所定の回路ではシュ案ットトリガの動作点及び復旧点は
固定である。従って、ディジタル出力電圧内のスロット
応答パルスの持続時間及びその発生さえも、ホール素子
がホイールの連続表面部分上に位置するときにホールセ
ンサ16により検出される平均又は基底接線方向磁界成
分に応答する電圧に左右されることになる。
第3A〜3E図はディジタル出力電圧がシュミットトリ
ガ19の動作点V。9及び復旧点VreL に対し信号
電圧V.▲,によりどのように影響されるかを示す。第
3A図は入力端子の信号電圧が動作点と復旧点の平均値
とほぼ同一である状態を示す。
これは理想的とみなせる。その理由はシュミットトリガ
の入力端子の正弦波パルスの振幅に影響を与える空隙の
変化がディジタル出力パルスに殆んど影響を与えないた
めである。第3B図は、復旧点より相当低い平均電圧を
有し正弦波パルスのピーク電圧が動作点を越えないよう
な平均接線方向磁界成分を発生する磁石を有する速度セ
ンサ装置に対するアナログ及びディジタル出力を示す。
この場合、,ディジタル出力は゛ビレベルで一定のまま
になる。“′最悪の場合”の磁石がこのような結果を生
じ得る。平均接線方向磁界或分が復旧点より低いが僅か
に低い平均電圧を発生する場合(第3C図)には、第3
A図の場合に発生されるパルスと反対極性の短い持続時
間のパルスが発生する。しかし、この場合には空隙の僅
かな増大によりピーク電圧が動作点より低い値に低下す
るため、ディジタル出力が第3B図のように平坦になっ
てしまう。第3D及び3E図はそれぞれ動作点を大きく
越える平均電圧及び僅かに越える平均電圧を発生する平
均接線方向磁界或分を有する磁石を具える速度センサ装
置のアナログ及びディジタル出力を示す。これらも不所
望な結果を生ずる。
米国特許第4,293,814号には磁界の半径方向成
分に依存する出力を発生するホール素子を用いるクラン
クシャフト位置センサが開示されている。
この方向の磁界成分は等間隔に半径方向に延在する、大
きな歯車の歯のような区分を有するアクチュエー夕によ
り影響されるため矩形波を発生する。
高電圧ピークを第1キャパシタに貯蓄し、低電圧ビーク
マを第2キャパシタに蓄積し、これらピーク間の自己調
整しきい値でトリガされる比較器により入力信号のピー
ク変化と無関係に一定の振幅を有する波形の出力信号を
発生させている。
この米国特許に開示されている装置は大きな等間隔の歯
を有するホイールに対してのみ好適である.スロットホ
イールの場合には、低いピークが短期間しか発生しない
のに対し高いピークがかなり長期間発生する。キャパシ
タは有限の時定数で放電するため、低いピークが上方に
ドリフトする。
充分長い周期の場合(低いRPMの場合)、スロットに
到達する前にしきい値に到達して比較器が永久にトリガ
されたままになることが起り得る。
半径方向磁界成分を用いる場合の他の問題は、センサが
ランアウト、即ち偏心によって発生し得る回転素子の回
転につれて最大から最小に変化する空隙変化の影響を受
けることである。この場合所望のタイミングより早く又
は遅くしきい値に到達するため、回路をランアウトに感
応しないようにする必要があり、センサが有効である空
隙が減少する。
本発明の目的はディジタル出力電圧がホール素子により
検出される平均又は基底接線方向磁界成分の変化により
殆んど影響されないようにした回転速度センサ装置を提
供することにある。
(課題を解決するための手段) 本発明は頭書に記載した種類の回転速度センサ装置にお
いて、前記第1増幅器手段の出力端子と前記トリガ手段
の第2入力端子との間に、前記基底磁界の振幅を表わす
基準信号を発生する平均化手段を介挿したことを特徴と
する。この平均化手段は復旧点及び動作点を同時に調整
してその平均値をホール素子により検出される磁界の平
均又は基底接線方向成分に略々対応させる。復旧点及び
動作点をこのように調整することにより、本発明の速度
センサ装置はどのように場合にも第3A図に示すような
ディジタル出力電圧を発生する。ホール素子と回転素子
との間の空隙の(例えば装置ごとの)僅かな差はアナロ
グパルスの振幅を変化し得るが、ディジタル出力は殆ん
ど影響を受けない。
このように、復旧点及び動作点を平均又は基底接線方向
磁界成分に対応する電圧に対し最適に位置させることは
、シュミッl−}リガの一方の入力端子にホールセルの
増幅した差動出力を供給すると共に他方の入力端子にホ
