JPH0357920B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0357920B2
JPH0357920B2 JP57099430A JP9943082A JPH0357920B2 JP H0357920 B2 JPH0357920 B2 JP H0357920B2 JP 57099430 A JP57099430 A JP 57099430A JP 9943082 A JP9943082 A JP 9943082A JP H0357920 B2 JPH0357920 B2 JP H0357920B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
residue
arg
asp
val
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP57099430A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5849350A (ja
Inventor
Kisufuarudei Rayosu
Nieeki Nee Kupurina Oruga
Shoon Isutobaan
Deenesu Raasuzuroo
Enberu Yuria
Hayosu Gyorugii
Suzuhorunii Raasuzuroo
Suzende Beera
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
RIHITAA GEDEON BEGIESUZECHI GIARU AARU TEII
Original Assignee
RIHITAA GEDEON BEGIESUZECHI GIARU AARU TEII
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by RIHITAA GEDEON BEGIESUZECHI GIARU AARU TEII filed Critical RIHITAA GEDEON BEGIESUZECHI GIARU AARU TEII
Publication of JPS5849350A publication Critical patent/JPS5849350A/ja
Publication of JPH0357920B2 publication Critical patent/JPH0357920B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K5/00Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K5/04Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing only normal peptide links
    • C07K5/08Tripeptides
    • C07K5/0815Tripeptides with the first amino acid being basic
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/575Hormones
    • C07K14/66Thymopoietins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K5/00Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K5/04Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing only normal peptide links
    • C07K5/10Tetrapeptides
    • C07K5/1002Tetrapeptides with the first amino acid being neutral
    • C07K5/1005Tetrapeptides with the first amino acid being neutral and aliphatic
    • C07K5/1008Tetrapeptides with the first amino acid being neutral and aliphatic the side chain containing 0 or 1 carbon atoms, i.e. Gly, Ala
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K5/00Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K5/04Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing only normal peptide links
    • C07K5/10Tetrapeptides
    • C07K5/1019Tetrapeptides with the first amino acid being basic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K5/00Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K5/04Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing only normal peptide links
    • C07K5/10Tetrapeptides
    • C07K5/1024Tetrapeptides with the first amino acid being heterocyclic
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S930/00Peptide or protein sequence
    • Y10S930/01Peptide or protein sequence
    • Y10S930/18Thymus derived hormone or factor; related peptides

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
この発明は、免疫調節に影響を与える新規なペ
プチドに関する。 過去数年間の研究により、リンパ細胞依存免疫
平衡の調節過程において、胸腺ホルモンが直接関
与することが明らかにされた。このホルモンは、
未成熟T−細胞を、細胞性免疫及び種々の免疫応
答の調節に中心的役割を演ずる成熟分化した細胞
に変えるものと考えられている。胸腺ホルモン
は、胸腺内においてのみならず、胸腺外において
も、その作用を発揮し、サイトトキシツク細胞、
サプレツサー細胞及びヘルパー細胞の形成に役割
を演ずる。免疫不全症患者又はガン患者につい
て、胸腺抽出物を用いて行われた臨床試験の有望
な結果は、この分野における研究活動を大いに刺
激した。さらに、デイゲオルグ(DiGeorge)症
候群、IgA欠損症及び一般の皮膚結核の症例にお
いて血清の胸腺レベルは低下し、一方、リウマチ
様関節炎の症例において胸腺レベルが上昇するこ
とが見出された。このため、ホルモンレベルの調
節が、上記のような病気に好都合な影響を与える
であろうことが合理的に結論される(E.Arrigoni
−Martelli、Drugs of Today16、203、1980)。 均一産物として分離され、構造的に固定され、
そして合成までされた胸腺ホルモンの一つはチモ
ポイエチン(thymopoietine)(Goldstein等、
Nature247、11、1974、Goldstein等、Ann.N.Y.
Sci.249、177、1975、米国特許明細書第4002740
号及び第4071949号)であり、これは49個のアミ
ノ酸から成つている。天然産物及び合成産物を用
いて行われた試験(Fujino等、Chem.Pharm.
Bull.25、1486、1977、Bliznakov等、Biochem.
Biophys.Res.Commun.80、631、1978)の結果
は、チモポイエチンが、試験管内においてのみな
らず生体内においても、T−細胞の分化を誘導す
ることを明白に示している。 チモポイエチンの天然供給源に限界があつて、
大きな需要を満たすには十分でなく、又、合成品
は高価であるため、チモポイエチンの活性中心を
解明するための広範な研究が開始された。まず最
初に、チモポイエチン(24−41)のトリデカペプ
チド(Schlesinger等、Cell5、631、1978)及び
チモポイエチン(32−36)のペンタペプタイド
(TP5と称する)が、完全なホルモンが有するす
べての生物学的性質を有すことが報告された
(Goldstein等、Science204、1309、1979、米国特
許明細書第4190646号)。最近、TP5の幾つかの断
片及び類似体も記述されたが、しかしながら、こ
れらはその試験方法においては効果がなかつた
(Abiko等、Chem.Pharm.Bull.28、2507、1980)。 本発明者等は、日本の著書(Abiko等、Chem.
