JPH0357288A - 半導体レーザーを有するデバイスおよびその使用方法 - Google Patents

半導体レーザーを有するデバイスおよびその使用方法

Info

Publication number
JPH0357288A
JPH0357288A JP2184422A JP18442290A JPH0357288A JP H0357288 A JPH0357288 A JP H0357288A JP 2184422 A JP2184422 A JP 2184422A JP 18442290 A JP18442290 A JP 18442290A JP H0357288 A JPH0357288 A JP H0357288A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wavelength
semiconductor laser
optical
laser
waveguide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2184422A
Other languages
English (en)
Inventor
Robert Schimpe
ローベルト、シンペ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Siemens AG
Original Assignee
Siemens AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Siemens AG filed Critical Siemens AG
Publication of JPH0357288A publication Critical patent/JPH0357288A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/50Amplifier structures not provided for in groups H01S5/02 - H01S5/30
    • H01S5/5045Amplifier structures not provided for in groups H01S5/02 - H01S5/30 the arrangement having a frequency filtering function
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/09Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping
    • H01S3/091Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping
    • H01S3/094Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping by coherent light
    • H01S3/094003Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping by coherent light the pumped medium being a fibre
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/06Arrangements for controlling the laser output parameters, e.g. by operating on the active medium
    • H01S5/0607Arrangements for controlling the laser output parameters, e.g. by operating on the active medium by varying physical parameters other than the potential of the electrodes, e.g. by an electric or magnetic field, mechanical deformation, pressure, light, temperature
    • H01S5/0608Arrangements for controlling the laser output parameters, e.g. by operating on the active medium by varying physical parameters other than the potential of the electrodes, e.g. by an electric or magnetic field, mechanical deformation, pressure, light, temperature controlled by light, e.g. optical switch
    • H01S5/0609Arrangements for controlling the laser output parameters, e.g. by operating on the active medium by varying physical parameters other than the potential of the electrodes, e.g. by an electric or magnetic field, mechanical deformation, pressure, light, temperature controlled by light, e.g. optical switch acting on an absorbing region, e.g. wavelength convertors
    • H01S5/0611Arrangements for controlling the laser output parameters, e.g. by operating on the active medium by varying physical parameters other than the potential of the electrodes, e.g. by an electric or magnetic field, mechanical deformation, pressure, light, temperature controlled by light, e.g. optical switch acting on an absorbing region, e.g. wavelength convertors wavelength convertors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/06Arrangements for controlling the laser output parameters, e.g. by operating on the active medium
    • H01S5/062Arrangements for controlling the laser output parameters, e.g. by operating on the active medium by varying the potential of the electrodes
