JPH0356092A - 駆動制御部一体型の扇風機 - Google Patents

駆動制御部一体型の扇風機

Info

Publication number
JPH0356092A
JPH0356092A JP1190637A JP19063789A JPH0356092A JP H0356092 A JPH0356092 A JP H0356092A JP 1190637 A JP1190637 A JP 1190637A JP 19063789 A JP19063789 A JP 19063789A JP H0356092 A JPH0356092 A JP H0356092A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
motor
temperature
section
drive controlling
frames
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1190637A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomoatsu Imamura
友厚 今村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP1190637A priority Critical patent/JPH0356092A/ja
Publication of JPH0356092A publication Critical patent/JPH0356092A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Motors That Do Not Use Commutators (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Control Of Positive-Displacement Air Blowers (AREA)
  • Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の技術分野) 本発明は各種機器等にセットされる空冷用の駆動制御部
一体型の扇風機に関する。
(従来の技術) 空冷用扇風機のセットされている機器においては、空冷
の必要のないとき、例えば,十分環境温度が低い、機器
のアイドリング時で空冷の必要がない,機器の動作直後
で環境温度が低い、などのときはモータの回転を停止し
て冷却を止めていた。
このようにすれば、機内温度の変動幅を狭くでき動作が
安定するし、エネルギーの省力化、認命も長く,また不
要騒音を低減できる。
(発明が解決しようとする課題) しかし、従来のこの種の空冷用扇風機は,モータとその
回転軸と一体に回転し空気流を起こす羽根部分とは,別
の箇所にモータの駆動制御部を有し、両部分を接続する
ための制御コードや制御端子を必要とし、複雑になりス
ペースを余分に必要とするほか、コスト高となるという
問題があった。
(発明の目的) 本発明は上述したような問題点を解決することを目的と
するものである。
(構成および作用) 本発明は上記目的を達或するため、モータの回転軸と一
体に回転する羽根を有する扇風機において、温度検出素
子で検出された温度を示す電圧と、所定温度を示す電圧
と、を比較し、所定温度より上のときモータを回転し、
所定温度より下のときモータを停止させる駆動制御部を
、モータの励磁巻線部と一体に構成したことを特徴とす
る。
本発明はモータのロータ部側に該モータの駆動制御部を
一体に構成したので、従来のように離れた位置になく、
必要な制御コードや制御端子を不要とし,機器内へのセ
ットが仕易く,他のユニット配置のスペースが確保でき
るという効果がある。
(実施例) 第1図は本発明の一実施例による駆動制御部一体型の扇
風機の斜視外観図を示す。図に示すように一対の正方形
フレーム1,1は、四隅にある支柱2で支持されている
。そして,このフレーム間にロータ部を含む複数の羽根
3や本発明の駆動制御部を含むモータの励磁巻線部4が
、中央フレーム5に支持され、かつ、この中央フレーム
は前記正方形フレーム1.1の四隅から延長された支持
フレーム6で支持されている。このモータへの電源コー
ド7は支持フレーム6の1つに沿って(図例では右上)
配設されている。
第2図は第1図の正方形フレーム1.1に搭載されるブ
ラシレスホールモータ制御部のブロック図を示す。図に
おいて,8は固定子3相励磁巻線、9はこの固定子3相
励磁巻線8の励磁相位置検出用のホール素子(HA,H
.He)、IOは本モータ制御部基板の近傍に設置され
た温度検出素子、例えば、サーミスタ抵抗(TH)で負
の温度係数を持っている。11は上記温度検出素子(T
H)10の検出部(DET)で、この出力電圧V。。は
モータ制御部(C O N T)12に入力される。l
3は上記モータ制御部12からの制御信号の電流増幅器
(D R V)である。
これは、上記温度検出素子10(TH)で機器内の周囲
温度を電圧信号に変換し、検出部11(D E T)で
出力電圧V。!1?としてモータ制御部12(C O 
N T)に入力する。一方,励磁相位置検出用のホール
素子9 (HA, H.He)もモータ制御部l2に入
力される。そして、このモータ制御部から固定子3相励
磁巻線8の制御信号を電流増幅器13で所定の大きさに
増幅して、上記固定子3相励磁巻線8を励磁してモータ
を回転させる。
第3図は第2図の温度の検出部11(D E T)の一
回路例図を示し、コンパレータ110の(+)端子にサ
ーミスタ抵抗RfRの変化が入力され,抵抗R3,R4
で分圧された基?!s電圧が(−)端子に入力され比較
される。また、コンパレー夕の出力端子と(+)端子間
に帰還抵抗R5を接続してある.この動作は、第4図に
例示するように外気温度toy機内温度t1としたとき
所定温度t2以下では、コンパレータ110の出力叱圧
■。0,はLレベルで,固定子3相励磁巻線8を励磁し
ないようモータ制御部l2が動作し、空冷用の扇風機を
停止せしめる。もし,所定温度t2を超えると、出力電
圧■。El?はHレベルとなって固定子3相励磁巻線8
が励磁され回転する。この場合、コンパレータ110の
帰還抵抗RSによってヒステリシスを持っているので、
扇風機の動作はその動作領域に幅Wをもって回転と停止
を行なう。
(発明の効果) 以上説明したように本発明は、ロータ部を含む羽根や駆
動制御部を含むモータの励磁巻線部を、中央フレーム上
に一体に構成したので,このモータの駆動制御に必要な
制御コードや制御端子を不要とし,機器内へのセットが
仕易く.他のユニット配置のスペースが確保できる。
【図面の簡単な説明】
第l図は本発明の一実施例による斜視外観図,第2図は
第1図のブラシレスホールモー夕制御部のブロック図、
第3図は第2図の温度の検出部11の一回路例図、第4
図は第3図の動作説明用の波形図である。 工 ・・・正方形フレーム, 2・・・支柱、3 ・・
・羽根、 4 ・・・励磁巻線部、 5 ・・・中央フ
レーム, 6 ・・・支持フレーム、7 ・・・電源コ
ード、 8 ・・・固定子3相励磁巻線, 9 ・・・
ホール素子、10・・・温度検出素子、l1・・・検出
部、12・・・モータ制御部、13・・・電流増幅器、
110・・・ コンパレー夕。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. モータの回転軸と一体に回転する羽根を有する扇風機に
    おいて、温度検出素子で検出された温度を示す電圧と、
    所定温度を示す電圧と、を比較し、所定温度より上のと
    きモータを回転し、所定温度より下のときモータを停止
    させる駆動制御部を、モータの励磁巻線部と一体に構成
    したことを特徴とする駆動制御部一体型の扇風機。
JP1190637A 1989-07-25 1989-07-25 駆動制御部一体型の扇風機 Pending JPH0356092A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1190637A JPH0356092A (ja) 1989-07-25 1989-07-25 駆動制御部一体型の扇風機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1190637A JPH0356092A (ja) 1989-07-25 1989-07-25 駆動制御部一体型の扇風機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0356092A true JPH0356092A (ja) 1991-03-11