ールセルの増幅した出力を平均化する電圧平均装置の出
力を供給することにより達戒される。このようにすると
シュミットトリガは平均接線方向磁界成分に対応する電
圧をホールセルの増幅出力と比較することになり、トリ
ガ動作がホールセルの向きや位置の変化及び設定磁界の
変化と無関係に正しく行なわれる。従って、本発明装置
は対称な磁界を有する磁石を選択する必要や回路を製造
装置ごとにその磁石に整合するよう調整する必要がなく
なる。
本発明装置の他の特徴はIOPRM以下のような低いR
PMでの動作に好適であると共に、自動車エンジンに対
し必要とされるような150゜Cのような高温度での動
作に好適である点にある。このような高温度における比
較的大きな値のキャパシタと関連するリーク抵抗値はこ
のキャパシタをかなり速い時定数で放電せしめるため、
キャパシタを用いて平均電圧を保持する場合にはこのリ
ーク電流による不所望な放電を阻止する必要がある。
本発明装置の他の特徴はスイッチオン時に電圧平均装置
を初期設定する手段を設けた点にある。
磁界の接線方向成分を用いる他の利点はこの成分はラン
アウトに影響されない点にある。スロットホイールが偏
心していても、磁界の平均接線方向威分はホイール表面
のスロットでない部がホール素子を通過する間は殆んど
変化しない。これがため、感度低減(復旧点と動作点と
の差の縮小)は不要であり、空隙の有効範囲が減少する
ことはない。
?実施例) 第5図は本発明回転速度センサ装置に用いる回路の好適
実施例を示す。電圧調整器17が電源電圧をVccと無
関係に調整電圧V,■ (好ましくは約4ボルト)をホ
ールセル16に供給する。■はホールセルの電流を温度
と無関係に一定に維持する電流源である。ホールセルは
印加磁界の接線方向成分に比例するアナログ電圧差を出
力する。この電圧差は鉄回転素子の不連続表面部がホー
ルセルを通過する際にほぼ正弦波パルス状に変化する。
抵抗R.R■R,およびR4と第1演算増幅器op,は
差動増幅器を構成し、これら抵抗はR1・R 4 = 
R z・R3となるように選定する。更に、例えば電圧
調整器から約1/2 V−*の電圧値を有するオフセッ
ト電圧V6f■1を発生させ、抵抗R4に結合する。こ
のオフセット電圧Vof■1は出力VH(第6A図)を
正方向にバイアスしてこの出力を磁界強度の接線方向成
分に応じて変化する常時正の信号にする。
電圧V.は第2演算増幅器optの第1(又は正)入力
端子に供給する。この増幅器opzと抵抗R5とキャパ
シタC,は、電圧V.の基底値(以後Lvgと記す)を
キャパシタC1の電圧veとして維持する電圧平均化回
路を構成する。
ここで、線形RC回路は電圧V.の平均化に好適でない
点に注意されたい。その理由は、ホイールのおそい回転
(例えば1〜500PPM)の数回転に亘って平均化す
るには0.1〜50秒の範囲の大きな時定数が必要とさ
れると共に、速度センサの周囲温度は例えば内燃エンジ
ンに用いる場合のように極めて高い温度(例えば150
゜C)になるためである。
このような温度においては、lμFのような大きな値の
キャパシタは20MΩのような低いリーク抵抗値を示す
。これがため、10?IΩの抵抗とlμFのキャパシタ
の直列接続により10秒のような所要の大きな時定数を
得る場合、キャパシタを分路する固有のリーク抵抗値が
IOMΩの抵抗と分圧器を構戒してキャパシタ両端間の
電圧が著しく減少してしまう。この問題を解決するため
に、電圧平均化回路を、キャパシタC1の電圧veを増
幅器OPiの負入力端子に帰還すると共に増幅器OPZ
の出力電圧V,を抵抗R,を経てキャパシタCIに供給
するようにした非線形回路で構戒する。C,は0.1〜
10μFとし、R,は1〜5MΩとする。この回路の動
作は第6A〜6C図を参照すると良く理解できる。
電圧vcは瞬時に変化し得ないため、増幅器op.の出
力電圧v8は通常その上側及び下側飽和レベルv,4A
X及びVMIN (VMINはほぼ零)間で振動し、キ
ャパシタC,を充放電する(第6B図)。この動作は電
圧Veを約1/2 VMAXに等しい基底電圧をVav
gより僅かに高い値及び僅かに低い値にスリューさせる
(第6C図)。この回路ではて演算増幅器OPtが下側
飽和レベルVMINより上側飽和レベルVMAXで長い
時間動作することにより基底電圧vmvgにおいてキャ
パシタCIの固有のリーク抵抗値により要求されるリー
