JPH0356287B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0356287B2 JPH0356287B2 JP11238686A JP11238686A JPH0356287B2 JP H0356287 B2 JPH0356287 B2 JP H0356287B2 JP 11238686 A JP11238686 A JP 11238686A JP 11238686 A JP11238686 A JP 11238686A JP H0356287 B2 JPH0356287 B2 JP H0356287B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- granulated iron
- slag
- steelmaking slag
- recovered
- steelmaking
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 56
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 claims description 28
- 239000002893 slag Substances 0.000 claims description 23
- 238000009628 steelmaking Methods 0.000 claims description 17
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 13
- 239000002826 coolant Substances 0.000 claims description 9
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims description 3
- 238000009749 continuous casting Methods 0.000 claims description 2
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 9
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 9
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 3
- 238000009849 vacuum degassing Methods 0.000 description 3
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 238000007873 sieving Methods 0.000 description 2
- 238000005054 agglomeration Methods 0.000 description 1
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 1
- 239000008187 granular material Substances 0.000 description 1
- 238000007885 magnetic separation Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 238000005498 polishing Methods 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 238000007670 refining Methods 0.000 description 1
- 238000005245 sintering Methods 0.000 description 1
- 238000009423 ventilation Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P10/00—Technologies related to metal processing
- Y02P10/20—Recycling
Landscapes
- Carbon Steel Or Casting Steel Manufacturing (AREA)
Description
<産業上の利用分野>
本発明は、製鋼工程で発生するスラグより回収
した粒鉄を、製鋼工程における冷却材として有効
に利用する方法に関するものである。 <従来の技術> 一般に製鋼工程で発生するスラグ中に含まれて
いる鉄分は、破砕、篩分け、磁力選別、磨鉱等の
処理をうけて回収され、電気炉、転炉の原料ある
いは焼結原料等に再利用されている。 一方、製鋼工程における転炉あるいは転炉以降
の2次精錬の過程、例えば真空脱ガス過程で所定
の溶鋼温度を保つために、圧延屑やポンチ屑が冷
却材として使用されている。 <発明が解決しようとする問題点> 製鋼スラグの処理技術、とりわけ鉄分を高品位
粒鉄として回収する技術は、近年にいたり著しく
向上してきたが、回収された高品位粒鉄は前述の
とおり電気炉や転炉の原料として利用されている
のに過きず、より付加価値の高い用途がないとい
う問題点がある。 又製鋼工程で使用されているポンチ屑は、その
発生量が少なく冷却材用としてわざわざ生産され
ており、圧延屑は所定のサイズに剪断しなければ
ならず、更には両者とも使用時に投入シユートに
おける詰まりが発生することがあり、これを防ぐ
ために角をとり丸みをつけるという繁雑な加工を
施さなければならず、従つて価格的に高いものに
つくという問題点がある。 <問題点を解決するための手段> 本発明は上記の問題点を解決し、スラグから回
収された高品位粒鉄の品質と形状の特性を活かし
乍ら高付加価値を計り、製鋼工程における冷却材
投入作業を容易にすることを目的とし、その要旨
は製鋼スラグを磨鉱しスラグ中に含まれる粒鉄を
回収し冷却材として利用する方法である。 ここにおいて製鋼スラグはその中に含まれる粒
鉄の品質により造塊スラグまたは連続鋳造スラグ
が好ましく、磨鉱は円筒型ミル又は通風型ミルで
行い、回収した粒鉄は3mmから80mmの粒度であり
角を丸めたものをいう。なお、円筒型ミルとはロ