    • H01S5/0625Arrangements for controlling the laser output parameters, e.g. by operating on the active medium by varying the potential of the electrodes in multi-section lasers
    • H01S5/06255Controlling the frequency of the radiation
    • H01S5/06258Controlling the frequency of the radiation with DFB-structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/10Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region
    • H01S5/12Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region the resonator having a periodic structure, e.g. in distributed feedback [DFB] lasers
    • H01S5/1221Detuning between Bragg wavelength and gain maximum
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/10Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region
    • H01S5/18Surface-emitting [SE] lasers, e.g. having both horizontal and vertical cavities
    • H01S5/183Surface-emitting [SE] lasers, e.g. having both horizontal and vertical cavities having only vertical cavities, e.g. vertical cavity surface-emitting lasers [VCSEL]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/50Amplifier structures not provided for in groups H01S5/02 - H01S5/30
    • H01S5/5063Amplifier structures not provided for in groups H01S5/02 - H01S5/30 operating above threshold
    • H01S5/5072Gain clamping, i.e. stabilisation by saturation using a further mode or frequency

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は光学的に帰還された増幅器としてのDFBレー
ザーのデバイスに関するものである。
〔従来の技術〕
DFBレーザーへの光学的入射により(正)帰還が達威
されるデバイスは、カワグチ:″光学的にトリガ可能な
マルチ電極分布帰還レーザーダイオードを使用する同調
可能な波長変換”、米国電気電子学会雑誌量子エレクト
ロニクス124、2153〜2159 (1988)に
記載されている。
この論文には、レーザーしきいの下側で作動するDFB
レーザーが入射された光により能動化され得るようにす
る飽和可能な吸収器を有するDFBレーザーが記載され
ている.さらに、このデバイスは波長同調のために予定
されている。
ヨフロッパ特許第0174729号明細書には、光学的
信号を増幅するための方法として、ドライバ電流が流れ
る半導体構造の能動層のなかへの増幅すべき光学的信号
の入射結合を有する方法が記載さ?ている。その際に増
幅された信号は能動層から放射され、またその際にこの
方法では光学的入力パワの下側パワ限界に対するこのド
ライバ電流における増幅率最大の波長λイと、光学的入
カバヮの下側パワ限界に対するドライバ電流における零
増幅率における2つの波長の長いほうの波長λL.p−
rと、増幅すべき光学的信号の波長λとが下記の関係を
有する: λI+■.,〉λ〉λエ 半導体レーザーのなかへの光学的入射により一定の光学
的増幅が達威されるデバイスは、ダプリュー.エフ.コ
ソノッキイ(W.F.Kosonocky)ほか:”G
aAs増幅器”、米国電気電子学会雑誌量子エレクトロ
ニクス編4、125〜131(1986)に記載されて
いる。この論文には、増幅すべき光がレーザー光の伝播
方向に対して垂直に入射されるファブリー−ペロ共振器
を有する半導体レーザーが記載されている. 〔発明が解決しようとする課題〕 本発明の課題は、なかんずく簡単な仕方で一定の光学的
増幅を達威し得る半導体レーザーを有するデバイスを提
供することである。
〔課題を解決するための手段〕
この課題は請求項1によるデバイスにより解決される。
請求項2ないし9には特に有利な実施例があげられてい
る。請求項10ないし17にはこのデバイスの特に有利
な応用があげられている.〔実施例〕 以下、第1図ないし第6図により本発明を説明する. 先ず第1図により本発明を説明する。本発明によるデバ
イスは、レーザー放射の発生が選択された波長λLにお
いて可能にされるように、少なくとも1つの(随意に同
調可能な)狭い帯状のフィルタと少なくとも1つの光学
的増幅媒体とを有する半導体レーザー2から成っている
。この選択された波長λLは、好ましくは、レーザー作
動の際の増幅媒体の最大利得の波長λL+ (以下では
卓越した波長λイと呼ばれる)から異なっている。波長
フィルタはたとえば、場合によっては位相シフトされた
格子4または電子的に同調可能な位相シフターゾーンを
有する導波路−ブラッグ反射器であってよい。たとえば
1つのブラッグ反射器の帯域幅は Δλ一λL ” K/ (+r n, R+/z )で
あり、ここでRはフィルタの帯域幅の外側のフィルタの
許容される強度残留反射、λLは既に定義された選択さ
れた波長、Kは格子の180゜反射に対するブラッグ反
射器・格子の結合係数、またn,は導波路の有効群屈折
率である。
強度残留反射Rはたかだかlに等しくなり得るので、Δ
λは少なくとも導波路−ブラッグ反射器の遮断帯域Δλ
L一λL”K/(πn,)に等しい.波長により大きい
範囲を掃過し得るように、結合係数はできるかぎり小さ
くなければならない。
たとえば結合係数K=10cm−’、波長λM=155
0nmおよび有効群屈折率n,−4に対して遮断帯域Δ
λs−0.19nmが生ずる.Rく1%の強度残留反射
を要求すると、入射された光はレーザー波長λLの前後
に約2nm幅の波長範囲Δλを避けるべきである.この
波長範囲内の光学的入射にとって特徴的なことは、波長
フィルタ内の共振効果に基づいて波長λがInnの何分
の1かに精密に選定されなければならないことである.
