JPH0356567Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0356567Y2 JPH0356567Y2 JP1984023862U JP2386284U JPH0356567Y2 JP H0356567 Y2 JPH0356567 Y2 JP H0356567Y2 JP 1984023862 U JP1984023862 U JP 1984023862U JP 2386284 U JP2386284 U JP 2386284U JP H0356567 Y2 JPH0356567 Y2 JP H0356567Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- reinforcement
- concrete
- truss
- lattice
- precast concrete
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 239000004567 concrete Substances 0.000 claims description 38
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 claims description 34
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 claims description 29
- 239000010959 steel Substances 0.000 claims description 29
- 239000011178 precast concrete Substances 0.000 claims description 27
- 239000012779 reinforcing material Substances 0.000 claims description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 16
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 8
- 238000009415 formwork Methods 0.000 description 6
- 210000003205 muscle Anatomy 0.000 description 6
- 230000001965 increasing effect Effects 0.000 description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 239000011150 reinforced concrete Substances 0.000 description 2
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000002708 enhancing effect Effects 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Panels For Use In Building Construction (AREA)
- Manufacturing Of Tubular Articles Or Embedded Moulded Articles (AREA)
- Rod-Shaped Construction Members (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本考案はプレキヤストコンクリートパネルに係
り、殊に鉄筋コンクリート製建築物の床や壁部の
構築に際し、例えば床の構築に際して梁間に張設
されてその上に打設される場所打ちコンクリート
層と一体化せしめられるべきプレキヤストコンク
リートパネルに係る。
り、殊に鉄筋コンクリート製建築物の床や壁部の
構築に際し、例えば床の構築に際して梁間に張設
されてその上に打設される場所打ちコンクリート
層と一体化せしめられるべきプレキヤストコンク
リートパネルに係る。
(従来技術)
高層住宅やオフイスビルデイング等の鉄筋コン
クリート製建築物の床や壁部の構築に際して上記
の如き態様で用いられるプレキヤストコンクリー
トパネルとしては種々のものが従来から提案され
ており、その内には上弦材と、1対のボトム筋
と、これら上弦材とボトム筋とにそれぞれ溶接さ
れたラチス筋とを具備していて立体構成を有する
トラス筋を主たる補助材としており、このトラス