ク電流を平均して供給することができる。更に、電圧v
cは基底電圧V,,.がスリューレートより著しくゆっ
くり変化する限りVaV9に追従し得る。キャパシタC
,の充放電動作によるvcの最大スリューレート(vH
AX/2・R,・C+により決まる)は充分小さい値(
例えば0.04〜20ボルト/秒)に選択してスロット
応答パルス中のV,の変化があまり大きくならないよう
にする。
電圧vcは電圧バッファとして接続した第3演算増幅器
OP2の第1(又は正)入力端子に供給する。この増幅
器の出力端子をその第2(又は負)入力端子に接続する
結果としてこの増幅器はキャパシタCIに負荷せず、そ
の出力は電圧vcに追従する。
シュミットトリガ19は第4演算増幅器OP4により形
成する。この増幅器はその負入力端子に電圧V.を受信
し、その正入力端子を抵抗R6を経て演算増幅器op.
の出力端子に結合すると共に抵抗R,を経て自身の出力
端子に結合する。実際上、増幅器op.は電圧v,lと
その正入力端子の電圧とを比較する比較器として動作す
る。抵抗R6及びR,は増幅器op,の出力に関連する
増幅器op.の正入力端子に所要のヒステリシスを生じ
させ、V.に対し適切な動作点及び復旧点を設定する。
この結果、増幅器op.の出力は電圧V.が復旧点vr
1を下向きに通過するとき低レベルになり、vHが動作
点り。を上向きに通過するとき高レベルになって低レベ
ルを終了する(第6A図)。増幅器op.のこの低電圧
はNPN  }ランジスタQ,をカットオフし、第6D
図に示す正の出力パルスV。LI7を発生する. 常規動作中vcのスリューレートを制限する結果として
、装置のスイッチオン時又は電源投入時にvcがLgv
に到達するのに大きな時間を要する。この始動特性を改
善するために、初期設定回路を設ける。この回路は一方
向にヒステリシスを有する比較器として接続した演算増
幅器op5と、コレクタを比較的低い値の抵抗Rgを経
てVragに結合し、エミッタをR,とCIの接続点に
結合し、ベースを増幅器OP,の出力端子に接続したN
PN  }ランジスタQ2とを具える。増幅器OPSの
負入力端子は増幅器OP,の出力端子に接続し、その正
入力端子は抵抗R.を経てV.に結合すると共に抵抗R
l+1をダイオードD,の直列接続を経て自身の出力端
子に結合する。
?イソチオン時において、vc及び増幅器OP,の出力
は零である。このとき増幅器OP5の出力が高くなって
ダイオードD1をカントオフすると共にトランジスタQ
2をターンオンしてvre9から抵抗R9を経てキャパ
シタC,を急速に充電する電流を流す。増幅器op.の
出力vcがV■を越えると増幅器OP,の出力が低下し
、トランジスタQ2をカットオフすると共にダイオード
D1を導通させる。ダイオードD1が導通ずると、抵抗
RIO及びR.と関連するヒステリシス特性が生起する
。抵抗R,。及びR.を十分大きなヒステリシスを生ず
るように適切に選択して増幅器OPSの出力がVH内の
スロット応答パルスの正方向部分に応答して再び高くな
らないようにする。
更に、電圧v7■とR5及びC,との接続点との間にダ
イオードD2を逆方向にバイアスされる向きに設けるの
が好ましい。このダイオードの目的は、さもなければ電
流特にトランジスタQ2の逆バイアスベース・エミッタ
接合を経るリーク電流パスを経てキャパシタCIからリ
ークするリーク電流を供給するためでなる。
以上、本発明を特定の実施例につき詳述したが、本発明
はこれに限定されず、多くの変形や変更を加えることが
できるものであること勿論である。
【図面の簡単な説明】
第1図はホールセルを用いる回転速度センサの原理図、 第2図は理想的磁石に対する磁界の接線方向戊分の変化
を示す図、 第3A−3E図は種々の磁石に対するホールセルの電圧
出力及び関連する回路の復旧点及び動作点と、得られる
ディジタル電圧出力とを示す図、第4図は従来のホール
スイッチ回路の回路図、第5図は本発明による自己調整
ホールスイッチ回路の回路図、 第6A−6D図は第5図の回路内の種々の電圧を示す波
形図である。 ■0・・・回転素子 l2・・・スロット 14・・・磁石 16・・・ホールセル 17・・・電圧調整器 18・・・シュミットトリガ 20・・・出力トランジスタ ?P,,R.−R.・・・差動増幅器 OPz ,Rs,C+・・・電圧平均化回路op.・・
・バッファ増幅器 OP4,  R6,R7・・・シュミットトリガ0■.