ツドミル、ボールミル等をいい、通風型ミルとは
ミルの中に空気を吹込むか又は空気を吸出し微粉
を除去し乍ら磨鉱をするものである。又粒鉄の粒
度は、転炉冷却材として使用する場合には、取鍋
表面にある溶滓を突き破り溶鋼中に入るため重さ
が必要であるが、シユート詰まりを防ぎ溶融を早
くするために80mm以下が望ましく、真空脱ガス用
として使用する場合には、溶鋼温度によつて冷却
材の投入量を正確にコントロールする必要があ
り、このためロータリーバルブを使用しているた
め、50mm〜3mmが望ましい。 <実施例> 本発明の一実施例を第1表および第1図、第2
図にもとずいて詳細に説明する。 本発明で用いた粒鉄は、製鋼工程で発生した造
塊滓を粗砕後、破砕、磁選、篩分けを繰返した後
通風型ロツドミルで磨鉱を行い回収した粒鉄で、
その組成を第1表に示す。なお(A)は80〜15mm,(B)
は30〜3mmの粒度のものである。
した粒鉄を、製鋼工程における冷却材として有効
に利用する方法に関するものである。 <従来の技術> 一般に製鋼工程で発生するスラグ中に含まれて
いる鉄分は、破砕、篩分け、磁力選別、磨鉱等の
処理をうけて回収され、電気炉、転炉の原料ある
いは焼結原料等に再利用されている。 一方、製鋼工程における転炉あるいは転炉以降
の2次精錬の過程、例えば真空脱ガス過程で所定
の溶鋼温度を保つために、圧延屑やポンチ屑が冷
却材として使用されている。 <発明が解決しようとする問題点> 製鋼スラグの処理技術、とりわけ鉄分を高品位
粒鉄として回収する技術は、近年にいたり著しく
向上してきたが、回収された高品位粒鉄は前述の
とおり電気炉や転炉の原料として利用されている
のに過きず、より付加価値の高い用途がないとい
う問題点がある。 又製鋼工程で使用されているポンチ屑は、その
発生量が少なく冷却材用としてわざわざ生産され
ており、圧延屑は所定のサイズに剪断しなければ
ならず、更には両者とも使用時に投入シユートに
おける詰まりが発生することがあり、これを防ぐ
ために角をとり丸みをつけるという繁雑な加工を
施さなければならず、従つて価格的に高いものに
つくという問題点がある。 <問題点を解決するための手段> 本発明は上記の問題点を解決し、スラグから回
収された高品位粒鉄の品質と形状の特性を活かし
乍ら高付加価値を計り、製鋼工程における冷却材
投入作業を容易にすることを目的とし、その要旨
は製鋼スラグを磨鉱しスラグ中に含まれる粒鉄を
回収し冷却材として利用する方法である。 ここにおいて製鋼スラグはその中に含まれる粒
鉄の品質により造塊スラグまたは連続鋳造スラグ
が好ましく、磨鉱は円筒型ミル又は通風型ミルで
行い、回収した粒鉄は3mmから80mmの粒度であり
角を丸めたものをいう。なお、円筒型ミルとはロ
ツドミル、ボールミル等をいい、通風型ミルとは
ミルの中に空気を吹込むか又は空気を吸出し微粉
を除去し乍ら磨鉱をするものである。又粒鉄の粒
度は、転炉冷却材として使用する場合には、取鍋
表面にある溶滓を突き破り溶鋼中に入るため重さ
が必要であるが、シユート詰まりを防ぎ溶融を早
くするために80mm以下が望ましく、真空脱ガス用
として使用する場合には、溶鋼温度によつて冷却
材の投入量を正確にコントロールする必要があ
り、このためロータリーバルブを使用しているた
め、50mm〜3mmが望ましい。 <実施例> 本発明の一実施例を第1表および第1図、第2
図にもとずいて詳細に説明する。 本発明で用いた粒鉄は、製鋼工程で発生した造
塊滓を粗砕後、破砕、磁選、篩分けを繰返した後
通風型ロツドミルで磨鉱を行い回収した粒鉄で、
その組成を第1表に示す。なお(A)は80〜15mm,(B)
は30〜3mmの粒度のものである。
【表】
粒鉄(A)を第1図に示す真空脱ガスRH槽3上の
ホツパー1に投入し、ロータリーバルブ2により
所定量の粒鉄9をRH槽3内の溶鋼に落下させ
た。この時に投入した粒鉄の量は溶鋼tに当たり
1.5Kgであり、通常使用しているポンチ屑と同時
の作用効果を示しロータリーバルブでの切り出し
も非常に円滑に行われた。 又粒鉄(B)を第2図に示す転炉取鍋8内にホツパ
ー6よりシユート7のを介して溶鋼tに当たり
2.6Kg投入した。粒鉄のシユート7の流下は非常
によく、又転炉取鍋8表面の溶融スラグの膜を十
分に突き破り溶鋼内に入り所期の目的を達し、チ
ヨツパー(圧延屑)となんら遜色なく実施でき
た。 <発明の効果> 以上の実施例を示したように、本発明によつて
製鋼工程で発生した製鋼スラグより回収された粒
鉄が、磨鉱処理により角が丸くなつた高品位の粒
鉄となり、従来使用されていた圧延屑やポンチ屑
等の冷却材と同等の効果をもつ冷却材として製鉄
所内で有効にリサイクル活用されることが可能と
なつた。
ホツパー1に投入し、ロータリーバルブ2により
所定量の粒鉄9をRH槽3内の溶鋼に落下させ
た。この時に投入した粒鉄の量は溶鋼tに当たり
1.5Kgであり、通常使用しているポンチ屑と同時
の作用効果を示しロータリーバルブでの切り出し
も非常に円滑に行われた。 又粒鉄(B)を第2図に示す転炉取鍋8内にホツパ
ー6よりシユート7のを介して溶鋼tに当たり
2.6Kg投入した。粒鉄のシユート7の流下は非常
によく、又転炉取鍋8表面の溶融スラグの膜を十
分に突き破り溶鋼内に入り所期の目的を達し、チ
ヨツパー(圧延屑)となんら遜色なく実施でき
た。 <発明の効果> 以上の実施例を示したように、本発明によつて
製鋼工程で発生した製鋼スラグより回収された粒
鉄が、磨鉱処理により角が丸くなつた高品位の粒
鉄となり、従来使用されていた圧延屑やポンチ屑
等の冷却材と同等の効果をもつ冷却材として製鉄
所内で有効にリサイクル活用されることが可能と
なつた。
第1図および第2図はそれぞれ本発明方法の概
要説明図である。 〔符号の説明〕、1,6……ホツパー、2……
ロータリーバルブ、3……RH槽、4,8……取
鍋、5……転炉、7……シユート、9……粒鉄。
要説明図である。 〔符号の説明〕、1,6……ホツパー、2……
ロータリーバルブ、3……RH槽、4,8……取
鍋、5……転炉、7……シユート、9……粒鉄。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 製鋼スラグを磨鉱しスラグ中に含まれる粒鉄
を回収し冷却材として利用する方法。 2 請求の範囲第1項において、製鋼スラグが造