波長λの相応の選定の際には反射さえも入射された光の
透過の代わりに生し得る.この波長範囲Δλの外側では
波長λは自由に選択可能である.しかしながら、その際
に、波長λが卓越した波長λイの近傍にあることは特に
有利である. 反射防止層5に基づいて波長フィルタの前記帯域幅Δλ
の外側の波長λを有する放射11はほぼ妨げられずに共
振器を通り抜ける.また入射された光11の一部は共振
器から増幅されて後方反射され得る.光学的増幅媒体は
たとえばpn接合を有するAIGaAs又はI nGa
As P二重へテロ構造から戒っている.半導体層に対
して平行な光学的導波はたとえばMCRW構造(金属ク
ラフドリッジ導波路)またはBH構造(埋め込まれたヘ
テロ)により行われ得る。また増幅媒体は電位ウエルを
含んでいてよい。光学的増幅を発生するためには、増幅
媒体のなかの電気的キャリアの密度がたとえばpn接合
のフロー極性での電流■1の注入により、または光学的
ボンピングにより高められる。
さらにデバイスには、たとえば半導体レーザー2のなか
に導波路N3として構威されていてよい増幅媒体への光
学的入射のため、また増幅された放射の出射結合のため
の装置が属している.入射される放射11の波長λは好
ましくは卓越した波長λMの近傍にあり、また好ましく
は波長フィルタの前記の帯域幅Δλの外側にある。放射
l1の入射および出射結合のための装置はたとえばファ
イバ導波路1、lOおよび場合によってはレンズ9のな
かに含まれていてよい。
1つの代替的な実施例では、半導体レーザー2のなかに
、好ましくは選択された波長λLにおける放射によりボ
ンピングされる光学的に飽和可能な吸収器が組み込まれ
ていてよい.第1図中の構或は、その場合、破線で記入
されている囲いにより与えられている。すなわち導波路
層3の平面内に吸収器が吸収器の材料から或る隔てられ
た層30により形成されている。示されているように、
格子4は増幅媒体の上側の範囲内にのみ形成されていて
もよい.第1図中には付属の電極、すなわち作動電流■
9に対する第1の電極6、吸収器電流■,に対する第2
の電極7および共通の第3の電極8が記入されている。
選択的に、位相ソフト電流I9に対する第4の電極20
も記入されている.飽和可能な吸収を有する媒体はたと
えばpn接合を有するAIGaAs又は[nGaAsP
二重へテロ構造から戒っている。吸収媒体は電位ウェル
を含んでいてもよい。
吸収を高めるためにpn接合は逆方向の極性とされ得る
。光入射の際に、その場合、電流■6が流れる.応用目
的に応して、吸収媒体の電子的エネルギー帯ギャノプE
Aは増幅媒体の電子的工矛ルギー帯ギャップE,と等し
くてもよいし、異なっていてもよい。吸収する媒体は好
ましくは共振器のなかに位置している. 第2図には、共振器のしきい利得Ct、レーザ一作動中
の増幅媒体の利得Gmおよび吸収媒体の(主として負の
)利得Gaが波長を横軸にとって示されている.同じく
増幅および吸収媒体の電子的エネルギー帯ギャップEv
およびE.も示されている.波長λイにおいて増幅媒体
の利得Gmは最大である.選択された波長JLは組み込
まれた波長フィルタにより決定されている.この波長フ
ィルタ、たとえば1つの格子4の構戒および寸法は、共
振器のしきい利得Gtおよび増幅媒体の利得Cmとの間
の差が波長λLの場合には波長λ8の場合よりも小さい
ように選定されていなければならない.それによって、
作動tmIvの上昇の際に増幅媒体の利得Gmの曲線が
第2図中に示されている位置を占めることが達威される
。半導体レーザー2は、その場合、波長λLにおいて放
射する.増幅媒体の利得Gmの曲線の最大は共振器のし
きい利得Gtの下側の個所λ8に位置しているので、半
導体レーザー2はこの卓越した波長八により放射せず、
この波長では半導体レーザー2は波長フィルタなしにビ
ルドアンプするであろう.点λLでの共振器のしきい利
得Ctの曲線の十分に低い最小は波長フィルタの相応の
構或により得られる.格子4はこの目的で低い結合度お
よび大きい長さを有していなければならない.従って、
K=10cm−’を有する前記のプラッグ格子は少なく
とも約1000μmの長さを有するべきであろう. 第3図にはレーザー放射の強度と入射された放射の強度
との関係が作動t流1vに関係して示されている.電気
的ボンピングの役割をする作動電流lvがより大きくな
ると、曲線は矢印方向にシフトする. 増幅媒体の高い光学的利得の波長λ、すなわち卓越した
波長八の近傍のλにおける入射により、高い光学的放射
バワP+xが能動媒体中に生ずる.波長λにおける光学
的放射パワPINの増大と共に、得られる電気的キャリ
アの数が低下し、従って波長λ1におけるレーザーパワ
PL0−が相応に減少する。第3図には1280nmに
等しい波長λ1におけるInGaAsP−DFBレーザ
ーのレーザー放射の光学的コントロールが示されている
.レーザー作動中の光学的利得の最大の波長λ一l30
0nmにおけるレーザーパワの何分の1かの入射により
波長λLにおけるレーザー放射は遮断され得る。その際
に、十分なレーザーパヮが波長λLにおいて存在してい