Pharm.Bull.28、2507、1980)により示唆されて
いるように、TP5を、N−末端部分からではな
く、C−末端部分から始めて短くしていけば、
Arg−Lys−Asp−Valのテトラペプチド及びArg
−Lys−Aspのトリペプチドでさえ活性を有する
こと、すなわち、E−ロゼツトを形成するリンパ
細胞の数を増加せしめること、を見出した。この
発明は、前記のテトラペプチド及びトリペプチド
並びにこれらの幾つかの類似体の合成に関する。
ある種の類似体は生物学的活性を抑制するという
驚くべき事実を見出した。これにより、活性を誘
導し又は阻害する免疫応答が、密接に関連してい
る構造要素と結びついているという事実を、初め
て実験的に証明した。この発明により製造される
すべての化合物は新規物質である。 この発明に係る新規化合物はペプチド化学の常
法に従つて、溶液中で段階的に、合成することが
できる。合成過程で使用する保護基の組合わせ
は、保護基の選択的脱離が可能になるように行な
う必要があり、選択的脱離が一段階で出来るよう
に組合わせるのが特に望ましい。ほとんどの場
合、ペプチド結合は、発明者等によるペンタフル
オロフエニルエステル法(Kisfaludy等、ハンガ
リー特許明細書第168431号、及びKisfaludy等、
Tetra−hedron Letters、1785、1974)により、
形成することができる。 この発明は、免疫調節に影響を与える新規なペ
プチドに関する。さらに詳しくは、次のアミノ酸
配列: X−Arg−Lys−Y−Z (式中、Xはアミノ基中の水素原子又はGlpを表
わし、YはAsp、Asp−Val、Asp−Ala、Asp−
Ile、Asn−Val、Asu−Val又はGlu−Valを表わ
し、そしてZはカルボキシル基中のヒドロキシル
基、又は該ヒドロキシル基に代るアミノ基もしく
は低級アルコキシル基を表わし、ここでGlpはピ
ログルタミル残基を表わし、Argはアルギニン残
基を表わし、Lysはリジン残基を表わし、Aspは
アスパラギン酸残基を表わし、Valはバリン残基
を表わし、Alaはアラニン残基を表わし、Ileはイ
ソロイシン残基を表わし、Asnはアスパラギン残
基を表わし、Asuはアミノスクシニル残基を表わ
し、そしてGluはグルタミン酸残基を表わす) を有するペプチド、又はこれらの塩もしくは被保
護ペプチド(被保護ペプチドにおいては、少なく
とも1つの遊離基が次の保護基により保護されて
いる;Glpのアミノ基:ベンジルオキシカルボニ
ル基;Argのα−アミノ基:ベンジルオキシカル
ボニル基;Argのグアニジノ基:ニトロ基;Lys
のε−アミノ基:ベンジルオキシカルボニル基;
Aspのβ−カルボキシル基:ベンジルオキシ基;
Aspのα−カルボキシル基:ベンジルオキシ基;
Valのカルボキシ基:4−ニトロベンジルオキシ
基;Alaのカルボキシ基:4−ニトロベンジルオ
キシ基;Ileのカルボキシ基:ベンジルオキシ
基;Gluのγ−カルボキシル基:4−クロロ−ベ
ンジルオキシ基)に関する。 本発明の好ましいペプチドとして、次の新規ペ
プチド、すなわち Arg−Lys−Asp Arg−Lys−Asp−Val Arg−Lys−Asn−Val Arg−Lys−Asu−Val Arg−Lys−Asp−Ala Arg−Lys−Asp−Ile Arg−Lys−Glu−Val Lys−Arg−Asp−Val Glp−Arg−Lys−Asp Glp−Arg−Lys−Asp−Val と、これらの塩、アミド、低級アルキルエステル
又は被保護誘導体に関する。この発明に係る新規
ペプチドは、ペプチド化学の常法に従つて合成す
ることができ、そしてもし必要であれば、被保護
誘導体から保護基を脱離することができる。ここ
で、「低級アルキル」なる語は炭素原子1ないし
4個を有するアルキル基について使用する。 この方法の好ましい態様によれば、テトラペプ
チドArg−Lys−Asp−Valは次のようにして合
成することができる。すなわち、L−バリン−P
−ニトロベンジルエステルを、N−tert−ブチル
オキシカルボニル−L−アスパラギン酸−β−ベ
ンジルエステル−α−ペンタフルオロフエニルエ
ステルでアシル化し、この反応で生成した被保護
ジペプチドから、tert−ブチルオキシカルボニル
基を選択的に脱離し、その後、この遊離ジペプチ
ドを、N−α−tert−ブチルオキシカルボニル−
N−ε−ベンジルオキシカルボニル−L−リジン
−ペンタフルオロフエニルエステルによりアシル
化する。こうして得た被保護トリペプチドを、ト
リフルオロ酢酸で処理することにより、N−末端
部分を遊離したトリペプチドを得、そして、これ
を、N−ベンジルオキシカルボニル−O−ニトロ
−L−アルギニン−ペンタフルオロフエニルエス
テルでアシル化する。こうして得た被保護テトラ
ペプチドの全保護基は、接触水素添加により、一
段階で脱離することができる。こうして得た遊離
ペプチドは、一般に、さらに純化する必要がな
い。ある場合には、遊離ペプチドを、シリカゲル
を用いるクロマトグラフ処理により純化する。そ
して、蒸発法又は凍結乾燥法により最終製品を分
離する。こうして得たペプチドは所望の塩又は錯
誘導体に変換することができる。 この発明に係るペプチドの生物学的試験は、次
の試験法により行つた。 () 試験管内試験法 活性E−ロゼツト試験は、ウイブラン
(Wybran)等(Wybran等、New Engl.J.
