JPH0356966B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0356966B2
JPH0356966B2 JP57072618A JP7261882A JPH0356966B2 JP H0356966 B2 JPH0356966 B2 JP H0356966B2 JP 57072618 A JP57072618 A JP 57072618A JP 7261882 A JP7261882 A JP 7261882A JP H0356966 B2 JPH0356966 B2 JP H0356966B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
binding
tape
arm
binding arm
sprocket
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP57072618A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58193212A (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP7261882A priority Critical patent/JPS58193212A/ja
Publication of JPS58193212A publication Critical patent/JPS58193212A/ja
Publication of JPH0356966B2 publication Critical patent/JPH0356966B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Basic Packing Technique (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、結束腕とテープリールとの間に、結
束腕の起倒動に関連してテープリールをテープ巻
き戻し方向に回転させるテープ巻き戻し機構が設
けられた結束装置の改良に関するものである。
(従来の技術) 従来から、結束装置は、結束腕とテープリール
との間に、結束腕の起倒動に関連してテープリー
ルをテープ巻き戻し方向に回転させ、被結束物に
巻回される結束テープのうち余分の結束テープを
巻き戻すためのテープ巻き戻し機構が設けられて
いる。従来のこのテープ巻き戻し機構は、結束腕
の起倒動に関連して作動する扇形歯車と、この扇
形歯車に噛合してテープリールと共に一体回転す
る従動歯車とから概略構成され、結束腕の起立時
においては、被結束物を結束テープに当接させて
結束テープを引き出すに際して、テープリールの
回転がこのテープ巻き戻し機構を介して結束腕に
伝達されないようにするため、扇形歯車と従動歯
車との噛合いがはずれるようになつている。
(発明が解決しようとする課題) 上記従来の結束装置において、被結束物を結束
テープに当接させて結束テープを引き出した後、
結束腕を傾倒動させるに際して、扇形歯車と従動
歯車との噛合がスムーズに行なわれず、テープ巻
き戻し機構が作動しないおそれがある。扇形歯車
と従動歯車とを使用してこの噛合をスムーズに行
なわせようとする場合、各々の歯の山と谷とを確
実に噛合させるための補助機構が必要となり、構
成が複雑なものとなる。
本発明はこの点を鑑みてなされたもので、その
目的は、構成が簡単でかつ確実に作動するテープ
巻き戻し機構を備えた結束装置を提供するもので
ある。
(課題を解決するための手段) 上記課題を解決するための本発明に係る手段
は、基台に立設したフレームに結束腕を起倒動可
能に設けると共に前記フレームの後方に立設した
支持板にテープリールを支持して成る結束機にお
いて、前記テープリルの支軸にスプロケツトを取
付け、前記テープリールの前方に位置し前記結束
腕から独立して頂部に案内部を有する直立板を設
け、該直立板頂部の案内部と前記スプロケツト間
に無端部材を掛け渡し、前記結束腕に一端をピン
連結した係合部材構成要素の自由端に前記無端部
材に係合する係合爪を一端に備えた係合部材要素
の他端をピン連結したことを特徴とする。
(作用) このように構成したので、結束腕を倒す方向に
動かしたときに、結束腕に対して無端部材は独立
しているので結束腕にピン連結された系合部材構
成要素がこれに伴つて引張られ、自由端にピン連
結された系合爪を備えた系合部材構成要素の系合
爪が無端部材に係合し、無端部材を移動させる。
この無端部材の移動により、スプロケツトは回
転させられ、これによりテープリールを介して巻
回されたテープは、巻き戻し方向に回転させられ
る。
次に結束腕を起す方向に動かしたとき、系合部
材構成要素及び係合爪を備えた系合部材要素はピ
ン連結されているので上下方向に揺動しながら、
無端部材の上面にそつて移動し、これにより無端
部材には移動力は働かず、系合部材要素による巻
回テープの回転力は生じない。
(実施例) 以下に本発明の実施例を図面に基いて説明す
る。
第1図において、1は基台で、その中央には、
フレーム2が設けられている。このフレーム2に
は、軸3を支点にして回動可能に結束腕4が取り
付けられている。基台1の一端部には起立板5が
設けられ、基台1の他端部には支持板6が設けら
れている。起立板5には、回転体7が軸8を支点
にして一定方向に回転可能に設けられている。こ
の回転体7は、挾持部材9と協働して後述する結
束テープの切断端部を挾持する機能を有するもの
で、挾持部材9は軸10を支点にして、第1図
中、矢印A方向に回動付勢されるものである。第
1図においては、結束腕4の斜面4aがこの挾持
部材9に当接して、挾持部材9の自由端部は回転
体7から離間され、後述する結束テープの切断端
部は解放されている。支持板6には、その軸11
にテープリール12が装着されており、このテー
プリール12に結束テープ13が取り付けられて
いる。軸11には、揺動アーム14が遊嵌されて
おり、揺動アーム14の一端部と結束腕4の基部
とは連結板15によつて連結されている。揺動ア
ーム14の他端部には係止軸16が取り付けら
れ、この係止軸16にはローラ17が遊嵌される
と共に、スプリング18の一端部が係止されてい
る。このスプリング18の他端部は、結束腕4に
係止されており、スプリング18は、結束腕4を
起立方向に付勢する機能を有する。揺動アーム1
4は、結束腕4の傾倒動に関連して、連結板15
の作用により反時計方向に回動され、結束腕4の
起立動に関連してスプリング18の作用により時
計方向に回動されるものである。結束テープ13
は、ローラ17を経て結束腕4に向かつて案内さ
れており、その切断端部13aは、回転体7と挾
持部材9とから大略構成されるテープ保持装置1
9に保持されるものである。
第1図は、被結束物Bに巻回された結束テープ
13の巻回端部が圧着される直後の状態を示すも
のであり、20は圧着板、21は受圧板である。
結束腕4とテープリール12との間には、テープ
巻き戻し機構22が設けられている。このテープ
巻き戻し機構22は、第2図、第3図に拡大して
示すように、係合部材23と無端部材24とから
概略構成されている。ここでは、無端部材24と
してチエーンが用いられている。軸11にはスプ
ロケツト25が装着固定され、基台1には直立板
26が固定され、この直立板26の上部には結束
腕4から独立した案内板27が取り付けられ、無
端部材24はこの案内板27とスプロケツト25
との間に掛け渡されている。案内板27は、スプ
ロケツト25よりも上方に配置されており、無端
部材24はスプロケツト25から案内板27に向
かうに伴なつて斜め上方に延びる構成とされ、無
端部材24にはスプロケツト25と案内板27と
の間に若干弛みを持たせてある。テープリール1
2は、この無端部材24の矢印C方向の運動によ
つて、第3図中、矢印D方向に回転されるもので
ある。係合部材23は、係合部材構成要素28,
29とから構成されている。係合部材構成要素2
8は、その基端部が結束腕4に取り付けられ、軸
30を支点にして揺動可能とされ、その自由端部
には、軸31が植立されてこの軸31に係合部材
構成要素29が揺動可能に取り付けられている。
係合部材構成要素29の先端面にはその揺動支点
から遠い側に係合爪32が設けられている。この
係合爪32は、チエーン構成要素に係合する形状
とされている。支持板6には、係合部材構成要素
29の一側縁と係合する板バネ部材33が固定さ
れており、結束腕4が起立状態にあるときには、
第3図に示すように係合部材構成要素29の結合
爪32は、無端部材24から離間されている。係
合部材要素28には、その自由端部に屈曲部34
と屈曲部35とが設けられている。屈曲部34は
係合部材構成要素29の回動を規制するストツパ
ーとして機能し、係合部材構成要素28は、結束
腕4が起立状態にあるときには、係合部材構成要
素29の一側縁がこの屈曲部35に当接して間接
的に持ち上げられるようになつている。係合部材
構成要素29は、結束腕4の起倒動に伴なつて、
スプロケツト25と案内板27との間を往復動す
るものである。案内板27の上面は、屈曲部35
と係合する係合面27aとされており、係合部材
構成要素29の自由端部を、結束腕4の傾倒動終
期において上方へ持ち上げる機能を有している。
次に作用を説明する。
第3図は、結束腕4の起立状態を示すもので、
被結束物Bを結束テープ13の先方部分にあてが
つて結束テープ13を引き出した後、被結束物B
を載置台に載置する。この後、結束腕4を傾倒動
させると、連結板15の作用によつて揺動アーム
14が反時計方向に回動する。この回動によりロ
ーラ17を介して引き出されるテープに張力が与
えられる。と同時に、係合部材構成要素29が板
バネ部材33から離間して係合部材構成要素2
8,29がピン30,31によつて自重により回
動し、係合部材構成要素29が屈曲部34に当接
した状態で係合爪32が無端部材24のチエーン
構成要素に強固に係合する。無端部材24は、結
束腕4から独立しているので結束腕4の動きに関
係なく静止しており、係合爪32がチエーン構成
要素と係合することにより、第3図中、矢印C方
向に回動され、この矢印C方向の回動がスプロケ
ツト25に伝達されて、テープリール12は、第
3図中、矢印D方向に回転されて、結束テープ1
3の巻き戻しが行なわれることとなる。係合部材
構成要素29がスプロケツト25と案内板27と
の間を移動する間、係合部材構成要素29の一側
縁は屈曲部34に当接してその係合は維持されて
おり、屈曲部35が案内板27の係合面27aに
係合すると係合部材構成要素28の自由端部が持
ち上げられるために係合部材構成要素29は屈曲
部34から離間し係合解除され巻戻しが終了す
る。被結束物Bが緊締結束されて被結束物Bの結
束が終了した後に結束腕4を起立動させると、屈
曲部35と係合面27aとが接している間係合部
材構成要素29と屈曲部34との間に隙間がある
ために、係合部材構成要素29は、軸31を中心
に跳ね上げられながら案内板27からスプロケツ
ト25に向かつて移動されることとなり、屈曲部
35が係合面27aから外れたとき、係合部材2
3は無端部材24の上を同方向に移動し、無端部
材24は、結束腕4の起立動時においては、第1
図中、矢印C方向と反対方向へ運動しないことと
なり、結束腕4の起立動時においては、テープリ
ール12への運動伝達が断たれることとなる。
この実施例によれば、テープ巻き戻し機構22
に加えて揺動アーム14を設けて、結束テープ1
3に緊張力を与えるように構成しているので、被
結束物Bの緊締結束が従来に較べて一層確実に行
なえることとなる。
第4図は本発明に係る結束装置の第2の実施例
を示すもので、被結束物Bに巻回された結束テー
プ13の両巻回端部が圧着された以降において
は、結束テープ13のテープ巻き戻し方向の緊張
力が緩和されるようにするため、揺動アーム14
の時計方向の運動伝達を断つて、この揺動アーム
14を反時計方向に復帰させると共に、テープ引
き出し方向の回転伝達を有意義に行なうようにす
るため、無端部材24としてのチエーンを両スプ
ロケツトに掛け渡すように構成したものである。
以下前記実施例と同一の構成要素については、
前記実施例に付した符号と同一符号を付してその
詳細な説明を省略し、異なる点についてのみ説明
することとする。
揺動アーム14には係合ピン36が突設されて
いる。この係合ピン36は起立板6の一側面に当
接されており、揺動アーム14は、その時計方向
の回動規制がなされている。連結板15は、結束
腕4に設けられている軸37を支点にして揺動す
るようにされている。連結板15の先端部には係
合部38が形成されている。直立板26には係合
ピン39が突設され、連結板15には係合面40
を有する膨出部41が形成されている。連結板1
5の先端部には、係合ピン36を案内する案内面
42が形成されている。直立板26には軸43が
設けられ、この軸43にスプロケツト44が支持
されて、スプロケツト44とスプロケツト25と
の間に無端部材24としてのチエーンが掛け渡さ
れている。また、直立板26の頂部は図にも表わ
されているように傾斜面になつており、この傾斜
面は屈曲部35との関連において第1図に示す案
内板27の係合面27aと同一の機能を果たすよ
うになつている。この実施例による場合、結束腕
4の起立時においては、コスト低減のため一方向
クラツチを省略して、テープを引き出す際中には
結束テープの反時計方向の回転がスプロケツト2
5に伝達されるようになつているが、無端部材2
4がなめらかに回転することとなつているので、
結束テープの引き出しをスムーズに行なうことが
できる。また、結束腕4の傾倒動中圧着前におい
ては、結束腕4の回動が無端部材24と連結板1
5とを介して、テープリール12と揺動アーム1
4とに伝達され、結束テープ13がテープ巻き戻
し方向に巻かれると共に緊張力が与えられ、か
つ、圧着直後においては、係合ピン39が係合面
40に当接して連結板15の係合部38と係合ピ
ン36との係合が解除されるので、揺動アーム1
4はスプリング18のさようにより時計方向に回
動し、係合ピン36が規律板6の一側面の当接し
てその回動を停止する。このように揺動アーム1
4の時計方向の回動が停止されることにより、こ
れまで緊張力が与えられていた結束テープはこれ
以上巻き戻されないのでたるむことになり、この
たるみにより圧着直後以降においては、緊張力の
増大によつて結束テープの切断端部がテープ保持
装置19からはずれることが防止される。なお、
係合ピン36と係合部38とが解除状態にあつて
は、連結板15の案内面42が係合ピン36に当
接することとなるので、結束腕4を起立させたと
きには、係合部38と係合ピン36とはスムーズ
に係合することとなる。
以上実施例について説明したが、無端部材24
としてのチイーンは、斜め下方に設ける構成とす
ることもできる。
(発明の効果) 以上詳述した通り本発明によれば、係合部材構
成要素を設け、スプロケツトと結束腕とは独立し