るならば、レーザー振動の波長λLの前後の比較的広い
波長範囲内の光学的利得が維持される.波長λLにおけ
るレーザーバワによるこの光学的帰還は半導体レーザー
増幅器においてピコ秒までの調節時間の短縮を達成し得
る.出力信号として波長λの光を使用するか波長λLの
光を使用するかに応して、デハイスは光学的に帰還され
た増幅器として、または(随意に同調可能な)波長変換
器として動作する。波長λLが入射された波長λよりも
小さいならば、帰還された増幅器の光学的利得は特に安
定であり、または波長変換は特に効率的である. 十分に強い入力信号によりレーザー放射は完全に消去さ
れる(光学的インバータとしての機能).レーザーパワ
の光学的コントロールは多くの入力信号によっても、ま
た場合によっては種々の波長においても行われ得る(光
学的ノアゲートとしての機能).レーザーパワと入力信
号との関係は、光学的に飽和可能な吸収を有する媒体が
放射経路または共振器中に位置しているならば、非直線
である.非直線性は、吸収媒体の電子的エネルギー帯ギ
ャップE,が増幅媒体の電子的エネルギー帯ギャップE
vに等しくまたはそれよりも大きいならば、特に際立っ
ている.吸収は、その場合、好ましくは波長λLにおけ
る光により影響可能である. 入射によりレーザーバワは低められるが、結果として共
振器中の吸収も低められる。この光学的非直線特性によ
り、入射されたバワの特定のしきい値の上側でレーザー
振動が中断し、従って信号反転を有する光学的パルス再
生が達威される。
共振器のなかに追加的に、好ましくは増幅媒体の電子的
ヱネルギ一帯ギャップE,に等しくまたはそれよりも大
きい電子的エネルギー帯ギャップE,を有する光学的に
飽和可能な吸収器が位置していると、デバイスおよび作
動の仕方の相応の選択により、波長λ1における光学的
パルス列が発生され得る.波長λにおける入射により、
このパルス列の強度および繰り返しレートが影響され得
る. 波長λLにおけるレーザー放射の強度が波長における前
記の光学的入射により、または増幅媒体のポンピングレ
ートの変調により変更されると、増幅媒体の屈折率も変
調される.屈折率のこの変調は入射された信号波の位相
または周波数の変調のために利用され得る. 第4図には、光の入射結合のために備えられている装置
がファイバ増幅器として構成されたファイバ導波路のな
かに存在する本発明によるデバイスが示されている.半
導体レーザー2がエルビウムでドーブされたファイバ増
幅器20の出力端に位置しており、その際に半導体レー
ザー2から放射されたレーザー光12のλ=1500n
mの前後の波長範囲内の波長λLは増幅媒体の利得の最
大の卓越した波長λ、よりも短い。波長ALのレーザー
光l2は次いでファイバ増幅器20の光学的ポンビング
のために使用される。ファイバ増幅器20により増幅さ
れたλLよりも大きい波長λの信号光11は波長に応じ
てその後の光学的増幅のもとに、またはほぼ増幅されず
に、半導体レーザー2を通過する. 第5図には、本発明による第4図によるデバイスの1つ
の代替的なlm或が示されており、この場合は表面放射
する半導体レーザーが使用される。
このような表面放射する半導体レーザーは、選択された
波長λLのレーザー光が、半導体レーザーの能動層が戒
長している基板2の表面に対して垂直に出射結合される
ことにより特徴付けられている。第5図によるデバイス
は簡単な仕方でファイバ増幅器20への波長λLのボン
ピング光の入射結合をファイバ増幅器からの波長λの信
号光l1の出射結合と組み合わせる.半導体レーザーの
出力端には半導体レーザーの入力端における反射よりも
高い反射を有するブラソグ反射器13が位置している。
従って、ボンピング光はファイバ増幅器の方向にのみ出
射結合される。半導体レーザーの他の端からは、増幅器
された信号光1lのみが出る. 第4図に相応するデバイスは、変形された形態でチノブ
ーファイバ結合に対する調節のために使用され得る.第
6図によれば、その際に、表面放射せずにエッジ放射し
、またオブトエレクトロ二ック集積回路(OBIC)の
部分である半導体レーザー2が使用される。OErC1
5上の光学的信号処理のために、波長λの増幅された信
号11は平らな導波路および分岐器を介してたとえば変
調器、光検出器および光学的論理ゲートのような別の構
戒要素に導かれ得る。相応のデバイスでは簡単な仕方で
ガラスファイバとOEICとの間の結合損失がファイバ
増幅器のなかでの光学的前置増幅器により補償される. このようなデバイスでは、信号光の能動的に調節される
増幅が予定されていてよい.調節モジュール14のなか
で半導体レーザー2の自発性放射の一部または増幅され
た信号光の一部が検出され、才たこれから半導体レーザ
ーに対する操作電流l9が導き出される。このtN f
fffによりOE+Cは信号光のファイバの出射結合度
の変動に無関係に、またファイバ中の信号光のレベルの
変動に無関係に、定められたレベルにおいて動作し得る
.半導体レーザー中にブラッグ格子が省略されると、半
導体基板上に進行波増幅器が生ずる.信号光のレベルの
調節は、その場合、光学的増幅なしにガラスファイバに
よっても実現され得る.