Med.292、475、1975)の変法により、健康者
及び自己免疫疾患患者(リウマチ様関節炎患者
及び全身性エリテマトーデス患者)のリンパ細
胞を用いて行つた。50μのリンパ細胞懸濁液
に、10-3〜10-11mol/濃度の被検物質溶液を
加え、そしてこの混合物を、37℃において、
5.0%の、二酸化炭素を含む雰囲気中で、60分
間インキユベートした。この後、50μの1%
ヒツジ赤血球懸濁液を加え、そして、この混合
物を1000回/分で10分間遠心分離し、つづい
て、ガレンカンプ(Gallenkampf)振とう機
の変形機で振とうした(振とう時間30秒、振幅
8cm、振とう速度65回/分)。ロゼツトを0.1%
のグルタルアルデヒド(各試験管当り50μ、
3分間)で固定した。3個より多くのヒツジ赤
血球を結合しているリンパ細胞を顕微鏡で計数
し、そして、4×100細胞の値を求めた。分離
したリンパ細胞には、不純成分として、マクロ
フアージ及び多形核細胞が含まれている(10%
以下)。ロゼツトを形成した細胞数は、各場合
につき、この数値により修正した。この結果を
第1表及び第2表に示した。 () 生体内試験法 (1) 抗体産生に対する効果をゼグロウスキー
(Ceglowski)法(Ceglowski、Ann.N.Y.
Acad.Sci.249、343、1975)に従つて試験し
た。新生H.ウイスター(H.Wister)ラツト
を、生後12時間以内に、4×10-3ないし4×
10-7mol/の被検物質25μを一回投与す
ることにより処理した(各投与量につき9動
物を使用)。そして、ヒツジ赤血球5%懸濁
液0.5mlづつを各動物に腹腔内投与すること
により、14日目の動物にヒツジ赤血球懸濁液
による免疫処理をほどこした。この免疫処理
後7日目に、動物を断頭した。3動物の血液
を一緒にし、(3000回/分で10分間遠心分離
した後)に得られた血清について、抗体価を
タカツシ(Takatsy)の方法(Takatsy、
Acta Microbiol.Acad.Sci.Hung.3、191、
1955)により測定した。この結果を凝集素価
で表示した。この値は、凝集を観察しうる、
血清の最低希釈に一致する。この結果を第3
表に示した。 (2) 特異抗体産生細胞の数をカニンガム (Canningham)の方法(Handbook of
Experimental Immunology、著者、D.M.
Weir、第2巻、P−285、Blackwell、オツ
クスアオード−ロンドン、1978)により測定
した。この方法に従い、免疫動物の脾臓細
胞、ヒツジ赤血球懸濁液及び補体からなる均
一な懸濁液を調製し、そしてこれを、単一細
胞層を形成するのに適した容器に入れた。脾
臓細胞の周囲に溶血斑が生じる。この溶血斑
の数は、特異抗体産生細胞(プラーク形成細
胞、PFC)の数と同じである。 実験動物に、生後12時間以内に、被検物質
を一回腹腔内投与した。(1)の方法に従つて、
各物質につき3種類の投与量で試験した。免
疫処理後7日目に、動物から分離した脾臓細
胞のプラーク形成を試験した。処理動物と無
処理動物(対象)によるプラーク形成の比を
第4表に示した。
【表】
【表】
【表】
【表】
【表】 第1表のデーターは、リユウマチ様関節炎患者
のリンパ細胞のE−ロゼツト形成活性が、
10-9mol/濃度のテトラペプチドArg−Lys−
Asp−Val(化合物No.1)、この物質のアミド(化
合物No.3)、トリペプチドArg−Lys−Asp(化合
物No.2)、テトラペプチドArg−Lys−Asu−Val
(化合物No.8)によつて有意に刺激され、そして
10-7mol/濃度のテトラペプチドエステルArg
−Lys−Asp−Val−OMeも又刺激効果を有する
ことを示している。それぞれ、10-9mol/及び
10-5mol/濃度の、ピログルタミン酸から始ま
るペンタペプチド及びテトラペプチド(物質No.7
及びNo.8)は、10-5mol/濃度の、アスパラギ
ンを含むテトラペプチド(化合物No.7)と同様有
意な阻害活性を示した。 健康者のリンパ細胞のE−ロゼツト形成活性を
示す第2表によれば、10-9mol/濃度のテトラ
ペプチドArg−Lys−Asp−Val(化合物No.1)、
10-7mol/濃度のトリペプチドArg−Lys−Asp
(化合物No.2)は有意な刺激効果を有する。
10-11mol/濃度の化合物No.1のアミド(化合
物No.3)、それぞれ10-11mol/濃度のテトラペ
プチドArg−Lys−Asp−Ala(化合物No.9)及び
テトラペプチドGlp−Arg−Lys−Asp(化合物No.