Family

ID=16261386

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1190637A Pending JPH0356092A (ja) 1989-07-25 1989-07-25 駆動制御部一体型の扇風機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0356092A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112460663A (zh) * 2020-11-26 2021-03-09 上海微玛机电设备有限公司 一种抽油烟机的外转子风机

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112460663A (zh) * 2020-11-26 2021-03-09 上海微玛机电设备有限公司 一种抽油烟机的外转子风机

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4173587B2 (ja) ブラシレスモータの空調制御装置
CN101233326B (zh) 送风装置及搭载该送风装置的电气设备
JP2009209873A (ja) 送風装置およびそれを搭載した電気機器
JP2002247875A (ja) フアンモータの駆動回路
JP2015124930A (ja) ファンモータの駆動制御装置
JP4108428B2 (ja) ブラシレスdcファンモータ
JP2001193688A (ja) 送風装置及び流体圧送装置の駆動装置
JP2009261080A (ja) インバータ装置およびそれを搭載した風量一定換気送風装置
JP2009124776A (ja) ブラシレスdcモータの駆動装置およびそれを搭載した換気送風装置
JP5458921B2 (ja) 送風装置およびそれを搭載した電気機器
JP5167657B2 (ja) ブラシレスdcモータの駆動装置およびそれを搭載した換気送風装置
JPH0356092A (ja) 駆動制御部一体型の扇風機
JP4539237B2 (ja) インバータ装置
JP4197101B2 (ja) ファンモータおよびそれを搭載した換気装置
JP2003189666A (ja) ブラシレス直流モータ
JP2006296028A (ja) 交流電源に直結する回路内蔵型のブラシレスdcモータおよびそれを搭載した換気送風装置
JP2003111478A (ja) 異常回転数検出回路を備えるフアンモータ。
JP3514953B2 (ja) 冷却ファン付き電動機の冷却ファン駆動制御装置
JPH10122182A (ja) ターボ分子ポンプの電源装置
JPH08152165A (ja) 換気扇の風量制御装置
JP2010022102A (ja) ブラシレスdcモータとそれを搭載した換気送風装置
JP6040066B2 (ja) ファンモータの駆動制御装置
JP2010268647A (ja) ブラシレスdcモータ駆動装置とそれを搭載した換気送風装置
JP4215980B2 (ja) ファンモータおよびそれを搭載した換気装置
JP2003143750A (ja) モータ駆動システムの過負荷保護装置