塊スラグまたは連続鋳造スラグであることを特徴
とする製鋼スラグより回収した粒鉄の利用方法。 3 請求の範囲第1項において、磨鉱が円筒型ミ
ルにより行われることを特徴とする製鋼スラグよ
り回収した粒鉄の利用方法。 4 請求の範囲第1項において、磨鉱が通風型ミ
ルにより行われることを特徴とする製鋼スラグよ
り回収した粒鉄の利用方法。 5 請求の範囲第1項において、粒鉄が3mmから
80mmの範囲の粒度であることを特徴とする製鋼ス
ラグより回収した粒鉄の利用方法。 6 請求の範囲第5項において、粒鉄が角を丸め
られたものであることを特徴とする製鋼スラグよ
り回収した粒鉄の利用方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61112386A JPS62267406A (ja) | 1986-05-15 | 1986-05-15 | 製鋼スラグより回収した粒鉄の利用方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61112386A JPS62267406A (ja) | 1986-05-15 | 1986-05-15 | 製鋼スラグより回収した粒鉄の利用方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS62267406A JPS62267406A (ja) | 1987-11-20 |
JPH0356287B2 true JPH0356287B2 (ja) | 1991-08-27 |
Family
ID=14585379
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP61112386A Granted JPS62267406A (ja) | 1986-05-15 | 1986-05-15 | 製鋼スラグより回収した粒鉄の利用方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS62267406A (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4661305B2 (ja) * | 2005-03-29 | 2011-03-30 | Jfeスチール株式会社 | 溶銑の脱炭精錬方法 |
JP5558119B2 (ja) * | 2010-01-12 | 2014-07-23 | 産業振興株式会社 | 粒鉄の利用方法 |
JP6648542B2 (ja) * | 2016-02-04 | 2020-02-14 | 日本製鉄株式会社 | 低燐低硫鋼の製造方法 |
-
1986
- 1986-05-15 JP JP61112386A patent/JPS62267406A/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS62267406A (ja) | 1987-11-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5454747B1 (ja) | ショットブラスト用研削材及びその製造方法 | |
EP1676930B1 (en) | A method for forming a briquette for use as a steelmaking material | |
CN104498668B (zh) | 一种复合球体形式的钢水净化剂及生产方法 | |
EP1329524B1 (en) | Brittle formed product and iron-based power material and method for manufacturing these materials | |
JPH0356287B2 (ja) | ||
EP1117845B1 (en) | Method for the production of a bulk of molten metal, a metallurgical product, and use of such a product | |
CN109706338A (zh) | 一种烧结钐钴磁体制备方法 | |
JP2003051418A (ja) | 希土類磁石スクラップの再生方法 | |
JP2001073021A (ja) | 金属精錬用フラックスおよびその製造方法 | |
KR20100069275A (ko) | 탈산공정에 사용되는 알루미늄-스틸계 탈산제 | |
JP6140423B2 (ja) | 脱硫スラグ含有金属の回収方法 | |
JP2002206867A (ja) | 耐火物のリサイクル方法 | |
JP2017205715A (ja) | 脱りんスラグからの有価物回収方法 | |
US4836273A (en) | Micro mill continuous steel process | |
JP4187453B2 (ja) | 高温溶融スラグの受鍋方法 | |
US2291685A (en) | Manufacture of manganese alloys and the like | |
KR100517524B1 (ko) | 알루미늄 드로스를 이용하여 압축 성형 공정을 통한탈산제 제조방법 | |
JP2002217052A (ja) | 希土類磁石の再生方法 | |
KR0177555B1 (ko) | 알루미늄가압성형체, 이를 이용하는 철강용탈산제 및 재용해알루미늄용원료 | |
KR101376576B1 (ko) | 고로 장입용 입철 제조 방법 및 이를 이용한 고로 조업 방법 | |
JP3219749B2 (ja) | 焼結型溶接フラックススラグの再生方法 | |
JPS5935971B2 (ja) | 焼結鉱の処理方法 | |
US3360360A (en) | Ferrous metal product useful as a precipitant and process of manufacturing it | |
JPH09279260A (ja) | 鉄鉱石の塊成化方法 | |
JPS59462B2 (ja) | 鉱滓の脆化方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |