JPH0356138A - 排気ガス浄化用触媒 - Google Patents

排気ガス浄化用触媒

Info

Publication number
JPH0356138A
JPH0356138A JP1190105A JP19010589A JPH0356138A JP H0356138 A JPH0356138 A JP H0356138A JP 1190105 A JP1190105 A JP 1190105A JP 19010589 A JP19010589 A JP 19010589A JP H0356138 A JPH0356138 A JP H0356138A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst
coat layer
alumina
exhaust gas
slurry
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1190105A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2788293B2 (ja
Inventor
Shigeru Yazaki
矢崎 滋
Yasutaka Yoshino
吉野 康隆
Kazunori Ihara
井原 和則
Kenji Okubo
健治 大久保
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Tokyo Roki Co Ltd
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Tokyo Roki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp, Tokyo Roki Co Ltd filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP1190105A priority Critical patent/JP2788293B2/ja
Publication of JPH0356138A publication Critical patent/JPH0356138A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2788293B2 publication Critical patent/JP2788293B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)
  • Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上のil用分野) 本発明は、排気ガス中のCo,HC,NOxを低減せし
めるために用いられる排気ガス浄化用触媒に関する。
(従来技術) 排気ガス中のCO、H C. N O xを浄化する排
気ガス洋化用触媒としては、特開昭58−146441
号公躍に示すように、触媒担体−ヒに,パラジウム(P
d)を含有するアルミナ層からなる第1コート層を設け
、該第1コート層上に、白金(p t)及びロジウム(
Rh).又はRhと、活性アルミナとからなる第2コー
ト層を設けたちのが一般的に知られている。
(発明が解決しようとする問題点) しかし、上記排気ガス浄化用触媒においては、排気ガス
の熱を受けると、第2コート層のRh酸化物がRhに解
離し,このRhの熱劣化に基づき解媒性能が低下する傾
向にある。
また、第2コート層中にptが含有されている場合には
、PLが、排気ガスの熱を受けると、他の金属と合金化
し易い性質を有することから、第2コート層上において
、ptとRhとが合金化されて活性個所が減少し、熱劣
化する虞れがある。
本発明は、上記実情に鑑みてなされたもので、その目的
は、Rhの解離及びptによる合金化に基づく熱劣化を
防止することにある。
(問題点を解決するための手段、作用)かかる目的を達
成するために本発明の第1の発明にあっては、触媒担体
上に、パラジウムを含有するアルミナ層からなる第1コ
ート層が設けられ、 前記第1コート層上に、ロジウムを固定化した酸化セリ
ウム粒子と活性アルミナとからなる第2コート層が設け
られている、 ことを特徴とする排気ガス浄化用触媒、とした構成とし
てある。
−ヒ述の第1の発明の構成により、C e 0 2粒子
にR hが固定されてC e O 2とRhとが近接し
た状態で分市していることから、C e O 2の酸素
貯蔵能効果(酸素02濃度が高いとき02を吸着し、0
2濃度が低くなったとき02を放出して触媒反応に寄与
