JPH035665Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH035665Y2
JPH035665Y2 JP1984034610U JP3461084U JPH035665Y2 JP H035665 Y2 JPH035665 Y2 JP H035665Y2 JP 1984034610 U JP1984034610 U JP 1984034610U JP 3461084 U JP3461084 U JP 3461084U JP H035665 Y2 JPH035665 Y2 JP H035665Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
door
arm
engagement groove
engaged
opening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1984034610U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60146157U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP3461084U priority Critical patent/JPS60146157U/ja
Publication of JPS60146157U publication Critical patent/JPS60146157U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH035665Y2 publication Critical patent/JPH035665Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Casings For Electric Apparatus (AREA)
  • Specific Sealing Or Ventilating Devices For Doors And Windows (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、外来者を確認可能な所定量だけ扉を
開き、無用の人の入室を阻止し得るようにする為
の扉の用心金具に関する。
従来この種金具としては鎖式のものが一般的で
あつたが、これらにあつては鎖の揺動により扉を
傷つけたり、或は鎖のねじれによつて鎖錠し難い
等の難点があることから、現在ではアーム式のも
のが知られるようになつた。
本考案は上述従来のアーム式用心金具を改良し
たものであつて、台座に横方向へ回動可能に枢着
したアームを閉扉状態にて係脱可能に、かつ開閉
動作によりスライド可能に係合するよう受座に横
向開口して設けた係合溝の開口縁内面に突起を設
けることによつて狭幅開口部に形成し、一方、上
記アームの先端よりには、上記突起と係脱可能な
切欠凹部を設け、該切欠凹部と突起との相対的係
合により用心扉開放状態を保持し得るよう構成し
たことによつて、防犯効果を保ち得ながら、室内
外の通風が得られるようにした扉の用心金具を提
供しようとするのが、その目的である。
以下本考案を図示の実施例に基づいて詳述すれ
ば、第1図ないし第7図に示したように、台座1
に回転可能に支承突設した回転軸2には、先端に
係止頭部3aを有するアーム3が、その細幅基端
部3bの端部をピン4にて枢着することによつ
て、扉5の横幅方向に回動可能に枢設してあり、
一方、上記アーム3の受座6には、閉扉状態にて
上記アーム3の細幅基端部3bを係脱自在に係合
可能に、かつ開扉動作により上記アーム3を長さ
方向へスライド可能な係合溝7が横向きに開口し
て設けてあると共に、該係合溝7の開口縁7a,
7a内面からは突起7b,7bが対向突設されて
おり、これによつて上記係合溝7には上記アーム
3の細幅基端部3bのみが係脱可能に係合でき
て、それ以外の部分では係脱できないよう狭幅開
口部7cに形成してあり、又係合溝7そのものゝ
内寸法は、上記アーム3の細幅基端部3bを狭幅
開口部7cから係合した後、上記係止頭部3aを
除いた他の部分を長さ方向へスライドできるよう
予め設定して形成されており、又このように係合
した状態で開扉動作した際、アーム3の係止頭部
3aは上記係合溝7の端部に当接して用心開扉状
態となるように形成してある。
そして更に本案は、上記アーム3の先端部に
は、上記突起7b,7bと係脱自在に係合可能な
切欠凹部3c,3cが、当該アーム幅方向の上下
両端一側に夫々欠除形成してあつて、上記アーム
3を上記係合溝7に係合後、開扉動作することに
より係止頭部3aが係合溝7の端部に突き当るこ
とによつて用心開扉状態となし得、その状態でア
ーム3の先端部を係合溝7の狭幅開口部7c側へ
移動することで第7図に示した如く上記突起7b
と上記切欠凹部3cが相対的に係合し、扉5を用
心開放状態に保持できるよう構成されている。
従つて、上記切欠凹部3c,3cは、第3図に
明示した如く、アーム3の係止頭部3a基部にあ
つて、当該アーム3の上下幅方向と、左右幅方向
一側へ夫々開口して設けられると共に、アーム3
の長さ方向両端に端壁3d,3dを有して、上述
のように突起7b,7bと係合した状態で、当該
突起7b,7bが上記端壁3d,3dと当接し、
アーム3の長さ方向移動が阻止されるように設
け、これによつて、ドアクローザを使用した場合
にあつては、その閉扉力により、又、ドアクロー
ザを使用しない場合でも扉5に対する閉扉方向の
風圧や、その他の外力によつて閉扉されることな
く、上述用心開扉状態が保持されるようにしてあ
る。
又、上記突起7b,7bと切欠凹部3c,3c
は、これらの係合が容易に外れないよう締り嵌め
に形成するとよく、又、それらは図示例によると
上下に二個ずつ設けてあるが、必ずしもこのよう
に二個ずつ設けることに限定するものではなく、
上記アーム3の移動を阻止できれば、夫々一個ず
つ設けるようにしてよいことはもとよりである。
又、図示例では上記アーム3を台座1の回転軸
2に枢着してあるが、台座1に直接枢着するよう
にしてもよい。
尚、第1図、第2図において、1aは台座1の
座板、6aは受座6の座板を夫々示し、第1図、
第2図、第4図ないし第7図において8は竪枠を
示している。
而して上記構成において、これを用いる時は図
示の如く扉5の開放端側内面には台座1を、竪枠
8には受座6をネジ9…止めによつて固定する
が、この時閉扉状態においてアーム3の細幅基端
部3bを受座6の係合溝7を係合可能な位置関係
を有して夫々は固定される。
第1図、第2図、第4図は閉扉状態を夫々示し
たもので、通常の扉開閉を行なう時は、アーム3
を第1図、第2図に示した如く、扉5の内面に沿
つた平行状態に保持させておき、上述位置からア
ームを第1図において反時計回り方向へ略90度回
転してゆくと、その細幅基端部3bが受座6の狭
幅開口部7cから係合溝7に嵌合され、第4図に
示したように用心金具として使用する状態とな
る。
上述状態で扉5を開くと、アーム3は扉5の開
きに追従して長さ方向に移動されるので上記係合
溝7内でスライドし、やがて係止頭部3aが係合
溝7の端部に突き当つて停止し、第5図に示した
ように用心開扉状態となる。
つまり、扉5はアーム3の有効長さの範囲で開
き量が規制されるので、扉5と竪枠8との間には
外来者等をのぞき見る程度で、かつ人体等は出入
不可能な狭い隙間aが形成される。
上述用心開扉状態とした後は、ドアクローザの
閉扉力、又は手動操作による閉扉力によつて閉じ
ると第4図の状態に閉扉され、次回の用心開扉状
態の為に準備される。
又、上述用心開扉状態で、アーム3の先端部を
図中矢印bが示した左方向へ移動すると、その係
止頭部3aの内端面が係合溝7の外端面7dに案
内されて狭幅開口部7c側へ移動されるので、そ
の切欠凹部3c,3cと突起7b,7bは第7図
に明示した如く係嵌されて第6図に示した用心扉
開放状態に保持される。
つまり、上記切欠凹部3c,3cと突起7b,
7bとが相互に係嵌されることによつてアーム3
の先端部は上記受座6に固定されるので、当該ア
ーム3にドアクローザの閉扉力や、扉5に閉じ方
向の風圧、その他の外力が作用した場合も図示の
用心扉開放状態に保持されて扉5は閉じることは
ない。
従つて、このような状態としておけば、隙間a
の確保によつて室内外の通風が得られると共に、
防犯効果も保ち得るのである。
又、上述状態からアーム3の先端部を上述と反
対方向へ移動すれば、切欠凹部3c,3cと突起
7b,7bとの係嵌は解れて係合溝7内にスライ
ド可能な状態に係合され第5図の状態に復帰され
るをもつて用心開扉状態とすることができる。
以上説明したように本考案に係る扉の用心金具
は構成し、作動するものであるから、アーム3を
横方向へ回動操作することで通常の扉開閉状態
と、用心金具として使用する状態とに簡単に行な
うことができ、かつ上記用心金具として使用する
状態としておくことにより扉5の開き量は規制さ
れ、用心開扉状態となるをもつて、扉5と竪枠8
間に生じる隙間aから外来者の確認等ができ、無
用の人の入室を防止できて防犯効果を得られるこ
とはもとより、特に本案によれば、上述用心開扉
状態において受座6における係合溝7の開口部に
設けた突起7b,7bと、アーム3の先端部に設
けた切欠凹部3c,3cとを相互に係嵌させるこ
とによつて用心扉開放状態にできて室内外を通風
状態に保ち得るから、防犯効果を保ち得ながら室
内の換気や夏期において夜間等外部から涼気をも
とめるのに効果的であり、又、構造的には極めて
簡単であり、かつアーム3の先端部を横移動させ
るだけの極めて容易な操作によつてアーム3を受
座6に対して係脱できるから、何人にも簡単に使
用できて、しかも安価に製作することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図は本考案に係る扉の用心金具を
夫々示した通常の扉開閉状態の平面図と正面図、
第3図は第1図における−線矢視横断面図、
第4図ないし第6図は同用心金具の使用状態を
夫々示したもので、第4図はその用心金具として
使用する状態の平面図、第5図はその用心開扉状
態の平面図、第6図はその用心扉開放状態の平面
図、第7図は第6図における−線矢視拡大横
断面図である。 1……台座、3……アーム、3a……係止頭
部、3b……細幅基端部、3c,3c……切欠凹
部、6……受座、7……係合溝、7b,7b……
突起、7c……狭幅開口部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 先端部に係止頭部3aを有して横方向へ回動可
    能に台座1に枢着したアーム3と、該アームの細
    幅基端部3bを閉扉状態にて係脱可能に、かつ開
    扉動作により上記アームをスライド可能とする横
    向き開口の係合溝7を設けた受座6とからなる扉
    の用心金具において、上記係合溝7の開口縁に内
    向きの突起7b,7bを設けることにより狭幅開
    口部7cに形成し、一方、上記アームの先端部に
    は用心開扉状態にて上記突起と係脱自在な切欠凹
    部3c,3cを設け、上記突起との相対的係合に
    より用心扉開放状態に保持し得るよう設けてなる
    ことを特徴とする扉の用心金具。
JP3461084U 1984-03-09 1984-03-09 扉の用心金具 Granted JPS60146157U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3461084U JPS60146157U (ja) 1984-03-09 1984-03-09 扉の用心金具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3461084U JPS60146157U (ja) 1984-03-09 1984-03-09 扉の用心金具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60146157U JPS60146157U (ja) 1985-09-28
JPH035665Y2 true JPH035665Y2 (ja) 1991-02-13

Family

ID=30538139

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3461084U Granted JPS60146157U (ja) 1984-03-09 1984-03-09 扉の用心金具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60146157U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004044274A (ja) * 2002-07-12 2004-02-12 Ryobi Ltd ドアガード

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5545017U (ja) * 1978-09-18 1980-03-24

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56176352U (ja) * 1980-05-30 1981-12-26

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5545017U (ja) * 1978-09-18 1980-03-24

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60146157U (ja) 1985-09-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5381571A (en) Pivotable and lockable hospital bed guard
JPH035665Y2 (ja)
US4074462A (en) Multi-position window
JPS6070160U (ja) 旋回可能なフードのための錠止装置
JPH021419Y2 (ja)
JPS635170U (ja)
JPH0311334Y2 (ja)
JPH11303537A (ja) ルーバー面格子
JPH034700Y2 (ja)
US1540450A (en) Window stop
JPH0755247Y2 (ja) 引き戸の中間ロック装置
JPH0431958Y2 (ja)
JPH048226Y2 (ja)
JPH024991Y2 (ja)
JP2576566Y2 (ja) 障子のロック装置
JPS6222215Y2 (ja)
JPS61140070U (ja)
JPS5851337Y2 (ja) 玄関用サツシ
JPH0432421Y2 (ja)
JPH0245406Y2 (ja)
JPH0440371Y2 (ja)
JPH086991Y2 (ja) ドレーキップサッシの外部開放装置
JPH0424075Y2 (ja)
JPH0317020Y2 (ja)
JPH0328133Y2 (ja)