JPH0356453A - N―フエニルアミド類、それらの製造方法、およびそれらを含有している医薬品 - Google Patents

N―フエニルアミド類、それらの製造方法、およびそれらを含有している医薬品

Info

Publication number
JPH0356453A
JPH0356453A JP2120182A JP12018290A JPH0356453A JP H0356453 A JPH0356453 A JP H0356453A JP 2120182 A JP2120182 A JP 2120182A JP 12018290 A JP12018290 A JP 12018290A JP H0356453 A JPH0356453 A JP H0356453A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
alkyl
phenyl
substituted
alkoxy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2120182A
Other languages
English (en)
Inventor
Jean-Dominique Bourzat
ジヤン―ドミニク・ブルザ
Marc Capet
カペ マルク
Claude Cotrel
クロード・コトレル
Claude Guyon
クロード・ギユイヨン
Gerard Roussel
ジエラール・ルセル
Franco Manfre
フランコ・マンフル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rhone Poulenc Sante SA
Original Assignee
Rhone Poulenc Sante SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rhone Poulenc Sante SA filed Critical Rhone Poulenc Sante SA
Publication of JPH0356453A publication Critical patent/JPH0356453A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K5/00Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K5/04Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing only normal peptide links
    • C07K5/06Dipeptides
    • C07K5/06008Dipeptides with the first amino acid being neutral
    • C07K5/06017Dipeptides with the first amino acid being neutral and aliphatic
    • C07K5/06034Dipeptides with the first amino acid being neutral and aliphatic the side chain containing 2 to 4 carbon atoms
    • C07K5/06052Val-amino acid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/02Drugs for disorders of the nervous system for peripheral neuropathies
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/04Centrally acting analgesics, e.g. opioids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/18Antipsychotics, i.e. neuroleptics; Drugs for mania or schizophrenia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C209/00Preparation of compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton
    • C07C209/30Preparation of compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton by reduction of nitrogen-to-oxygen or nitrogen-to-nitrogen bonds
    • C07C209/42Preparation of compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton by reduction of nitrogen-to-oxygen or nitrogen-to-nitrogen bonds by reduction of nitrogen-to-nitrogen bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C237/00Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by amino groups
    • C07C237/24Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by amino groups having the carbon atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a ring other than a six-membered aromatic ring of the carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C275/00Derivatives of urea, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atoms not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C275/28Derivatives of urea, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atoms not being part of nitro or nitroso groups having nitrogen atoms of urea groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of a carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C275/00Derivatives of urea, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atoms not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C275/28Derivatives of urea, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atoms not being part of nitro or nitroso groups having nitrogen atoms of urea groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of a carbon skeleton
    • C07C275/32Derivatives of urea, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atoms not being part of nitro or nitroso groups having nitrogen atoms of urea groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of a carbon skeleton being further substituted by singly-bound oxygen atoms
    • C07C275/34Derivatives of urea, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atoms not being part of nitro or nitroso groups having nitrogen atoms of urea groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of a carbon skeleton being further substituted by singly-bound oxygen atoms having nitrogen atoms of urea groups and singly-bound oxygen atoms bound to carbon atoms of the same non-condensed six-membered aromatic ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C323/00Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups
    • C07C323/50Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton
    • C07C323/62Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton having the sulfur atom of at least one of the thio groups bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring of the carbon skeleton
    • C07C323/63Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton having the sulfur atom of at least one of the thio groups bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring of the carbon skeleton the carbon skeleton being further substituted by nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K5/00Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K5/04Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing only normal peptide links
    • C07K5/06Dipeptides
    • C07K5/06008Dipeptides with the first amino acid being neutral
    • C07K5/06017Dipeptides with the first amino acid being neutral and aliphatic
    • C07K5/06026Dipeptides with the first amino acid being neutral and aliphatic the side chain containing 0 or 1 carbon atom, i.e. Gly or Ala
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Indole Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は、新規化合物として、式: R+ \ E式中、 R.は 一7エニル、またはアルキル、アルコキシ、シアノもし
くはハロゲンにより置換されたフェニル、 一式一〇 H (R a)一〇 〇 O R + (こ
こでR,は水素、アルキル、シクロアルキル、シクロア
ルキルアルキル、フェニルアルキルまたはフエニルを表
わし、モしてR,は水素、アルキルまたはフェニルを表
わす)の鎖、 一式−CH,−Co−NRIRI (ここでR,および
R.は同一であってももしくは異なっていてもよく、そ
れぞれがアルキルを表わすか、またはそれらが結合して
いる窒素原子と共に未置換のもしくはアルキルにより置
換されたl−ビロリジニルを表わす)の鎖、或いはー7
ェニノレアルキル を表わし、 R2はメチレンもしくはエチレンまたは弐〇 H (R
 y)− (ここでR,はアルキル、ベンジル、各アル
キルの炭素数がlもしくは2のアルキルチオアルキル、
またはフエニルを表わす)の基を表わし、そして R,は1−もしくは2−ナフチル、2−もしくは3−イ
ンドリルまたはフエニルアミノを表わし、ここでフエニ
ルは未置換であるか或いはアルキル、アルコキシ、ニト
ロ、ヒドロキシルもしくはアルキルチオまたは1もしく
は2個のハロゲンにより置換されており、但し条件とし
て、Rsがl−もしくは2−ナフチルまたは2−もしく
は3−インドリルを表わす時には、Rtはペンジル、ア
ルキルチオアルキルまたはフェニルを表わさず、そして
断らない限り該アルキルおよびアルコキシ基並びにアル
キルおよびアルコキシ部分はそれぞれの直鎖もしくは分
枝鎖中に1〜4iの炭素原子を含有している1 のN−7エニルアミド類を提供するものである。 本発明を要約すれば、式: R1 \ [式中、 R,は −フェニル、またはアルキル、アルコキシ、シアノもし
くはハロゲンにより置換されたフエニル、 一式一C H (R a)− C 0 0 R 4 (
ここでR4は水素、アルキル、シクロアルキル、シクロ
アルキルアルキル、7エニルアルキルまたは7エニルを
表わし、モしてR.は水素、アルキルまたはフェニルを
表わす)の鎖、 一式−C H * − C O − N R a R 
* (ここでR.およびR.は同一であってももしくは
異なっていてもよく、それぞれがアルキルを表わすが、
またはそれらが結合している窒素原子と共に未置換のも
しくはアルキルにより置換されたl−ピロリジニルを表
わす)の鎖、或いは−7エニルアルキル を表わし、 R!はメチレンもしくはエチレンまたは式− C H 
(R y)− (ここでR,はアルキル、ベンジル、各
アルキルの炭素数がlもしくは2のアルキルチオアルキ
ル、またはフェニルを表わす)の基を表わし、そして R,はl−もしくは2−ナフチル、2−もしくは3−イ
ンドリルまたはフェニルアミノを表わし、ここでフエニ
ルは未置換であるか或いはアルキル、アルコキシ、ニト
ロ、ヒドロキシルもしくはアルキルチオまたはlもしく
は2個のハロゲンにより置換されており、但し条件とし
て、R,がl−もしくは2−ナフチルまたは2−もしく
は3−インドリルを表わす時には%RFはベンジル、ア
ルキルチオアルキルまたは7エニルを表わさず、そして
断らない限り該アルキルおよびアルコキシ基並びにアル
キルおよびアルコキシ部分はそれぞれの直鎖もしくは分
枝鎖中に1〜4個の炭素原子を含有している] の化合物、並びにR2が式−CH(Ry)一の基を表わ
す時のそれのラセミ体およびそれの立体異性体が、神経
系および胃腸器官中のCCK関連疾病の治療または予防
用に有用なことである。 前記の定義および以下に示されている定義において、特
に断らない限り、アルキルおよびアルコキシ基並びにア
ルキルおよびアルコキシ部分はそれぞれ直鎖もしくは分
枝鎖中にl〜4個の炭素原子を含有している。 式(I)において、ハロゲン原子は好適には塩素、臭素
または弗素原子である。 R8が式−C H (R y)一の基を表わす式(I)
の化合物は異性体形を有する。これらの化合物のラセミ
体およびエナンチオマーも本発明の一部である。 R,がメチレンもしくはエチレンまたは式−−CH(R
?)  (ここでR,はアルキルを表わす)の基を表わ
し、 R,が7エニルアミノを表わし、ここでフェニルは未置
換であるか或いはアルキル、アルコキシ、ニトロもしく
はアルキルチオによりまたはlもしくは2個のハロゲン
原子により置換されており、そして R1が上記lで定義されている如くである、式CI)の
化合物は、 フェニル環が未置換であるか或いはアルキル、アルコキ
シ、ニトロもしくはアルキルチ才によりまたはlもしく
は2個のハロゲン原子により置換されているイソシアン
酸フエニルに対する、式:R. X [式中、 R,は上記で定義されている如くであり、モしてR,は
式(I)中と同じ意味を有するJの化合物の作用により
、製造できる。 この反応は一般的には、不活性有機溶媒、例えばテトラ
ヒドロフラン、ジメチルホルムアミド、塩素化された溶
媒(例えばクロロホルム、塩化メチレン)、または芳香
族溶媒(例えばベンゼン、トルエン)中で、10℃〜溶
媒の沸点の間の温度において、実施される。 7エニル環が未置換であるか或いはアルキル、アルコキ
シ、ニトロもしくはアルキルチオによりまたはlもしく
は2個のハロゲン原子により置換されているイソシアン
酸フェニルは、R.リヒタ− (RICHTER)他、
シアネートおよびそれらのチオ誘導体類の化学(The
 Chemistry of cyanateand 
their Lhio derivatives)、S
,パタイ、2%,ウィリー、ニューヨーク(1977)
により記されている方法の適用または応用により得られ
る。 弐B) (7)化合物は、T.ウィーランド(WIEL
AND)他、ジャスッス●リービッヒス●アナーレン●
デル●ヘミイ(Justus Liebigs Ann
. Chem.)、613.84 (1958)により
記されている方法の適用もしくは応用により、またはヒ
ドラジン水和物を式:
【式中、 R1およびRオは式(n)中と同じ意味を有する] の化合物と反応させることからなるガブリエル(GAB
RIEL)方法(ギプンン(GIBSON)他、アンゲ
ヴアンドテ・ヘミイ・インターナショナル・エデイッシ
ッン(Angew. Chew. Int. Ed.)
 、7、919(1968))の応用により、得られる
。 この反応は好適には、不活性溶媒、例えばアルコール(
例エハメタノール、エタノール、プロバノール)中で、
0℃〜溶媒の沸点の間の温度において、実施される。 R,が鎖−C H (R a)− C O O R 4
 (ここでR4は水素原子を表わす)または鎖 − C H 2  C O  N R s R aを表
わすもの以外の式(III)の化合物は、式: R皇 \ [式中、 RIは上記と同じ意味を有し、 R!は式(III)中と同じ意味を有し、モしてXはハ
ロゲン原子、好適には塩素または臭素、を表わすJ の化合物に対する、フタルイミドカリウム誘導体の作用
により、得られる。 この反応は一般的に、不活性溶媒、例えばジメチルホル
ムアミドまたは芳香族溶媒(例えばトルエン、キシレン
)中で、loO’cj付近の温度において、実施される
。 式(IV)の化合物は、式: X − C O − R .− X         
(Vl)[式中、 R2は式(IV)中と同じ意味を有し、そしてXはハロ
ゲン原子、好適には塩素または臭素、を表わす] のジハロゲン化された誘導体に対する、式:R, \ L式中、 R,は式(IV)中と同じ意味を有する]のアミンの作
用により、得られる。 この反応は好適には、第三級アミン、例えばトリエチル
アミンの存在下で、塩素化された溶媒(例えばクロロホ
ルム、塩化メチレン、1.2−ジクロロエタン)中で、
O℃〜溶媒の沸点の間の温度において、実施される。 R1が、アルキル、アルコキシもしくはシアノ基でまた
はハロゲン原子で置換された7エニル基を表わす、式(
V)のアミン類は、K.ナカムラ( NAKAMURA
)他、シンセシス(Syntesis) 、8 82(
1974)、J.クラゴ7スキ( KULAGOWSK
 I )他、ザ・ジャーナル・オブ・ケミカル・ソサイ
エティ・パーキン・トランスレーション(J.Chem
 .Soc. Perkin Trans.)、■、2
725(1985)、■.ゴルベルグ(GOLBERG
) 、ヘミッシエ・ベリヒテCChern. Ber.
)、5.40,4541 (1907)およびR.ウィ
ルスタツタ−( WILLSTATTER)他、ヘミッ
シェ・ベリヒテ( Chem. Ber.) 、4 2
、4 135 (1909)により記されている方法の
適用または応用により、製造できる。 Rlが7エニルアルキル基を表わす、式(V)のアミン
類は、スプリンザック(SPRINZAK)、ザ・ジャ
ーナル・オブ・ザ・アメリカン・ケミカル・ソサイエテ
イ(J. Amer. Chew. Soc.)、78
、3207 (1956)またはシェレンベルグ(SH
ELLENBERG) 、ザ・ジャーナル・オブ・ザ・
オーガニック・ケミストリイ(J.  Org.  C
he+I1、)、28、3259(1963)により記
されている方法の適用または応用により、得られる。 R.が鎖一C H ( R s)  G O O R 
a (ここでR,はアルキル、シクロアルキル、シクロ
アルキルアルキル、フェニルアルキルまたは7エニル基
を表わし、モしてR.が水素原子を表わす)を表わす式
(V)のアミン類は、式: X−CHI−COOR4        (■)〔式中
、 R,は上記と同じ意味を有し、そして Xはハロゲン原子、好適には塩素または臭素、を表わす
] のハロゲン化された誘導体に対するアニリンの作用によ
り得られる。 この反応は一般的に、不活性溶媒、例えば塩素化された
溶媒(例えばクロロホルム、l,2−ジクロロエタン、
塩化メチレン)中で、溶媒の沸点において、実施される
。 R,が鎖−C H (R s)  C 0 0 R 4
 (ここでR.はアルキルまたはフェニル基を表わす)
を表わす式(V)のアミン類は、M.ジュリア(JUL
IA)他、ブリテン・デ・ラ・ンシエテ・シミク・デ・
フランス(Bul1、 Soc. Chim. Fra
nce)、661(1958)により記されている方法
の適用または応用により、得られる。 式(■)のハロゲン化された誘導体類は、H,J.バッ
カー( BACKER)他、レシュール・トラヴ・シミ
ク●パイスバス(Recueil Trav. Chi
m. Pays−Bas) 、5 8、1048 (1
939)および実施例中に記されている方法の適用また
は応用により、得られる。 Rオが基一CH(RF)(ここでR,はアルキル基を表
わす)を表わす式(Vl)のジハロゲン化された誘導体
類は、対応する酸のハロゲン化により、そして好適には
臭素化または塩素化により、製造できる。 ハロゲン化は、酸を酸ハライドに転化させるための当技
術の専門家に公知の方法により行われる。 三塩化燐、オキシ臭化燐または塩化チオニルを、例エハ
ヘンゼン、トノレエンまたはクロロホノレムの如き不活
性溶媒中で、IO’o〜溶媒の沸点の間の温度において
使用することが特に有利である。 RIが鎖一〇 H (R a>− C O O R 4
 (ここでR.は水素原子を表わす)を表わす式(I[
I)の化合物は、R,が鎖−CH(Ri)−COOR4
 (ここでR8はアルキル基を表わす)を表わす対応す
る式(III)の化合物の加水分解により、得られる。 この加水分解は、分子の残部に影響を与えずにエステル
をカルポン酸に転化させるための当技術の専門家に公知
の方法により、行われる。トリ7ルオロ酢酸を、例えば
クロロホルム、ジクロロメタンまたは1.2−ジクロロ
エタンの如き塩素化された不活性溶媒中で、溶媒の沸点
において使用することが特に有利である。 R.が鎖一C H x  C O − N R s R
 sを表わす式(III)の化合物は、R+が鎖−CM
(Ra)−COOR.(ここでR4およびR.は水素原
子を表わす)を表わす対応する式(III)の化合物、
またはこの酸の反応性誘導体に対する、式: Ri / HN               (■)\ R. [式中、 R%およびR.は同一であってももしくは異なっていて
もよく、アルキル基を表わすか、またはそれらが結合し
ている窒素原子と共に任意にアルキル基で置換されてい
てもよいl−ピロリジニル基を形或する1 のアミンの作用により、得られる。 酸を使用する時には、反応は例えばカルボジイミド(例
えばジシクロへキシル力ルポジイミド)またはN,N’
一カルポニルジイミダゾールの如きペプチド縮合剤の存
在下で、例えばエーテル(例えばTHF,ジオキサン)
、アミド(例えばDMF)または塩素化された溶媒(例
えば塩化メチレン、ジクロロエタン、クロロホルム)の
如き不活性溶媒中で、0℃〜反応混合物の還流温度の間
の温度において、実施される。 酸の反応性誘導体を使用する時には、無水物、混合無水
物、酸ハライドまたはエステル(これは酸の活性化され
たもしくは活性化されていないエステルから選択できる
)を反応させることができる。 反応を次に有機媒体中で、任意に例えば窒素系有機塩基
(例えばトリアルキルアミン、ビリジン、1.8−ジア
ザーピシクロ[5.4.0] ウンデセ−7−ンまたは
1.5−ジアザービシク口[4.3.01ノネー5−ン
の如き酸一受容体の存在下で、例えば上記の如き溶媒ま
たはこれらの溶媒の混合物中で、O℃〜反応混合物の還
流温度の間の温度において実施するか、或いは反応を二
相の水一有機媒体中で、アルカリ金属塩基もしくはアル
カリ土類金属塩基(水酸化ナトリウム、水酸化カリウム
)或いはアルカリ金属炭酸塩もしくは炭酸水素塩または
アルカリ土頭金属炭酸塩もしくは炭酸水素塩の存在下で
、0〜40’Oの間の温度において実施する。 R,が任意に置換されていてもよいフエニル基を表わす
式(III)の化合物は、式:O U [式中、 R,は式(I)中と同じ意味を゛有する1の化合物に対
する式(V)のアミンの作用によっても、得られる。 この反応は好適には不活性溶媒、例えば塩素化された溶
媒(例えば塩化メチレン、ジクロロエタン、クロロホル
ム)中で、15〜70℃の間の温度において実施される
。 式(II)の化合物は、W.グラスマン( GRASS
MANN)他、ヘミッシエ・ベリヒテ(Chew. B
er.)、83、244 (1950)により記されて
いる方法の適用または応用により、製造できる。 R,がメチレンもしくはエチレンまたは式−CH(R?