筋における上記ボトム筋並びに該ボトム筋側の上
記ラチス筋下部がコンクリート層に埋設された型
式のものであつて、場所打ちコンクリートの打設
により上記ラチス筋上部及び上記上弦材が場所打
ちコンクリート層に埋設されるようになされるプ
レキヤストコンクリートパネルがある。この種の
プレキヤストコンクリートパネルの製作に従来使
用させて来たトラス筋は、例えば第1図に示され
る構成を有するものであり、このトラス筋1は上
弦材が1条のトツプ筋3からなるものであり、こ
れに2条のボトム筋5,5′を三角配置し、これ
らトツプ筋とボトム筋とを波形状のラチス筋7,
7′を用い溶接により一体化させたものであつた。
プレキヤストコンクリートパネルの製作は、この
ような構成を有するトラス筋を平行に且つパネル
の長手方向に複数個配置し、更にパネルの横乃至
幅方向強度向上のためにトラス筋の下方に且つト
ラス筋と直交する向きに通例棒状鋼材である補助
的補強筋を配設した後にコンクリートを打設して
上記ラチス筋の下部、ボトム筋及び補助的補強筋
をコンクリート層に埋設させ且つ上記ラチス筋の
上部及びトツプ筋がコンクリート層の外部に突出
するようになすことにより行われて来た。
クリート製建築物の床や壁部の構築に際して上記
の如き態様で用いられるプレキヤストコンクリー
トパネルとしては種々のものが従来から提案され
ており、その内には上弦材と、1対のボトム筋
と、これら上弦材とボトム筋とにそれぞれ溶接さ
れたラチス筋とを具備していて立体構成を有する
トラス筋を主たる補助材としており、このトラス
筋における上記ボトム筋並びに該ボトム筋側の上
記ラチス筋下部がコンクリート層に埋設された型
式のものであつて、場所打ちコンクリートの打設
により上記ラチス筋上部及び上記上弦材が場所打
ちコンクリート層に埋設されるようになされるプ
レキヤストコンクリートパネルがある。この種の
プレキヤストコンクリートパネルの製作に従来使
用させて来たトラス筋は、例えば第1図に示され
る構成を有するものであり、このトラス筋1は上
弦材が1条のトツプ筋3からなるものであり、こ
れに2条のボトム筋5,5′を三角配置し、これ
らトツプ筋とボトム筋とを波形状のラチス筋7,
7′を用い溶接により一体化させたものであつた。
プレキヤストコンクリートパネルの製作は、この
ような構成を有するトラス筋を平行に且つパネル
の長手方向に複数個配置し、更にパネルの横乃至
幅方向強度向上のためにトラス筋の下方に且つト
ラス筋と直交する向きに通例棒状鋼材である補助
的補強筋を配設した後にコンクリートを打設して
上記ラチス筋の下部、ボトム筋及び補助的補強筋
をコンクリート層に埋設させ且つ上記ラチス筋の
上部及びトツプ筋がコンクリート層の外部に突出
するようになすことにより行われて来た。
このようにして製作された従来のこの種のプレ
キヤストコンクリートパネルを用いて例えば床を
構築する場合にラチス筋により支持されていると
言えどもトツプ筋は1条の鋼棒に過ぎないために
場所打つコンクリートや、該場所打ちコンクリー
トの打設設備等に基因して高い荷重が掛かる際に
圧縮力により座屈の生ずる可能性があり、従つて
その張設スパンを余り大となすことはできなかつ
た。
キヤストコンクリートパネルを用いて例えば床を
構築する場合にラチス筋により支持されていると
言えどもトツプ筋は1条の鋼棒に過ぎないために
場所打つコンクリートや、該場所打ちコンクリー
トの打設設備等に基因して高い荷重が掛かる際に
圧縮力により座屈の生ずる可能性があり、従つて
その張設スパンを余り大となすことはできなかつ
た。
(考案の目的)
本考案の目的は、トラス筋を主たる補強材とす
る型式の従来のプレキヤストコンクリートパネル
に関する上述の課題に鑑みて、耐荷重性が高く、
従つて張設スパンを相当して大になし得るプレキ
ヤストコンクリートパネルを提供することにあ
る。
る型式の従来のプレキヤストコンクリートパネル
に関する上述の課題に鑑みて、耐荷重性が高く、
従つて張設スパンを相当して大になし得るプレキ
ヤストコンクリートパネルを提供することにあ
る。
(考案の構成)
本考案は、主補強材であるトラス筋の構成部材
であつて、従来は1条の棒鋼材からなり「トツプ
筋」と称されて来た上弦材をコンクリートの打設
されたチヤンネル形鋼材で構成し、該チヤンネル
形鋼材の両側面部及び底面部に凹凸を形成し、か
つ前記両側面部を内側に傾斜し、該両側面部の外
側にラチス筋を傾斜状で、その波形を互いにずら
して当接したことによつて上記目的を達成するも
のである。
であつて、従来は1条の棒鋼材からなり「トツプ
筋」と称されて来た上弦材をコンクリートの打設