6)も同様に刺激効果を有する。この試験におい
て、化合物No.1のメチルエステル(化合物No.4)
は、10-11mol/濃度において使用した場合阻
害効果を示した。 凝集素価で表示した、生体内における抗体産生
に対する効果を第3表に示す。4×10-6mol/
濃度のトリペプチドArg−Lys−Asp、及び4×
10-7mol/濃度のテトラペプチドArg−Lys−
Asp−Alaは、4×10-8mol/濃度のArg−Lys
−Asp−Val−NH2と同様に、有意な刺激活性を
有する。配列がピログルタミン酸から始まる2種
のペプチド、すなわち、Glp−Arg−Lys−Asp−
Val(4×10-7mol/濃度)は、この試験におい
ても又阻害活性を示した。 プラーク形成脾臓細胞に対する生体内における
効果の結果を第4表に示す。このデーターによれ
ばトリペプチドArg−Lys−Asp及びテトラペプ
チドアミドArg−Lys−Asp−Val−NH2はより
低い投与量において約2倍に増加せしめ、一方テ
トラペプチドArg−Lys−Asp−Alaは試験した
すべての投与量において実質的な増加を導いた。 この発明に係るペプチドは、その塩及びその錯
体と同様、常用の剤形で治療に用いることができ
る。この製剤組成物は、経腸投与又は非経口投与
に適する無機又は有機の担体と混合した状態で、
この発明に係る活性化合物を含む。典型的な製剤
には、炭化水素のごとき、ペプチドと反応しない
担体を含む凍結乾燥固形物、薄いもしくは濃厚な
懸濁液もしくは乳濁液、錠剤又は注射剤等が含ま
れる。 この発明を、さらに次の実施例により説明す
る。但し、これによつてこの発明を限定しようと
するものではない。 この実施例において使用している略号と記号は
化学文献に広く使用されている(J.Biol.
Chem.247、977、1972)。更に次の記号を使用す
る。 Z:ベンジルオキシカルボニル基 Boc:tert−ブチルオキシカルボニル基 OtBu:tert−ブチルオキシ基 OPfp:ペンタフルオロフエノキシ基 Asu:L−アミノ−サクシニル基 OMe:メトキシ基 OBzl:ベンジルオキシ基 ONB:4−ニトロベンジルオキシ基 これらの保護基に関し、アミノ酸の3文字記号
の前に示した保護基はα−アミノ基の保護基を意
味し、アミノ酸の記号の後のハイフオンの後に示
した保護基はα−カルボキシ基の保護基を意味
し、そしてアミノ酸記号のすぐ後のカツコ内に示
した保護基はα−アミノ基及びα−カルボキシ基
以外の官応基の保護基を示す。 融点はトツトリ(Tottori)氏の装置(Bu¨chi、
スイス)により測定した。薄層クロマトグラフ法
はシリカゲル吸着板(メルク社製DC
Fetigplatten)上で、次の溶剤混合物を使用して
行つた。 (1) 酢酸エチル:(ピリジン:酢酸:水) 95:5(20:6:11) (2) 酢酸エチル:(ピリジン:酢酸:水) 9:1(20:6:11) (3) 酢酸エチル:(ピリジン:酢酸:水) 4:1(20:6:11) (4) 酢酸エチル:(ピリジン:酢酸:水) 3:2(20:6:11) (5) n−ブタノール:(ピリジン:酢酸:水) 3:7(20:6:11) (6) クロロホルム:メタノール 9:1 (7) n−ブタノール:酢酸:水 1:1:1 (8) n−ブタノール:酢酸:水(上層) 4:1:5 クロマトグラムはニンヒドリンにより、又は塩
素化した後KJ−トリジンにより発色せしめた。
比旋光度はパーキン―エルマー(Perkin−
Elmer)141光電旋光計で測定した。溶剤は、40
℃を越えない水浴上のビユツヒローターベーパー
(Bu¨chi Rotavopor)蒸発器で(蒸発により)除
去した。 実施例 1 (方法A) Z−Arg(NO2)−Lys(2)−Asp(OBZl)−Val−
ONB 1.73g(6mmol)のVal−ONB・HClを15mlの
ジメチルホルムアミドに溶解した溶液に、0.84ml
(6mmol)のトリエチルアミンと2.45g
(5mmol)のBos−Asp(OBZl)−OPfpを加えた。
この反応混合液を、室温で、30分間撹拌し、溶剤
を蒸発させ、そして残渣を30mlの酢酸エチルに溶
解した。この溶液を15mlの1N塩酸水溶液、5%
炭酸水素ナトリウム水溶液及び水と、順次振とう
し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、そして、真空
蒸発した。残留物(Rf 6=0.9)として得た被保護
ジペプチドを、ジオキサンに溶解した8N塩酸溶
液10mlの中におき、15分後、40mlの無水エーテル
で希釈し、そして蒸発乾燥した。残留遊離ジペプ
チド(Rf 2=0.5)を、10mlのジメチルホルムアミ
ドに溶解し、トリエチルアミンによりPHを8に調
整し、そして、3.1g(5.5mmol)のBoc−Lys(2)
−OPfpを加えた。反応混合物を、トリエチルア
ミンを加えてPHを8に保持しながら、室温におい
て、30分間撹拌した。そして、この溶液を60mlの
クロロホルムで希釈し、そして、それぞれ、15ml
の1N塩酸水溶液及び水と共に、順次振とうした。
有機相を乾燥し、そして、蒸発乾燥し、得られた
残渣を乾燥エーテルを加えて凝固させた。こうし
て得た被保護トリペプチド(Rf 1=0.4)を、100
mlの乾燥エーテルで沈澱せしめ、濾取し、そし
て、エーテルで2回洗浄した。こうして得た生成
物を20mlのジメチルホルムアミドに溶解し、この
溶液のPHを、トリエチルアミンにより8に調整
し、そして、3.3g(7mmol)のZ−Arg(NO2
−OPfpを加えた。反応混合物を、トリエチルア
ミンでPH8に保持しながら、室温において、30分
間撹拌した。次に、溶剤を蒸発せしめ、残渣を50
mlのエタノールと共に粉砕し、濾取し、そして、
10mlのエタノールで2回洗浄し、3.05gの被保護
テトラペプチドを得た〔収率は、最初のBoc−
Asp(OBZl)−OPfpに関して73%〕。融点:135
〜148℃;Rf 2=0.80であつた。 実施例 2 (方法B) Z−Arg(NO2)−Lys(2)−Asp(OBZl)−OBZ
l 1.62g(3.3mmol)のBoc−Lsy(2)−OPfp、
1.40g(4.0mmol)のAsp(OBZl)−OBZl・
HCl及び0.98ml(7.0mmol)のトリエチルアミン
の混合物を10mlの酢酸エチル中で、室温にて、1
時間置いた。この反応混合物を20mlの酢酸エチル
で希釈し、10mlの1N酸水溶液及び10mlの5%炭
酸水素ナトリウム水溶液と共に振とうし、無水硫
酸ナトリウムで乾燥し、溶剤を真空蒸発し、そし
て、残渣をn−ヘキサンで凝固せしめ、濾取し、
そして、n−ヘキサンで洗浄した。こうして得た
被保護ジペプチド(収率81.2%、融点92〜95℃、
Rf 2=0.75)を、ジオキサンに溶解した4N塩酸溶
液30mlで処理し、そして、30分後、この溶液を蒸
発乾燥した。遊離ジペプチド(Rf 2=0.10)を10
mlのジメチルホルムアミドに溶解し、この溶液を
0.35mlのトリエチルアミンで中和し、そして、こ
うして得た懸濁液を、次のようにして調製した混
合無水物に加えた。すなわち、10.6g
(3.0mmol)のZ−Arg(NO2)−OH及び0.42ml
(3.0mmol)のトリエチルアミンを5mlのジエチ
ルホルムアミドに入れて、これを−10℃に冷却
し、この温度で、この溶液に0.36ml(3.0mmol)
のピバロイルクロリドを、滴下しながら添加し
た。5分後に、−10℃において、この混合無水物
溶液への前記の遊離ジペプチド溶液の添加を開始
した。反応混合物を、0℃において、さらに30分
間撹拌し、一夜室温で静置し、そして蒸発乾燥し
た。残渣を50mlのクロロホルムに溶解し、順次、
10mlの1N塩酸溶液、5%炭酸水素ナトリウム水
溶液及び水と共に振とうした。有機相を乾燥し、
そして、蒸発乾燥し、そして、この残渣を、エー
テルとn−ヘキサンの1:1混液で凝固せしめ
た。こうして、1.82g(84%)の前記の被保護ト
リペプチド(Rf 2=0.07)を得た。 実施例 3 (方法C) Z−Arg(NO2)−Lys(2)−Asu−Val−OH 2.51g(12mmol)のVal−OtBu・HClを50ml
のクロロホルムに溶解し、そして、3.86g
(10mmol)のBoc−Asp(OtBu)−OSuを加え、
次に、1.68ml(12mmol)のトリエチルアミンを
加えた。次の日、この溶液を、それぞれ、10ml
の、1N塩酸水溶液及び炭酸水素ナトリウム水溶
液と共に3回振とうした。乾燥した後、溶剤を蒸
発せしめ、そして残留した被保護ジペプチド
(Rf 2=0.08)を、1週間、30mlの5N臭化水素酢
酸溶液中に置いた。次に、この反応混合物を蒸発
乾燥し、この残渣を乾燥エーテルで凝固せしめ
た。こうして、2.65g(98.2%)のAsu−Val−
OH・HBr(Rf 4=0.15)を得、これを実施例1に
記載した方法でアシル化した。こうして得た被保
護テトラペプチドの性質を第5表に示す。 実施例 4 Arg−Lys−Asp−Val 2.25g(2.22mmol)のZ−Arg(NO2)−Lys(2)
−Asp(OBZl)−Val−ONB(実施例1)を50ml
の90%酢酸溶液に懸濁し、そして、1gの5%パ
ラジウム―活性炭触媒を加え、そして、14時間、
この混合物を通して水素ガスを泡立たせた。触媒
を濾去し、10mlの90%酢酸溶液で2回洗浄し、こ
の濾液を蒸発乾燥した。この残渣に水及びエタノ
ールを加えて、再度蒸発せしめ、そして、これを
2mlの水に溶解し、続いて30mlのエタノールを加
えた。こうして得た懸濁液を濾過し、そして、こ
の沈澱物をエタノールで洗浄した。これにより遊
離の一酢酸テトラペプチドを0.92g(80%)得
た。 アミノ酸分析の結果は、Lys:1.05(1.00);
Arg:0.95(1.00);Asp:1.04(1.00);Val:0.95
(1.00)であり、〔α〕22 D=−24.8°(c=1.0、10%

酸)、Rf 8=0.10であつた。 それぞれ上記の方法A,B及びCに従つて、等
モル量の対応する他の出発物質を使用して、第5
表及び第6表に示した類似の構造を有する化合物
を得た。
【表】
ール

(1〓4)
【表】
【表】

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 次のアミノ酸配列: X−Arg−Lys−Y−Z (式中、Xはアミノ基中の水素原子又はGlpを表
    わし、YはAsp、Asp−Val、Asp−Ala、Asp−
    Ile、Asn−Val、Asu−Val又はGlu−Valを表わ
    し、そしてZはカルボキシル基中のヒドロキシル
    基、又は該ヒドロキシル基に代るアミノ基もしく
    は低級アルコキシル基を表わし、ここでGlpはピ
    ログルタミル残基を表わし、Argはアルギニン残
    基を表わし、Lysはリジン残基を表わし、Aspは
    アスパラギン酸残基を表わし、Valはバリン残基
    を表わし、Alaはアラニン残基を表わし、Ileはイ
    ソロイシン残基を表わし、Asnはアスパラギン残
    基を表わし、Asuはアミノスクシニル残基を表わ
    し、そしてGluはグルタミン酸残基を表わす) を有するペプチド、又はこれらの塩もしくは被保
    護ペプチド(被保護ペプチドにおいては、遊離基
    が次の保護基により保護されている;Glpのアミ
    ノ基:ベンジルオキシカルボニル基;Argのα−
    アミノ基:ベンジルオキシカルボニル基;Argの
    グアニジノ基:ニトロ基;Lysのε−アミノ基:
    ベンジルオキシカルボニル基;Aspのβ−カルボ
    キシル基:ベンジルオキシ基;Aspのα−カルボ
    キシル基:ベンジルオキシ基;Valのカルボキシ
    基:4−ニトロベンジルオキシ基;Alaのカルボ
    キシ基:4−ニトロベンジルオキシ基;Ileのカ
    ルボキシ基:ベンジルオキシ基;Gluのγ−カル
    ボキシル基:4−クロロ−ベンジルオキシ基)。
JP57099430A 1981-06-12 1982-06-11 免疫調節に影響を与えるペプチド Granted JPS5849350A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
HU1755/81 1981-06-12
HU811755A HU185263B (en) 1981-06-12 1981-06-12 Process for producing peptides effective on the immuncontroll analogous with the tp5

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5849350A JPS5849350A (ja) 1983-03-23
JPH0357920B2 true JPH0357920B2 (ja) 1991-09-03

Family

ID=10956026

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57099430A Granted JPS5849350A (ja) 1981-06-12 1982-06-11 免疫調節に影響を与えるペプチド

Country Status (12)

Country Link
US (1) US4428938A (ja)
EP (1) EP0067425B1 (ja)
JP (1) JPS5849350A (ja)
AT (1) AT382625B (ja)
AU (1) AU551770B2 (ja)
BG (1) BG60738B2 (ja)
CA (1) CA1241643A (ja)
DE (1) DE3266354D1 (ja)
DK (1) DK157764C (ja)
HU (1) HU185263B (ja)
IL (1) IL66034A (ja)
SU (1) SU1277903A3 (ja)

Families Citing this family (58)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1164225B (it) * 1983-05-13 1987-04-08 Anic Spa Analoghi retro-invertiti del pentapeptide potenziante la bradichina bpp5a e metodi per la loro preparazione
US4579840A (en) * 1983-08-12 1986-04-01 Immunetech Pharmaceuticals Method of blocking immune complex binding to immunoglobulin Fc receptors
US4686282A (en) * 1983-08-12 1987-08-11 Immunetech, Inc. Immunotherapeutic polypeptide agents which block immune complex binding to immunoglobulin Fc receptors
DE3421614A1 (de) * 1984-06-09 1985-12-12 Hoechst Ag, 6230 Frankfurt Verfahren zur herstellung von pentapeptiden mit wirkung auf das immunsystem und zwischenprodukte dieses verfahrens
US4585757A (en) * 1984-07-27 1986-04-29 Texas Tech University Health Sciences Center Hypotensive active peptides
JPS61148198A (ja) * 1984-12-22 1986-07-05 Ajinomoto Co Inc 新規トリペプチド化合物および甘味剤
JPS6221465A (ja) * 1985-07-18 1987-01-29 Toyota Motor Corp アルミニウム系母材への2層肉盛方法
FR2591227B1 (fr) * 1985-12-06 1988-11-10 Pasteur Institut Peptides capables d'inhiber les interactions entre les virus lav et les lymphocytes t4, produits qui en sont derives et leurs applications
IT1188645B (it) * 1986-04-09 1988-01-20 Ellem Ind Farmaceutica Tripeptide ad attivita' immunostimolante
HUT46044A (en) * 1986-11-21 1988-09-28 Richter Gedeon Vegyeszet Process for producing immunstimulant peptides inhibiting multiplication of leukaemic cells and pharmaceutics comprising same
HU199878B (en) * 1987-06-19 1990-03-28 Berlin Chemie Veb Process for producing acylated splenopentynes and pharmaceutical compositions comprising such compounds as active ingredient
US4904802A (en) * 1987-06-30 1990-02-27 Ajinomoto Co., Inc. Imides
IT1222437B (it) * 1987-08-04 1990-09-05 Ellem Ind Farmaceutica Tripeptidi utili come immunostimolanti e nella prevenzione delle metastasi e relativo procedimento di preparazione
FR2622587B1 (fr) * 1987-10-30 1990-12-21 Inst Vaisseaux Sang Peptide lysyl-arginyl-aspartyl-serine et ses applications en tant que medicament, notamment antithrombotique
WO1989006134A1 (en) * 1987-12-30 1989-07-13 Vsesojuzny Kardiologichesky Nauchny Tsentr Akademi Pharmaceutical preparation for treating immunodeficiency conditions
US5807830A (en) * 1987-12-30 1998-09-15 Cytoven J.V. Method for treatment of purulent inflammatory diseases
US6136788A (en) * 1987-12-30 2000-10-24 Cytran, Inc. Pharmaceutical preparation for the therapy of immune deficiency conditions
US5814611A (en) * 1988-12-14 1998-09-29 Cytoven J.V. Pharmaceutical for the therapy of immune deficiency conditions
US5728680A (en) * 1987-12-30 1998-03-17 Cytoven J.V. Methods for normalizing numbers of lymphocytes
DK15888D0 (da) * 1988-01-14 1988-01-14 Carlsberg Biotechnology Ltd Enzymatisk fremgangsmaade til fremstilling af immunmodulerende pentapeptider samt mellemprodukter til brug ved fremgangsmaaden
NZ229004A (en) 1988-05-19 1993-09-27 Immunobiology Res Inst Inc Tetrapeptides having t cell helper acitivity
HU201095B (en) * 1988-06-14 1990-09-28 Richter Gedeon Vegyeszet New peptides inhibiting the activity of the immune system and pharmaceutical compositions comprising same, as well as process for producing these peptides and compositions
EP0350221B1 (en) * 1988-06-30 1996-04-17 Astra Aktiebolag Dermorphin analogs, their methods of preparation, pharmaceutical compositions, and methods of therapeutic treatment using the same
US5602100A (en) * 1988-06-30 1997-02-11 Astra Ab Dermorphin analogs having pharmacological activity
US5225400A (en) * 1988-07-29 1993-07-06 Ellem Industria Farmaceutica S.R.L. Immunostimulating peptides, a process for their preparation and pharmaceutical compositions containing them
US5055296A (en) * 1988-08-04 1991-10-08 Wagle Sudhakar S Method of treating chronic fatigue syndrome
US5334395A (en) * 1988-08-04 1994-08-02 Kremers-Urban Company Method of treating an epstein-barr viral infection
US5316775A (en) * 1988-08-04 1994-05-31 Kremers-Urban Company Method of treating hepatitis B infection
US5284664A (en) * 1988-08-04 1994-02-08 Kremers-Urban Company Method of treating the symptoms of Alzheimer's disease
US5013546A (en) * 1988-08-23 1991-05-07 Imreg, Inc. Methods for modulating antibody production in treating patients with AIDS, ARC and other diseases
WO1990003180A1 (en) * 1988-09-30 1990-04-05 Immunobiology Research Institute, Inc. Peptides having t cell suppressor activity
US5811399A (en) * 1988-12-14 1998-09-22 Cytran, Inc. Pharmaceutical dipeptide compositions and methods of use thereof: immunodepressants
US5036050A (en) * 1989-01-12 1991-07-30 Immunobiology Research Institute, Inc. Compositions containing thymopentin for topical treatment of skin disorders
HU201964B (en) * 1989-01-13 1991-01-28 Richter Gedeon Vegyeszet Process for producing peptides inhibiting maturation of t-lymphocytes and activity of macrophages, as well as pharmaceutical compositions comprising same
DD296084A5 (de) * 1989-07-27 1991-11-21 Adw Verfahren zur herstellung von humanen spleninderivaten
US5770576A (en) * 1989-08-30 1998-06-23 Cytran, Inc. Pharmaceutical dipeptide compositions and methods of use thereof: systemic toxicity
IT1237474B (it) * 1989-10-05 1993-06-07 Polifarma Spa Composti tripeptidici e loro uso farmaceutico come immuno-modulatori
HU205952B (en) * 1990-08-23 1992-07-28 Richter Gedeon Vegyeszet Process for producing cristalline h-arg-lys-asp-oh and h-arg-lys-asp-val-oh and pharmaceutically active compositions containing them
IT1244548B (it) * 1991-02-06 1994-07-15 Poli Ind Chimica Spa Derivati della 5-oxo-l-prolina e loro applicazioni farmaceutiche
US6066622A (en) * 1991-10-28 2000-05-23 Cytran, Inc. Immunomodulating peptides and methods of use
US6100380A (en) * 1991-10-28 2000-08-08 Cytran, Inc. Immunomodulating peptides and methods of use
US5585359A (en) * 1994-09-29 1996-12-17 Merck & Co., Inc. Inhibitors of farnesyl-protein transferase
RU2107691C1 (ru) * 1995-03-02 1998-03-27 Дейгин Владислав Исакович Пептид и способ его получения
US6159940A (en) * 1996-02-28 2000-12-12 Immunotech Developments Inc. Method for modulating hemopoiesis
WO1998006318A1 (de) 1996-08-12 1998-02-19 Mgb Endoskopische Geräte Gmbh Berlin Starres endoskop mit beleuchtung
US7723303B2 (en) * 2000-08-24 2010-05-25 The Regents Of The University Of California Peptides and peptide mimetics to treat pathologies characterized by an inflammatory response
US8568766B2 (en) * 2000-08-24 2013-10-29 Gattadahalli M. Anantharamaiah Peptides and peptide mimetics to treat pathologies associated with eye disease
US7199102B2 (en) * 2000-08-24 2007-04-03 The Regents Of The University Of California Orally administered peptides synergize statin activity
FI20012082A0 (fi) 2001-10-26 2001-10-26 Paeivi Liesi Biologisesti aktiiviset peptidit hermovauroiden korjaamiseksi
US6770763B2 (en) * 2002-06-11 2004-08-03 Bristol-Myers Squibb Company Asymmetric synthesis of amino-pyrrolidinones
JP2008513479A (ja) * 2004-09-16 2008-05-01 ザ リージェンツ オブ ザ ユニバーシティ オブ カリフォルニア アテローム性動脈硬化症および他の病理を改善するためのg型ペプチドおよび他の薬剤
AU2005314043A1 (en) 2004-12-06 2006-06-15 The Regents Of The University Of California Methods for improving the structure and function of arterioles
US20080293639A1 (en) * 2005-04-29 2008-11-27 The Regents Of The University Of California Peptides and peptide mimetics to treat pathologies characterized by an inflammatory response
NZ563187A (en) * 2005-04-29 2010-05-28 Univ California Peptides and peptide mimetics to treat pathologies characterized by an inflammatory response
RU2301074C1 (ru) * 2006-05-30 2007-06-20 Общество С Ограниченной Ответственностью "Сиа Пептайдс" Пептид, обладающий иммуногеропротекторным действием, фармацевтическая композиция на его основе и способ ее применения
AU2008296478B9 (en) * 2007-08-28 2015-03-19 The Uab Research Foundation Synthetic apolipoprotein E mimicking polypeptides and methods of use
AU2008296487A1 (en) 2007-08-28 2009-03-12 The Uab Research Foundation Synthetic apolipoprotein E mimicking polypeptides and methods of use
WO2016018665A1 (en) 2014-07-31 2016-02-04 Uab Research Foundation Apoe mimetic peptides and higher potency to clear plasma cholesterol

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4190646A (en) 1975-11-11 1980-02-26 Sloan-Kettering Institute For Cancer Research Polypeptide compositions and methods
GB1565032A (en) * 1978-01-27 1980-04-16 Sloan Kettering Inst Cancer Polypeptide compositions and methods for their manufacture
US4261886A (en) 1980-03-13 1981-04-14 Ortho Pharmaceutical Corporation Peptides having thymopoietin-like activity
CA1157466A (en) * 1979-04-12 1983-11-22 Gideon Goldstein Peptides having thymopoietin-like activity
DE2938420A1 (de) * 1979-09-22 1981-04-09 Hoechst Ag, 6000 Frankfurt Neue peptide und verfahren zu ihrer herstellung

Also Published As

Publication number Publication date
HU185263B (en) 1984-12-28
EP0067425A1 (de) 1982-12-22
EP0067425B1 (de) 1985-09-18
CA1241643A (en) 1988-09-06
DE3266354D1 (en) 1985-10-24
DK264782A (da) 1982-12-13
ATA227082A (de) 1986-08-15
US4428938A (en) 1984-01-31
DK157764C (da) 1990-07-09
AT382625B (de) 1987-03-25
IL66034A0 (en) 1982-09-30
SU1277903A3 (ru) 1986-12-15
AU551770B2 (en) 1986-05-08
BG60738B2 (bg) 1996-01-31
JPS5849350A (ja) 1983-03-23
AU8479982A (en) 1982-12-16
DK157764B (da) 1990-02-12
IL66034A (en) 1985-09-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0357920B2 (ja)
FI94350C (fi) Menetelmä T-soluavustaja-aktiivisuutta omaavien peptidien valmistamiseksi
US4612365A (en) Medicaments containing alpha 1-thymosin and having an immuno regulatory action and alpha 1-thymosin fragments
US4910296A (en) Medicaments containing alpha 1 thymosin fragments and having an immunostimulant action, and fragments of alpha 1 thymosin
US4261886A (en) Peptides having thymopoietin-like activity
US4929601A (en) Tripeptides useful as immunostimulants as well as in the prevention of metastases
JPS6118799A (ja) 効力のあるサイモペンチン類似体
WO1986004334A1 (en) Immunoregulatory peptides
CA1126261A (en) Polypeptides and processes for the synthesis thereof
US3842064A (en) Psychopharmacologically active tetra-,penta-,hexa-,and hepta-peptides
US5008246A (en) Novel peptides suppressing the function of the immune system, pharmaceutical compositions containing them and process for preparing same
US5079231A (en) Immunostimulating peptides, a process for their preparation and pharmaceutical compositions containing them
Heimer et al. Synthesis of analogs and oligomers of N‐(2‐aminoethyl) glycine and their gastrointestinal absorption in the rat
KISFALUDY et al. Immuno-regulating peptides, I. Synthesis and structure-activity relationships of thymopentin analogs
US5814610A (en) Osteogenic growth oligopeptides and pharmaceutical compositions containing them
EP0378432B1 (en) Novel peptides, their use to inhibit the maturation of t-lymphocytes and the activity of macrophages, and processes for their preparation
JPH09503200A (ja) C反応性タンパク質断片から誘導されたオリゴペプチド
Ettouati et al. Substitution of peptide bond 53-54 of HEL (52-61) with an ethylene bond rather than reduced peptide bond is tolerated by an MHC-II restricted T cell
RU2163242C2 (ru) Циклогексапептиды, их смеси, способ их получения
Rodriguez et al. Peptide sweeteners. 8. Synthesis and structure-taste relationship studies of L-aspartyl-D-alanyl tripeptides
HU205143B (en) Process for producing peptides having t cell suppressor activity and pharmaceutical compositions comprising same
JPH06505001A (ja) 2a因子阻害剤
AU640534B2 (en) Peptide compounds of laevorotatory amino acids and ring molecules, and therapeutical applications thereof
US5225400A (en) Immunostimulating peptides, a process for their preparation and pharmaceutical compositions containing them
JP2918746B2 (ja) ペプチド誘導体およびその用途