する効果)に基づき、Rhの解離(Rh203→Rh)
温度を1000℃位まで高めることができ、Rhの解離
に基づく熱劣化を抑制することができることになる。
また、第2コート層にptを含有させないことから、排
気ガスの熱を受けても、ptと他の金属との合金化が抑
えられることになり、このPLによる合金化に基づく熱
劣化を抑えることができることになる。その一方,PL
を除いても、それまでのptの機能を、第1コート層に
担持されているPdが補完することになり、触媒性能に
支障を与えることはない。
しかも、この第lの発明の場合、各コート層には、青金
属成分(Rh,Pd)が単独して存在しており、これに
より、一層、合金化が防出され、合金化に基づく熱劣化
抑制を一段と向上させることができることになる。
さらに、第2コート層にC e O 2が存在している
ため、02のスピル才−バ現象(02の桟行現象)が活
発になり、酸素貯蔵能効果を高め、空燃比A/F変動領
域(パークベーション)での低贋活性を向上させること
ができるようになる。
また、上記目的を達成するために本発明の第2の発明に
あっては、触媒担体上に、パラジウムを含有するアルミ
ナ層からなる第1コート層が設けられ、 前記第1コート層上に,ロジウム及びパラジウムを固定
化した酸化セリウム粒子と活性アルミナとからなる第2
コート層が設けられている、ことを特徴とする排気ガス
浄化用触媒、とした構成としてある。
上述の第2の発明の構成により、第1の発明の場合と同
様、Rhの解離及びptによる合金化の抑制を図ると共
に、空燃比変動領域での低温活性の向上を図れるだけで
なく、第2コート層に8いてC e O 2粒子にPd
をも固定化してC e O 2にPdを近接分布状態と
したことにより、空燃化のノッチ側(02が少ない側)
にシフトしても、HC.C○を浄化することができ、H
C.C○についての浄化空燃比範囲をリッチ側に拡大す
ることができることになる。
(実施例) 以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明する。
第1図、第2図において、1 (1a、lb)は第1、
第2の発明の実施例に係る排気ガス1争化用触媒で,該
触媒lは、第1、第2の発明の実施例共、第2図に示す
ように、ハニカム構造体の触媒担体2(2a、2b)に
第1コート層3(3a、3b)、第2コート層4(4a
、4b’lが1)IO次、説けられる構成となっている
先ず、第lの発明の実廁例に係る触媒1aについて、第
3図に基づいて説明すると、触媒担体2aにはコージラ
イト等のセラミックスが用いられており,,=れに代え
て、耐熱金属、耐熱兼機繊維等を用いてもよい。第lコ
.一ト層(ベースコート層)3aは、Pdを分散含有す
るアルミナ層により構成されており、第2コート層4a
はRhを含浸固定化したC e O 2粒子と活性アル
ミナとから構成されている。これらの配合化率関係につ
いては後述する。
このような第1の発明に係る触媒1aは、例えば次のよ
うにして製造される。
先ず、γ−,l!.03480g、ベーマイト(永和ア
ルミナ)120g、水II2、硝酸10cCをホモミキ
サによりd合撹拌し、アルミナウォッシュ・コート用ス
ラリーを作成する。このスラリーに、ハニカム構造の触
媒担体2aを浸漬し、その後、それを引き上げ、余分の
スラリーをエアブローで除去し、600℃の温度下で焼
成して触媒担体2aにアルミナコートを形成する。
このアルミナコートした触媒担体2aを、所定壜の塩化
パラジウム(PdC92)を水170cCに溶解したパ
ラジウム青金属溶液に浸漬し、その後、それを引き上げ
、600℃の温度下で2時間焼成して第1コート層(ベ
ースコート層)3aを形成する。
次に、CeO2720gに所定量の塩化ロジウム溶液を
含浸させ、焼成又はSBH (ナトリウムボロハイドラ
イト NaBH.)にてC e O a上にRhを固定
する。これにベーマイト80g.硝酸1 0cc及び水
lI2を加え、ホモミキサで混合[覚拌し、llh含有
第2コート層用スラリーを作る。
このスラリーに先のアルミナ及びPdを付着した触媒担
体を浸漬してスラリーを付着させ、余分のスラリーを高
圧エアブローで除去し.600℃の温度下で2時間焼成
して、第2コート層(オーバコート層)4aを形成する
この時の貴金属選は、第lコート層3aのPdを触媒1
℃当り1.33g、第2コート層4aのRhを0.27
gとする。
次に,第2の発明の実施例に係る触媒1bについて第4
図に基づき説明する。
この触媒1bにおいては、触媒担体2bに、前述の第1