)  (ここでR,はアルキルを表わす)の基を表わし
、 R,がフェニルアミノを表わし、ここで7エニル環は未
置換であるか或いはアルキル、アルコキシ、ニトロもし
くはアルキルチオによりまたはlもしくは2個のハロゲ
ン原子により置換されており、そして R,が上記と同じ意味を有する、 式(1)の化合物は、アニリン或いはアルキル、アルコ
キシ、アルキルチオ、ニトロもしくはヒドロキシルによ
りまたはlもしくは2個のハロゲン原子により置換され
ているアニリンに対する、式[式中、 R,およびR1は上記と同じ意味を有する]の化合物の
作用により、得られる。 この反応は一般的には、例えばテトラヒドロフラン、ジ
メチルホルムアミド、塩素化された溶媒(例えばクロロ
ホルム、ジクロロメタン、l,2ージクロロエタン)ま
たは芳香族溶媒(例えばベンゼン、トルエン)の如き不
活性溶媒中で、2000〜溶媒の沸点の間の温度におい
て実施される。 置換されたアニリン類は、R.シュロータ−(SCHR
OTER) 、メソデン・デル・オルガニッシェン●ヘ
ミイ. Methoden der Organisc
hen Chamie)、ホウベンーウエイル(Hou
ben−Weyl) 、n,’ 1巻、360−380
頁により記されている方法の適用または応用により得ら
れる。 式(X)の化合物は、N,N’一カルポニルージイミダ
ゾールに対する式(IF)の化合物の作用により、得ら
れる。 この反応は、式(X)の化合物とアニリンとの反応に関
して以上で挙げられているのと同じ溶媒中で、15〜5
0℃の間の温度において実施される。 式(X)の化合物を単離せずにそれをその場でアニリン
と反応させることもできる。 R!がメチレンもしくはエチレンまたは弐CH(Ry)
−(ここでR,はアルキルを表わす)の基を表わし、 R3が1−もしくは2−ナフチルまたは2−もしくは3
−インドリルを表わし、そして R.が上記と同じ意味を有する、 式(I)の化合物は、 式: H○O C − R .              
  (n)E式中、 R3はl−もしくは2−ナ7チルまたは2ーもしくは3
−インドリルを表わす] の酸、またはこの酸の反応性誘導体に対する式(If)
の化合物(ここでR.およびR2は上記と同じ意味を有
する)の作用により、得られる。 この反応は、式(■)のアミンと式(III)の化金物
との反応に関して挙げられているものと同じ条件下で実
施される。 R,が未置換であるか或いはアルキル、アルコキシ、ニ
トロもしくはアルキルチオによりまたは1もしくは2個
のハロゲン原子により置換されているフェニルアミノを
表わし、そして R2が上記lと同じ意味を有し、 R1が上記と同じ意味を有するが、式 −CH(Rs)−COOR.(ここでR4は水素を表わ
す)の鎖または式−C H x − C O  N R
 s R @の鎖を表わす場合を除く、 式(I)の化合物は、式: HOOC−R,−NH−CO−R3   (n)E式中
、 R,は、フェニル環が任意にアルキル、アルコキシ、ニ
トロもしくはアルキルチオによりまたはlもしくは2個
のハロゲン原子により置換されていてもよい7エニルア
ミノ基を表わし、そして R2が式(I)と同じ意味を有する] の化合物に対する式(v)のアミン(ここでR.は式(
1)と同じ意味を有する)の作用により、得られる。 この反応は好適には、塩化チオニルの存在下で、塩素化
された溶媒(例えばクロロホルム、塩化メチレン、l,
2−ジクロロエタン)中で、溶媒の沸点において、実施
される。 式(II)の化合物は、7エニル環が任意にアルキル、
アルコキシ、ニトロもしくはアルキルチオによりまたは
lもしくは2個のハロゲン原子により置換されていても
よいフェニルインシアネートに対する式: HOOC−R,−NH!       (XIII)[
式中、 R,は式(IN)中と同じ意味を有する]のアミノ酸の
作用により、得られる。 この反応は一般的に、水中で、例えばアルカリ金属炭酸
塩(例えは炭酸水素ナトリウムまたはカリウム式)の如
き塩基の存在下で、20℃付近の温度において実施され
る。 R,が7エニル環が未置換であるか或いはアルキル、ア
ルコキシ、ニトロもしくはアルキルチオによりまたはl
もしくは2個のハロゲン原子により置換されているフェ
ニルアミノを表わし、R,が上記と同じ意味を有し、そ
して R,が式一C H ( R a ) − G O O 
R 4 (ここでR.は水素原子を表わす)の鎖を表わ
す、 式(1)の化合物は、 R,が鎖−CH(Ra)−COOR* (ここでR.は
アルキルを表わす)を表わす対応する化合物の加水分解
により、得られる。 この加水分解は、分子の残部に影響を与えずにエステル
をカルボン酸に転化させるための当技術の専門家に公知
の方法により、行われる。トリプルオロ酢酸を、例えば
クロロホルム、ジクロロメタンもしくは1.2−ジクロ
ロエタンの如き塩素化された不活性溶媒中で、溶媒の沸
点において使用することが特に有利である。 R,がフェニル環が未置換であるか或いはアルキル、ア
ルコキシ、ニトロもしくはアルキルチオによりまたは1
もしくは2mのハロゲン原子Iこより置換されている7
エニルアミノを表わし、R2が上記と同じ意味を有し、
そして R1が鎖−CH,−Co−NR6R.の鎖を表わす、式
(I)の化合物は、 R1が鎖−CH(Rs)−COOR,(ここでR,は水
素原子を表わす)を表わす対応する酸、またはこの酸の
反応性誘導体に対する式(■)のアミンの作用により、
得られる。 この反応は、R,が鎖−C H x  C O  N 
R s R *を表わす式(III)の化合物の製造に
関して以上に記されている条件下で実施される。 R,がフェニル環がヒドロキシルにより置換されている
フェニルアミノを表わし、そしてR,およびR2が上記
l中と同じ意味を有する、式(I)の化合物は%RJが
フェニル環がアルコキシにより置換されているフエニル
アミノ表わす対応する式(I)の化合物の脱アルキル化
により、得られる。 この脱アルキル化は一般的には、塩素化された溶媒(例
えばクロロホルム、塩化メチレン、1,2−ジクロロエ
タン)中で三臭化ホウ素の塩化メチレン溶液を用いて−
50℃〜+20°Cの間の温度において実施される。 R.が鎖−C H ( R a)  G O O R 
4(ここでR,は7エニルを表わす)を表わす、 式(1)の化合物は、R.が水素を表わす対応する式(
1)の化合物に対するフェノールの作用によっても、製
造できる。 この反応は一般的には、例えば塩素化された溶媒(例え
ばクロロホルム、塩化メチレン)の如き不活性溶媒中で
、例えばトリアルキルアミンおよびヘキサフルオ口ホス
ホン酸l−ペンゾトリアゾリルオキシトリス(ジメチル
アミノ)ホスホニウムの如き塩基の存在下で、25℃付
近の温度において、実施される。 R,が基−CH(Ry)一を表わす式(1)の化合物の
エナンチオマー類は、例えばW.H./<−クル(PI
RCKLE)他、アシンメトリック・シンセシス(As
ymmetric Synthesis)、1巻、アカ
デミック・プレス(Academic Press) 
 ( 1 9 8 3 )に従うキラール力ラム上での
クロマトグラフィーによる如きラセミ体の分割によりま
たはキラール先駆体からの合成により、得られる。 式(I)の化合物は、一般的に公知の方法により、例え
ば結晶化、クロマトグラフィーまたは抽出により、精製
できる。 式(1)の化合物は有利な薬学的性質を有する。 これらの化合物はコレシストキニン(C C K)受容
体に対する強力な親和力を有しており、従ってCCK受
容体の遮蔽が望ましい神経系および胃腸器官の疾病の治
療および予防において有用である。 従って、これらの化合物は精神病、パーキンソン病の不
安障害、晩発性運動障害、感応性結腸症候群、急性膵臓
炎、潰瘍、腸管運動障害、並びに食道下部、結腸および
腸管のある種の腫瘍の治療および予防用に、並びに食欲
調節剤として使用できる。 これらの化合物は、麻酔性および非一麻酔性の医薬品の
鎮痛活性に関する有効性も有する。 CCK受容体に対する式(I)の化合物の親和力は、A
.サイトウ(SAITO)他、ザ・ジャーナル・オプ・
ニューロ ・ケミストリイ(J. Neuro.Che
m.) 、3 7、483−490(1981)の技術
を基にした技術により測定された。 この試験で、式(I)の化合物のICsoは1.000
nM以下であった。 式(I)の化合物は低い毒性を有する。ハツカネズミに
皮下投与した時の、それらのLD,.は一般的には40
mg/kg以上である。 特に興味ある化合物は、 R+がフェニルまたはアルコキシ、ハロゲンにより置換
されたフェニル、或いは式 −CH(R.)−COOR4 (ここでR,はアルキル
またはシクロアルキルアルキルを表わし、モしてR,は
水素または7エニルを表わす)の鎖を表わし、そして R,およびR,が上記で定義されている如くである、も
のである。 好適な化合物は下記のものである: 2− [3− (3−メチルチオ7エニル)ウレイド]
N,N−ジフェニルアセトアミド、 3− [3− (3−メチルフェニル)ウレイド]一N
,N−ジ7エニルプ口ピオンアミド、2− (2− [
3−(3−メチルフエニル)ウレイド]−N−7ェニル
アセトアミド}酢酸ターシャリ一一ブチル、 (RS)一N− {2− [3− (3−メチル7エニ
ル)ウレイl’]−3−7ェニルプ口ピオニル} −N
−7エニルグリシン酸ターシャリー−ブチル、2− [
3− (2.3−ジクロロ7エニル)ウレイド]−N,
N−ジフェニルアセトアミド、(RS)−N− {2−
 [3− (3−メチルフェニル)ウレイド]−N−7
ェニルアセトアミド}7エニル酢酸エチル、 N一(3−クロロフェニル)−2− [3− (3−メ
チルフェニル)ウレイド]一N−7エニルアセトアミド
、 N一(4−メトキシ7エニル)−N−7ェニルー2−[
3−(3−メチルフエニル)ウレイド]アセトアミド、 N−{2− [3− (3−メチルチオフェニル)ウレ
イド1アセチル}−N−7ェニルグリシン酸ターシャリ
一一ブチル、 N− (2−[3− (3−メトキシフェニル)ウレイ
ド1アセチル}−N−7エニルグリシン酸ターシャリ一
一ブチル、 N− [N− (ターシャリ一一ブトキシカルポニルメ
チル)フエニルカルバモイルメチル]−2−インドール
カルポキサミド、 N− [N− (3.4−ジクロ口ペンゾイル)グリシ
ル1−N−フェニルグリシン酸ターシャリ一一ブチル、 N− [N− (2−ナ7トイル)グリシル]一N−フ
ェニルグリシン酸ターシャリ一一ブチル、2− {2−
 [3− (3−メチル7エニル)ウレイド]−N−7
ェニルアセトアミド}酢酸シクロプ口ピルメチル、 (RS)−2− {2− [3− (3−メチル7エニ
ル)ウレイド]−N−7ェニルアセトアミド}酢酸セカ
ンダリー−ブチル。 下記の実施例で本発明を説明する。 実施例l インシアン酸3−メチルフェニル(0.59g)を25
℃付近の温度において2−アミノーN,N−ジ7エニル
アセトアミド(Ig)の無水テトラヒドロフラン(2 
0 c c)中溶液に加えた。得られた懸濁液を25℃
付近の温度において4時間撹拌し、そして不溶性生戊物
を濾過により分離した。 アセトニトリル中での再結晶化後に、N,N−ジフエニ
ル−2− [3− (3−メチルフェニル)ウレイド1
アセトアミド(0.8g)、融点240℃、が得られた
。 2−アミノーN,N−ジフエニルアセトアミドは、T.
ウィーライド(WEILAND)およびH.アーバッハ
(URBACH) 、ジャスツス・リービッヒス・アナ
ーレン・デル・ヘミイ(Justus Liebigs
 Ann.Chem.)、613.84 (1958)
により記されている方法に従い製造できた。 実施例2 実施例l中に記されている方法と同様にして実施したが
、2−アミノーN,N−ジ7エニルアセトアミド(1g
)およびイソシアン酸フエニル(0.59g)から出発
すると、ジメチルホルムアミドおよびアセトニトリルの
(20:80容量)混合物中での再結晶化後に、N,N
−ジフエニル−2− (3−7エニルウレイド)アセト
アミド(1.2g),融点240℃、が得られた。 衷凰旦1 実施例l中に記されている方法と同様にして実施したが
、2−アミノーN,N−ジフエニルアセトアミド(2g
)およびイソシアン酸3−メトキシフェニル(1.3g
)から出発すると、アセトニトリル中での再結晶化後に
、2− [3− (3−メトキシフェニル)ウレイド]
−N,N−ジフエニルアセトアミド(2.6g) 、融
点182℃、が得られた。 実施例4 三臭化ホウ素のIM塩化メチレン溶液(25cc)を1
5分間にわたり−50℃付近の温度において、窒素雰囲
気下に保たれている2−[3(3−メトキシフエニル)
ウレイド]−N,N−ジフェニルアセトアミド(1.6
g)のジクロロメタン(2 5 c c)中溶液に加え
た。得られた混合物を−50℃付近の温度において2時
間撹拌し、そして次に20℃付近の温度において20時
間撹拌した。生成した沈澱を濾過により分離し、蒸留水
(6XIOcc)で洗浄し、そして空気中で乾燥した。 アセトニトリル中での再結晶化後に、2一[3− (3
−ヒドロキシフェニル)ウレイド]−N,N−ジフェニ
ルアセトアミド(0.5g)、融点244℃、が得られ
た。 実施例5 N,N’一カルポニルジイミダゾール(0.72g)を
2−アミノーN,N−ジフェニルアセトアミド(Ig)
の無水テトラヒド口フラン(15cc)中溶液に加えた
。溶液を25゜C付近の温度において2時間撹拌し、そ
して次に3−メチルチオアニリン(1.2g)を加えた
。得られた溶液を12時間還流させ、そして次に減圧下
で(2.7kPa)濃縮乾固した。得られた残渣を蒸留
水(6 0 c c)中に加え、そして20℃付近の温
度において30分間撹拌した。不溶性生成物を濾過によ
り分離し、蒸留水で洗浄し、そして空気中で乾燥した。 アセトニトリル中での再結晶化後に、2− [3− (
3−メチルチオフエニル)ウレイド]−N,N−ジ7エ
ニルアセトアミド(lg)、融点182℃、が得られた
。 実施例6 3−ニトロアニリン(2.8g)をN−(ジフェニル力
ルバモイルメチル)−1−イミタソールカルポキサミド
(3.2g)の無水トルエン(3 5 c c)中溶液
に加えた。得られた溶液を還流下で4時間撹拌した。冷
却後に、反応混合物をメタンスルホン酸のIN水溶液(
4 0 c c)および蒸留水(2X30cc)で洗浄
した。有機相を硫酸マグネシウム上で乾燥し、濾過し、
そして減圧下で(2.7kPa)40℃において濃縮乾
固した。残渣をジクロロメタン(2 5 c c)中で
20分間撹拌した。不溶性生成物を濾過により分離し、
ジクooメタン(5cc)で洗浄し、そして空気中で乾
燥した。酢酸エチル中での再結晶化後に、2− [3−
 (3−ニトロ7エニル)ウレイド]−N,N−ジフェ
ニルアセトアミド(0.7g)、融点180゜C1が得
られた。 N−(ジフェニル力ルバモイルメチル)−1−イミダゾ
ールカルポキサミドは下記の方法で製造できた:2−ア
ミノーN,N−ジフェニルアセトアミド(10.2g)
の無水テトラヒドロフラン(3 0 c c)中溶液を
N,N’一カルポニルジイミダゾール(7.3g)の無
水テトラヒドロフラン(loOcc)中溶液に加えた。 得られた溶液を25℃付近の温度において3時間撹拌し
、そして次に減圧下で(2.7kPa)40℃において
濃縮乾固した。残渣を酢酸エチル(150cc)中に溶
解させ、そして得られた溶液を蒸留水(2×100cc
)で洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥し、そして減圧
下で(2.7kPa)40℃において濃縮乾固した。そ
れにより、N−(ジフエニル力ルバモイルメチル)−1
−イミダゾールカルポキサミド(14g)、融点162
°C1が得られた。 実施例7 実施例l中に記されている方法と同様にして実施したが
、(R S )− 2−アミノーN,N−ジフエニルプ
ロピオンアミド( 1 .2 g)およびイソシアン酸
3−メチル7ヱニル(0.6 6 g)から出発すると
、メタノール中での再結晶化後に、(RS)−2− [
3− (メチルフエニル)ウレイド】−N,N−ジフエ
ニルプロピオンアミド(0.8g)、融点197℃、が
得られた。 (RS)−2−アミノーN,N−ジ7エニルプロピオン
アミドは下記の方法で製造できた:ヒドラジン水利物(
2.9g)を(R S )− 2−フタルイミドーN,
N−ジフエニルブロピオンアミド(10.7g)のメタ
ノール(150cc)中溶液に加えた。得られた溶液を
還流下で3時間撹拌し、そして次に4N塩酸水溶液中に
注いだ。不溶性生成物を濾過により分離し、モして濾液
を減圧下で(2.7kPa)40℃において濃縮して約
120ccの量とした。4N水酸化ナトリウム水溶液を
用いる中和後に、溶液を酢酸エチル(3X50cc)で
抽出した。一緒にした有機相を蒸留水(4X50cc)
で洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥し、そして減圧下
で(2.7kPa)40℃において濃縮乾固した。それ
により、(RS)−2−アミノーN,N−ジフエニルプ
ロピオンアミド(5.8g)、融点82°C5が得られ
た。 (RS)−2’−7タルイミドーN,N−ジフエニルグ
ロビオンアミドは下記の方法で製造できた:7タルイミ
ドカリウム誘導体(12.6g)を(RS)−2−クロ
ローN,N−ジ7エニルプロピオンアミド(8.9g)
のジメチルホルムアミド(160cc)中溶液に加えた
。混合物を100℃付近の温度において5時間撹拌し、
そして次に蒸留水(1.500cc)中に注いだ。不溶
性生戊物を濾過により分離し、蒸留水(3X60cc)
で洗浄し、そして空気中で乾燥した。それにより、(R
S)−2−7タルイミドーN,N−ジフエニルプ口ピオ
ンアミド(1 0.7 g) 、融点152℃、が得ら
れた。 (RS)−2−クロロ一N,N−ジフェニルプロビオン
アミドは下記の方法で製造できた:塩化2一クロロプロ
ピオニル(10.2g)を、15℃付近の温度に保たれ
ているジ7エニルアミン(10.2g)およびトリエチ
ルアミン(8g)の1.2−ジクロロエタン(6 0 
c c)中溶液に加えた。混合物を60℃付近の温度に
おいて6時間撹拌した。冷却後に、それを蒸留水(3×
100cc)で洗浄した。有機相を硫酸マグネシウム上
で乾燥し、そして減圧下で(2.7kPa)40゜Cに
おいて濃縮乾固した。それにより、(RS)−2−クロ
ローN,N−ジフェニルプロピオンアミド(8.9g)
、融点89℃、が得られた。 実施例8 実施例l中に記されている方法と同様にして実施したが
、3−アミノーN,N−ジフエニルプロビオンアミド(
Ig)およびイソシアン酸3−メチルフエニル(0.5
5g)から出発すると、アセトニトリル中での再結晶化
後に、3−[3−(メチルフエニル)ウレイド]−N,
N−ジフエニルプロビオンアミド(0.85g)、融点
179℃、が得られた。 3−アミノーN,N−ジ7エニルプロピオンアミドは、
実施例7中で2−アミノーN,N−ジフエニルプロピオ
ンアミドの製造に関して記されている方法と同様な方法
で3−7タルイミドーN,N−ジフェニルプロビオンア
ミド(8.4g)およびヒドラジン水和物(2.3g)
から出発して、製造できた。それにより、3−アミノー
N,N−ジフエニルグロピオンアミド(3.9g)、融
点50℃、が得られた。 3−7タルイミドーN,N−ジフェニルプロピオンアミ
ドは、実施例7中で(RS)−2−7タルイミドーN,
N−ジフェニルプ口ビオンアミドの製造に関して記され
ている方法と同様な方法で3−クロローN,N−ジフエ
ニルプロピオンアミド(6.3g)およびフタルイミド
カリウム誘導体(9g)から出発して、製造できた。そ
れにより、3−フタルイミドーN,N−ジフエニルグロ
ピオンアミド(8.5g.)、融点140℃、が得られ
た。 3−クロローN,N−ジ7エニルプロピオンアミドは、
実施例7中で(R S )−2−クロローN.N−ジフ
ェニルプ口ビオンアミドの製造に関して記されている方
法と同様な方法でジ7エニルアミン(8.5g)、トリ
エチルアミン(7.1g)および塩化3−クロロプロピ
オニル(8.8g)から出発して、製造できた。それに
より、3−クロロ一N,N−ジフェニルグロビオンアミ
ド(6.3g)、融点92℃、が得られた。 実施例9 無水ジエチルエーテル(5 c c)中に溶解されてい
る二塩化オキサリル(1.7g)を10℃付近の温度に
おいて、窒素下に保たれている2−インドールカノレポ
ン酸(2.15g)およびジメチルホルムアミド(0.
1 c c)の無水ジエチルエーテル(3 0 c c
)中溶液に加えた。得られた溶液を20’C!付近の温
度において2時間撹拌し、そして次に2−アミノーN,
N−ジフエニルアセトアミド(1.3g)およびトリエ
チルアミン(1.2g)の1.2−ジクロ口エタン(3
 0 c c)中溶液に滴々添加した。得られた懸濁液
を20゜0付近の温度において18時間撹拌し、そして
次に蒸留水(6 0 c c)中に注いだ。不溶性生戒
物を濾過により分離し、蒸留水で洗浄し、そして空気中
で乾燥した。ジメチルホルムアミドおよびアセトニトリ
ルの(1:25容量)混合物中での再結晶化後に、N−
(ジフェニル力ルバモイルメチル)−2−インドール力
ルポキサミド(Ig)、融点218℃、が得られた。 実施例lO 実施例9中に記されている方法と同様にして実施したが
、2−ナフタレンカルポン酸(0.95g)、二塩化オ
キサリル(0.7g)、2−アミノーN,N−ジフェニ
ルアセトアミド( 1 .2 g)およびトリエチルア
ミン(0.8g)から出発すると、アセトニトリル中で
の再結晶化後に、N−(ジフェニルカルバモイルメチル
)−2−ナフタレン力ルポキサミド(1.2g)、融点
205℃、が得られた。 実施例11 実施例9中に記されている方法と同様にして実施したが
、2−インドールカルボン酸(1.3g)、二塩化オキ
サリル(Ig)および(R S)− 2 −アミノーN
,N−ジフェニルプロピオンアミド( 1 .2 g)
から出発すると、アセトニトリル中での再結晶化後に、
(RS)−N− (ジ7エニルカルバモイルメチル)−
2−インドール力ルポキサミド(1.6g)、融点24
2゜C1が得られた。 実施例l2 実施例9中に記されている方法と同様にして実施したが
、2−(2−アミノーN−7エニルアセトアミド)酢酸
ターシャリー−ブチル(1.25g)およびイソシアン
酸3−メチル7エニル(0.63g)から出発すると、
アセトニトリル中での再結晶化後に、2− {2− [
3− (3−メチル7エニル)ウレイド]−N−7エニ
ルアセトアミド}酢酸ターシャリ一一ブチル(0.8g
)、融点1800c!,が得られた。 2−(2−アミノーN−7エニルアセトアミド)酢酸タ
ーシャリー−プチルは下記の方法で製造できた:ヒドラ
ジン水利物(0.2 5 g)を2−(7タルイミドー
N−7ェニルアセトアミド)酢酸ターシャリー−プチル
(2g)のメタノール(20cc)中溶液に加えた。反
応混合物を還流下で1時間撹拌し、そして次に不溶性生
或物を濾過により分離した。濾液を減圧下で(2.7k
Pa)30’(!において濃縮乾固した。得られた残渣
をジイソプ口ピルエーテル(2 5 c c)と共に撹
拌し、そして不溶性残渣を濾過により分離した。濾液を
減圧下で(2.7 k P a) 3 0’Oにおいて
濃縮乾固した。それにより、2−(2−アミノーN−フ
工二ルアセトアミド)酢酸ターシャリ一一ブチル(0.
8g)が黄色の油状で得られた。 2−(フタルイミドーN−7ェニルアセトアミド)酢酸
ターシャリー−ブチルは、(RS)−2−7タルイミド
ーN,N−ジフエニルプ口ピオンアミドの製造に関して
実施例7中に記されている方法と同様な方法で2−(2
−クロローN−フエニルアセトアミド)酢酸ターシャリ
一一ブチル(8.9g)およびフタルイミドカリウム誘
導体(12.8g)から出発して、製造できた。それに
より、2−(7タルイミドーN−フエニルアセトアミド
)酢酸ターシャリー−ブチル(8.8g)、融点126
℃、が得られた。 2− (21ロローN − 7 エニルアセトアミド)
酢酸ターシャリー−ブチルは、(RS)−2−クロロー
N,N−ジフェニルグロピオンアミドの製造に関して実
施例7中に記されている方法と同様な方法でN−フェニ
ルグリシン酸ターシャリー−ブチル(21.6g)およ
び塩化クロロアセチル(17.8g)から出発して、製
造できた。それi:.]:t)、2−(2−クロローN
−フエニルアセトアミド)酢酸ターシャリー−ブチル(
9g)、融点86℃、が得られた。 N−7ェニルグリシン酸ターシャリ一一ブチルは下記の
方法で製造できた:ブロモ酢酸ターシャリ一一ブチル(
5 8 g)をアニリン(5 6 g)の1.2−ジク
ロロエタン(6 0 0 c c)中溶液に加えた。得
られた溶液を還流下で48時間撹拌した。冷却後に、不
溶性生戊物を濾過により分離し、モして濾液をO.lN
塩酸水溶液(2 0 0 c c)および蒸留水(3x
200cc)で洗浄した。有機相を硫酸マグネシウム上
で乾燥し、そして次に減圧下で(2.7kPa)40℃
において濃縮乾固した。それにより、N−フェニルグリ
シン酸夕−シャリー−プチル(5 4 g)が褐色の油
状で得られた。 実施例l3 実施例l中に記されている方法と同様にして実施したが
、2−アミノーN−7ェニルーN−[2一オキソー2−
(1−ピロリジニル)エチルJアセトアミド(0.7g
)およびイソシアン酸3一メチルフェニル(0.3 6
 g)から出発すると、アセトニトリル中での再結晶化
後に、2− [3−(メチルフェニル)ウレイド]−N
−7ェニルーN−[2−オキソー2−(l−ピロリジニ
ル)エチル]アセトアミド(0.5 5 g) ,融点
206℃、が得られた。 2−アミノーN−7ェニルーN−[2−オキソ−2− 
(1−ピロリジニル)エチル]アセトアミドは、実施例
7中で(R S )− 2−フタルイミドーN,N−ジ
フェニルプロビオンアミドの製造に関して記されている
方法と同様な方法で2−7タルイミドーN−7エニルー
N−[2−オキソー2−(1−ビロリジニル)エチル]
アセトアミド(1.9g)およびヒドラジン水和物(0
.49g)から出発して、製造できた。それにより、2
−アミノーN−7ェニルーN−[2−オキソー2一(l
−ビロリジニル)エチル]アセトアミド(0.7g)が
黄色の油状で得られた。 2−7タルイミドーN−7エニルーN− [2−オキソ
ー2−(l−ビロリジニル)エチル】アセトアミドは下
記の方法で製造できた:N,N’一カルポニルジイミダ
ゾール(lグリシン)を2−(2−7タルイミドーN−
7エニルアセトアミド)酢酸(2g)の無水テトラヒド
口フラン(20CC)中懸濁液に加えた。混合物を25
℃付近の温度において2時間撹拌し、そして次にピロリ
ジン(0.4 6 g)をカロえた。得られた溶液を還
流下で1時間撹拌し、そして次に減圧下で(2.7kP
a)40℃において濃縮乾固した。残渣を酢酸エチル(
4 0 c c)中に溶解させ、そして得られた溶液を
IN塩酸水溶液(2 0 c c)および次に蒸留水(
2 X 2 0 c c)で洗浄した。有機相を硫酸マ
グネシウム上で乾燥し、そして次に減圧下で(2.7k
Pa)40′c4こおいて濃縮乾固した。 それにより、2−7タルイミドーN−7ェニルーN−[
2−オキソー2−(1−ビロリジニル)エチル]アセト
アミド(2g)が無定形の白色粉末状で得られた。 2−(2−7タルイミドーN−7エニルアセトアミド)
酢酸は下記の方法で製造できた:トリフルオロ酢酸(1
7.9g)を2−(2−フタルイミドーN−7ェニルア
セトアミド)酢酸ターシャリ一一ブチル(8g)のジク
ロロメタン(30cc)中溶液に加えた。得られた溶液
を還流下で1時間撹拌し、そして次に減圧下で(2.7
kPa)40°Cにおいて濃縮乾固した。ジイソプロビ
ルエ一テル中での再結晶化後に、2−(2−フタルイミ
ドーN−フエニルアセトアミド)酢酸(5.9g)、融
点224℃、が得られた。 実施例l4 実施例l中に記されている方法と同様にして実施したが
、2−アミノーN−ペンジルーN−7エニルアセトアミ
ド( 1 .9 g)およびイソシアン酸3−メチルフ
ェニル(1.1g)から出発すると、アセトニトリル中
での再結晶化後に、N−ベンジルーN−7エニルー2−
 [3− (メチルフエニル)ウレイド】アセトアミド
(2.3g)、融点175°C、が得られた。 2−アミノーN−ペンジルーN−7エニルアセトアミド
は、実施例7中で(RS)−2−アミノーN,N−ジ7
エニルプロピオンアミドの製造に関して記されている方
法と同様な方法で2−フタルイミドーN−ベンジルーN
−7エニルアセトアミド(12.5g)およびヒドラジ
ン水和物(3.44g)から出発して、製造できた。そ
れにより、2−アミノーN−ベンジルーN−7エニルア
セトアミド(0.7g)が黄色の油状で得られた。 2−フタルイミド−N−ベンジルーN−フエニルアセト
アミドは、実施例7中で(R S )− 2−7タルイ
ミドーN,N−ジ7エニルプロピオンアミドの製造に関
して記されている方法と同様な方法でN−ベンジルー2
−クロロ一N−フエニルアセトアミド(lo.3g)お
よびフタルイミドカリウム誘導体(14.8g)から出
発して、製造できた。それにより、2−フタルイミドー
N−ベンジルーN−7エニルアセトアミド(12.5g
)、融点150℃、が得られた。 N−ベンジル−2−クロロ一N−フエニルアセトアミド
は、Y .V .スヴエチキン(SVETKIN)およ
びA.N.ミンリバエヴy (MINLIBAEVA)
 、7ルネイ・オブシュチェイ・キミイ(Zh. Ob
shch. Khim.) 、3 3 (4)、110
8 (1963)(ケミカル・アブストラクツ(C:.
