JPH0356725Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0356725Y2
JPH0356725Y2 JP1983054610U JP5461083U JPH0356725Y2 JP H0356725 Y2 JPH0356725 Y2 JP H0356725Y2 JP 1983054610 U JP1983054610 U JP 1983054610U JP 5461083 U JP5461083 U JP 5461083U JP H0356725 Y2 JPH0356725 Y2 JP H0356725Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
combustion
boiler
valve
signal
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1983054610U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59158948U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP5461083U priority Critical patent/JPS59158948U/ja
Publication of JPS59158948U publication Critical patent/JPS59158948U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0356725Y2 publication Critical patent/JPH0356725Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Combustion (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この考案はボイラの空焚防止装置に関し、もう
少し詳しく述べると、燃焼用電動弁の作動時間を
積算し一定時間たつても給水ポンプが作動しない
場合ボイラの燃焼を停止させボイラの空焚を防止
する装置に係るものである。
[従来の技術及び考案が解決しようとする課題] ボイラ水位の異常低下に伴う缶体の過熱は缶体
裂開破裂といつた重大事故に繋がる。従来、この
水位異常低下を検出する方法としてボイラ水が電
気を通しやすい性質を利用した電極式が一般に用
いられていた。即ち、ボイラの外側に水面計ボツ
クスを設けその上部は上部連絡管にてボイラの蒸
気部と連絡し、その下部は下部連絡管にてボイラ
の水部と連絡し、水面計ボツクス内の水位を水面
計内に設けた水面検出棒にて検出する方法が行わ
れている。しかしこの方法では上下連絡管が閉塞
したり、又水位検出棒の電極保持器にスケールが
付着する等によつて水位制御装置が誤動作し、最
悪の場合には異常低水位になつても燃焼が継続し
て空焚を起すといつた事態も発生していた。
[課題を解決するための手段] この考案は上記の点に鑑み、ボイラにとつて避
けることのできないスケール・スラツジ等の影響
を回避した、構造の簡単なボイラ空焚防止装置を
提供することを目的とするものであつて、水位制
御装置からの信号に応答して作動する給水ポンプ
と、缶内圧に基づいて燃焼信号を発する燃焼制御
装置からの信号によりバーナへ燃料を供給し、遮
断する燃焼用電動弁との2つの制御要素を備え、
前記給水ポンプの停止によつて缶水の補給が閉ざ
された時点で、前記バーナが継続動作をすること
により、缶水が蒸発消費されるのを検知し、前記
制御要素による検出条件を勘案して空焚にならな
い缶水レベルを維持するようにしたボイラの空焚
防止装置であつて、前記給水ポンプの停止信号に
て前記燃焼用電動弁作動時間(弁開時間)の積算
を開始し、前記給水ポンプの再起動信号にて前記
燃焼用電動弁作動時間の積算を停止し、且つその
積算回路をリセツトさせ、前記積算時間が予め設
定した設定時間t1を経過した場合に、前記ボイラ
缶内圧に基づく燃焼制御信号に優先して前記ボイ
ラの燃焼を停止させるように機能する弁別回路を
設けたことを特徴とするボイラ空焚防止装置であ
り、さらに好ましい一態様としては低燃焼量・高
燃焼量・燃焼停止とからなる3位置制御の燃焼制
御を行うボイラにおいて高燃焼量時には燃焼用電
動弁作動(弁開)時間を低燃焼量時の2倍に積算
するようにしたことを特徴とするボイラ空焚防止
装置である。
[実施例] 以下図面にもとづいて説明する。図はこの考案
における一実施例の説明図である。図においてボ
イラ1の燃焼部には燃焼用電動弁2が、給水部に
は給水ポンプ3が設けられている。燃焼用電動弁
2はボイラの蒸気圧が一定範囲となるように圧力
センサー8からの信号により燃焼制御装置5にて
開閉動作し、バーナ7へ燃料を供給し遮断する。
給水ポンプ3はボイラ1に設けた水位制御装置6
によりON−OFF稼動する。即ち燃焼用電動弁2
と給水ポンプ3とはそれぞれ別個独立に制御され
ている。弁別回路4には給水ポンプ3停止中に燃
焼用電動弁2を作動させた際水位が高設定レベル
から低設定レベルに至る標準時間より僅かに長い
時間が設定時間t1として設定されている。この弁
別回路4は給水ポンプ停止の信号と燃焼用電動弁
作動(弁開)の信号を受けて、燃焼用電動弁の作
動(弁開)時間即ちボイラ燃焼時間を積算し、給
水ポンプの再起動信号にて前記燃焼用電磁弁作動
時間の積算を停止し、且つその積算回路をリセツ
トさせる。前記積算時間が設定時間t1を経過すれ
ば燃焼停止信号を出力し、この燃焼停止信号を受
けて、前記燃焼制御装置5は燃焼用電動弁2を閉
じ燃焼を停止させる。なお、この燃焼制御装置5
は前記燃焼停止信号とは別に、前述したようにボ
イラの圧力信号にて燃焼制御を行うが、弁別回路
4からの燃焼停止信号があれば燃焼停止信号が優
先されるように構成されている。
次に作用について説明する。ボイラ1を稼動す
ると給水ポンプ3は水位制御装置6により、ON
−OFF稼動し、ボイラの水位は一定水位に保た
れる。一方、燃焼用電動弁2はボイラの圧力信号
を受けた燃焼制御装置5により開閉動作し、ON
−OFF燃焼を行つて、ボイラ圧力を一定範囲に
維持するように制御される。弁別回路4は前記給
水ポンプ停止信号と燃焼用電動弁からの作動(弁
開)信号を受けて給水ポンプ停止中の燃焼用電動
弁作動時間を積算し、この積算値が設定時間t1
達するまえにボイラの水位が低下し給水ポンプが
稼動すると、弁別回路は給水ポンプからの再起動
信号により燃焼用電動弁作動時間の積算を停止し
その積算回路をリセツトする。ボイラが正常状態
であれば前記作動を繰返す。ところが水位制御装
置の不測の原因により給水ポンプが停止し、燃焼
用電動弁作動積算時間が設定時間t1を経過すれば
弁別回路は燃焼停止信号を出力し、この信号を受
けた燃焼制御装置はボイラからの圧力信号に優先
して、ただちに燃焼用電動弁の作動を停止(弁
開)し、ボイラの燃焼を停止させる。
[考案の効果] この考案は以上詳述したように、燃焼用電動弁
と給水ポンプの2つの作動信号により、燃焼用電
動弁の作動時間の異常を検出し空焚を防止する方
法であるので、スケール・スラツジ等の影響を受
けないで確実に作動する安全性の高い空焚防止装
置を提供することができる。しかも、ボイラに既
存の機器の作動信号を利用するので、非常に構造
の簡単な空焚防止装置とすることができる。
【図面の簡単な説明】
図はこの考案における一実施例の説明図であ
る。 1……ボイラ、2……燃焼用電動弁、3……給
水ポンプ、4……弁別回路、5……燃焼制御装
置、6……水位制御装置、7……バーナ。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) 水位制御装置6からの信号に応答して作動す
    る給水ポンプ3と、缶内圧に基づいて燃焼信号
    を発する燃焼制御装置5からの信号によりバー
    ナ7へ燃料を供給し、遮断する燃焼用電動弁2
    との2つの制御要素を備え、前記給水ポンプの
    停止によつて缶水の補給が閉ざされた時点で、
    前記バーナが継続動作をすることにより、缶水
    が蒸発消費されるのを検知し、前記制御要素に
    よる検出条件を勘案して空焚にならない缶水レ
    ベルを維持するようにしたボイラの空焚防止装
    置であつて、 前記給水ポンプの停止信号にて前記燃焼用電
    動弁作動時間(弁開時間)の積算を開始し、前
    記給水ポンプの再起動信号にて前記燃焼用電動
    弁作動時間の積算を停止し、且つその積算回路
    をリセツトさせ、前記積算時間が予め設定した
    設定時間t1を経過した場合に、前記ボイラ缶内
    圧に基づく燃焼制御信号に優先して前記ボイラ
    の燃焼を停止させるように機能する弁別回路4
    を設けたことを特徴とするボイラ空焚防止装
    置。 (2) 低燃焼量・高燃焼量・燃焼停止とからなる3
    位置制御の燃焼制御を行うボイラ1において高
    燃焼量時には燃焼用電動弁作動(弁開)時間を
    低燃焼量時の2倍に積算するようにしたことを
    特徴とする実用新案登録請求の範囲第1項記載
    のボイラ空焚防止装置。
JP5461083U 1983-04-11 1983-04-11 ボイラ空焚防止装置 Granted JPS59158948U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5461083U JPS59158948U (ja) 1983-04-11 1983-04-11 ボイラ空焚防止装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5461083U JPS59158948U (ja) 1983-04-11 1983-04-11 ボイラ空焚防止装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59158948U JPS59158948U (ja) 1984-10-25
JPH0356725Y2 true JPH0356725Y2 (ja) 1991-12-20