 OPs,Rl6,Rll,DI・・・初期設定回路D
1・・ダイオード Q1・・出力トランジスタ ナー11 FlO.1 一一一一一●ト會 Vrh FlO.4

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、回転軸を中心に回転可能であって、回転軸に垂直な
    断面が表面不連続部を有する鉄材料の回転素子と、 前記回転素子を含む磁路に沿って磁界を発 生する磁石手段であって、比較的ゆっくり変化し得る基
    底磁界上に、前記不連続表面部が当該磁石手段の近くを
    通過するのに応答して比較的急速に変化する磁界が重畳
    された磁界で特徴づけられる接線方向成分を有する前記
    磁界を発生する磁石手段と、 前記磁路内に位置し、前記磁界の瞬時接線 方向成分を検出するトランスジューサ手段と、前記トラ
    ンスジューサ手段に応答して前記 急速に変化する磁界の発生を検出する回路手段とを具え
    、該回路手段が 第1及び第2差動入力端子を有すると共に 前記回路手段の出力端子を構成する出力端子を有する第
    1トリガ手段と、 前記トランスジューサ手段の出力を受信す る入力端子と、前記トリガ手段の第1入力端子に結合さ
    れ前記磁界の瞬時接線方向成分を表わす信号を供給する
    出力端子を有する第1増幅器手段とを具えている回転速
    度センサ装置において、 前記第1増幅器手段の出力端子と前記トリ ガ手段の第2入力端子との間に、前記基底磁界の振幅を
    表わす基準信号を発生する平均化手段を介挿したことを
    特徴とする回転速度センサ装置。 2、前記基準信号は基準電圧であり、前記平均化手段は
    、 第1及び第2差動入力端子と、前記第1ト リガ手段の第2入力端子に結合された前記基準電圧用出
    力端子とを有し、その第1入力端子は前記第1増幅器手
    段の出力端子に結合した第2増幅器手段と、 前記第2増幅器手段の出力端子と定電圧点 との間に接続され、前記基準電圧を表わす電圧を蓄積す
    るキャパシタとを具え、 前記第2増幅器手段の第2入力端子と出力 端子とを互に接続して前記キャパシタの電圧が前記キャ
    パシタの固有のリーク特性にもかかわらず前記第2増幅
    器手段によって維持されるようにしたことを特徴とする
    請求項1記載の回転速度センサ装置。 3、前記第2増幅器手段は前記キャパシタを充分大きな
    電流で選択的に充電又は放電させて前記第2増幅器手段
    の出力端子の基準電圧が前記基底磁界変化による第1増
    幅器手段の出力信号の存在し得る遅い変化に追従するが
    、前記表面不連続部が前記磁石手段の近くを通過するこ
    とにより生ずる第1増幅器手段の出力信号内の比較的速
    い変化に殆んど応答しないように構成したことを特徴と
    する請求項2記載の回転速度センサ装置。 4、前記回路手段は前記キャパシタに結合された初期設
    定手段を具え、該手段によって初期設定時に前記第2増
    幅器手段により供給し得る電流よりもかなり大きな電流
    を前記キャパシタに供給して基準電圧を前記基底磁界の
    振幅に近い振幅を表わす値にせしめるようにしたことを
    特徴とする請求項3記載の回転速度センサ装置。 5、前記初期設定手段は前記キャパシタと直列のトラン
    ジスタスイッチ手段を具えていることを特徴とする請求
    項4記載の回転速度センサ装置。 6、前記初期設定手段は前記トランジスタスイッチ手段
    を制御する出力端子と第1及び第2差動入力端子とを有
    する第2トリガ手段を具え、前記第2増幅器手段の出力
    端子を前記第2トリガ手段の第1入力端子に結合し、前
    記第1増幅器手段の出力端子を前記第2トリガ手段の第
    2入力端子に結合し、前記第2トリガ手段を前記第2増
    幅器手段の基準電圧出力が前記基底磁界の振幅を表わす
    値に到達する瞬時に前記トランジスタスイッチ手段をタ
    ーンオフするよう構成したことを特徴とする請求項5記
    載の回転速度センサ装置。 7、前記第2トリガ手段は単方向ヒステリシス特性を有
    し、このヒステリシスにより前記トランジスタスイッチ
    手段が前記初期設定手段によりターンオフされた後に再
    びターンオンするのを阻止するようにしたことを特徴と
    する請求項6記載の回転速度センサ装置。 8、前記キャパシタと電源電圧との間に結合され、前記
    キャパシタからのリーク電流を補充する逆バイアスダイ
    オードを具えていることを特徴とする請求項6記載の回
    転速度センサ装置。 9、前記第2増幅器手段の出力端子と前記第1トリガ手
    段の第1入力端子との間に結合された第3増幅器手段を
    具えていることを特徴とする請求項2記載の回転速度セ
    ンサ装置。 10、前記第1トリガ手段は第1及び第2入力端子と出
    力端子を有する第4増幅器手段を具え、前記第1増幅器
    手段の第1入力端子を前記第1増幅器手段の出力端子に
    結合し、前記第4増幅器手段の第2入力端子を第1抵抗
    を経て前記第3増幅器手段の出力端子に結合すると共に
    第2抵抗を前記第4増幅器手段の第2入力端子と出力端
    子との間に結合し、前記第9及び第2抵抗により前記第
    4増幅器手段にヒステリシス特性を与えたことを特徴と
    する請求項9記載の回転速度センサ装置。 11、前記回路手段は前記第1トリガ手段の出力で制御
    されるトランジスタスイッチ手段を具えていることを特
    徴とする請求項10記載の回転速度センサ装置。
JP2187359A 1989-07-18 1990-07-17 回転速度センサ装置 Pending JPH0357963A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US381614 1989-07-18
US07/381,614 US4992731A (en) 1988-03-04 1989-07-18 Rotary speed sensor with base line compensation of Hall cell output signal

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0357963A true JPH0357963A (ja) 1991-03-13

Family

ID=23505699

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2187359A Pending JPH0357963A (ja) 1989-07-18 1990-07-17 回転速度センサ装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4992731A (ja)
EP (1) EP0409326B1 (ja)
JP (1) JPH0357963A (ja)
KR (1) KR910003386A (ja)
DE (1) DE69006129D1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015215342A (ja) * 2014-04-25 2015-12-03 株式会社デンソー 回転検出装置及びその製造方法

Families Citing this family (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2796391B2 (ja) * 1990-01-08 1998-09-10 株式会社日立製作所 物理量検出方法および物理量検出装置あるいはこれらの方法あるいは装置を利用したサーボモータおよびこのサーボモータを使用したパワーステアリング装置
JPH03225223A (ja) * 1990-01-31 1991-10-04 Komatsu Ltd 位置検出装置
DE4020228A1 (de) * 1990-06-26 1992-01-02 Philips Patentverwaltung Anordnung zum detektieren eines bewegten ferromagnetischen elements
GB2249633B (en) * 1990-10-27 1995-03-15 Birt Electronic Systems Limite Hall effect sensors
DE4133837C2 (de) * 1991-10-12 1994-06-09 Kostal Leopold Gmbh & Co Kg Sensoreinrichtung
US5264783A (en) * 1992-01-21 1993-11-23 Allegro Microsystems, Inc. Contactless magnet-activated proportional controller
US5757181A (en) * 1992-06-22 1998-05-26 Durakool Incorporated Electronic circuit for automatically compensating for errors in a sensor with an analog output signal
US6198275B1 (en) 1995-06-07 2001-03-06 American Electronic Components Electronic circuit for automatic DC offset compensation for a linear displacement sensor
US5341097A (en) * 1992-09-29 1994-08-23 Honeywell Inc. Asymmetrical magnetic position detector
US5451868A (en) * 1993-05-28 1995-09-19 Arthur Allen Manufacturing Company Changeable divider and index for a vehicle speed and distance transducer including a hall effect sensor
US5514955A (en) * 1994-03-11 1996-05-07 Lake Shore Cryotronics, Inc. Slim profile digital tachometer including planar block and rotor having spokes and clamp
DE9414104U1 (de) * 1994-08-31 1994-11-03 Siemens AG, 80333 München Näherungsschalter mit magnetempfindlichem Sensor
US5453712A (en) * 1995-01-25 1995-09-26 Honeywell Inc. Circuit for accurately discharging a capacitor
US5497084A (en) * 1995-03-03 1996-03-05 Honeywell Inc. Geartooth sensor with means for selecting a threshold magnitude as a function of the average and minimum values of a signal of magnetic field strength
US5670876A (en) * 1995-11-14 1997-09-23 Fisher Controls International, Inc. Magnetic displacement sensor including first and second flux paths wherein the first path has a fixed reluctance and a sensor disposed therein
US6242908B1 (en) 1996-01-17 2001-06-05 Allegro Microsystems, Inc. Detection of passing magnetic articles while adapting the detection threshold
US6525531B2 (en) 1996-01-17 2003-02-25 Allegro, Microsystems, Inc. Detection of passing magnetic articles while adapting the detection threshold
US6297627B1 (en) * 1996-01-17 2001-10-02 Allegro Microsystems, Inc. Detection of passing magnetic articles with a peak-to-peak percentage threshold detector having a forcing circuit and automatic gain control
EP0793075B1 (de) * 1996-03-02 2002-09-25 Micronas GmbH Monolithisch integrierte Sensorschaltung
US6285958B1 (en) 1998-02-12 2001-09-04 American Electronic Components, Inc. Electronic circuit for automatic compensation of a sensor output signal
US6133729A (en) * 1998-06-17 2000-10-17 Arthur Allen Mfg. Co. Side looking hall-effect vehicle speed sensor with an alignment positioning system
US6111401A (en) * 1998-06-25 2000-08-29 Arthur Allen Manufacturing Co. Compact, self contained, hall-effect vehicle speed sensor
US6703827B1 (en) 2000-06-22 2004-03-09 American Electronics Components, Inc. Electronic circuit for automatic DC offset compensation for a linear displacement sensor
US6714003B2 (en) * 2002-01-25 2004-03-30 American Electronic Components, Inc. Frequency compensation for rotating target sensor
US6690155B2 (en) * 2002-03-25 2004-02-10 Allegro Microsystems, Inc. Magnetic gear tooth sensor with Hall cell detector
US6909281B2 (en) 2002-07-03 2005-06-21 Fisher Controls International Llc Position sensor using a compound magnetic flux source
MXPA05008847A (es) * 2003-02-21 2005-10-18 Fisher Controls Int Sensor de posicion magnetico con interruptor de efecto hall integrado.
US7365530B2 (en) * 2004-04-08 2008-04-29 Allegro Microsystems, Inc. Method and apparatus for vibration detection
US7253614B2 (en) * 2005-03-21 2007-08-07 Allegro Microsystems, Inc. Proximity detector having a sequential flow state machine
US7362094B2 (en) * 2006-01-17 2008-04-22 Allegro Microsystems, Inc. Methods and apparatus for magnetic article detection
JP2008021524A (ja) * 2006-07-12 2008-01-31 Tokai Rika Co Ltd 非接触スイッチ
US8102136B2 (en) * 2008-09-25 2012-01-24 Goss International Americas, Inc. Simultaneous zero verification for motors in a printing press
US8598867B2 (en) 2010-06-04 2013-12-03 Allegro Microsystems, Llc Circuits and methods for generating a threshold signal used in a motion detector
KR20120052448A (ko) * 2010-11-15 2012-05-24 삼성전기주식회사 정류회로를 이용한 홀 집적회로
US9520871B2 (en) 2012-01-05 2016-12-13 Allegro Microsystems, Llc Methods and apparatus for supply voltage transient protection for maintaining a state of a sensor output signal
US9329057B2 (en) 2012-05-31 2016-05-03 Allegro Microsystems, Llc Gear tooth sensor with peak and threshold detectors
US8723512B1 (en) 2012-11-26 2014-05-13 Allegro Microsystems, Llc Circuits and methods for generating a threshold signal used in a magnetic field sensor based on a peak signal associated with a prior cycle of a magnetic field signal
US9476899B2 (en) 2013-08-30 2016-10-25 Allegro Microsystems, Llc Circuits and methods for generating a threshold signal used in a motion detector in accordance with a least common multiple of a set of possible quantities of features upon a target
EP3117187B1 (en) 2014-03-11 2018-06-13 Allegro MicroSystems, LLC Magnetic field sensor maintaining a minimal separation of thresholds, and corresponding sensing method
US11125590B2 (en) 2019-05-07 2021-09-21 Allegro Microsystems, Llc System and method for vibration detection with direction change response immunity using a magnetic field sensor
US11029176B2 (en) 2019-05-07 2021-06-08 Allegro Microsystems, Llc System and method for vibration detection with no loss of position information using a magnetic field sensor

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2235056C2 (de) * 1972-07-17 1975-09-25 Hartmann & Braun Ag, 6000 Frankfurt Schaltungsanordnung für einen induktiven Aufnehmer
US4293814A (en) * 1979-08-08 1981-10-06 Ford Motor Company Crankshaft position sensor circuitry for providing stable cyclical output signals without regard to peak to peak variations in sensor signals
DE3122376A1 (de) * 1981-06-05 1982-12-23 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Vorrichtung zur erfassung der drehzahl von rotierenden teilen
DE3346644A1 (de) * 1983-12-23 1985-07-04 Standard Elektrik Lorenz Ag, 7000 Stuttgart Anordnung zur bestimmung einer drehzahl
DE3543058C2 (de) * 1985-12-05 1997-02-13 Teves Gmbh Alfred Verfahren und Schaltungsanordnung zur Aufbereitung eines Sensorsignals
US4745363A (en) * 1986-07-16 1988-05-17 North American Philips Corporation Non-oriented direct coupled gear tooth sensor using a Hall cell

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015215342A (ja) * 2014-04-25 2015-12-03 株式会社デンソー 回転検出装置及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0409326A2 (en) 1991-01-23
US4992731A (en) 1991-02-12
EP0409326B1 (en) 1994-01-19
DE69006129D1 (de) 1994-03-03
EP0409326A3 (en) 1991-03-13
KR910003386A (ko) 1991-02-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0357963A (ja) 回転速度センサ装置
EP0621460B1 (en) Sensor signal processing unit
US6297627B1 (en) Detection of passing magnetic articles with a peak-to-peak percentage threshold detector having a forcing circuit and automatic gain control
EP0642029B1 (en) A hall-voltage slope-activated sensor
EP0875733B1 (en) Detection of passing magnetic articles using a peak-on-peak percentage threshold detector
US4835467A (en) Wheel speed sensor
US5012207A (en) Variable reluctance transducer processing circuit for providing an output unaffected by low frequency components
US4276860A (en) Apparatus for the generation of monostable pulses having predetermined durations independent of input signal period
EP0961100A2 (en) A magnetic rotational position sensor
JPS6027828B2 (ja) 内燃エンジン用点火装置
JPS61294313A (ja) 空気間隙の磁界、および、磁界の変化を測定するための装置
JPH01240819A (ja) 誘導性測定センサの信号を処理する回路装置
US4072870A (en) Comparison circuit having programmable hysteresis
EP0916928A1 (en) Rotational speed sensor
JPH0475491A (ja) 無整流子モータの駆動装置
KR890013465A (ko) 감열식 유량센서
JPS58171622A (ja) 回転数に依存する信号列を発生する装置
JPH0419491B2 (ja)
JPH1038931A (ja) センサ信号処理装置
US3844168A (en) Torque measuring apparatus
KR200215760Y1 (ko) 가스터빈 엔진 연료밸브 구동전류 제어회로
JPH09149675A (ja) 回転位置検出装置
CA2292714A1 (en) Constant current power supply over a wide range of input voltages
KR0132407Y1 (ko) 전원전압 감소 검출회로
JP3182908B2 (ja) 半導体式センサ回路装置