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明によるデバイスの断面図、第2図は波長
を横袖にとって共振器のしきい利得Ct、増幅媒体の利
得Gmおよびレーザー作動中の吸収媒体の利得Gaを示
す図、第3図は入射された光のパヮを横軸にとり、また
作動電流をパラメータとしてレーザーの放射パワを示す
図、第4図はファイバ増幅器として機能する本発明によ
るデバイスを示す図、第5図は第4図のデバイスの1つ
の代替例を示す図、第6図はOEICの部分としての本
発明によるデバイスを示す図である.1、10・・・フ
ァイバ導波路 2・・・半導体レーザー 3・・・導波路層 4・・・格子 5・・・反射防止層 6〜8・・・電極 9・・・レンズ 11・・・信号光 l2・・・放射されたレーザー光 13・・・プラッグ反射器 14・・・調節モジュール 15−OErC 20・・・ファイバ増幅器 611R) ll−.″aAIr1l1@′・て村 滉7・; FIG 5 手 続 辛甫 正 書

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)少なくとも1つの波長フィルタ、少なくとも1つの
    光学的増幅媒体および1つの共振器を有する半導体レー
    ザー(2)を有するデバイスであって、第1の波長フィ
    ルタがレーザー作動のために予定されている波長(λ_
    L)を選択し、また増幅媒体がレーザー作動の際に増幅
    媒体の利得が最大である卓越した波長(λ_M)を有す
    るデバイスにおいて、 波長フィルタが、共振器のしきい利得とレ ーザー作動中の増幅媒体の利得との間の差が選択された
    波長(λ_L)の場合には卓越した波長(λ_M)の場
    合よりも小さく、また 少なくとも1つの波長における増幅媒体へ の光学的入射のための装置が存在していることを特徴と
    する半導体レーザーを有するデバイス。 2)波長フィルタが格子(4)であることを特徴とする
    請求項1記載のデバイス。 3)半導体レーザーが導波路(3)を集積された構成部
    分として有し、また 光学的入射のための装置がこの導波路(3)に連結され
    た外部導波路であることを特徴とする請求項1または2
    記載のデバイス。 4)外部導波路がファイバ導波路であることを特徴とす
    る請求項3記載のデバイス。 5)半導体レーザー(2)の存在する共振器端面が反射
    防止層(5)を設けられていることを特徴とする請求項
    1ないし4の1つに記載のデバイス。 6)半導体レーザー(2)からの放射の出射結合のため
    の装置が存在していることを特徴とする請求項1ないし
    5の1つに記載のデバイス。 7)半導体レーザー(2)が光学的に飽和可能な吸収器
    を含んでいることを特徴とする請求項1ないし6の1つ
    に記載のデバイス。 8)選択された波長(λ_L)が少なくとも、卓越した
    波長(λ_M)に対して波長フィルタが透過性であるほ
    どに、卓越した波長(λ_M)から異なっていることを
    特徴とする請求項1ないし7の1つに記載のデバイス。 9)入射された波長λが選択された波長(λ_L)だけ
    、波長フィルタが主として反射性である波長範囲の外側
    であることを特徴とする請求項1ないし7の1つに記載
    のデバイス。 10)請求項1ないし9の1つに記載のデバイスの使用
    方法において、デバイスは光学的に帰還された増幅器と
    して使用され、その際に与えられる作動電流(I_V)
    の強さが、半導体レーザー(2)が選択された波長(λ
    _L)において放射するように設定され、 またその際に入射された光が、波長フィル タが透過性である波長を有することを特徴とする半導体
    レーザーを有するデバイスの使用方法。 11)請求項1ないし9の1つに記載のデバイスの使用
    方法であって、請求項10による光学的に帰還された増
    幅器としての使用において、入射された光の波長がほぼ
    卓越する波長( λ_M)に相当することを特徴とする半導体レーザーを
    有するデバイスの使用方法。 12)請求項1ないし9の1つに記載のデバイスの使用
    方法において、同調可能な光学的波長変換器として使用
    され、その際に選択された波長(λ_L)が出力信号と
    して使用されることを特徴とする半導体レーザーを有す
    るデバイスの使用方法。 13)請求項1ないし9の1つに記載のデバイスの使用
    方法において、光学的論理ゲートとして使用され、その
    際に入射された光強度が、選択された波長(λ_L)の
    レーザー放射が完全に消去されるように高められること
    を特徴とする半導体レーザーを有するデバイスの使用方
    法。 14)請求項1ないし9の1つに記載のデバイスの使用
    方法において、光学的パルス再生器として使用されるこ