されたチヤンネル形鋼材で構成し、該チヤンネル
形鋼材の両側面部及び底面部に凹凸を形成し、か
つ前記両側面部を内側に傾斜し、該両側面部の外
側にラチス筋を傾斜状で、その波形を互いにずら
して当接したことによつて上記目的を達成するも
のである。
本考案によるプレキヤストコンクリートパネル
において、トラス筋の下方に且つ該トラス筋に対
し直交する向きに補助的補強筋を配置し、又上弦
材の一部を構成するチヤネル形鋼材のチヤネル内
に別途の補助的補強筋を配置しておき、コンクリ
ートの打設によりこれらの補強筋を埋設させ得る
ことは当然可能である。
において、トラス筋の下方に且つ該トラス筋に対
し直交する向きに補助的補強筋を配置し、又上弦
材の一部を構成するチヤネル形鋼材のチヤネル内
に別途の補助的補強筋を配置しておき、コンクリ
ートの打設によりこれらの補強筋を埋設させ得る
ことは当然可能である。
(実施例)
次に、本考案の実施例が例示されている添付図
面第2〜4図を参照しつつ本考案を更に詳細に説
明する。
面第2〜4図を参照しつつ本考案を更に詳細に説
明する。
第2図には本考案によるプレキヤストコンクリ
ートパネル10(第4図参照)の製作に用いられ
るトラス筋12が示されている。このトラス筋1
2はチヤネル形鋼材14と、一対のボトム筋1
6,16′と、これらチヤネル形鋼材とボトム筋
とに溶接連結されているラチス筋18,18′と
を具備している。この実施例におけるチヤネル形
鋼材14は底面部14aと、内側へ若干傾斜した
側面部14bと、リツプ部14cとを有してお
り、これらによりチヤネルを構成していて後述す
るようにこのチヤネル内に打設されたコンクリー
トによりトラス筋12の上弦材を構成するもので
あるが、チヤネルの断面形状は任意のものとなす
ことができる。但し、上記チヤネル鋼材14の側
面部14bは上述のように若干内側に傾斜せしめ
られ、相当してラチス筋18,18′が傾斜状態
をなして該側面部14bの外側に溶接され、これ
によつてトラス筋12がその断面形状において台
形状を呈するようになされるのがトラス筋の耐荷
重性を向上させる点で有利である。チヤネル形鋼
材14の底面部14a及び側面部14bには凹凸
14dが形成されており、これら凹凸は、チヤネ
ル形鋼材14のチヤネルにコンクリートが打設さ
れて上弦材となされる場合にこの打設コンクリー
トとチヤネル形鋼材との一体性を高める上に有利
であり、又プレキヤストコンクリートパネルとな
された後に床や壁部の構築に際して場所打ちコン
クリートが打設される場合にこの場所打ちコンク
リートとチヤネル形鋼材との一体性を高める上に
有効ではあるが、本考案によるプレキヤストコン
クリートパネルにおける必須要件を構成するもの
ではない。
ートパネル10(第4図参照)の製作に用いられ
るトラス筋12が示されている。このトラス筋1
2はチヤネル形鋼材14と、一対のボトム筋1
6,16′と、これらチヤネル形鋼材とボトム筋
とに溶接連結されているラチス筋18,18′と
を具備している。この実施例におけるチヤネル形
鋼材14は底面部14aと、内側へ若干傾斜した
側面部14bと、リツプ部14cとを有してお
り、これらによりチヤネルを構成していて後述す
るようにこのチヤネル内に打設されたコンクリー
トによりトラス筋12の上弦材を構成するもので
あるが、チヤネルの断面形状は任意のものとなす
ことができる。但し、上記チヤネル鋼材14の側
面部14bは上述のように若干内側に傾斜せしめ
られ、相当してラチス筋18,18′が傾斜状態
をなして該側面部14bの外側に溶接され、これ
によつてトラス筋12がその断面形状において台
形状を呈するようになされるのがトラス筋の耐荷
重性を向上させる点で有利である。チヤネル形鋼
材14の底面部14a及び側面部14bには凹凸
14dが形成されており、これら凹凸は、チヤネ
ル形鋼材14のチヤネルにコンクリートが打設さ
れて上弦材となされる場合にこの打設コンクリー
トとチヤネル形鋼材との一体性を高める上に有利
であり、又プレキヤストコンクリートパネルとな
された後に床や壁部の構築に際して場所打ちコン
クリートが打設される場合にこの場所打ちコンク
リートとチヤネル形鋼材との一体性を高める上に
有効ではあるが、本考案によるプレキヤストコン
クリートパネルにおける必須要件を構成するもの
ではない。
ラチス筋18,18′は第3図に更に明示され
ているように波形を呈している。これらラチス筋
としては予め波形に屈曲成形された鋼材を使用す
ることができるが、真直棒状鋼材を用い屈曲させ
ながらチヤネル形鋼材14やボトム筋16又は1
6′に溶接することもできる。ラチス筋18と1
8′とにおける波形の位相は揃つていても差支え
はないが、荷重が掛かる際に生ずる応力を分散さ
せて耐荷重性を高めるためには、ピツチをずらし
ておくのが有利であり、第3図には半ピツチずれ
た状態で例示されている(第3図に示されている
トラス筋はチヤネル形鋼材のチヤネル形状及びラ
チス筋の波形形状が第2図に示されているトラス
筋におけるものとは若干異なつているが、これら
両図においては関連部材にはそれぞれ同一参照数
字が付されていることに留意され度い)。
ているように波形を呈している。これらラチス筋
としては予め波形に屈曲成形された鋼材を使用す
ることができるが、真直棒状鋼材を用い屈曲させ
ながらチヤネル形鋼材14やボトム筋16又は1
6′に溶接することもできる。ラチス筋18と1
8′とにおける波形の位相は揃つていても差支え
はないが、荷重が掛かる際に生ずる応力を分散さ
せて耐荷重性を高めるためには、ピツチをずらし
ておくのが有利であり、第3図には半ピツチずれ
た状態で例示されている(第3図に示されている
トラス筋はチヤネル形鋼材のチヤネル形状及びラ
チス筋の波形形状が第2図に示されているトラス
筋におけるものとは若干異なつているが、これら
両図においては関連部材にはそれぞれ同一参照数
字が付されていることに留意され度い)。
第4図には第3図に例示されているトラス筋1
2を用いて製作された本考案によるプレキヤスト
コンクリートパネル10が例示されている。この
プレキヤストコンクリートパネル10はこの種の
パネル製作に常用される型枠(図示せず)を使用
し、該型枠の内底面から所定距離だけボトム筋1
6,16′が離隔するようにトラス筋12を吊下
げ定置した後に生コンクリートを上記型枠内に流
し込み、次いでトラス筋12のチヤネル形鋼材に
も生コンクリートを流し込み、然る後に養生して
生コンクリートを硬化させコンクリート層20,
20′となすことによつて製作することができる。
尚、上記チヤネル形鋼材14に対してコンクリー
トを打設してトラス筋の上弦材を構成する工程は
上記型枠内へのコンクリートの打設に先立ち行な
うことも、このコンクリート打設工程と同時に進
行させることも、或いは又型枠内のコンクリート
の硬化後に行なうこともできる。コンクリートの
打設に先立ちトラス筋12と型枠内底面との間の
スペースに且つトラス筋12に対してこれを横切
る方向に即ち製作されるべきパネルの幅方向に補
助的補強筋(図示せず)を配置したり、チヤネル
形鋼材14のチヤネル内に更に別の補助的補強筋
を配置することができ、これよつて強度を更に高
めることは当然可能である。
2を用いて製作された本考案によるプレキヤスト
コンクリートパネル10が例示されている。この
プレキヤストコンクリートパネル10はこの種の
パネル製作に常用される型枠(図示せず)を使用
し、該型枠の内底面から所定距離だけボトム筋1
6,16′が離隔するようにトラス筋12を吊下
げ定置した後に生コンクリートを上記型枠内に流
し込み、次いでトラス筋12のチヤネル形鋼材に
も生コンクリートを流し込み、然る後に養生して
生コンクリートを硬化させコンクリート層20,
20′となすことによつて製作することができる。
尚、上記チヤネル形鋼材14に対してコンクリー
トを打設してトラス筋の上弦材を構成する工程は
上記型枠内へのコンクリートの打設に先立ち行な
うことも、このコンクリート打設工程と同時に進
行させることも、或いは又型枠内のコンクリート
の硬化後に行なうこともできる。コンクリートの
打設に先立ちトラス筋12と型枠内底面との間の
スペースに且つトラス筋12に対してこれを横切
る方向に即ち製作されるべきパネルの幅方向に補
助的補強筋(図示せず)を配置したり、チヤネル
形鋼材14のチヤネル内に更に別の補助的補強筋
を配置することができ、これよつて強度を更に高
めることは当然可能である。
第4図に示される、本考案によるプレキヤスト
コンクリートパネルの実施形においては、チヤネ
ル形鋼材のリツプ部14cの上部にもコンクリー
トが打設されるものとして示されているが、この
コンクリート部分はプレキヤストコンクリートパ
ネル10が床や壁部の構築に用いられこれに場所
打ちコンクリートの打設される場合にこの場所打
ちコンクリートとの馴染みを高め一体性を向上さ
せる上に有効である。
コンクリートパネルの実施形においては、チヤネ
ル形鋼材のリツプ部14cの上部にもコンクリー
トが打設されるものとして示されているが、この
コンクリート部分はプレキヤストコンクリートパ
ネル10が床や壁部の構築に用いられこれに場所
打ちコンクリートの打設される場合にこの場所打
ちコンクリートとの馴染みを高め一体性を向上さ