の発明の実施例に係る触媒1aの場合と同じものが用い
られ、第1コート層3bは.  Pdを分散含有するア
ルミナ層により構成され、第2コート層4bは、Rh及
びPdを含浸固定化したC e O 2粒子と活性アル
ミナとから構成されている。これらの配合比率関係につ
いても後述する。
このような第2の発明の実施例に係る触媒1bは、例え
ば次のようにして製造される。
先ず、γ−Aff203480g.ベーマイト120g
.水M2.!ii′l酸1 0ccをホモミキサーによ
り混合撹拌し、アルミナウオッシュ・コート用スラリー
を作る。このスラリーにハニカム構造の触媒担体2bを
浸漬し、その後、それを引き上げ、余分のスラリーをエ
アブローで除去し、600℃の温度下で焼成して触媒担
体2bにアルミナコートな形成する。
このアルミナコートした触媒担体2bを所定量の塩化パ
ラジウム貴金属溶液に浸漬し、その後、それを、引き合
げ、600℃の温度下で2時間焼成して第lコート層を
形成する。
次に、C− 02 7 2 0 gに所定量の塩化ロジ
ウム、塩化パラジウム溶液を含浸させ、それを焼成又は
SBH (ナトリウムボロハイドライドNaBH4)に
てC..02上にRhを固定する。これにベーマイト8
0g、硝酸1 0cc及び水lQ.を加?,ホモミキサ
ーで混合撹拌し、Rh,Pd含有第2コート層用スラリ
ーを作る。このスラリーに尤のアルミナ及びPdを付着
した触媒担体2bを浸漬してスラリーを付着させ、余分
のスラリーを高圧エアブローで除去し、600℃の温度
下で2特開焼成し、第2コート層を形成する。
したがって、上記触媒1aにあっては、CeO2粒子に
Rhが固定化されることによりCeO2とRhとが近接
した状態で分布することから、CeO■の酸素貯蔵能動
果に基づきRhの解離(Rh203−Rh)温度を1 
000℃位まで高めることができ、耐熱性を向上させる
ことができることになる。
また、第2コート層4aにPLを含有させないことから
、排気ガスの熱を受けても、Pしと他の金属との合金化
が抑制されることになり、このPLによる合金化を抑え
ることができることになる。その一方、ptを除いても
、それまでのptの機能を、第1コート層に担持したP
dが補完することになる。
しかも、この触媒1aにおいては、各コート層に、貴金
属成分(Rh.Pd)が囃独して仔在しており、これに
より、一層、合金化を抑えることができることになる。
さらに、第2コート層4aにC e O 2が存在して
いるため、02のスピルオーバ現象が活発になり、酸素
貯蔵能効果を高め、空燃比変動領域での低温活性を向上
させることができることになる。
また,上記触媒2bにあっては、Rhの解離抑制、pt
の合金化抑制を図ることができるだけでなく、第2コー
ト層4bにおいて、C e O z粒子にPdをも固定
化してC e O zとPdを近接状態としたことによ
り、HC.Coについての浄化空燃比範囲をリッチ叫に
拡大することができることになる。
次に、このようにして得られた上記触媒1a、1bの性
能を裏付けるために、下記のような比較例1 (第5図
参照)、比較例2(第6図参照)と比較しつつ一定の試
験条件の下で各種試験を行っ?。
比較例l Pし及びRhを溶解させたd金属混合溶液を作り、この
冴金属混合液に、前述の触媒1aに係る製造法の場合と
同様の、アルミコートした触媒担体1aを浸漬し,その
後、焼成を行う。
次に、C e O 2 7 2 0 gに所定の濃度の
塩化パラジウム溶液を含浸させ、、焼成またはS B 
l{でC e O w上にPdを固定する。これにベー
マイト80g、硝酸1 0cc、水lI2を加え、スラ
リーを作成する。このスラリーに先のPt.Rhを付青
した触媒担体を浸漬し、それを引上げて,エアブロー,
焼成を行い、第2コート層を形成する。
この時の貴金属量は、触媒II2に対しIn;1.33
g.Rh0.27K.Pdl.Ogとする。
比較例2 γ一AI2■03480g、ベーマイト120g,水l
I2、硝酸10ccをホモミキサで混合撹拌し、アルミ
ナスラリーを作る。このスラリー液に触媒担体を浸漬し
、その後、それを引上げてエアブロー,焼成を行って触
媒担体にアルミナコートを形成する。そして、そのアル
ミナコートが形成された触媒担体をPd.溶液に浸漬し
、引き上げた後、それを600℃の慝度下で2時間焼成
し、第1コート層を形成する。
次に、第1コート層が形成された触媒担体を、R h 
溶74Mに浸漬し、その後、引上げ、それを600℃の
温度下で2時間焼成して第2コート層を形成する。
このとき、貴金属遣は触媒1βに対しPdl.33g.
Rhは0.27gとする。
fAi耐熱注(熱劣化性)試験 下記の試験条件の下、触媒流入口での排気ガス温度を変
化させてHC浄化率を測定し、耐熱性を調べた。
試験条件 ■触媒1a、1b、比較例1、2に係る触媒(第5図、
第6図参照)は、いずれも容緊を24mI2とする。
■試験を行う萌に、1000℃の大気中で6時間加熱し
たエージングを行う。
■空燃比A/F:14.7±0.  9 (1. 0H
 z )の下、空間速度は6 0 0 0 0 [−1
引とする。
このような試験の結果、第7図に示す内容を得た。この
第7図によれば、触媒1a(特性線faをもって示す。
以下、同じ。)、触媒1b(特性線fbをもって示す.
以下,同じ。)は、いずれら、比較利l (特性線c1
をもって示す。以下、同じ。)、比較例2(特性線c2
をもって示す。
以下,同じ。)に比べて低い排気温度から浄化性能を示
し、耐熱性が向上していることを示した。
これは、C e O zの酸素貯蔵能’JJ果に基づき
,Rhの解離(Rh.O.→Rh)温度を1 000℃
位まで高めることができ、しかも、PLを除いて合金化
を抑制したためであると考えられる。特に、第1の発明
の場合には、各コート層3a、4aに旨金属を単独に設
けていることから、上記耐熱性が一層、向上することに
なり、このことは、第7図からも明らかである。
また、上記各触媒について、上記二一ジングを行わない
場合(フレッシュ)についても、浄化性能評価試験を行
った。
この結果についても,第7図に示したが、この結果と,
而記エージング後の試験結果とにより、触媒1a,lb
が、比較例1、2に比して、低温活性が向上し、且つ安
定していることが理解できる(エージングをしない場合
の各触媒の特性線は、エージングをした場合の各触媒特
性線符号に「′」符号を付してある)。
[B]第1コート層のPdと第2コート層のRhとの比
率が低温活性に及ぼす影響を調べる試験第lの発明に係
る触媒において、第1コート層3aのPdと第2コート
属4aのRhとの比率がHC.NOxの50%浄化温度
(低温活性の安定性を示す指標)に及ぼす影響を調べた
試験条件は、前述の試験条件と同じである。
この試験条件の結果、第8図に示す内容が得られた。こ
の内容によれば、NC.NOx共、第1コート層3aの
Pdと第2コート層4aのRhの比率において、Rh=
が多くなるに従って、50%作化温度は悪化し、Pd/
r’lh比率が5/lよりもPdリッチとなっても50
%浄化温度はほとんど変化しなかった。
尚、第8図中、黒丸印は、前記触媒1aの値を示す。
[C] HC,coについての浄化性能試験下記条件の
下で、前記触媒1a、1b、比較例1、2に係る触媒を
もって、HC.C○について浄化性能について試験を行
った。
筬隻条且 ■活性評価 触媒流入口での排気ガス1品度=400℃空間速度S 
V : 6 0 0 00t−1触媒容量:24rnf
f ■エイジング条件 1000℃空気中で6時間加熱・ この結果、第9図に示す内容を得た。この内容によれば
、触媒1a.1bは,比較例l、2に比べて、浄化性能
が高く、触媒1bは触媒1aに比して、浄化空燃比範囲
が空燃比のリッチOI1)に拡大した。これは、CeO
2の酸素貯蔵能効果と第2コート層4bのPdとの作用
によるものと考えられる。
(発明の効果) 以上述べたように、第lの発明にあっては、C e O
 2の酸素貯蔵能交力果とRhとの作用によって解離温
度を高めて解離を抑えると共に、合金化を抑制すること
により、熱劣化を抑制することができ、しかも、C e
 O 2の酸素貯蔵能効果により空燃比変動領域での低
温活性の向上を図ることができる。
また、第2の発明にあっては、上記第lの発明と同様の
効果を奏する他に、C e O 2の酸素貯蔵能効果と
Pdとの作用によって、[{C.Coについての浄化空
燃比範囲をリッチ側に拡大することができる。
【図面の簡単な説明】 第1図は第1、第2の発明の実施例に係る排気ガス浄化
用触媒を示す概略断面図、 第2図は第1,第2の発明の実施例に係る排気ガス浄化
用触媒を示す部分拡大断面図、第3図は第1の発明に係
る触媒を概念的に示す図、 第4図は第2の発明に係る触媒を概念的に示す図、 第5図は比較例1に係る触媒を概念的に示す図、 第6図は比較例2に係る触媒をほ念的に示す図、 第7図はHC浄化率一触媒流入口での排気ガス温度の関
係を示す特性線図、 第8図は50%浄化温度一P +i / R hの関係
を示す特性線図、 第9図は浄化率一空燃比の関係を示す特性線図である。 1,la,lb:触媒 2、2a、2b=触媒坦体 3,3a、3b:第1コート層 4、4a、4b:第2コート層

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)触媒担体上に、パラジウムを含有するアルミナ層
    からなる第1コート層が設けられ、 前記第1コート層上に、ロジウムを固定化した酸化セリ
    ウム粒子と活性アルミナとからなる第2コート層が設け
    られている、 ことを特徴とする排気ガス浄化用触媒。
  2. (2)触媒担体上に、パラジウムを含有するアルミナ層
    からなる第1コート層が設けられ、 前記第1コート層上に、ロジウム及びパラジウムを固定
    化した酸化セリウム粒子と活性アルミナとからなる第2
    コート層が設けられている、ことを特徴とする排気ガス
    浄化用触媒。
JP1190105A 1989-07-21 1989-07-21 排気ガス浄化用触媒 Expired - Fee Related JP2788293B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1190105A JP2788293B2 (ja) 1989-07-21 1989-07-21 排気ガス浄化用触媒

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1190105A JP2788293B2 (ja) 1989-07-21 1989-07-21 排気ガス浄化用触媒

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0356138A true JPH0356138A (ja) 1991-03-11
JP2788293B2 JP2788293B2 (ja) 1998-08-20

Family

ID=16252462

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1190105A Expired - Fee Related JP2788293B2 (ja) 1989-07-21 1989-07-21 排気ガス浄化用触媒

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2788293B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000055312A (ja) * 1998-06-05 2000-02-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 触媒燃焼装置及びその燃焼制御方法
EP0962697A3 (en) * 1998-06-05 2000-06-07 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Catalytic combustion system and combustion control method
WO2003011438A1 (fr) * 2001-07-30 2003-02-13 Valtion Teknillinen Tutkimuskeskus Procede de reduction catalytique d'oxydes d'azote et catalyseur utilise dans ce procede
JP2013136032A (ja) * 2011-12-28 2013-07-11 Toyota Motor Corp 排ガス浄化用触媒
KR20210011439A (ko) 2018-07-05 2021-02-01 히라따기꼬오 가부시키가이샤 반송 장치, 피구동 유닛, 보조 유닛 및 파렛트

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000055312A (ja) * 1998-06-05 2000-02-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 触媒燃焼装置及びその燃焼制御方法
EP0962697A3 (en) * 1998-06-05 2000-06-07 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Catalytic combustion system and combustion control method
US6270336B1 (en) 1998-06-05 2001-08-07 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Catalytic combustion system and combustion control method
WO2003011438A1 (fr) * 2001-07-30 2003-02-13 Valtion Teknillinen Tutkimuskeskus Procede de reduction catalytique d'oxydes d'azote et catalyseur utilise dans ce procede
JP2013136032A (ja) * 2011-12-28 2013-07-11 Toyota Motor Corp 排ガス浄化用触媒
KR20210011439A (ko) 2018-07-05 2021-02-01 히라따기꼬오 가부시키가이샤 반송 장치, 피구동 유닛, 보조 유닛 및 파렛트

Also Published As

Publication number Publication date
JP2788293B2 (ja) 1998-08-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101797252B1 (ko) 소형 엔진 층상 촉매 물품 및 제조 방법
JP3145175B2 (ja) 排ガス浄化用触媒及びその製造方法
US4806519A (en) Catalyst for purifying motor vehicle exhaust gases and process for producing the catalyst
JP5285131B2 (ja) 排ガス浄化用触媒
JP5996538B2 (ja) 改善されたno酸化活性度を有するリーン燃焼ガソリンエンジン用の触媒
JPH10151353A (ja) 排気ガス浄化用触媒
JPH09500570A (ja) 層状触媒複合体
WO2006068022A1 (ja) ディーゼル排ガス処理用の燃焼触媒及びディーゼル排ガスの処理方法
US5294421A (en) Method for catalytically purifying exhaust gas
JP2001232200A (ja) 希土類金属酸化物を用いた三元触媒
JPH07232064A (ja) 排気ガス浄化用触媒
JPH0316641A (ja) U、u助触媒および貴金属を含む内燃機関排気ガス処理用多機能触媒およびその調製法
US6180558B1 (en) Material for exhaust gas purifying catalyst, exhaust gas purifying catalyst made of the material and method for producing the exhaust gas purifying catalyst
JP3821343B2 (ja) 排ガス浄化装置
JPS59127649A (ja) 排気ガス浄化用触媒
JP3216858B2 (ja) 排ガス浄化用触媒及びその製造方法
JPH05237390A (ja) 排気ガス浄化用触媒
KR20090074047A (ko) 배출 가스 정화용 촉매
JPH0356138A (ja) 排気ガス浄化用触媒
JP3335755B2 (ja) 排気ガス浄化用触媒
JPH0578378B2 (ja)
JP3247956B2 (ja) 排ガス浄化用触媒
JPH0356139A (ja) 排気ガス浄化用触媒
US20230294077A1 (en) Method of producing catalyst for exhaust gas purification
JP2810425B2 (ja) 排気ガス浄化用触媒

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees