JPH0357671A - 印字装置 - Google Patents

印字装置

Info

Publication number
JPH0357671A
JPH0357671A JP19298189A JP19298189A JPH0357671A JP H0357671 A JPH0357671 A JP H0357671A JP 19298189 A JP19298189 A JP 19298189A JP 19298189 A JP19298189 A JP 19298189A JP H0357671 A JPH0357671 A JP H0357671A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
motor
metal frame
frame
leg part
clutch lever
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19298189A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaaki Matsui
松井 正明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP19298189A priority Critical patent/JPH0357671A/ja
Publication of JPH0357671A publication Critical patent/JPH0357671A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Common Mechanisms (AREA)
  • Electronic Switches (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業ト6の利用分野〕 本発明は、中一のモータにより駆動されて、サーマル印
字へッド寺により印字を行うようにした熱転写ノ』式の
印字装置に関するものである。
〔従来の技術〕
第5図〜第8図はこの種の印字装置の従来例をi%すも
のである。第5図において、(!)はキャリッジであっ
て、]−.部に印字ヘソド(2)およびインクリボンが
搭載されている。(3)は本体フレームであって、I’
ll!I端間に〜:って紙送りローラ軸(4)、プラテ
ン(5)が配設されている。(6)はlj −+のモー
タ、(7)はキャリッジ(+)を印字方向に沿って走行
させるタイミングベルトである。
第6図〜第8四において、前+iL!モータ(6)の駆
動軸( G a )には、クラウン状の第1 1n i
(クラッチ(8)が・体[『j1転およひ慴動I−+J
能に取付けられると』(に、この第1 iM Iクラッ
チ(8)と4一ド対向して第1歯+t((9)および第
2歯lit(10)がI+11転白7量−に嵌合されて
いる。11;I記第11↓1中クラソチ(8)にはクラ
,チ切換板としてのモータクラッチレバー(11)を(
’AF.’;させてあり、このモータクラ,チレバー(
11)を電磁ソレノイド(12)で操作することにより
、モータ(6)の1り1転転辻を第H君i1j(9)ま
たは第2歯中(10)に切換えられるようになっている
モータクラフチレバー(II)はコイルばね(+3)に
より常■!fsF.方へ付勢されるとノ(に、金雇製の
支点ピン(14)により揺動自7Lに枢支されている。
また、これらコイルばね(I3)と支点ピン(14)は
ノ(にモータ(6)に固定した樹脂製のフレーム(15
)に話端部を支持されている。第l歯11((9)は第
1アイドラ1“弱IF(IG)わよび第2アイドラ歯t
it(17)に噛合しており、S[faソレノイド(l
2)か非励磁状態のときは、モータ(6)の四転伝達は
これらのアイドラ1″上t中:(IG)(17)にずぶ
達される。
第lアイドラ1゜j!i中′.(16)はプーり歯II
!. ( + 8 )と噛合し、タイミングベルト(7
)に固定されたキャリンジ(1)を印字方向に沿って移
動させる。したがって、キャリノジ移動動作“r段の歯
屯系は第1歯I[クラノチ(8)、第i歯11L(9)
 、第1アイドラ1″封i1j(16)およびプーり1
“右中:(+8)により構1戊される。
111i記第2アイドラ歯i11.(+7)はカム歯1
[(+9)と噛合しており、このカムfAi tl[ 
(+9 )の101転輔(19a)にはll’l +i
jモータ(6)の駆動軸(6a)と同様のクラウン状の
第3 +′!i車クラッチ(20)と、印7へ,ド(2
)を印字用紙に対しj−1,接または離脱を行うカム(
21)が取付けられている。すなわち、ヘソド接離動作
手段の肉+li系は第1南!i(クラッチ(8)、第l
爾it((9)、第2アイドラ歯i11.(+7)、カ
ム南lit ( + 9 )、第3m IIEクラッチ
(20)により構成される。
1)iI記カム歯弔(19)には1)11記モータクラ
ッチレバ−(II)と同様のカムクラッチレバー(22
)の・端を係合させてあり、このカムクラッチレバー(
22)の他端も同様に+]U記電磁ソレノイド(I2)
のアクチュエー夕.IS(12a)と対向させてある。
モータ(6)の騙動軸(6a)に支t.テされた第2 
1月Ill,(!O)は第3アイドラ歯+1((2:l
)と噛合し、史に、第3アイドラ歯+11.(23)は
箪4アイドラ歯It (24 )を介して第3歯中:(
25)と噛会している。この3 3 +’B i’.(
25)は傘歯小部(25a)をイ1しており、この傘歯
I11.部(25a)か印字用紙を送り出す紙送りロー
ラ軸(4)を回転させる傘歯屯と噛合して、モータ(6
)の四転駆動紙送りローラ軸(4)に伝達するものであ
る。このように用紙沃り動作手段の歯車系は第11゜上
]4〔クランチ(8)、第2歯車(IO)、第3アイド
ラ歯i1f(23)、第4アイドラ歯[tl(24)、
第3南}jf(25)および傘歯1江により構成される
前記電磁ソレノイド(12)のアクチュエー夕部(12
a)は同ソレノイド(12)のド方に配設された吸着i
iJ動板(+2b)に対して起刃姿勢で可動自由状態に
支持され、切換板(2B)により保持されている。この
切換板(26)は第1アイドラ歯i1L ( 1 6)
の1り1転軸(IGa)に支持され、同歯車(I6)の
回転方向に従って前記フリクンリン部材(27)により
回動する。
いま、モータ(1)が時111方同同転状態にある場合
、第1、第2アイドラ1”お+Ii(IG)(17)を
介してプーり歯ill(18)およびカム歯市(19)
が同方iiJに同転している。この同転によりキャリ.
1ノ(!)は印7万同へ移動する。このとき、IJJ換
板(26)は反I.¥計方向へ削動し、電磁ソレノイド
02)のアクチュエータ(12a)をカムクラノチレバ
ー(22)に対向させる。この状態から電磁ソレノイド
(12)を操作すると、カムクラッチレバー(22)が
てこの動作で同転し、第3歯小クランチ(20)が力l
.歯11<(+9)と噛合し、カム(21)がIL!I
耘し始める。このカム(2l)の11+1転角度と同期
して電磁ソレノイド(!2)を開放すると、カム(2!
)とカムl′jfjl((19)との噛合が解除され、
カム(2l)の回転は停Iヒされて、印字ヘッド(2)
の用紙に対する圧接または離脱状態が形成される。
(28)は印字ヘッド(2〉のアップダウン状態、つま
り印字用紙に対する接離状嘘を検知するスイッチである
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら、このような従来構成の場合、モータ(6
)に固定した駆動部外枠としてのフレーム(15)が樹
脂により構成されているため、高温雰聞気ドにおいて連
続使用したとき、モータ(6)の騙動による発熱が高く
なって樹脂フレーム(I5)が軟化する虞れがあった。
この場合、プーり歯車(18)、力l、(2■)および
紙送り用の第3 +ui中(25)を支持している(i
!1転軸はいずれも樹脂フレーム(l5)に圧人されて
いるため、これらの回転部材(18H21)(25)お
よび回転軸には1ff成りの1111付け力が加わって
いる。このため、I・記のような+E r 7u雰団気
下で使川されたとき、各同中云軸が傾倒し、I’ll 
’I’の噛合いが不確実となって動作不良を引起こす原
因となっていた。
また、樹脂フレーム(15)は熱伝導率が低いため、モ
ータ(6)の放熱を妨げ、モータトルクを低下させるこ
とになり、これもまた、動作不良の原因となっていた。
史に、クラッチレバー(lIH22)の保持は、コイル
ばね(I3)の押−ヒげ付勢力を利用して、樹脂フレー
ム(l5)に支持された金属製の支点ビン(I4)によ
って行われているが、これらの部材は金てノ.(端部を
支持されているのみであり、確失に固定されていないた
め、振動や衝撃笠によりフレーム(15)から脱落する
危険性があるなどの問題点があった。
本発明は、このような従来の問題点を解決するためにな
されたもので、例えlj−+l /AJ ’rr囲気1
・゛で使川しても、駆動系にlfJ傷や誤差が生しるの
を確火に防1l・.すると共に、モータの放熱特性の改
躊を図った印字1”.の提供をIt的とするものである
〔課題を解決するための手段〕
上.紀1−1的を達成するために本発明の印字装置は、
印字ヘッドを搭載したキャリッジを印字方向に沿って移
動させるキャリッジ移動動作手段と、前記印字ヘッドを
印字用紙に対して正接および離脱させるヘッド接離動作
手段と、ilii記印字用紙の送り動作を行う用紙送り
動作手段とのそれぞれにこれら各動作手段の共通の駆動
源となるlli−のモータの回転駆動力を伝達する歯−
1C系を設けると共に、F1記モータと各歯車系との接
続状態を切換える電磁ソレノイドを設ける一方、前記モ
ータを固定した金属フレームの一部を切起こして脚部を
形成しこの脚部にクラノチ切換板に形成した角孔を係合
することにより+)if記金属フレームにクラッチ切換
板を揺動可能に拒支させてなるクラソチ機構を+]if
記各歯市系と電磁ソレメイドとの間に介在させてなる駆
動系を何することを特徴とするものである。
〔作   用〕
L記構成によると、フレームが金属により構成されてい
るので熱伝導中が向1−シ、モータの放熱特性が改善さ
れ、トルク低ドを防止できる。また、クラッチ切換板を
支持する支点ピンに代えて、金属フレームのー・部を切
起こして脚部を形成し、この脚部によりクラッチ切換板
を保持しているので、フレームに対してクラッチ切換板
を確実に支持できる。
〔実 施 例〕
以F1本発明の一実施例について第1図〜第4図を参照
しながら詳細に説明する。なお、この実施例に係る印字
装置の基木構或および動作は前掲の従来例とJ(通して
おり、共通部分には共通の狩号を付して、市複を避ける
ためにその説明を省略する。
第2図に示すように、キヤ’J yジ移動動作r段、ヘ
ッド接離動作p段および用紙送り動作手段のノ1:.通
の駆動源であるモータ(6)に対して令属フレ−ム(3
1)を1白:接固定し、川に、この金属フレーム(3I
)を装置本体のフレーム側板(32)に直接かしめIL
めにより固定して、前記モータ(6)の放熱特性の1i
+l I−を図っている。
また、金雇フレーム(3I)は第3図に示すように、そ
の一部が切起こされ、この切起こし部分により脚部(3
3)が形成されるものである。この脚部(33)はモー
タクラッチレバー(!1)およびカムクラッチレバ−(
22)を保持する部分であり、第4図に拡大して示すよ
うに、T字状の形状を何している。また、モータクラッ
チレバー(I1)およびカムクラノチレバー(22)に
は前記金属フレーム(3l)の脚部(33)が係合する
横長の角孔(34)を形成してある。この角孔(34)
の開門部端には折返し突起(lla)(22a)が設け
てある。
このように形成された金Aフレーム(3l)の脚部(3
3)に11′ii記レバー(I1)(22)の角孔(3
4)を係人すると、T字状の脚部(33)が角孔(34
)に入り込んで突設された一対の折返し突起(lIaH
22a)問に嵌まり込んで4:f, iI′7.l3J
制され、これによって、レバー(1l)(22)が金雇
フレーム(3l)に揺動1’l 4’.に支持されるも
のである。
〔発明の効果〕
以[・.説明したように本発明の印?装置によるときは
、モータが固定されるフレームを金属により構成してい
るので、モータの放熱特外を良奸となり、同モータのト
ルク低ドを防I卜することができる。
また、金属フレームの一部を切起こして脚部を形成して
いるので、クラッチ切換板を保持する支点ピンのような
部材を省格できるL1同クラッチ切換板の保持性能が確
実となって信頼性の向上を図ることができるなど、従来
に見られない優れた効果を発揮するものとなった。
【図面の簡単な説明】
第l図〜第4図は本発明の一実胞例を示しており、第1
因は駆動系の構成をホす斜視図、第2図は駆動系部分と
装置本体部分との固定状態を示す側面図、第3図は金属
フレームへのクラッチ切換板の支持状態を示す断而因、
第4図は同形部を分離して,jミす拡人斜視図である。 第5図〜第8図は従来例を示しており、第5図は印字装
置の概略構成を示す斜視図、第6図は駆動系の甲而図、
第7因は同駆動系の構成を水す斜視図、第8図はフレー
ムへのクラッチレバーの支持状態を示す断面図である。 (1)・・・キャリッジ、(2)・・・印字ヘッド、(
6)・・・モータ、(I1)(22)・・・クラッチ切
換板、(+2)・・・電磁ソレノイド、(31)・・・
金属フレーム、(33)・・・脚部、(34)・・・角
孔。 第1 図 27 第2図 b 1z8 jxD 6 第3図 第4図 第5 図 26 7 4ヤリッジ 2:n字へッド 第7図 第8図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)印字ヘッドを搭載したキャリッジを印字方向に沿
    って移動させるキャリッジ移動動作手段と、前記印字ヘ
    ッドを印字用紙に対して圧接および離脱させるヘッド接
    離動作手段と、前記印字用紙の送り動作を行う用紙送り
    動作手段とのそれぞれにこれら各動作手段の共通の駆動
    源となる単一のモータの回転駆動力を伝達する歯車系を
    設けると共に、前記モータと各歯車系との接続状態を切
    換える電磁ソレノイドを設ける一方、前記モータを固定
    した金属フレームの一部を切起こして脚部を形成しこの
    脚部にクラッチ切換板に形成した角孔を係合することに
    より前記金属フレームにクラッチ切換板を揺動可能に枢
    支させてなるクラッチ機構を前記各歯車系と電磁ソレノ
    イドとの間に介在させてなる駆動系を有することを特徴
    とする印字装置。
JP19298189A 1989-07-25 1989-07-25 印字装置 Pending JPH0357671A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19298189A JPH0357671A (ja) 1989-07-25 1989-07-25 印字装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19298189A JPH0357671A (ja) 1989-07-25 1989-07-25 印字装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0357671A true JPH0357671A (ja) 1991-03-13

Family

ID=16300253

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19298189A Pending JPH0357671A (ja) 1989-07-25 1989-07-25 印字装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0357671A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0071713B1 (en) Paper feeding device, e.g. for an electronic cash register
US5129749A (en) Line printer with pinch roller release
KR200147810Y1 (ko) 팩시밀리의 원 모터 구동장치
CN1899817B (zh) 介质驱动辊隙模块和印刷设备
US4936695A (en) Gear engaging mechanism for a paper handling device
ATE204359T1 (de) Handbetätigbare entkupplungsvorrichtung für einen torantrieb
EP0326168B1 (en) Switching mechanism of paper holding roller of a printer
JPH0357671A (ja) 印字装置
WO1996041723A1 (fr) Imprimante par lignes thermique
JP2751621B2 (ja) プリンタ
JP2969495B2 (ja) ラインサーマルプリンタ
JP3556693B2 (ja) プリンタ
JPH06227083A (ja) 熱転写プリンタ
US20110221126A1 (en) Paper feeder assembly for image forming apparatus, and image forming apparatus incorporating the same
JPS63135271A (ja) ラインサ−マルプリンタ
JP4559804B2 (ja) 熱転写プリンターのヘッドアップ装置
JP2531761B2 (ja) サ―マルヘッドの接離駆動機構
JP2580670B2 (ja) 紙押えレバー開閉機構
JP3748969B2 (ja) サーマルヘッドの開閉装置
JPH0517245Y2 (ja)
TW200947165A (en) Printer mechanism
JPH0438593B2 (ja)
JP4091191B2 (ja) 印刷機におけるカム移動装置
JP2820836B2 (ja) プリンタ
JP2516938Y2 (ja) 印字ヘッド装置