せる上に有効である。
(考案の効果)
トラス筋を主補強材とする型式のプレキヤスト
コンクリートパネルにおいて、従来ではトラス筋
の上弦材が1条の棒状鋼材で構成されており、こ
れが高荷重下で座屈する虞れがあつたためにこの
型式のパネルを長スパンで張設することはできな
かつたが、本考案ではこの上弦材をチヤネル形鋼
材とそのチヤネルに打設され一体化されたコンク
リートとからなる複合体に代替し、これによつ
て、上弦材が座屈する可能性が排除され、従つて
本考案によるプレキヤストコンクリートパネルを
用いることにより床や壁部、殊に床の構築に際し
てその施行上多大の利点がもたらされるのであ
る。
コンクリートパネルにおいて、従来ではトラス筋
の上弦材が1条の棒状鋼材で構成されており、こ
れが高荷重下で座屈する虞れがあつたためにこの
型式のパネルを長スパンで張設することはできな
かつたが、本考案ではこの上弦材をチヤネル形鋼
材とそのチヤネルに打設され一体化されたコンク
リートとからなる複合体に代替し、これによつ
て、上弦材が座屈する可能性が排除され、従つて
本考案によるプレキヤストコンクリートパネルを
用いることにより床や壁部、殊に床の構築に際し
てその施行上多大の利点がもたらされるのであ
る。
因みに、第1図に示されるトラス筋を用いて製
作されたプレキヤストコンクリートパネルによる
床構築において支保工をサポートといて用いない
場合には張設スパン約3mが限界とされていたも
のと比較して、本考案によるプレキヤストコンク
リートパネルによれば同一条件下で張設スパンを
5m又はそれ以上とすることができたのである。
作されたプレキヤストコンクリートパネルによる
床構築において支保工をサポートといて用いない
場合には張設スパン約3mが限界とされていたも
のと比較して、本考案によるプレキヤストコンク
リートパネルによれば同一条件下で張設スパンを
5m又はそれ以上とすることができたのである。
チヤンネル形鋼材の両側面部及び底面部に凹凸
を形成したことにより、チヤンネルに打設された
コンクリートとの一体性を高めることが出来る。
を形成したことにより、チヤンネルに打設された
コンクリートとの一体性を高めることが出来る。
さらに、チヤンネル形鋼材の両側面部を内側に
傾斜し、該両側面部の外側にラチス筋を傾斜状
で、その波形を互いにずらして当接したことによ
り、荷重がかかる際に生ずる応力を分散させて耐
荷重性を高めることができる。
傾斜し、該両側面部の外側にラチス筋を傾斜状
で、その波形を互いにずらして当接したことによ
り、荷重がかかる際に生ずる応力を分散させて耐
荷重性を高めることができる。
添付図面中、第1図は従来公知のプレキヤスト
コンクリートパネルに採用されている主補強材で
あるトラス筋の1例を示す斜視図、第2図は本考
案によるプレキヤストコンクリートパネルに使用
されるトラス筋の1例を示す斜視図、第3図は本
考案によるプレキヤストコンクリートパネルに使
用されるトラス筋の他の1例を示す側面図、第4
図は第3図に示されたトラス筋を使用して製作さ
れた、本考案によるプレキヤストコンクリートパ
ネルの要部を示す横断面図である。 10……プレキヤストコンクリートパネル、1
2……トラス筋、14……チヤネル形鋼材(コン
クリート層20′と共にトラス筋12の上弦材を
構成)、18,18′……ラチス筋、20,20′
……コンクリート層。
コンクリートパネルに採用されている主補強材で
あるトラス筋の1例を示す斜視図、第2図は本考
案によるプレキヤストコンクリートパネルに使用
されるトラス筋の1例を示す斜視図、第3図は本
考案によるプレキヤストコンクリートパネルに使
用されるトラス筋の他の1例を示す側面図、第4
図は第3図に示されたトラス筋を使用して製作さ
れた、本考案によるプレキヤストコンクリートパ
ネルの要部を示す横断面図である。 10……プレキヤストコンクリートパネル、1
2……トラス筋、14……チヤネル形鋼材(コン
クリート層20′と共にトラス筋12の上弦材を
構成)、18,18′……ラチス筋、20,20′
……コンクリート層。
Claims (1)
- 上弦材と、一対のボトム筋と、これら上弦材と
ボトム筋とにそれぞれ溶接されたラチス筋とを具
備していて立体構成を有するトラス筋を主たる補
強材とし、且つ上記ボトム筋並びに該ボトム筋側
の上記ラチス筋下部がコンクリート層に埋設され
ているプレキヤストコンクリートパネルにおい
て、上記上弦材が内部にコンクリートの打設され
たチヤンネル形鋼材であり、該チヤンネル形鋼材
の両側面部及び底面部に凹凸を形成し、かつ前記
両側面部を内側に傾斜し、該両側面部の外側にラ
チス筋が傾斜状で、その波形を互いにずらして当
接したことを特徴とするプレキヤストコンクリー
トパネル。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2386284U JPS60137013U (ja) | 1984-02-23 | 1984-02-23 | ブレキヤストコンクリ−トパネル |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2386284U JPS60137013U (ja) | 1984-02-23 | 1984-02-23 | ブレキヤストコンクリ−トパネル |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS60137013U JPS60137013U (ja) | 1985-09-11 |
JPH0356567Y2 true JPH0356567Y2 (ja) | 1991-12-19 |
Family
ID=30517481
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2386284U Granted JPS60137013U (ja) | 1984-02-23 | 1984-02-23 | ブレキヤストコンクリ−トパネル |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS60137013U (ja) |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5898551A (ja) * | 1981-12-03 | 1983-06-11 | 株式会社竹中工務店 | 組立鉄筋補強半プレキヤストコンクリ−ト版とその製造法とそれを用いたスラブ構法 |
-
1984
- 1984-02-23 JP JP2386284U patent/JPS60137013U/ja active Granted
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5898551A (ja) * | 1981-12-03 | 1983-06-11 | 株式会社竹中工務店 | 組立鉄筋補強半プレキヤストコンクリ−ト版とその製造法とそれを用いたスラブ構法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS60137013U (ja) | 1985-09-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US3894370A (en) | Reinforced structures incorporating strip deck material | |
US4628654A (en) | Composite floor structures | |
US2154619A (en) | Precast building slab | |
JPH0356567Y2 (ja) | ||
JPS6133101B2 (ja) | ||
KR20220039265A (ko) | 칸막이벽 설치를 위한 광폭데크 | |
RU2462563C2 (ru) | Элемент перекрытия | |
JPH0122827Y2 (ja) | ||
US2705886A (en) | Prefabricated, reinforced floor structure | |
KR200200417Y1 (ko) | 철근콘크리트 슬래브의 데크 거더 | |
JPS6235765Y2 (ja) | ||
JP2522708B2 (ja) | 型枠付鉄筋先組梁及び型枠付鉄筋先組工法 | |
JPH0443526Y2 (ja) | ||
JPH0230492Y2 (ja) | ||
JPH0328084Y2 (ja) | ||
JPH04144B2 (ja) | ||
JPS6134468Y2 (ja) | ||
JP2563019Y2 (ja) | 床配筋用支持具 | |
JPH0334963Y2 (ja) | ||
JPS5856261Y2 (ja) | トラス鉄筋を用いたコンクリ−ト板 | |
JPH0432181B2 (ja) | ||
JPH0342164Y2 (ja) | ||
JPH0326814Y2 (ja) | ||
JP3189081B2 (ja) | ボイドタイプフルプレキャスト2方向スラブとボイドタイプフルプレキャストスラブの製造方法 | |
JPS6025574B2 (ja) | 壁式プレハブ建築構造 |