    とを特徴とする半導体レーザーを有するデバイスの使用
    方法。 15)請求項7記載のデバイスの使用方法において、光
    学的に制御可能なパルス発生器として使用されることを
    特徴とする半導体レーザーを有するデバイスの使用方法
    。 16)請求項1ないし9の1つに記載のデバイスの使用
    方法において、電気的ポンピングレートの変更および光
    学的入射の強度の変更による増幅媒体の屈折率の変更に
    より位相変調器として使用されることを特徴とする半導
    体レーザーを有するデバイスの使用方法。 17)請求項4記載のデバイスの使用方法において、フ
    ァイバ導波路がエルビウムでドープされたファイバ増幅
    器であり、また半導体レーザー(2)から放射された選
    択された波長(λ_L)の放射がこのファイバ増幅器の
    光学的ポンピングのために使用されることを特徴とする
    半導体レーザーを有するデバイスの使用方法。
JP2184422A 1989-07-17 1990-07-13 半導体レーザーを有するデバイスおよびその使用方法 Pending JPH0357288A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3923628 1989-07-17
DE3923628.5 1989-07-17

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0357288A true JPH0357288A (ja) 1991-03-12

Family

ID=6385225

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2184422A Pending JPH0357288A (ja) 1989-07-17 1990-07-13 半導体レーザーを有するデバイスおよびその使用方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5184247A (ja)
EP (1) EP0409177B1 (ja)
JP (1) JPH0357288A (ja)
DE (1) DE59007374D1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5383303A (en) * 1991-12-04 1995-01-24 Nakanishi Engineering Co., Ltd. Window

Families Citing this family (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0357288A (ja) * 1989-07-17 1991-03-12 Siemens Ag 半導体レーザーを有するデバイスおよびその使用方法
JPH05196980A (ja) * 1991-11-18 1993-08-06 Ricoh Co Ltd 光排他的論理和演算素子
EP0552390B1 (de) * 1992-01-20 1995-09-27 Siemens Aktiengesellschaft Abstimmbare Laserdiode
SE470454B (sv) * 1992-08-26 1994-04-11 Ericsson Telefon Ab L M Optisk filteranordning
US5392308A (en) * 1993-01-07 1995-02-21 Sdl, Inc. Semiconductor laser with integral spatial mode filter
US5537432A (en) * 1993-01-07 1996-07-16 Sdl, Inc. Wavelength-stabilized, high power semiconductor laser
US5371757A (en) * 1993-10-22 1994-12-06 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Integrated semiconductor laser oscillator and off-axis amplifier
JP2555955B2 (ja) * 1993-11-11 1996-11-20 日本電気株式会社 半導体光増幅器およびその製造方法
US5436759A (en) * 1994-06-14 1995-07-25 The Regents Of The University Of California Cross-talk free, low-noise optical amplifier
IT1267648B1 (it) * 1994-12-15 1997-02-07 Cselt Centro Studi Lab Telecom Amplificatore ottico.
FR2737582B1 (fr) * 1995-08-04 1997-08-29 Alcatel Nv Composant opto-electronique integre
FR2737585A1 (fr) * 1995-08-04 1997-02-07 Alcatel Nv Convertisseur optique de longueur d'onde
KR970064034A (ko) * 1996-02-10 1997-09-12 김광호 다중파장 자동 파워 및 이득 조절용 광전송 시스템 및 레이저
JP2812293B2 (ja) * 1996-03-29 1998-10-22 日本電気株式会社 導波路型光アイソレ−タ
JPH10200209A (ja) * 1997-01-10 1998-07-31 Nec Corp 半導体光増幅素子
WO1999005728A1 (en) 1997-07-25 1999-02-04 Nichia Chemical Industries, Ltd. Nitride semiconductor device
US6330257B1 (en) 1998-08-06 2001-12-11 Sdl, Inc. Polarization-insensitive laser stabilization using multiple waveguide gratings
US6836695B1 (en) * 1998-08-17 2004-12-28 Soft Sight Inc. Automatically generating embroidery designs from a scanned image
AUPP716398A0 (en) * 1998-11-17 1998-12-10 University Of Sydney, The Suppression of self pulsations in dfb fibre lasers
JP3770014B2 (ja) 1999-02-09 2006-04-26 日亜化学工業株式会社 窒化物半導体素子
DE60043536D1 (de) * 1999-03-04 2010-01-28 Nichia Corp Nitridhalbleiterlaserelement
JP2000323786A (ja) * 1999-05-14 2000-11-24 Fujitsu Ltd 信号光の波形整形のための方法、装置及びシステム
US7535944B1 (en) * 2000-05-26 2009-05-19 Opticomp Corporation Photonic crystal/waveguide coupler for VCSELS and photodetectors
DE60028366T2 (de) 2000-07-11 2006-10-12 Corning Incorporated Optischer Verstärker mit verstellbarer stabilisierter Verstärkung
FR2821495B1 (fr) * 2001-02-23 2004-08-27 Cit Alcatel Laser accordable de facon rapide et large
US6574260B2 (en) 2001-03-15 2003-06-03 Corning Lasertron Incorporated Electroabsorption modulated laser
JP3682417B2 (ja) * 2001-05-01 2005-08-10 古河電気工業株式会社 半導体レーザ装置、半導体レーザモジュールおよびこれを用いたラマン増幅器
US6944197B2 (en) * 2001-06-26 2005-09-13 University Of Maryland, Baltimore County Low crosstalk optical gain medium and method for forming same
US6836357B2 (en) 2001-10-04 2004-12-28 Gazillion Bits, Inc. Semiconductor optical amplifier using laser cavity energy to amplify signal and method of fabrication thereof
US6714344B2 (en) 2001-10-04 2004-03-30 Gazillion Bits, Inc. Reducing output noise in a ballast-powered semiconductor optical amplifier
US6597497B2 (en) 2001-10-04 2003-07-22 Shih-Yuan Wang Semiconductor optical amplifier with transverse laser cavity intersecting optical signal path and method of fabrication thereof
WO2004079444A2 (en) * 2003-03-07 2004-09-16 Philips Intellectual Property & Standards Gmbh Method and device for time-gated amplification of photons
GB0317952D0 (en) * 2003-07-31 2003-09-03 Southampton Photonics Ltd Apparatus for providing optical radiation
US7079310B2 (en) * 2004-01-08 2006-07-18 Chih-Hsiao Chen Gain-clamped optical amplifier
KR100639963B1 (ko) * 2004-09-07 2006-11-01 한국전자통신연구원 이득고정 반도체 광증폭기를 이용하여 라만 광증폭을 하는복합형 광증폭기
JP2008010710A (ja) * 2006-06-30 2008-01-17 Oki Electric Ind Co Ltd 半導体レーザ装置
TWI362769B (en) * 2008-05-09 2012-04-21 Univ Nat Chiao Tung Light emitting device and fabrication method therefor
JP2010232424A (ja) * 2009-03-27 2010-10-14 Fujitsu Ltd 半導体光増幅装置及び光モジュール
US8269977B2 (en) * 2010-05-26 2012-09-18 Gerard A Alphonse Discrete spectrum broadband optical source
US8259304B2 (en) * 2010-05-26 2012-09-04 Gerard A Alphonse Broadband discrete spectrum optical source
US8731345B2 (en) * 2011-12-15 2014-05-20 Kotura, Inc. System for managing thermal conduction on optical devices
US9923634B2 (en) * 2015-09-23 2018-03-20 Fujitsu Limited Harmonic generation and phase sensitive amplification using a bragg reflection waveguide

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3868589A (en) * 1972-10-10 1975-02-25 Univ California Thin film devices and lasers
US3849738A (en) * 1973-04-05 1974-11-19 Bell Telephone Labor Inc Multilayer antireflection coatings for solid state lasers
US4143940A (en) * 1975-05-09 1979-03-13 U.S. Philips Corporation Device for coupling a radiation source to a monomode optical transmission fiber with the aid of a resonant cavity
US4111521A (en) * 1977-01-21 1978-09-05 Xerox Corporation Semiconductor light reflector/light transmitter
CA1251845A (en) * 1984-08-06 1989-03-28 Ian D. Henning Optical amplification
JPH0632332B2 (ja) * 1984-08-24 1994-04-27 日本電気株式会社 半導体レ−ザ装置
US4680769A (en) * 1984-11-21 1987-07-14 Bell Communications Research, Inc. Broadband laser amplifier structure
US4794346A (en) * 1984-11-21 1988-12-27 Bell Communications Research, Inc. Broadband semiconductor optical amplifier structure
US4748630A (en) * 1985-01-17 1988-05-31 Nec Corporation Optical memory device comprising a semiconductor laser having bistability and two injection current sources for individually controlling the bistability
US4750801A (en) * 1985-09-30 1988-06-14 American Telephone And Telegraph Company, At&T Bell Laboratories Optical waveguide resonator filters
JPS62119502A (ja) * 1985-11-18 1987-05-30 インタ−ナショナル ビジネス マシ−ンズ コ−ポレ−ション スペクトル・フイルタ
DE3543509A1 (de) * 1985-12-10 1987-06-11 Philips Patentverwaltung Anordnung zur frequenzstabiliserung und bandbreiteneinengung von lasern, insbesondere halbleiterlasern
JPS62144382A (ja) * 1985-12-19 1987-06-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体レ−ザ装置
GB8611241D0 (en) * 1986-05-08 1986-06-18 British Telecomm Optical amplifiers
DE3704622A1 (de) * 1987-02-13 1988-08-25 Siemens Ag Verfahren zur herstellung von beugungsgittern in doppelheteroschichtstrukturen fuer dfb-laser
DE3809440C2 (de) * 1987-03-20 1995-10-26 Mitsubishi Electric Corp Bistabiler Halbleiterlaser
JPH0656908B2 (ja) * 1987-03-31 1994-07-27 日本電信電話株式会社 波長変換素子
JPH0831653B2 (ja) * 1987-07-21 1996-03-27 国際電信電話株式会社 半導体レ−ザ
EP0309744A3 (de) * 1987-09-29 1989-06-28 Siemens Aktiengesellschaft Anordnung mit einem flächig sich erstreckenden Dünnfilmwellenleiter
JP2659199B2 (ja) * 1987-11-11 1997-09-30 日本電気株式会社 可変波長フィルタ
JPH0357288A (ja) * 1989-07-17 1991-03-12 Siemens Ag 半導体レーザーを有するデバイスおよびその使用方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5383303A (en) * 1991-12-04 1995-01-24 Nakanishi Engineering Co., Ltd. Window

Also Published As

Publication number Publication date
DE59007374D1 (de) 1994-11-10
EP0409177A3 (en) 1991-09-18
EP0409177A2 (de) 1991-01-23
EP0409177B1 (de) 1994-10-05
US5184247A (en) 1993-02-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0357288A (ja) 半導体レーザーを有するデバイスおよびその使用方法
JP3262331B2 (ja) 周波数分割光通信システムのための端子
US7313291B2 (en) Optical modulator
US7693194B2 (en) Fundamental-wave light source and wavelength converter
JPH0964334A (ja) 発光素子と外部変調器の集積素子
JPS61105887A (ja) 光信号増幅方法
US6704338B2 (en) Semiconductor laser device, semiconductor laser module, and semiconductor laser control method
JPH05507156A (ja) 光信号再生装置およびそれを含む光通信システム
JP2018060974A (ja) 半導体光集積素子
Bowers Integrated microwave photonics
JP3989374B2 (ja) 光制御装置
JP6810671B2 (ja) 半導体光集積素子
RU2540233C1 (ru) Инжекционный лазер с многоволновым модулированным излучением
US5119039A (en) Semiconductor optical amplifier with wideband electrical response
US6760141B2 (en) Semiconductor optical modulator and semiconductor optical device
WO2021117263A1 (ja) 直接変調レーザ
US6331990B1 (en) Demodulating and amplifying systems of lasers with optical gain control (DAS-LOGiC)
JPH0317633A (ja) 光インバータ
WO2022130622A1 (ja) 光デバイス
JP7147611B2 (ja) 高出力直接変調型レーザ
JP2013251424A (ja) 光集積素子
WO2022137418A1 (ja) 光半導体素子
US6374029B1 (en) Optical device
JPH07153933A (ja) 波長変換素子
JPH05160519A (ja) 超短光パルス発生装置