Family

ID=30184954

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5461083U Granted JPS59158948U (ja) 1983-04-11 1983-04-11 ボイラ空焚防止装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59158948U (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0335923Y2 (ja) * 1988-09-09 1991-07-30
JPH08569Y2 (ja) * 1988-12-23 1996-01-10 松下電工株式会社 スチーム発生装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5751004A (en) * 1980-07-30 1982-03-25 Bendix Corp Multipositional digital actuator and control thereof
JPS57127705A (en) * 1981-02-02 1982-08-09 Hitachi Ltd Water feeder

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5751004A (en) * 1980-07-30 1982-03-25 Bendix Corp Multipositional digital actuator and control thereof
JPS57127705A (en) * 1981-02-02 1982-08-09 Hitachi Ltd Water feeder

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59158948U (ja) 1984-10-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5224445A (en) Boiler water liquid level control
JPH0356725Y2 (ja)
JPH058347B2 (ja)
JPH06281039A (ja) 電動バルブの異常検出システム
JPH064169Y2 (ja) ボイラなどの給水制御装置
JPH0134055Y2 (ja)
JPH0351605Y2 (ja)
JPH0639207Y2 (ja) 逆止弁異常検出装置
JPH0531361Y2 (ja)
JPH0722570Y2 (ja) 濃縮ブロー系統異常検出装置
JPH077914Y2 (ja) 衣類プレス機のヒータスケール検知装置
JPH064166Y2 (ja) ボイラー満水検出装置
JPH0740807Y2 (ja) ボイラーの満水検出装置
JP2553459Y2 (ja) ボイラ用検出機器の自己診断装置
JPH0351643Y2 (ja)
JP2646715B2 (ja) 油燃焼器の制御装置
JPS6026246Y2 (ja) ボイラ−におけるシスタ−ンタンクの配管構造
JP2725250B2 (ja) ボイラの水位制御装置
JPS6131786B2 (ja)
JPH0232524B2 (ja)
JPH0523921Y2 (ja)
JPH0336406A (ja) ボイラーの給水制御方法
JPH0239120Y2 (ja)
JP2574529Y2 (ja) 給湯器の止水安全装置
JP2972125B2 (ja) 給水ポンプ能力検出装置を持った小型貫流ボイラ