て設けた案内部を頂部に有する直立板との間に掛
け渡した無端部材を、結束腕の傾倒動作により強
制的に移動させるようにしたので、簡単な構造で
確実に巻回テープを巻き戻し方向に回転させるこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る結束装置の要部を詳細に
示した全体図。第2図、第3図は本発明に係る結
束装置の要部を示す拡大図。第4図は本発明に係
る結束装置の第2の実施例を示す拡大図。 4……結束腕、12……テープリール、13…
…結束テープ、22……テープ巻き戻し機構、2
3……係合部材、24……無端部材、25……ス
プロケツト、27……案内板、28,29……係
合部材構成要素、32……係合爪。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 基台に立設したフレームに結束腕を起倒動可
    能に設けると共に前記フレームの後方に立設した
    支持板にテープリールを支持して成る結束機にお
    いて、前記テープリルの支軸にスプロケツトを取
    付け、前記テープリールの前方に位置し前記結束
    腕から独立して頂部に案内部を有する直立板を設
    け、該直立板頂部の案内部と前記スプロケツト間
    に無端部材を掛け渡し、前記結束腕に一端をピン
    連結した係合部材構成要素の自由端に前記無端部
    材に係合する係合爪を一端に備えた係合部材要素
    の他端をピン連結したことを特徴とする結束装
    置。
JP7261882A 1982-04-30 1982-04-30 結束装置 Granted JPS58193212A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7261882A JPS58193212A (ja) 1982-04-30 1982-04-30 結束装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7261882A JPS58193212A (ja) 1982-04-30 1982-04-30 結束装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58193212A JPS58193212A (ja) 1983-11-10
JPH0356966B2 true JPH0356966B2 (ja) 1991-08-29

Family

ID=13494547

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7261882A Granted JPS58193212A (ja) 1982-04-30 1982-04-30 結束装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58193212A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60123317A (ja) * 1983-11-24 1985-07-02 ニチバン株式会社 結束装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5831763Y2 (ja) * 1979-05-30 1983-07-14 マックス株式会社 結束装置におけるテ−プ張力調整機構

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58193212A (ja) 1983-11-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4476910A (en) Roll-blind
JPH0356966B2 (ja)
US4043363A (en) Binding device for bundling openings of bags or the like
DE2438482C3 (ja)
JPH0468210B2 (ja)
JPH0138003Y2 (ja)
JPH0133452Y2 (ja)
JP2556385B2 (ja) テープ結束器
JPH0468209B2 (ja)
JPS621050Y2 (ja)
EP0058883A1 (en) Roll-blind
JPH0443450Y2 (ja)
JPH0468206B2 (ja)
JP2557633B2 (ja) テ−プ端調節型結束機
JPS6158900B2 (ja)
JPH0248325Y2 (ja)
JPS62251316A (ja) 結束装置
JPS627525Y2 (ja)
JPS6160494B2 (ja)
JP2520603B2 (ja) 穀稈結束部における紐ブレ−キ装置
JP3723939B2 (ja) 結束装置
JPH0116729B2 (ja)
JPH0140805Y2 (ja)
JP3548898B2 (ja) 結束機の巻き戻し装置
JPH0549525B2 (ja)