A.)、59,9920a(1963)により記されて
いる方法に従い製造できた。 実施例15 (RS)−2− [3−(3−メチル7エニル)ウレイ
ド]−4−(メチルチオ)ブタン酸(4.5g)および
アニリノ酢酸ターシャリー−ブチル(3.3g)の無水
1.2−ジクロロエタン(300cc)中懸濁液を、溶
液が得られるまで、加熱還流させた。次に塩化チオニル
(1.16cc)を加え、気体の発生が停止す6まで還
流を続けた。 次に反応混合物を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液(lo
occ)中に注ぎ、有機相を氷(100cc)で洗浄し
、硫酸マグネシウム上で乾燥し、そして減圧下で(2.
7kPa)40℃において濃縮乾固した。得られた油状
残渣を、直径が5cmのカラム中に含まれているシリカ
ゲル(0.04−0.063mm; 350g)上での
クロマトグラフィ−[溶離剤:塩化メチレン/メタノー
ル(98:2容量)]により40kPaの過剰窒素圧力
を用いそして100cc留分を集めることにより、精製
した。それにより得られた残渣をジエチルエーテル中で
再結晶化することにより、(RS)−N− {2− [
3− (3−メチルフエニル)ウレイド】−4−メチル
チオブチリル}−N−フエニルグリシン酸ターシャリー
−ブチル(2.8g)、融点142°C1が得られた。 (RS)−2− [3− (3−メチルフェニル)ウレ
イド] −4− (メチルチオ)ブタン酸は下記の方法
で製造できた:イソシアン酸3−メチル7工二ル(5.
2g)を20°C付近の温度においてDL−メチオニン
(6g)および炭酸水素ナトリウム(3.3 6 g)
の蒸留水(6 0 c c)中懸濁液に加え、そして混
合物を20℃付近の温度において16時間撹拌した。次
に不溶性生成物を濾過により分離し、モして濾液を4N
塩酸水溶液を用いてp}{lに酸性化した。得られた固
体を濾過により分離し、水で洗浄し、そして空気中で乾
燥した。 それにより、(RS)−2− [3− (3−メチルフ
ェニル)ウレイド]−4−.(メチルチオ)ブタン酸(
9.6 g) 、融点143℃、が得られた。 実施例16 実施例l5中に記されている方法と同様にして実施した
が、(RS)−2− [3− (3−メチルフェニル)
ウレイド1−3−フエニルプロパン酸(4.8g)並び
に無水1.2−ジクロロエタン(3 0 0 c c)
および塩化チオニル(1.16CC)中のアニリノ酢酸
ターシャリー−ブチル(3.3g)から出発し、モして
ジエチルエーテル中および次にインブロバノール中で連
続的に再結晶化させると、(RS)−N− {2− [
3−(3−メチルフェニル)ウレイド]−3−フエニル
プロビオニル}−N−7ェニルグリシン酸ターシャリ一
一ブチル(3.2g)、融点198℃、が得られた。 (RS)−2− [3− (3−メチルフエニル)ウレ
イド】−3−フエニルプロパン酸は、実施例l5中で(
RS)−2− [3− (3−メチルフエニル)ウレイ
ド] −4− (メチルチオ)ブタン酸の製造に関して
記されている方法と同様な方法でDL−7エニルアラニ
ン(6.6g)、炭酸水素ナトリウム(3.3 6 g
) 、水(1 0 0 c c)およびイソシアン酸3
−メチルフエニル(5.3g)から出発して、製造でき
た。それにより、(RS)−2− [3− (3−メチ
ルフエニル)ウレイド]−3−7エニルプロパン酸(9
.7g)、融点182℃、が得られた。 裏稟豊土ユ 2−アミノーN,N−ジフェニルアセトアミド(4.5
 3 g)の無水1.2−ジクロロエタン(5 0 c
 c)中溶液をN.N’一カルポニルジイミダゾール(
3.6g)の無水1.2−ジクロロエタン(8 0 c
 c)中溶液に加えた。得られた溶液を20℃付近の温
度において2時間撹拌し、次に2.3−ジクロロアニリ
ン(6.4g)を加え、そして混合物を還流下で20時
間撹拌した。冷却後に、反応混合物を水(3X75cc
)で洗浄した。有機相を硫酸マグネシウム上で乾燥し、
そして減圧下で(2.7kPa)濃縮乾固した。得られ
た油状残渣を、直径が4.2cmのカラム中に含まれて
いるシリカゲル(0.04−0.063mmH250m
g)上でのクロマトグラフィー[溶離剤:塩化メチレン
/メタノール(98:2容量)]により40kPaの過
剰窒素圧力を用いそして20cc留分を集めることによ
り、精製した。留分類l1〜20を一緒にし、減圧下で
(2.7kPa)40℃において濃縮乾固し、そして得
られた残渣をジオキサン中で再結晶化させた。それによ
り、[3−(2.3−ジクロロフェニル)ウレイド]−
N,N−ジフェニルアセトアミド(1.4g)、融点2
10℃、が得られた。 実施例l8 実施例l5中に記されている方法と同様にして実施した
が、2− [3− (3−メチルフェニル)ウレイド]
酢酸(1.56g)、無水1.2−ジクロロエタン(3
 0 c c)中の(RS)−2−アニリノプロピオン
酸エチル(1.45g)および塩化チオニル(0.8 
9 g)から出発し、そして酢酸エチルおよびイソプロ
ビルエーテルの(12:1容量)混合物中での再結晶化
後に、(RS)−2−{2− [3− (3−メチルフ
エニル)ウレイド】−N−7エニルアセトアミド}プロ
ピオン酸エチル(Ig)、融点113−8°C1が得ら
れた。 (RS)−2−アニリノプロピオン酸エチルは、M.ジ
ュリア(JULIA)およびG.チェルノッフ(TCH
ERNOFF) 、ブリテン・デ・ラ・ソシエテ・シミ
ク・デ・フランス(Bul1、 Soc. Chim.
 France)、661 (1958)により記され
ている方法に従い製造できた。 実施例l9 実施例l5中に記されている方法と同様にして実施した
が,2− [3− (3−メチルフェニル)ウレイド]
酢酸、無水1.2−ジクロロエタン(15cc)中の(
RS)−2−アニリノフエニル酢酸エチル(1.15g
)および塩化チオニル(0.53g)から出発し、そし
てアセトニトリル中での再結晶化後に、(RS)−2−
 (2− [3−(3−メチルフェニル)ウレイド]−
N−フエニルアセトアミド}7エニル酢酸エチル(1.
1g)、融点120℃、が得られた。 (RS)−2−7ニリノフェニル酢酸エチルは、M.ジ
ュリア( JULIA)およびG.チェルノッフ(TC
HERNOFF) 、ブリテン・デ・ラ・ソシエテ・シ
ミク●デ●7ランス(Bul1、 Soc. Chin
. France)、661 (1958)により記さ
れている方法に従い製造できた。 実施例20 イソシアン酸フェニル(1.06g)を20℃付近の温
度において、2−アミノーN−(3−クロロフェニル)
一N−7ェニルアセトアミト(2g)の無水テトラヒド
口フラン(30cc)中溶液に加えた。得られた懸濁液
を20℃付近の温度において3時間撹拌し、そして次に
減圧下で(2.7kPa)40℃において濃縮乾固した
。 それにより、残渣のアセトニトリル中での再結晶化後に
N−(3−クロロ7エニル)−2− [3−(3−メチ
ル7エニル)ウレイド1−N−7ェニルアセトアミド(
2.3g)、融点184℃、が得られた。 2−アミノーN−(3−クロロ7エニル)−N−7エニ
ルアセトアミドは下記の方法で製造できた:ヒドラジン
水和物(1.33g)を2−7タルイミドーN一(3−
クロロ7エニル) −N−7エニルアセトアミド(5.
2g)のメタノール(4 0 c c)中溶液に加えた
。反応混合物を還流下で3時間撹拌し、次に2000付
近の一温度に冷却し、そして5N塩酸水溶液で処理して
l付近のpHにした。不溶性生戊物を濾過により分離し
、そして除去し、濾液を減圧下で(2.7kPa)40
℃において邊縮乾固した。残存油を酢酸エチル(5 0
 c c)中に溶解させ、そして得られた溶液を蒸留水
(5 0 c c)および次にIN水酸化ナトリウム水
溶液(5 0 c c)で処理して8付近のpHにした
。沈澱が生じた後に水相を分離し、そして次に酢酸エチ
ル(2 X 3 0 c c)で再抽出した。有機相を
一緒にし、蒸留水(2XlOcc)で洗浄し、硫酸マグ
ネシウム上で乾燥し、濾過し、そして減圧下で(2.7
kPa)40℃において濃縮乾固した。それにより、2
−アミノーN−(3−クロロフエニル)一N−フエニル
アセトアミド(Ig)が黄色の油状で得られ、それをざ
らにあ理せずにその後の合成で使用した。 2−7タルイミF−N− (3−クロロフエニル)−N
−フェニルアセトアミドは下記の方法で製造できた:ト
リエチノレアミン(4.2g)を、アルゴン雰囲気下に
保たれている3−クロロジ7エニルアミン(6.1g)
の1.2−ジクロロエタン(5 0 c c)中溶液に
加え、そしてその後、20゜C付近の温度において塩化
2−7タルイミドアセチル(9.7g)の1.2−ジク
ロロエタン(20cc)中溶液を嫡々添加した。得られ
た溶液を20℃付近の温度において4時間、次に60℃
において1時間撹拌し、20℃付近の温度に冷却し、そ
して蒸留水(50cc)で処理した。沈澱が生じた後j
こ水相を分離し、そして次に1,2−ジクaCtエタン
(2X30cc)で再抽出した。有機相を一緒にし、蒸
留水(2X20cc)で洗浄し、硫酸マグネシウム上で
乾燥し、濾過し、そして次に減圧下で(2.7kPa)
40℃において濃縮乾固した。それにより、酢酸エチル
およびジイソプロビルエーテル(70:30容量)混合
物中での再結晶化後に2−フタルイミドーN−(3−ク
ロロ7エニル)一N−フェニルアセトアミド(5.4 
g) 、融点185゜C1が得られた。 塩化2−フタルイミドアセチルは、W.グラスマン(G
RASSMANN) 他、ヘミッシェ・ベリヒテ(Ch
ew. Ber.) 、8 3、244 (1950)
により記されている方法に従い製造できた。 実施例2l 実施例20中に記されている方法と同様にして実施した
が、2−アミノーN−(4−メトキシ7エニル)一N−
フェニルアセトアミド(2.9g)およびイソシアン酸
フエニル(1.65g)から出発し、そして酢酸エチル
中での再結晶化後に、N−(4−メトキシフェニル)一
N−フェニルー2− [3− (3−メチルフエニル)
ウレイド]アセト−アミド(1.78g)、融点182
゜C1が得られた。 2−アミノーN−(4−メトキシ7エニル)一N−7エ
ニルアセトアミドは、実施例20中で2−アミノーN−
(3−クロロフエニル)−N−7エニルアセトアミドの
製造に関して記されている方法と同様な方法で2−7タ
ルイミドーN一(4一メトキシフェニル)−N−フェニ
ルアセトアミド(5g)およびヒドラジン水和物(1.
3g)から出発して、製造できた。それにより、2−ア
ミノーN−(4−メトキシフェニル)−N−7エニルア
セトアミド(3.1 g)が油状で得られ、それはさら
に処理せずにその後の合或で使用された。 2−7タルイミドーN− (4−メトキシフェニル)−
N−フェニルアセトアミドは、実施例20中で2−フタ
ルアミドーN− (3−クロロフェニル)−N−7ェニ
ルアセトアミドの製造に関して記されている方法と同様
な方法で4−メトキシジフェニルアミン(6g)、トリ
エチルアミン(4g)および塩化2−7タルイミドアセ
チル(8.7g)から出発して、製造できた。それによ
り、酢酸エチル中での再結晶化後に、2−7タルイミF
−N− (4−メトキシフェニル)−N一フェニルアセ
トアミド(5.1 g),融点1920C1が得られた
。 4−メトキシジ7エニルアミンは、R.ウィルスタツタ
−(WILLSTATTER)およびH.クブリ(KU
BLI) 、ヘミッシz”ベリヒテ(Chem. Be
r.)、土2,4135−4151 (1909)によ
り記されている方法に従い製造できた。 !71@22 実施例l中に記されている方法と同様にして実施したが
、2−(2−アミノーN−フェニルアセトアミド)−N
,N−ジグロピルアセトアミド( 1 .7 g)から
出発し、モしてアセトニトリル中での再結晶化後に、2
− {2− [3− (3−メチルフェニル)ウレイド
]一Nフエニルアセトアミド}−N,N−ジプロピルア
セトアミド(1.1g)、融点182℃、が得られた。 2−(2−アミノーN−フェニルアセトアミド)−N,
N−ジプロピルアセトアミドは、実IN例7中で2−ア
ミノーN,N−ジ7ヱニルブロビオンアセトアミドの製
造に関して記されている方法と同様な方法でN,N−ジ
プロビル−2−(2−フタルイミドーN−7エニルアセ
トアミド)アセトアミド(2.7g)およびヒドラジン
水和物( 1 .2 g)から出発して、製造できた。 それにより、2− (2−アミノーN−7エニルアセト
アミド)−N,N−ジグロピルアセトアミド(1.7g
)が油状で得られ、それはさらに処理せずにその後の合
或で使用された。 N,N−ジブロビル−2−(2−フタルイミド−N−フ
ェニルアセトアミド)アセトアミドは下記の方法で製造
できた二二塩化オキサリル(1.7g)および次に1滴
のジメチルホルムアミドを2− (2−7タルイミドー
N−7エニルアセトアミド)酢酸(4g)の1.2−ジ
クロロエタン(5 0 c c)中懸濁液に加えた。混
合物を209C付近の温度において2時間撹拌し、そし
て次に1.2−ジクロロエタン(2 0 c c)中に
溶解されているジプロピルアミン(2.4g)を加えた
。得られた溶液を25℃付近の温度において2時間撹拌
し、次に蒸留水(2X30cc)で洗浄し、硫酸マグネ
シウム上で乾燥し、そして減圧下で(2.7kPa)4
0″Cにおいて濃縮乾固した。ジイソプロビルエーテル
中での再結晶化後に、N,N−ジグロピル−2−(2−
7タルイミドーN−7ェニルアセトアミド)アセトアミ
ド(2.7g)、融点130℃、が得られた。 2−(2−7タルイミF−N−フェニルアセトアミド)
酢酸は下記の方法で製造できた:トリフルオロ酢酸(1
7.9g)を2−(2−7タルイミドーN−フェニルア
セトアミド)酢酸ターシャリー−ブチル(8g)のジク
ロロメタン(30cc)中溶液に加えた。得られた溶液
を還流下で1時間撹拌し、そして次に減圧下で(2.7
kPa)40℃において濃縮乾固した。ジイソプ口ビル
エーテル中での再結晶化後に、2− (2−7タルイミ
ドーN−7ェニルアセトアミド)酢酸(5.9g)、融
点224゜C1が得られた。 2−(2−フタルイミドーN−フェニルアセトアミド)
酢酸ターシャリ一一ブチルは下記の方法で製造できた:
炭酸水素ナトリウム(9.2.4g)をN−フェニルグ
リシン酸ターシャリ一一ブチル(2 0 7 g)の1
.2−ジクロロエタン(500cc)中溶液に加えた。 懸濁液を5℃付近の温度において撹拌し、そして塩化2
−7タルイミドアセチル(2 2 3 g)の1,2−
ジクロロエタン(ll00cc)中溶液を加えた。反応
混合物を還流下で4時間撹拌した。濾過による不溶性生
戊物の分離後に、濾液を蒸留水(3 0 0 c c)
で洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥し、そして減圧下
で(2.7kPa)40℃において濃縮乾固した。アセ
トニトリル中での再結晶化後に、2−(2−7タルイミ
ドーN−7エニルアセトアミド)酢酸ターシャリ一一ブ
チル(236g)、融点128℃、が得られた。 N−7ェニルグリシン酸ターシャリー−プチルは下記の
方法で製造できた:ブロモ酢酸ターシャリ一一ブチル(
5 8 g)をアニリン(5 6 g)の1.2−ジク
ロロエタン(6 0 0 c c)中溶液に加え、そし
て得られた溶液を還流下で48時間撹拌した。冷却後に
、不溶性生威物を濾過により分離し、モして濾液をO.
1N塩酸水溶液(20cc)8よび蒸留水(3X200
cc)で洗浄した。有機相を硫酸マグネシウム上で乾燥
し、そして次に減圧下で(2.7kPa)4Q℃におい
て濃縮乾固した。それにより、N−7エニルグリシン酸
ターシャリー−ブチル(5 4 g)が油状で得られ、
それをさらに処理せずにその後の合戊で使用した。 塩化2−7タルイミドアセチルは、W.グラスマン( 
GRASSMANN)およびE.シュルテーウェーブリ
ング(SCHULTE−UEBLING) 、Nミッシ
ェ・ベリヒテ(Chew. Bar.) 、8 3 ,
  2 4 4、(1950)による方法に従い製造で
きた。 衷夏旦lユ 2−(2−アミノーN−フェニルアセトアミド)酢酸タ
ーシャリ一一ブチル(2.64g)の無水1.2−ジク
ロロエタン(2 5 c c)中溶液を、N,N’一力
ルポニルジイミダゾール(1.78g)の無水1.2−
ジクロロエタン(5 0 c c)中溶液に加えた。得
られた溶液を20℃付近の温度において1時間撹拌し、
次に3−メチルチオアニリン(1.4g)を加え、そし
て混合物を4時間にわたり加熱還流させた。冷却後に、
ジクロロメタン(loOcc)を加え、そして反応混合
物を水(3X75cc)、0.1N塩酸水溶液(3×7
5cc)および次に水(3X75cc)で洗浄した。有
機相を硫酸マグネシウム上で乾燥し、そして減圧下で(
2.7kPa)濃縮乾固した。得られた残渣を、直径が
3cmのカラム中に含まれているシ′リカゲル(0.0
4−0.063mm;250mg)上でのクロマトグラ
フィー[溶離剤:ジクロロメタン/メタノール(97.
5:2.5容量)1により40kPaの過剰窒素圧力を
用いそして20cc留分を集めることにより、精製した
。留分類8〜l4を一緒にし、減圧下で(2.7kPa
)40℃におイテ濃縮乾[IL、そして得られた残渣を
アセトニトリル中で再結晶化させた。それにより、N−
 {2− [3− (3−メチルチオ7エニル)ウレイ
ド】アセチル)−N−7ェニルグリシン酸ターシャリ一
一ブチル(1.6g)、融点139℃、が得られた。 実施例24 工程は実施例23中に記されている方法と同様であった
が、無水1.2−ジクロロエタン(2.5CC)中のN
,N’一カルポニルジイミダゾール(0.9g)、無水
1.2−ジクロロエタン(10cc)中の2−(2−ア
ミノーN−7ェニルアセトアミド)酢酸ターシャリ一一
ブチル(1.35g)および3−メトキシアニリン(0
.62g)から出発した。アセトニトリル中での再結晶
化後に、N− (2−[3−(3−メトキシフエニル)
ウレイド]アセチル)−N−フェニルグリシン酸ターシ
ャリー−ブチル(0.7 g) 、融点136℃、が得
られた。 表am工旦 トリエチルアミン(0.7g)、および次に1.2−ジ
クロロエタン(3 5 c c)中に溶解されている塩
化2−インドール力ルボニル( 1 .2 g)を、2
5℃付近の温度において撹拌されている2一(2−アミ
ノーN−7ェニルアセトアミド)酢酸ターシャリー−ブ
チル(t.2g)の1.2−ジクロロエタン(35cc
)中溶液に加えた。反応混合物を25℃付近の温度にお
いて18時間撹拌した。次にジクロロメタン(2 5 
0 c c)を加え、その後、飽和炭酸水素ナトリウム
水溶液(125cc)を加えた。有機相を蒸留水(2X
l25CC)で洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥し、
そして減圧下で(2.7kPa)40℃において濃縮乾
固した。アセトニトリル中での再結晶化後に、N− [
N− (ターシャリ一一ブトキシ力ルポニルメチル)フ
ェニルカルバモイルメチル]−2−インドールカルポキ
サミド(lg)、融点203℃、が得られた。 塩化2−インドール力ルボニルは下記の方法で製造でき
た:ジメチルホルムアミド(0.1 c c)、および
次に無水ジエチルエーテル(10cc)中に溶解されて
いる二塩化オキサリル( 1 .5 g)を2−インド
ールカルポン酸( 1 .8 5 g)の無水ジエチル
エーテル(4 0 c c)中懸濁液iこ5℃付近の温
度において加えた。反応混合物を25°C付近の温度に
おいて2時間撹拌した。エーテル相を減圧下で(2.7
kPa)30℃において濃縮乾固した。それにより、塩
化2−インドールカルポニル(1.8g)、融点120
℃、 実施例26 4−ジメチルアミノピリジン(5mg)および次にN,
N’一カルポニルジイミダゾール(1.78g)を、3
.4−ジクロロ安息香酸(1.91g)の無水1.2−
ジクロロエタン(50cc)中溶液に加えた。得られた
溶液を20℃付近の温度において2時間撹拌し、次に2
−(2−アミノーN一7ェニルアセトアミド)酢酸ター
シャリ一一ブチル(2.6 4 g)を加え、そして混
合物を20℃付近の温度において3時間撹拌した。反応
混合物を次に水(3X75cc)で洗浄し、有機相を分
離し、硫酸マグネシウム上で乾燥し、そして減圧下で(
2.7kPa)濃縮乾固した。得られた残渣を、直径が
4.2cmのカラム中に含まれているシリカゲル(0.
04−0.063mm;250mg)上でのクロマトグ
ラ7イー[溶離剤:ジクロロメタン/メタノール<98
:2容量)]により40kPaの過剰窒素圧力を用いそ
して20cc留分を集めることにより、精製した。留が
得られた。 分類7〜l5を一緒にし、減圧下で(2.7kpa)4
0℃において濃縮乾固し、そして得られた残渣をシクロ
ヘキサンおよび2−グロパノールの(80:20容量)
混合物中で再結晶化させた。 それにより、N− [N− (3.4−ジクロロベンゾ
イノレ)グリシル]−N−7エニノレグリシン酸ターシ
ャリー−プチル(1.5g)、融点95℃、が得られた
。 実施例27 工程は実施例26中に記されている方法と同様であった
が、2−ナ7トエ酸(1.72g),4−ジメチルアミ
ノビリジン( 5 m g ) 、N ,N ’カルボ
ニルジイミダゾール(1.78g)j;よび2−(2−
アミノーN−フエニルアセトアミド)酢酸ターシャリ一
一ブチル(2.64g)から出発した。ヘブタンおよび
2−プロパノールの(70:30容量)混合物中での再
結晶化後に、N− (N− (2−ナフトイル)グリシ
ル]−N−フェニルグリシン酸ターシャリ一一ブチル(
2.3g)、融点108℃、が得られた。 実施例28 2−アニリノ酢酸シクロプ口ピル(2.9g)および2
一[3−(3−メチルフェニル)ウレイド】酢酸の無水
1.2−ジクロロエタン(50cc)中懸濁液を加熱還
流させた。次に塩化チオニル(1.0cc)を加え、気
体の発生が停止するまで還流し続けた。次に反応混合物
を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液(3 0 c c)中
に注ぎ、そしてその後に塩化メチレン(5 0 c c
)を加えた。 有機相を蒸留水(5 0 c c)で洗浄し、硫酸マグ
ネシウム上で乾燥し、そして減圧下で(2.7kPa)
40″01こおいて濃縮乾固した。アセトニトリル中で
の再結晶化後に、2− [2− [3− (3一メチル
7エニル)ウレイド】一N−7エニルアセトアミド}酢
酸シクロプaビルメチル(1.6g)、融点158℃、
が得られた。 2−アニリノ酢酸シクログロビルは下記の方法で製造で
きた:ブロモ酢酸シクロプロピルメチル(4g)をアニ
リン(3.7g)のアセトニトリル(50cc)’中溶
液に加え、そして混合物を3時間にわたり還流下で撹拌
した。不溶性生成物を濾過により分離し、モして濾液を
減圧下で(2.7kPa)40℃において濃縮乾固した
。 得られた残渣を、直径が2cmのカラム中に含まれてい
るシリカゲル(0.0 6 5−0.2 0 0mm;
50mg)上でのクロマトグラ7イ−[溶離剤:シクロ
ヘキサン/酢酸エチル(70:30容量)]により20
cc留分を集めることにより、精製した。留分類3〜5
を一緒にし、減圧下で(2.7kPa)40℃において
濃縮乾固した。 それにより、2−アニリノ酢酸シクロプロビルメチル(
2.9g)が油状で得られ、・それはさらに処理せずに
その後の合或で使用された。 プロモ酢酸シクロプロビルメチルは下記の方法で製造で
きた:臭化プロモアセチル(6g)を20分間にわたり
、5℃付近の温度に保たれているシクロプ口ピルメタノ
ール(2.3g)およびトリエチルアミン(3.3g)
のジエチルエーテル(4 0 c c)中溶液に加え、
そして次に混合物を25゜C付近の温度において2時間
撹拌した。不溶性生成物を濾過により分離し、モして濾
液を連続的に4N塩酸水溶液(20cc),飽和炭酸水
素ナトリウム水溶液(2 0 c c)および蒸留水(
25cc)で洗浄し、次に硫酸マグネシウム上で乾燥し
、そして減圧下で(2.7kPa)3Q゜Cにおいて濃
縮乾固した。それにより、ブロモ酢酸シクロプロピルメ
チル(4g)が油状で得られ、それはさらに処理せずに
その後の合戊で使用され,た。 ゝ一、 2− [3− (3−メチル7エニル)ウレイド】酢酸
は下記の方法で製造できた:イソシアン酸3一メチルフ
ェニル(5 3 g)を15分間にわたり、グリシン(
30g)および炭酸水素ナトリウム(5 3 g)の蒸
留水(6 0 0 c c)中溶液に加えた。反応混合
物を256C付近の温度において4時間撹拌し、次に酢
酸エチル(2 0 0 c c)で洗浄し、そして4N
塩酸溶液(2 0 0 c c)でpH1に酸性化した
。得られた生戒物を濾過により分離し、水で洗浄し、そ
して空気中で乾燥した。それにより、2− [3− (
3−メチルフエニル.)ウレイド.1酢酸(7 2 g
) 、融点208℃、が得られた。 実施例29 工程は実施例28中に記されている方法と同様であった
が、(RS)−2−アニリノー2−フェニル酢酸ターシ
ャリー−プチル(1.5g)、2−[3−(3−メチル
7エニル)ウレイ}’] i[(1.1g)および塩化
チオニル(0.6 3 g)から出発した。得られた生
戊物を、直径が2.2cmのカラム中に含まれているシ
リカゲル(0.063−0.200mm; 30mg)
上でのクロマトグラフィ−[溶離剤:塩化メチレン/酢
酸エチル(97:3容量)1により20cc留分を集め
ることにより、精製した。留分類12〜35を一緒にし
、減圧下で(2.7kPa)40℃において濃縮乾固し
た。ジプロピルエーテルおよびヘキサンの(65:35
容量)混合物中での再結晶化後に、(RS)−2− {
2− [3−(3−メチルフエニル)ウレイド1−N−
7エニルアセトアミド}フエニル酢酸ターシャリー−プ
チル(0.8 5 g) 、融点131’O,が得られ
た。 (R S )− 2−アニリノー2−フェニル酢酸ター
シャリ一一ブチルは、実施例28中で2−アニリノ酢酸
シクロプロビルメチルの製造に関して記されている方法
と同様な方法でα−ブロモ7エニル酢酸ターシャリー−
ブチル(6.7g)およびアニリン(3.7g)から出
発して、製造できた。 得られた生或物を、直径が2.7cmのカラム中に含ま
れているシリカゲル(0.063−0.200mm ;
 3 0mg)上でのクロマトグラフィー
【溶離剤二石
油エーテル/酢酸エチル(85:15容量)1により2
0cc留分を集めることにより、精製した。留分類6〜
10を一緒にし、減圧下で(2.7kPa)40℃にお
いて濃縮乾固した。それにより、(RS)−2−アニリ
ノー2−フエニル酢酸ターシャリー−プチル(1.6g
)、融点94°C1が得られた。 a−プロモフェニル酢酸ターシャリー−プチルは、実施
例28中でブロモ酢酸シクロプロビルメチルの製造に関
して記されている方法と同様な方法で2−メチル−2−
グロバノール(2 1 .8 g)、N.N−ジメチル
アニリン(トリエチルアミンの代わり,21.4g)お
よび塩化a−プロモフエニルアセチル(16g)から出
発して、製造できた0それにより、a−ブロモ7エニル
酢酸ターシャリ一一ブチル(8.1 g)が油状で得ら
れた。 塩化q−プロモフェニルアセチルは、V.L.ナラヤナ
ン( NARAYANAN)およびC.F.マーチン(
MARTIN) 、ザ・ジャーナル・オブ・メディカル
・ケミストリイ(J.  Med.  Chem.) 
、9、616(1966)により記されている方法に従
い製造できた。 実施例30 工程は実施例28中に記されている方法と同様であった
が、(RS)−2−アニリノ酢酸セカンダリ一一ブチル
(1.8g)、2− [3  (3−メチルフェニル)
ウレイド]酢酸(1.8g)および塩化チオニル(0.
6cc)から出発した。得られた油状残渣を、直径が1
.5cmのカラム中に含まれているシリカゲル(0.0
 6 3 − 0.2 00mm ; 3 0mg)上
でのクロマトグラフィー[溶離剤:ジクロロメタン/メ
タノール(70二30容量)1により20cc留分を集
めることにより、精製した。留分類to−12を一緒に
し、減圧下で(2.7kPa)40゜Cにおいて濃縮乾
固した。イングロビルエーテル中での再結晶化後に、(
RS)−2− {2− [3− (3−メチルフェニル
)ウレイド]−N−7ェニルアセトアミド}7エニル酢
酸セカンダリ一一ブチル(0.7g)、融点136℃、
が得られた。 (RS)−2−アニリノ酢酸セカンダリ一一ブチルは、
実施例28中で2−アニリノ酢酸シクロプロビルメチル
の製造に関して記されている方法と同様な方法で(RS
)一ブロモ酢酸セカンダリ一一ブチル(2.7g)およ
びアニリン(2.7g)から出発して、製造できた。得
られた生或物を、直径が2cmのカラム中に含まれてい
るシリカゲル(0.063−0.200mm; 30m
g)上でのクロマトグラフィー【溶離剤:シクロヘキサ
ン/酢酸エチル(70:30容量)]により20cc留
分を集めることにより、精製した。留分類2〜5を一緒
にし、減圧下で(2.7kPa)40℃において濃縮乾
固した。それにより、(RS)−2−アニリノ酢酸セカ
ンダリ一一ブチル( 1 .8 g)が油状で得られ、
それをさらに処理せずにその後の合或で使用した。 (RS)一プaモ酢酸セカンダリ一一ブチルは、実施例
28中でブロモ酢酸シクロプロビルメチルの製造に関し
て記されている方法と同様な方法で(R S )− 2
−ブタノール(2.2g)、トリエチルアミン(3.2
g)および臭化プロモアセチル(6g)から出発して、
製造できた。それにより、(RS)一ブロモ酢酸セカン
ダリー−ブチル(2.7g)が油状で得られ、それをさ
らに処理せずにその後の合戒で使用した。 実施例3l 実施例28中に記されている方法と同様に実施したが、
2−アニリノ酢酸エチル(2.2g.)、2− [3−
 (3−メチルフェニル)ウレイド]酢酸(2.6g)
および塩化チオニル(1.50g)から出発し、そして
インプロパノール中での再結晶化後に、2− (2− 
[3− (3−メチルフェニル)ウレイド]−N−7ェ
ニルアセトアミド}酢酸エチル(2g)、融点181’
o,が得られた。 2−アニリノ酢酸エチルは、実施例28中で2一アニリ
ノ酢酸シクロプロピルメチルの製造Iこ関して記されて
いる方法と同様な方法でアニリン(10.8g)および
ブロモ酢酸エチル(9.3g)から出発して、製造でき
た。それにより、2−アニリノ酢酸エチル(7g)、融
点40℃、が得られた。 実施例32 工程は実施例28中に記されている方法と同様であった
が、2−アニリノ酢酸ベンジル(3.6g)、2− [
3− (3−メチルフェニル)ウレイド]酢1m (3
.1 g) 8ヨび塩化チオニル(1.65g)から出
発した。得られた生成物を、直径が2cmのカラム中に
含まれているシリカゲル(0.063−0.200mm
; 30mg)上でのクロマトグラフィー〔溶離剤:シ
クロヘキサン/酢酸エチル(50:50容量)]により
20cc留分を集めることにより、精製した。留分類5
〜9を一緒にし、減圧下で(2.7kPa)40℃にお
いて濃縮乾固した。アセトニトリル中での再結晶化後に
、2− {2− [3−(3−メチルフェニル)ウレイ
ド]−N−フェニルアセトアミド}酢酸ベンジル(1.
4g)、融点140℃、が得られた。 2−アニリノ酢酸ベンジルは、実施例28中で2−アニ
リノ酢酸シクロプロビルメチルの製造に関して記されて
いる方法と同様な方法でアニリン(3.9g)およびプ
ロモ酢酸ベンジル(4−9g)から出発して、製造でき
た。得られた生成物を、直径が1.5cmのカラム中に
含まれているシリカゲル(0.063−0.200mm
; 50mg)上でのクロマトグラフィー[溶離剤:シ
クロヘキサン/酢酸エチル(70:30容量)]により
20cc留分を集めることにより、精製した。留分類3
〜6を一緒にし、減圧下で(2.7kPa)40゜Cに
おいて濃縮乾固した。それにより、2−アニリノ酢酸ベ
ンジル(3.8g)が油状で得られ、それをさらに処理
せずにその後の合或で使用した。 ブロモ酢酸ベンジルは、実施例28中でブロモ酢酸シク
ロプロビルメチルの製造に関して記されている方法と同
様な方法でベンジルアルコール(2.7g)、トリエチ
ルアミン(2.8g)および臭化プロモアセチル(5g
)から出発して、製造できた。それにより、プロ宅酢酸
ベンジル(4.9g)が油状で得られ、それをさらに処
理せずにその後の合威で使用した。 実施例33 工程は実施例28中に記されている方法と同様であった
が、2−アニリノ酢酸シクロヘキシル(8.6g)、2
− [3− (3−メチル7エニル)ウレイド]酢酸(
7.7g)および塩化チオニル(2。7cc)から出発
した。得られた生戊物を、直径が3.5cmのカラム中
に含まれているシリカゲル(0.063−0.200m
m; 150mg)上でのクロマトグラフィ−[溶離剤
:塩化メチレン/メタノール(99:l容量)]により
20CC留分を集めることにより、精製した。留分類6
〜l8を一緒にし、減圧下で(2.7kPa)40゜C
において濃縮乾固した。インプロパノール中での再結晶
化後に、2− {2− [3−(3−メチルフエニル)
ウレイド]−N−7ェニルアセトアミド}酢酸シクロヘ
キシル(2.3 g) 、融点176°C1が得られた
。 2−アニリノ酢酸シクロヘキシルは、実施例28中で2
−アニリノ酢酸シクロプロビルメチルの製造に関して記
されている方法と同様な方法でブロモ酢酸シクロヘキシ
ル(l1、5g)およびアニリン(9.7g)から出発
して、製造できた。 得られた生戊物を、直径が3.5cmのカラム中に含ま
れているシリカゲル(0.063−0.200mm ;
 I 8 0mg)上でのクロマトグラ7イー[溶離剤
:シクロヘキサン/酢酸エチル(70:30容量)〕に
より20cc留分を集めることにより、精製した。留分
類2〜lOを一緒にし、減圧下で(2.7 k P a
) 4 0’Oにおいて濃縮乾固した。それにより、2
−アニリノ酢酸シクロヘキシル(8.6g) 、融点約
50℃、が得られた。 プロモ酢酸シクロヘキシルは、実施例28中でプロモ酢
酸シクロブロビルメチルの製造に関して記されている方
法と同様な方法でシクロヘキサノール(9g)、トリエ
チルアミン(9.9g)および臭化プロモアセチル(1
8g)から出発して、製造できた。得られた生或物を、
直径が3.5cmのカラム中に含まれているシリカゲル
(0.063  0.200mm;200mg)上での
クロマトグラフィー[溶離剤:シクロヘキサン/酢酸エ
チル(80:20容量)1により20cc留分を集める
ことにより、精製した。留分類3〜12を一緒にし、減
圧下で(2.7kPa)40℃において濃縮乾固した。 それにより、プロモ酢酸シクロヘキシル(11.5g)
が油状テ得られ、それをさらに処理せずにその後の合成
で使用した。 実施例34 2− {2− [3− (3−メチルフェニル)ウレイ
ド]−N−−yエニルアセトアミド}酢酸フェニルは下
記の方法で製造できた:トリエチルアミン(0.6g)
およびヘキサフルオロホスホン酸酸l−ペンゾトリアゾ
リルオキシトリス(ジメチルアミノ)ホスホニウム(1
.28g)を2−{2− [3− (3−メチルフェニ
ル)ウレイド1一N−フェニルアセトアミド}酢酸(I
g)およびフェノール(0.2 8 g)の塩化メチレ
ン(60cc)中懸濁液に加えた。得られた溶液を25
℃付近の温度において2時間撹拌し、そして次に飽和塩
化ナトリウム水溶液(5 0 c c)中に注いだ。 有機相を分離し、モして水相を酢酸エチル(3×8 0
 c c)で抽出した。一緒にした有機相を連続的に2
N塩酸水溶液(2×30CC)、飽和炭酸水素ナトリウ
ム水溶液(2X30cc)および飽和塩化ナトリウム水
溶液(5 0 c c)で洗浄し、硫酸マグネシウム上
で乾燥し、そして減圧下で(2.7kPa)40゜Cに
おいて濃縮乾固した。 アセトニトリル中での再結晶化後に,2− {2−[3
−(3−メチル7エニル)ウレイド1一N−フエニルア
セトアミド}フエニル(0.7g)、融点206℃、が
得られた。 2− {2− [3− (3−メチルフェニル)ウレイ
ド] 一N−フェニルアセトアミド}酢酸は下記の方法
で製造できた:トリフルオロ酢酸(7g)を2− {2
− [3− (3−メチルフェニル)ウレイド]−N−
7ェニルアセトアミド}酢酸ターシャリー−プチル(3
.3g)のジクロロメタン(2 5 c c)中溶液に
加えた。得られた溶液を還流下で4時間撹拌し、そして
次に減圧下で(2.7kPa)40℃において濃縮乾固
した。 ジイソプ口ビルエーテル中での再結晶化後に、2(2−
 [3− (3−メチル7エニル)ウレイド]一N−7
ェニルアセトアミド}酢酸(2g)、融点188℃、が
得られた。 実施例35 (RS)−N一(3−メチル7エニルカルバモイル)フ
エニルグリシン(5g)およびアニリノ酢酸ターシャリ
ー−ブチル(3−6g)の無水1.2−ジクロロエタン
(3 0 0 c c)中懸濁液を撹拌しながら加熱還
流させた。次に塩化チオニル(1.3cc)を加え、還
流をlO分間続けた。 冷却後に、反応混合物を飽和炭酸水素水溶液(100c
c)中に注ぎ、有機相を水(100cc)で洗浄し、硫
酸マグネシウム上で乾燥し、そして減圧下で(2.7k
Pa)40℃において濃縮乾固した。得られた残渣を、
直径が5cmのカラム中に含まれているシリカゲル(0
.04一0.06 3mm : 25 0mg)上での
クロマトグラ7イー[溶離剤:ジクロロメタン/メタノ
ール(98:2容量)]によりl OOcc留分を集め
ることにより、精製した。留分類l・6〜2lを一緒に
し、減圧下で(2.7kPa)40℃において濃縮乾固
し、そして得られた残渣をジイソプロビルエーテル中で
再結晶化させた。(RS)−N一{2− [3−(3−
メチルフエニル)ウレイド]−2−7エニルアセチル}
一N−7エニルグリシン酸ターシャリ一一ブチル(4.
3g)、融点178℃、が得られた; (RS)−N− (3−メチルフェニルカルバモイル)
フェニルグリシンは下記の方法で製造できたコインシア
ン酸3−メチルフェニル(5.1 4CC)を1分間に
わたり(RS)−7エニルグリシン(6.05g)およ
び炭酸水素ナトリウム(3.3 6 g)の水(100
cc)中懸濁液に加えた。混合物を20゜C付近の温度
において20時間撹拌し、そして次に酢酸エチル(3X
75cc)で抽出した。有機相を水(2X50cc)で
洗浄し、そして一緒にした水性抽出物を4N塩酸水溶液
で酸性化してpH1とした。得られた沈澱を濾過により
分離し、水で洗浄し、そして減圧下で(2.7kPa)
49℃において濃縮乾固した。 それにより、(RS)−N一(3−メチルフェニルカル
バモイル)7エニルグリシン(5g)、融点198℃、
が得られた。 実施例36 工程は実施例35中に記されている方法と同様であった
が、(RS)一N−(3−メチル7エニル力ルバモイノ
レ)フェニノレグリシン(5.7g)、無水1.2−ジ
クロロエタン(3 5 0 c c)中のジフェニルア
ミン(3.3 8 g)および塩化チオニル(1.45
cc)から出発した。ジエチルエーテル中での再結晶化
後に、(RS)−2− [3一(3−メチルフエニル)
ウレイド] −2−7エニルーN,N−ジフェニルアセ
トアミド(2g)、融点181’O,が得られた。 実施例37 工程は実施例35中に記されている方法と同様であった
が、N一(3−メチルフェニル力ルバモイル)一β−ア
ラニン(4.8g),アニリノ酢酸ターシャリー−ブチ
ル(4.5g)および塩化チオニル(1.6cc)から
出発した。ジエチルエーテル中での再結晶化後に、(R
S)−2− {3− [3− (3−メチル7エニル)
ウレイド]−Nー7ェニルプロビオンアミド}酢酸ター
シャリ一一ブチル(4.1g)、融点142°C1が得
られt二 。 N− (3−メチル7エニルカルバモイル)一β一アラ
ニンは、実施例35中で(RS)−N− (3ーメチノ
レフェニルカノレバモイル)フエニノレグリシンの製造
に関して記されている方法と同様な方法でβ−アラニン
(3.5 6 g) 、炭酸水素ナトリウム(3.6g
)およびイソシアン酸3−メチルフェニル(5.1 4
 c c)から出発して、製造できた。それにより、N
− (3−メチル7エニルカノレバモイノレ)一β−ア
ラニン(4.8 7 g) 、融点166℃、が得られ
た。 実施例38 工程は実施例35中に記されている方法と同様であった
が、(RS)−N− (3−メチルフエニルカルバモイ
ル)バリン(5g)、アニリノ酢酸ターシャリ一一ブチ
ル(4.1 g)および塩化チオニル(1.45cc)
から出発した。最初はジイソプ口ピルエーテル中でのそ
して次にシクロヘキサン中での2回の連続的な再結晶化
後に、(RS)−2− {2− [3− (3−メチル
フエニル)ウレイド]−3−メチルーN−フエニルブチ
ルアミド}酢酸ターシャリー−ブチル(3.5g) 、
融点154℃、が得られた。 (RS)−N−(3−メチルフエニル力ルバモイル)バ
リンは、実施例35中で(RS)−N− (3−メチル
フェニルカルバモイル)フェニルグリシンの製造に関し
て記されている方法と同様な方法で(RS)一バリン(
4.7g)、炭酸水素ナトリウム(3.3 6 g)お
よびイソシアン酸3−メチルフェニル(5.1 4 c
 c)から出発して、製造できた。それにより、(RS
)−N− (3−メチルフェニルカルバモイル)バリン
(6.6g)、融点170℃、が得られた。 本発明は、少なくとも1種の式(1)の化合物を純粋な
状態でまたは不活性であるかもしくは生理学的に活性で
あってもよい他の薬学的に相容性の生戊物と組み合わさ
れた組成物の形状で含んでいる薬学的組戊物も提供する
ものである。本発明に従う医薬品は、傾向的に、非経口
的に、直腸に、または局所的に投与できる。 経口的投与用の固体組戊物としては、錠剤、丸薬、粉剤
(ゼラチン、カプセル、ウエファーカプセル)または粒
剤を使用できる。そのような固体組成物中では、本発明
に従゜う活性戊分は1種以上の不活性希釈剤、例えば澱
粉、セルロース、庶糖、乳糖またはシリカ、と混合され
ている。これらの組或物は希釈剤以外の他の物質、例え
ばステアリン酸マグネシウムもしくは滑石の如き潤滑剤
、着色剤、コーティング(糖衣丸)またはワニスも含有
できる。 経口的投与用の液体組戊物としては、例えば水、エタノ
ール、グリセロール、植物性油類または液体パラ7イン
の如き不活性希釈剤を含有している薬学的に許容可能な
性質の溶液、懸濁液、乳化液、シロップおよびエリキシ
ルを使用できる。これらの組或物は例えば湿潤用生戊物
、甘味剤、濃化剤、香料または安定剤の如き希釈剤以外
の物質も含有できる。 本発明に従う非経口的投与用の殺菌性組成物は好適には
、水溶液、または非一水性の溶液、懸濁液もしくは乳化
液であることができる。溶媒または賦形薬として、水、
プロピレングリコール、ポリエチレングリコール、植物
性油、特にオリーブ油、注射用有機エステル類、例えば
オレイン酸工チル、または他の適当な有機溶媒を使用で
きる。 これらの組戊物は、佐薬、特に湿潤剤、等張性調節剤、
乳化剤、分散剤および安定剤、も含有できる。殺菌は数
種の方法で、例えば殺菌濾過により、組或物中への殺菌
剤の添加により、照射により、または加熱により、実施
できる。それらを殺菌性固体組戊物の形状で製造するこ
ともでき、それを使用時に殺菌性の注射用媒体中に溶解
させることができる。 直腸投与用の組成物は、活性成分の他に例えばココアバ
ター、半合或グリセリドまたはポリエチレングリコール
の如き賦形薬を含有している坐薬または直腸カプセルで
ある。 局所的投与用の固体組成物は、例えば、クリーム、軟膏
、ローション、目の洗浄液、口の洗浄液、鼻の滴下薬ま
たはユーロゾルであることができる。 人間の治療においては、本発明に従う化合物はCCK受
容体の遮蔽が望ましい神経系および胃腸器官のCCK関
連疾病の治療および予防で特に有用である。従ってこれ
らの化合物は精神病、パ−キンンン病の不安障害、晩発
性運動障害、感応性結腸症候群、急性膵臓炎、潰瘍、腸
管運動障害、並びに食道下部、結腸および腸管のある種
の11瘍の治療および予防用に、麻酔性および非一麻酔
性の鎮痛薬の相乗剤として、並びに食欲調節剤として使
用できる。 投与量は、希望する効果、治療期間および使用する投与
方法に依存している。戊大の場合、それは経口的投与で
は一般的に1日当たり0.05〜lgの間であり、単位
投与量は1 0mg〜500mgの活性物質の範囲であ
る。 一般的に言えば、治療を受ける患者の手令および体重並
びに他の要因に従い、医師が適当な投与量を決める。 下記の実施例は本発明に従う組成物を説明するものであ
る。 実施例A 一般的技術に従い、50mgの活性成分を含有している
下記の組戊を有する硬質ゼラチンカプセルを製造した: N,N−ジフェニル−2− [3− (3−メチルフェ
ニル)ウレイド]一アセトアミド  50mgセルロー
ス               18mg乳糖   
             55mgコロイド状シリカ
           lmgカルボキシメチル澱粉ナ
トリウム    lOmg滑石           
      10mgステアリン酸マグネシウム   
    lmgo実施例B 一般的技術に従い、5 0mgの活性威分を含有してい
る下記の組戊を有する錠剤を製造した二N,N−ジフェ
ニル−2−(3−フェニルウレイド)゛アセトアミド 
           50mg乳糖        
        104mgセルロース       
       40mgポリビドン         
     10mg力ルポキシメチル澱粉ナトリウム 
   22mg滑石                
 10mgステアリン酸マグネシウム       2
mgコロイド状シリカ           2mgヒ
ドロキシメチルセルロース、グリセロールおよび酸化チ
タンの(72 : 3.5 : 24.5)混合物24
5mg重量の1個の仕上 げフィルムーコーティン グ錠剤にするのに充分な 量。 実施例C 1 0mgの活性成分を含有している下記の組戒を有す
る注射用溶液を製造した: 2− {2− [3− (3−メチルフェニル)ウレイ
ド]−N−7エニルアセトアミド}酢酸ターシャリ一一
ブチル              lOmg安息香酸
               80mgべ冫ジノレア
ノレフーノレ          0.06cc安息香
酸ナトリウム          80mgエタノール
、95%            0.4cc水酸化ナ
トリウム           24mgプロピレング
リコール         1.6cc水      
   4ccにするのに充分な量。 CCK受容体に関する親和力を測定するための上記のサ
イトウ他の試験、およびハツカネズミ中での皮下毒性に
関する試験で、上記の実施例中に記されている化合物は
下記の結果を示した。 本発明の主なる特徴および態様は以下のとおりである。 1、式: R1 \ [式中、 R1は ー7エニル、またはアルキル、アルコキシ、シアノもし
くはハロゲンにより置換された7エニル、 一式一CH(Rl)GOOR4 (ここでR4は水素、
アルキル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、
フェニルアルキルまたは7エニルを表わし、モしてR.
は水素、アルキルまたはフェニルを表わす)の鎖、 一式一C H x − C O − N R s R 
* (ここでRsおよびR.は同一であってももしくは
異なっていてもよく、それぞれがアルキルを表わすか、
またはそれらが結合している窒素原子と共に未置換のも
しくはアルキルにより置換されたl−ピロリジニルを表
わす)の鎖、或いは−7ェニルアルキル を表わし、 R,はメチレンもしくはエチレンまたは式−cH(Rt
)− (ここでR,はアルキル、ベンジル、各アルキル
の炭素数が1もしくは2のアルキルチオアルキル、また
はフェニルを表わす)の基を表わし、そして R3はl一もしくは2−ナフチル、2−もしくは3−イ
ンドリルまたはフェニルアミノを表わし、ここでフエニ
ルは未置換であるか或いはアルキル、アルコキシ、ニト
ロ、ヒドロキシルもしくはアルキルチオまたはlもしく
は2個のハロゲンにより置換されており、但し条件とし
て、R3が1−もしくは2−ナフチルまたは2−もしく
は3−インドリルを表わす時には%R7はベンジル、ア
ルキルチオアルキルまたはフエニルを表わさず、そして
断らない限り該アルキルおよびアルコキシ基並びにアル
キルおよびアルコキシ部分はそれぞれの直鎖もしくは分
枝鎖中に1〜4gsの炭素原子を含有している] の化合物、並びにR,が式−CH(Ry)一の基を表わ
す時のそれのラセミ体およびそれの立体異性体。 2.Rlが ー未置換のまたはアルコキシもしくはハロゲンにより置
換されたフエニル、或いは 一式−〇 H (R a)− C O O R 4 (
ここでR4はアルキルまたはシクロアルキルアルキルを
表わし、モしてR8は水素またはフェニルを表わす)の
鎖を表わし、そして R,およびR3が上記lで定義されている如くである、 上記lの化合物。 3.2− [3− (3−メチルチオフェニル)ウレイ
ド]−N,N−ジフェニルアセトアミドである、上記l
の化合物。 4.3− [3− (3−メチルフエニル)ウレイド]
−N,N−ジフェニルブロビオンアミドである、上記l
の化合物。 5.2− (2− [3− (3−メチルフェニル)ウ
レイド]−N−フェニルアセトアミド}酢酸ターシャリ
ー−ブチルである、上記lの化合物。 6.(RS)−N− {2− [3− (3−メチルフ
エニル)ウレイド]−3−7ェニルプロビオニル}一N
 − 7 zニルグリシン酸ターシャリ一一ブチルであ
る、上記lの化合物。 7.2−[3− (2.3−ジクロロフェニル)ウレイ
ド]−N,N−ジ7エニルアセトアミドである、上記l
の化合物。 a.(RS)−N− {2− [3− (3−メチルフ
ェニル)ウレイド]一N−7ェニルアセトアミド}フェ
ニル酢酸エチルである、上記lの化合物。 9.N− (3−クロロ7エニル) −2− [3−(
3−メチル7エニル)ウレイド]−N−7z二ルアセト
アミドである、上記lの化合物。 1 0.N− (4−メトキシ7エニル)’−N−7エ
ニルー2− [3− (3−メチルフェニル)ウレイド
]アセトアミドである、上記lの化合物。 1 1.N− {2− [3− (3−メチルチオフェ
ニル)ウレイド]アセチル}一N−フェニルグリシン酸
ターシャリ一一ブチルである、上記1の化合物。 12.N− (2− [3− (3−メトキシフェニル
)ウレイドJアセチル}−N−フェニルグリシン酸ター
シャリー−ブチルである、上記1の化合物。 13.N−[N−(ターシャリ一一ブトキシカルポニル
メチル)フェニルカルバモイルメチル]−2−インドー
ル力ルポキサミドである、上記lの化合物。 14.N− [N− (3.4−ジクロロベンゾイル)
グリシル]一N−フェニルグリシン酸ターシャリ一一ブ
チルである、上記Iの化合物。 1 5.N− [N− (2−ナ7トイル)グリシル]
一N−フェニルグリシン酸ターシャリー−ブチルである
、上記lの化合物。 16.2− (2− [3− (3−メチル7エニル)
ウレイド]−N−7ェニルアセトアミド}酢酸シクロプ
ロビルメチルである、上記lの化合物。 17.(RS)−2− {2− [3− (3−メチル
フェニル)ウレイド1−N−フエニルアセトアミド}酢
酸セカンダリー−プチルである、上記lの化合物。 18−Rzがメチレンもしくはエチレンまたは式 −CH(R7)− (ここでR,はアルキルを表わす)
の基を表わし、 R,がフエニルアミノを表わし、ここで7エニル環は未
置換であるか或いはアルキル、アルコキシ、ニトロもし
くはアルキルチオによりまたはlもしくは2個のハロゲ
ン原子により置換されており、そして R.が上記lで定義されている如くである、上記1の式
(I)の化合物の製造方法において、式: E式中、 R,およびR,は上記で定義されている如くである1 の化合物を、7エニル環が未置換であるか或いはアルキ
ル、アルコキシ、ニトロもしくはアルキルチオによりま
たはlもしくは2個のハロゲン原子により置換されてい
るフェニルイソシアネートと反応させ、そして生戊物を
単離することからなる方法。 19.R2がメチレンもしくはエチレンまたは式 CH(R7)− (ここでR,はアルキルを表わす)の
基を表わし、 R,が7エニルアミノを表わし、ここで7エニル環は未
置換であるか或いはアルキル、アルコキシ、ニトロ、ア
ルキルチオもしくはヒドロキシルによりまたはlもしく
は2個のハロゲン厚子により置換されており、そして R,が上記1で定義されている如くである、上記lの式
(1)の化合物の製造方法において、式: R. [式中、 R,およびR.は上記で定義されている如くである】 の化合物を、アニリン或いはアルキル、アルコキシ、ア
ルキルチオ、ニトロもしくはヒドロキシルによりまたは
lもしくは2個のハロゲン原子により置換されているア
ニリンと反応させ、そして生成物を単離することからな
る方法。 2o.R2がメチレンもしくはエチレンまたは式 −CH(R7)−(ここでR,はアルキルを表わす)の
基を表わし、 R,がl−もしくは2−ナフチルまたは2−もしくは3
−インドリルを表わし、そして R1が上記lで定義されている如くである、上記lの式
(I)の化合物の製造方法において、式: HOOC−R3 (n) [式中、 R,はl−もしくは2−ナフチルまたは2一もしくは3
−インドリルを表わす1 の酸、またはこの酸の反応性誘導体を、式;R1 \ [式中、 R,およびR.は上記で定義されている如くである] の化合物と反応させ、そして生戒物を単離することから
なる方法。 21.Rsが未置換であるか或いはアルキル、アルコキ
シ、ニトロもしくはアルキルチオによりまたはlもしく
は2個のハロゲン原子により置換されているフェニルア
ミノを表わし、そしてR1およびR2が上記1で定義さ
れている如くであるが、R,が式−CH(R,)−Co
ol (ここでR4は水素を表わす)の鎖または式 − C H t  C O  N R s R sの鎖
を表わす場合を除く、 上記lの式(I)の化合物の製造方法において、式: Rt \ [式中、 R.は上記で定義されている如くである]のアミンを式
: HOOC−R2−NH−Go−Rs (n) [式中、 R,およびR,は上記で定義されている如くである1 の化合物と反応させ、モして生戊物を単離することから
なる方法。 22.R3がフェニル環が未置換であるか或いはアルキ
ル、アルコキシ、ニトロもしくはアルキルチオによりま
たはlもしくは2個のハロゲン原子により置換されてい
る7エニルアミノを表わし、R!が上記l中と同じ意味
を有し、そしてR,が式−CH(R,)−COOR.(
ここでR,は水素原子を表わす)の鎖を表わす、 上記lの式(I)の化合物の製造方法において、R,が
式一C H ( R a)  C O O R 4 (
ここでR.はアルキルを表わす)の鎖を表わす対応する
化合物を加水分解し、そして生放物を単離することから
なる方法。 23.R,がフェニル環が未置換であるか或いはアルキ
ル、アルコキシ、ニトロもしくはアルキルチオによりま
たは1もしくは2個のハロゲン原子により置換されてい
る7エニルアミノを表わし、R,が上記1中と同じ意味
を有し、そしてRlが式一C H x  C O  N
 R s R @の鎖を表わす、上記lの式(I)の化
合物の製造方法において、R.が式−CH(R4)−G
OOR4 (ここでR.は水素原子を表わす)の鎖を表
わす対応する酸、またはこの酸の反応性誘導体を、式: R, / HN               (■)\ R″ [式中、 R.およびR.は上記l中と同じ意味を有する]のアミ
ンと反応させ、そして生成物を単離することからなる方
法。 24.R,がフエニル環がヒドロキシルにより置換され
ているフェニルアミノを表わし、そしてRlおよびR,
が上記l中と同じ意味を有する、上記lの式(1)の化
合物の製造方法において、R,がフェニル環がアルコキ
シにより置換されているフエニルアミノ表わす対応する
式(1)の化合物を脱アルキル化し、そして生戊物を単
離することからなる方法。 25.R,が式一C H (R a)  C O O 
R + (ここでR,はフェニルを表わす)の鎖を表わ
す、上記lの式(I)の化合物の製造方法において、7
エノールをR.が水素を表わす対応する式(1)の化合
物と反応させ、モして生或物を単離することからなる方
法。 26.活性戊分として、少なくとも1種の式:R, \ E式中、 R1は −フェニル、またはアルキル、アルコキシ、シアノもし
くはハロゲンにより置換されたフエ ニノレ、 一式一CH(R,)−COOR.(ここでR4は水素、
アルキル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、
7エニルアルキルまたは7ェニルを表わし、モしてR.
は水素、アルキルまたはフェニルを表わす)の鎖、 一式一C H !  C O  N R { R a 
(ここでR,およびR.は同一であってももしくは異な
っていてもよく、それぞれがアルキルを表わすか、また
はそれらが結合している窒素原子と共に未置換のもしく
はアルキルにより置換されたl−ピロリジニルを表わす
)の鎖、或いは=7ェニルアルキル を表わし、 R,はメチレンもしくはエチレンまたは式−CH(Ry
)  (ここでR,はアノレキノレ、べ冫ジル、各アル
キルの炭素数がlもしくは2のアルキルチオアルキル、
またはフエニルを表わす)の基を表わし、そして R,はl−もしくは2−ナフチル、2−もしくは3−イ
ンドリルまたはフエニルアミノを表わし、ここでフエニ
ルは未置換であるか或いはアルキル、アルコキシ、二ト
ロ、ヒドロキシルもしくはアルキルチオまたはlもしく
は2個のハロゲンにより置換されており、但し条件とし
て、R,がl一もしくは2−ナ7チルまたは2−もしく
は3−インドリルを表わす時には、R,はベンジル、ア
ルキルチオアルキルまたはフェニルを表わさず、そして
断らない限り該アルキルおよびアルコキシ基並びにアル
キルおよびアルコキシ部分はそれぞれの直鎖もしくは分
枝鎖中に1〜4個の炭素原子を含有している】 の化合物、並びにR,が式一CH(Ry)一の基を表わ
す時のそれのラセミ体およびそれの立体異性体を含有し
ていることを特徴とする、神経系および胃腸器官中のC
CK関連疾病の治療または予防用の薬剤。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、式: ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) [式中、 R_1は −フェニル、またはアルキル、アルコキシ、シアノもし
    くはハロゲンにより置換されたフェニル、 −式−CH(R_8)−COOR_4(ここでR_4は
    水素、アルキル、シクロアルキル、シクロアルキルアル
    キル、フェニルアルキルまたはフェニルを表わし、そし
    てR_8は水素、アルキルまたはフェニルを表わす)の
    鎖、 −式−CH_2−CO−NR_5R_6(ここでR_5
    およびR_6は同一であってももしくは異なっていでも
    よく、それぞれがアルキルを表わすか、またはそれらが
    結合している窒素原子と共に未置換のもしくはアルキル
    により置換された1−ピロリジニルを表わす)の鎖、或
    いは −フェニルアルキル を表わし、 R_2はメチレンもしくはエチレンまたは式−CH(R
    _7)−(ここでR_7はアルキル、ベンジル、各アル
    キルの炭素数が1もしくは2のアルキルチオアルキル、
    またはフェニルを表わす)の基を表わし、そして R_3は1−もしくは2−ナフチル、2−もしくは3−
    インドリルまたはフェニルアミノを表わし、ここでフェ
    ニルは未置換であるか或いはアルキル、アルコキシ、ニ
    トロ、ヒドロキシルもしくはアルキルチオまたは1もし
    くは2個のハロゲンにより置換されており、 但し条件として、R_3が1−もしくは2−ナフチルま
    たは2−もしくは3−インドリルを表わす時には、R_
    7はベンジル、アルキルチオアルキルまたはフェニルを
    表わさず、そして断らない限り該アルキルおよびアルコ
    キシ基並びにアルキルおよびアルコキシ部分はそれぞれ
    の直鎖もしくは分枝鎖中に1〜4個の炭素原子を含有し
    ている] の化合物、並びにR_2が式−CH(R_7)−の基を
    表わす時のそれのラセミ体およびそれの立体異性体。 2、R_2がメチレンもしくはエチレンまたは式−CH
    (R_7)−(ここでR_7はアルキルを表わす)の基
    を表わし、 R_3がフェニルアミノを表わし、ここでフェニル環は
    未置換であるか或いはアルキル、アルコキシ、ニトロも
    しくはアルキルチオによりまたは1もしくは2個のハロ
    ゲン原子により置換されており、そして R_1が特許請求の範囲第1項で定義されている如くで
    ある、 特許請求の範囲第1項記載の式( I )の化合物の製造
    方法において、 式: ▲数式、化学式、表等があります▼(II) [式中、 R_2およびR_1は上記で定義されている如くである
    ] の化合物を、フェニル環が未置換であるか或いはアルキ
    ル、アルコキシ、ニトロもしくはアルキルチオによりま
    たは1もしくは2個のハロゲン原子により置換されてい
    るフェニルイソシアネートと反応させ、そして生成物を
    単離することからなる方法。 3、R_2がメチレンもしくはエチレンまたは式−CH
    (R_7)−(ここでR_7はアルキルを表わす)の基
    を表わし、 R_3がフェニルアミノを表わし、ここでフェニル環は
    未置換であるか或いはアルキル、アルコキシ、ニトロ、
    アルキルチオもしくはヒドロキシルによりまたは1もし
    くは2個のハロゲン原子により置換されており、そして R_1が特許請求の範囲第1項で定義されている如くで
    ある、 特許請求の範囲第1項記載の式( I )の化合物の製造
    方法において、 式: ▲数式、化学式、表等があります▼(X) [式中、 R_2およびR_1は上記で定義されている如くである
    ] の化合物を、アニリン或いはアルキル、アルコキシ、ア
    ルキルチオ、ニトロもしくはヒドロキシルによりまたは
    1もしくは2個のハロゲン原子により置換されているア
    ニリンと反応させ、そして生成物を単離することからな
    る方法。 4、R_2がメチレンもしくはエチレンまたは式−CH
    (R_7)−(ここでR_7はアルキルを表わす)の基
    を表わし、 R_3が1−もしくは2−ナフチルまたは2−もしくは
    3−インドリルを表わし、そして R_1が特許請求の範囲第1項で定義されている如くで
    ある、 特許請求の範囲第1項記載の式( I )の化合物の製造
    方法において、 式: HOOC−R_3(X I ) [式中、 R_3は1−もしくは2−ナフチルまたは2−もしくは
    3−インドリルを表わす] の酸、またはこの酸の反応性誘導体を、式:▲数式、化
    学式、表等があります▼(II) [式中、 R_2およびR_1は上記で定義されている如くである
    ] の化合物と反応させ、そして生成物を単離することから
    なる方法。 5、R_3が未置換であるか或いはアルキル、アルコキ
    シ、ニトロもしくはアルキルチオによりまたは1もしく
    は2個のハロゲン原子により置換されているフェニルア
    ミノを表わし、そして R_1およびR_2が特許請求の範囲第1項で定義され
    ている如くであるが、R_1が式 −CH(R_3)−COOR_4(ここでR_4は水素
    を表わす)の鎖または式−CH_2−CO−NR_5R
    _6の鎖を表わす場合を除く、 特許請求の範囲第1項記載の式( I )の化合物の製造
    方法において、 式: ▲数式、化学式、表等があります▼(V) [式中、 R_1は上記で定義されている如くである]のアミンを
    式: HOOC−R_2−NH−CO−R_3(XII)[式中
    、 R_2およびR_3は上記で定義されている如くである
    ] の化合物と反応させ、そして生成物を単離することから
    なる方法。 6、R_3がフェニル環が未置換であるか或いはアルキ
    ル、アルコキシ、ニトロもしくはアルキルチオによりま
    たは1もしくは2個のハロゲン原子により置換されてい
    るフェニルアミノを表わし、R_2が特許請求の範囲第
    1項中と同じ意味を有し、そして R_1が式−CH(R_3)−COOR_4(ここでR
    _4は水素原子を表わす)の鎖を表わす、 特許請求の範囲第1項記載の式( I )の化合物の製造
    方法において、 R_1が式−CH(R_3)−COOR_4(ここでR
    _4はアルキルを表わす)の鎖を表わす対応する化合物
    を加水分解し、そして生成物を単離することからなる方
    法。 7、R_3がフェニル環が未置換であるか或いはアルキ
    ル、アルコキシ、ニトロもしくはアルキルチオによりま
    たは1もしくは2個のハロゲン原子により置換されてい
    るフェニルアミノを表わし、R_2が特許請求の範囲第
    1項中と同じ意味を有し、そして R_1が式−CH_2−CO−NR_5R_6の鎖を表
    わす、特許請求の範囲第1項記載の式( I )の化合物
    の製造方法において、 R_1が式−CH(R_3)−COOR_4(ここでR
    _4は水素原子を表わす)の鎖を表わす対応する酸、ま
    たはこの酸の反応性誘導体を、式: ▲数式、化学式、表等があります▼(VIII) [式中、 R_5およびR_6は特許請求の範囲第1項中と同じ意
    味を有する] のアミンと反応させ、そして生成物を単離することから
    なる方法。 8、R_3がフェニル環がヒドロキシルにより置換され
    ているフェニルアミノを表わし、そしてR_1およびR
    _2が特許請求の範囲第1項中と同じ意味を有する、 特許請求の範囲第1項記載の式( I )の化合物の製造
    方法において、 R_3がフェニル環がアルコキシにより置換されている
    フェニルアミノ表わす対応する式( I )の化合物を脱
    アルキル化し、そして生成物を単離することからなる方
    法。 9、R_1が式−CH(R_3)−COOR_4(ここ
    でR_4はフェニルを表わす)の鎖を表わす、特許請求
    の範囲第1項記載の式( I )の化合物の製造方法にお
    いて、 フェノールをR_4が水素を表わす対応する式( I )
    の化合物と反応させ、そして生成物を単離することから
    なる方法。 10、活性成分として、少なくとも1種の式:▲数式、
    化学式、表等があります▼( I ) [式中、 R_1は −フェニル、またはアルキル、アルコキシ、シアノもし
    くはハロゲンにより置換されたフェニル、 −式−CH(R_3)−COOR_4(ここでR_4は
    水素、アルキル、シクロアルキル、シクロアルキルアル
    キル、フェニルアルキルまたはフェニルを表わし、そし
    てR_3は水素、アルキルまたはフェニルを表わす)の
    鎖、 −式−CH_2−CO−NR_5R_6(ここでR_5
    およびR_4は同一であってももしくは異なっていても
    よく、それぞれがアルキルを表わすか、またはそれらが
    結合している窒素原子と共に未置換のもしくはアルキル
    により置換された1−ピロリジニルを表わす)の鎖、或
    いは −フェニルアルキル を表わし、 R_2はメチレンもしくはエチレンまたは式−CH(R
    _7)−(ここでR_7はアルキル、ベンジル、各アル
    キルの炭素数が1もしくは2のアルキルチオアルキル、
    またはフェニルを表わす)の基を表わし、そして R_3は1−もしくは2−ナフチル、2−もしくは3−
    インドリルまたはフェニルアミノを表わし、ここでフェ
    ニルは未置換であるか或いはアルキル、アルコキシ、ニ
    トロ、ヒドロキシルもしくはアルキルチオまたは1もし
    くは2個のハロゲンにより置換されており、 但し条件として、R_3が1−もしくは2−ナフチルま
    たは2−もしくは3−インドリルを表わす時には、R_
    7はベンジル、アルキルチオアルキルまたはフェニルを
    表わさず、そして断らない限り該アルキルおよびアルコ
    キシ基並びにアルキルおよびアルコキシ部分はそれぞれ
    の直鎖もしくは分枝鎖中に1〜4個の炭素原子を含有し
    ている] の化合物、並びにR_2が式−CH(R_7)−の基を
    表わす時のそれのラセミ体およびそれの立体異性体を含
    有していることを特徴とする、神経系および胃腸器官中
    のCCK関連疾病の治療、または予防用の薬剤。
JP2120182A 1989-05-12 1990-05-11 N―フエニルアミド類、それらの製造方法、およびそれらを含有している医薬品 Pending JPH0356453A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR8906250A FR2646847B1 (fr) 1989-05-12 1989-05-12 N-phenyl amides, leurs procedes de preparation et les medicaments les contenant
FR8906250 1989-05-12

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0356453A true JPH0356453A (ja) 1991-03-12

Family

ID=9381613

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2120182A Pending JPH0356453A (ja) 1989-05-12 1990-05-11 N―フエニルアミド類、それらの製造方法、およびそれらを含有している医薬品

Country Status (10)

Country Link
US (1) US5223529A (ja)
EP (1) EP0397556B1 (ja)
JP (1) JPH0356453A (ja)
AT (1) ATE96146T1 (ja)
CA (1) CA2016439A1 (ja)
DE (1) DE69003998T2 (ja)
DK (1) DK0397556T3 (ja)
ES (1) ES2060097T3 (ja)
FR (1) FR2646847B1 (ja)
PT (1) PT94019A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005538152A (ja) * 2002-09-05 2005-12-15 ニューロサーチ、アクティーゼルスカブ ジアリール誘導体及びこれをクロライドチャネル遮断剤として使用する方法

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5382590A (en) * 1990-02-09 1995-01-17 Rhone-Poulenc Rorer S.A. N-phenyl-N-acetamidoglycinamides, their preparation and medicaments containing them
FR2667864B2 (fr) * 1990-03-07 1994-08-05 Rhone Poulenc Sante Derives de n-phenyl glycinamides, leur preparation et les medicaments les contenant.
FR2659653B1 (fr) * 1990-03-13 1992-05-22 Rhone Poulenc Sante Derives de l'uree, leur preparation et les medicaments les contenant.
FR2695643B1 (fr) * 1992-09-11 1994-11-25 Rhone Poulenc Rorer Sa Dérivés d'uréido-acétamide, leur préparation et les médicaments les contenant.
DE4326465A1 (de) * 1993-01-20 1995-02-09 Thomae Gmbh Dr K Aminosäurederivate, diese Verbindungen enthaltende Arzneimittel und Verfahren zu ihrer Herstellung
GB9420763D0 (en) * 1994-10-14 1994-11-30 Glaxo Inc Acetamide derivatives
IT1275433B (it) * 1995-05-19 1997-08-07 Smithkline Beecham Farma Derivati di diarildiammine
FR2744364B1 (fr) * 1996-02-07 1998-02-27 Rhone Poulenc Rorer Sa Application d'ureidoacetamides a la preparation de medicaments destines au traitement de l'abus de drogues ou de substances donnant lieu a des pharmacomanies ou a un usage excessif
JP4331264B2 (ja) * 1996-07-08 2009-09-16 協和発酵キリン株式会社 カルシウムレセプター活性化合物
CA2726703A1 (en) * 2008-06-16 2009-12-23 F. Hoffmann-La Roche Ag Heteroaromatic monoamides as orexinin receptor antagonists

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH627735A5 (de) * 1976-06-25 1982-01-29 Hoffmann La Roche Verfahren zur herstellung von dipeptidderivaten.
DE2937698A1 (de) * 1979-09-18 1981-04-02 A. Nattermann & Cie GmbH, 5000 Köln N-propionylsarcosinanilide, deren herstellungsverfahren und arzneimittel auf deren basis
WO1981002156A1 (en) * 1980-01-25 1981-08-06 Reanal Finomvegyszergyar Process for the preparation of n-aryl-n'-(mono-or disubstiuted)-urea derivatives
US4418209A (en) * 1980-04-14 1983-11-29 William H. Rorer, Inc. Amidinothioureas
US4623729A (en) * 1982-07-22 1986-11-18 E. R. Squibb & Sons, Inc. Acylalkylaminocarbonyl substituted amino and imino acid compounds
JPH0662529B2 (ja) * 1984-07-13 1994-08-17 三共株式会社 アミノ酸誘導体
GB8613704D0 (en) * 1986-06-05 1986-07-09 Ici America Inc Difluoro keto compounds
AU7235287A (en) * 1986-03-28 1987-10-20 Janus Farmaceutici S.R.L Synthesis of antiulcer compounds
IT1188653B (it) * 1986-04-15 1988-01-20 Montedison Spa Cianoacetoammido-derivati ad azione antifungina
US4880938A (en) * 1986-06-16 1989-11-14 Merck & Co., Inc. Amino acid analogs
IT1196849B (it) * 1986-12-16 1988-11-25 Rotta Research Lab Nuovi derivati degli acidi 5 pentilammino 5 oxo pentaoico e 4 pentilammino 4 oxo butanoico ad attivita antagonista della colecistochinina e procedimento per la loro preparazione
US4971978A (en) * 1987-09-21 1990-11-20 Nadzan Alex M Derivatives of D-glutamic acid and D-aspartic acid
US4944796A (en) * 1988-11-14 1990-07-31 Ici Americas Inc. Certain 2-(disubstituted amino) acetanilide herbicides
GB9002522D0 (en) * 1990-02-05 1990-04-04 Shell Int Research Preparation of amides

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005538152A (ja) * 2002-09-05 2005-12-15 ニューロサーチ、アクティーゼルスカブ ジアリール誘導体及びこれをクロライドチャネル遮断剤として使用する方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0397556B1 (fr) 1993-10-20
DE69003998D1 (de) 1993-11-25
ES2060097T3 (es) 1994-11-16
FR2646847B1 (fr) 1991-07-12
FR2646847A1 (fr) 1990-11-16
CA2016439A1 (fr) 1990-11-12
EP0397556A1 (fr) 1990-11-14
US5223529A (en) 1993-06-29
ATE96146T1 (de) 1993-11-15
DE69003998T2 (de) 1994-03-03
DK0397556T3 (da) 1994-01-17
PT94019A (pt) 1991-01-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7626042B2 (en) O-substituted hydroxyaryl derivatives
US5686622A (en) Thiazolidine derivatives, their preparation and the medicaments containing the same
FR2568571A1 (fr) Derive d'indole
KR20030090771A (ko) 트리시클릭 알킬히드록사메이트, 이들의 제조, 및 세포증식 억제제로서 이들의 용도
EP0514442B1 (fr) N-phenyl n-acetamido glycinamides, leur preparation et les medicaments les contenant
JPH0356453A (ja) N―フエニルアミド類、それらの製造方法、およびそれらを含有している医薬品
JPH05504967A (ja) N―フエニルグリシンアミド誘導体、その製造及びそれを含む医薬品
CA2055326A1 (fr) Derives de la n-benzoyl proline, leur procede de preparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent
JPH07507814A (ja) 置換(アリールアルコキシベンジル)アミノプロパンアミド誘導体及びその製造方法
FR2467840A1 (fr) Acides benzoyl-3 nitro-2 phenylacetiques et sels metalliques, amides et esters correspondants utiles notamment comme medicaments anti-inflammatoires compositions therapeutiques et formes pharmaceutiques les contenant et procedes et intermediaires pour leur preparation
JPH05504970A (ja) 尿素誘導体類、それらの製造およびそれらを含有している薬用生成物
HU185647B (en) Process for producing new 4h-1,2,4-triazole derivatives
CA1053679A (fr) N-(trifluoromethyl-3-phenyl)-1-propyl-2 glycinate de aminoalkyle
JPH01186866A (ja) 分割化アミノピロリジン神経防護剤
JPH08283220A (ja) N−アリールアルキルフェニルアセトアミド化合物
FR2651227A1 (fr) Nouveaux derives de l'aminopropanol, procede pour leur preparation et compositions pharmaceutiques contenant de tels derives.
JPH09510718A (ja) 5ht1dアンタゴニストとしてのビフェニル誘導体
JP5314597B2 (ja) 置換酒石酸の誘導体及びβ−セクレターゼ阻害剤を調製するための使用
JPH1072426A (ja) 新規ムスカリン様レセプターアゴニスト
US5374656A (en) N-phenyl-n-alkoxycarbonylalkyl glycinamides, their preparation and the medicaments containing them
US10519105B2 (en) KCNQ2-5 channel activator
EP0362006A1 (fr) Dérivés de quinoléine, leurs procédés de préparation et les médicaments les contenant
HUT77316A (hu) 6-Metoxi-1H-benzotriazol-5-karboxamid-származékok, ezek előállítási eljárása és ilyen vegyületeket tartalmazó gyógyszerkészítmények
FR2593501A1 (fr) Nouveaux derives bis (r-oxyimino)-5,7 dihydro-6,7 (5h) dibenzo (a,c) cycloheptene, leurs procedes de preparation et leur application comme medicaments
JPH05125038A (ja) フエノキシアルカン酸誘導体及びその製法