JPH0355734B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0355734B2 JPH0355734B2 JP1261582A JP1261582A JPH0355734B2 JP H0355734 B2 JPH0355734 B2 JP H0355734B2 JP 1261582 A JP1261582 A JP 1261582A JP 1261582 A JP1261582 A JP 1261582A JP H0355734 B2 JPH0355734 B2 JP H0355734B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- temperature
- hot water
- water
- heating element
- water supply
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 60
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 17
- 239000008400 supply water Substances 0.000 claims description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 3
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 1
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05D—SYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
- G05D23/00—Control of temperature
- G05D23/19—Control of temperature characterised by the use of electric means
- G05D23/1919—Control of temperature characterised by the use of electric means characterised by the type of controller
- G05D23/1923—Control of temperature characterised by the use of electric means characterised by the type of controller using thermal energy, the cost of which varies in function of time
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- Heat-Pump Type And Storage Water Heaters (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は貯湯式温水器等の貯湯式温水器に関す
るもので、給水水温から適正な発熱体の所要作動
時間を算出して発熱体を制御するものである。
るもので、給水水温から適正な発熱体の所要作動
時間を算出して発熱体を制御するものである。
従来の貯湯式電気温水器の主要電気回路を第1
図に示す。図において、1は電源、2は発熱体、
3は自動温度調節器である。
図に示す。図において、1は電源、2は発熱体、
3は自動温度調節器である。
次に一般に行なわれている深夜電力を利用した
場合を例に従来の回路の作用、動作を説明する
と、発熱体2は通電時間内に冬期の水温に相当す
る8℃前後の水を85℃に沸上げるように、その発
熱体容量が設定されている。又、自動温度調節器
3は常閉の接点を有しており、貯湯タンク内の水
が85℃になると接点を開成して、発熱体2の通電
を停止するよう構成されており、貯湯タンクには
毎朝85℃の湯が満たされている。
場合を例に従来の回路の作用、動作を説明する
と、発熱体2は通電時間内に冬期の水温に相当す
る8℃前後の水を85℃に沸上げるように、その発
熱体容量が設定されている。又、自動温度調節器
3は常閉の接点を有しており、貯湯タンク内の水
が85℃になると接点を開成して、発熱体2の通電
を停止するよう構成されており、貯湯タンクには
毎朝85℃の湯が満たされている。
しかし給水水温は夏期及び冬期等季節に応じて
大きく変わるため、前期冬場に合わした湯沸し方
法にあつては特に給水水温の高い夏期等時短時間
で沸上がり、長時間高温湯が放置されていること
となり、放熱ロスが多くなる不都合があつた。と
くに、夏期の貯湯所要温度は冬期のそれより低い
ので、季節によつて異なる給水水温にかわらず湯
温を常に85℃に設定することは熱量の無駄使いと
なり効率的でない。
大きく変わるため、前期冬場に合わした湯沸し方
法にあつては特に給水水温の高い夏期等時短時間
で沸上がり、長時間高温湯が放置されていること
となり、放熱ロスが多くなる不都合があつた。と
くに、夏期の貯湯所要温度は冬期のそれより低い
ので、季節によつて異なる給水水温にかわらず湯
温を常に85℃に設定することは熱量の無駄使いと
なり効率的でない。
また、深夜通電時間になると一斉に通電が始ま
るため電力負荷の集中が起こり深夜電力の本来の
目的である電力負荷の均一化が図れず、送電効率
的にも悪い結果を招いていた。
るため電力負荷の集中が起こり深夜電力の本来の
目的である電力負荷の均一化が図れず、送電効率
的にも悪い結果を招いていた。
本発明はこれらの欠点を解消しようとするもの
で、とくにユーザの設定作業を複雑化することな
く、所要の湯温を設定するのみで、給水水温に応
じて貯湯タンク内を湯温設定値まで昇温させるに
必要な熱量を算出して発熱体の所要作動時間を算
出し、この時間に応じて発熱体を制御するもので
ある。
で、とくにユーザの設定作業を複雑化することな
く、所要の湯温を設定するのみで、給水水温に応
じて貯湯タンク内を湯温設定値まで昇温させるに
必要な熱量を算出して発熱体の所要作動時間を算
出し、この時間に応じて発熱体を制御するもので
ある。
以下本発明の1実施例を示す第2図の通電時間
制御ブロツク図に基づいて説明する。第2図にお
いて、4は貯湯タンク内への給水水温を検出する
ための給水水温センサー、5は給水水温センサー
4により算出された給水水温から貯湯タンク内を
湯温設定値まで昇温させるに必要な熱カロリーを
算出する演算器A,6はこの演算器A5で求めた
熱カロリーから発熱体の所要通電時間を算出する
演算器B,7は演算器B6により所要通電時間発
熱体へ通電制御するタイマー装置である。
制御ブロツク図に基づいて説明する。第2図にお
いて、4は貯湯タンク内への給水水温を検出する
ための給水水温センサー、5は給水水温センサー
4により算出された給水水温から貯湯タンク内を
湯温設定値まで昇温させるに必要な熱カロリーを
算出する演算器A,6はこの演算器A5で求めた
熱カロリーから発熱体の所要通電時間を算出する
演算器B,7は演算器B6により所要通電時間発
熱体へ通電制御するタイマー装置である。
次にその動作例を記号と算式を混じえて説明す
る。いま、貯湯タンクの容量をVリツトル、湯温
設定値をT1℃、通電開始直前の給水水温センサ
ー4の検出値をt℃とすると、演算器A5は、Q
=(T1−t)×V(Kcal)の演算を行なつて給水水
温に応じた貯湯タンク内を湯温設定値まで昇温さ
せるに必要な熱カロリーQを算出する。そして、
この熱カロリーQから、演算器B6はT=Q/
(860×W)の演算を執行して発熱体の所要時間通
電時間T(H)を算出し、この所要時間Tに基づいて
タイマ装置7が発熱体へ通電制御する。ここでW
は発熱体の容量(KW)で、更に860はKcalを
KWhに換算するための数値である。このように、
湯温設定値に応じて、必要最低限の熱量および発
熱体作動時間を演算し、自動的に発熱体を効率的
に制御することができる。このとき、設定作業と
しては所要の湯温を予め設定するのみであるか
ら、設定作業および演算がとくに複雑化すること
はない。
る。いま、貯湯タンクの容量をVリツトル、湯温
設定値をT1℃、通電開始直前の給水水温センサ
ー4の検出値をt℃とすると、演算器A5は、Q
=(T1−t)×V(Kcal)の演算を行なつて給水水
温に応じた貯湯タンク内を湯温設定値まで昇温さ
せるに必要な熱カロリーQを算出する。そして、
この熱カロリーQから、演算器B6はT=Q/
(860×W)の演算を執行して発熱体の所要時間通
電時間T(H)を算出し、この所要時間Tに基づいて
タイマ装置7が発熱体へ通電制御する。ここでW
は発熱体の容量(KW)で、更に860はKcalを
KWhに換算するための数値である。このように、
湯温設定値に応じて、必要最低限の熱量および発
熱体作動時間を演算し、自動的に発熱体を効率的
に制御することができる。このとき、設定作業と
しては所要の湯温を予め設定するのみであるか
ら、設定作業および演算がとくに複雑化すること
はない。
なお、上記実施例では深夜電力利用の場合につ
いて説明したが、一般電力用としても同様の効果
を得ることができるし、更に電気的でなくとも燃
焼器等の発熱体でもよい。
いて説明したが、一般電力用としても同様の効果
を得ることができるし、更に電気的でなくとも燃
焼器等の発熱体でもよい。
以上のように本発明による貯湯式温水器によれ
ば、所要の湯温を設定するのみで、自動的に演算
器Aおよび演算器Bが、給水水温に応じた貯湯タ
ンク内を湯温設定値まで昇温させるに必要な熱量
を算出し、この熱量に応じて発熱体の所要作動時
間を算出して発熱体を作動制御するものだから、
給水水温に応じた適当な熱量だけを加熱すること
ができ、高温湯を長時間使用に供さないで放置す
ることがなくなり熱ロスが減少して維持費が安く
なる。また電気温水器の場合では上記効果と更に
電力負荷の平準化が可能となり、送電効率が向上
する。
ば、所要の湯温を設定するのみで、自動的に演算
器Aおよび演算器Bが、給水水温に応じた貯湯タ
ンク内を湯温設定値まで昇温させるに必要な熱量
を算出し、この熱量に応じて発熱体の所要作動時
間を算出して発熱体を作動制御するものだから、
給水水温に応じた適当な熱量だけを加熱すること
ができ、高温湯を長時間使用に供さないで放置す
ることがなくなり熱ロスが減少して維持費が安く
なる。また電気温水器の場合では上記効果と更に
電力負荷の平準化が可能となり、送電効率が向上
する。
第1図は従来の貯湯式電気温水器の主要電気回
路図、第2図は本発明の1実施例である通電時間
制御ブロツク図である。 4……給水水温センサー、5……演算器A、6
……演算器B、7……タイマ装置。
路図、第2図は本発明の1実施例である通電時間
制御ブロツク図である。 4……給水水温センサー、5……演算器A、6
……演算器B、7……タイマ装置。
Claims (1)
- 1 貯湯タンク内への給水水温を検出する給水水
温センサーと、この給水水温センサーで検出され
た給水水温から貯湯タンク内を湯温設定値まで昇
温させるに必要な熱量を算出する演算器Aと、こ
の演算器Aで算出された熱量から発熱体の所要作
動時間を算出する演算器Bと、この演算器Bで算
出された所要作動時間発熱体を作動制御するタイ
マ装置と、を備えた貯湯式温水器。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57012615A JPS58130933A (ja) | 1982-01-29 | 1982-01-29 | 貯湯式温水器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57012615A JPS58130933A (ja) | 1982-01-29 | 1982-01-29 | 貯湯式温水器 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS58130933A JPS58130933A (ja) | 1983-08-04 |
JPH0355734B2 true JPH0355734B2 (ja) | 1991-08-26 |
Family
ID=11810277
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP57012615A Granted JPS58130933A (ja) | 1982-01-29 | 1982-01-29 | 貯湯式温水器 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS58130933A (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS618553A (ja) * | 1984-06-21 | 1986-01-16 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 温水器 |
JPS6111559A (ja) * | 1984-06-27 | 1986-01-18 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 貯湯式電気温水器 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6125057A (ja) * | 1984-07-13 | 1986-02-03 | Kobe Steel Ltd | 管の超音波探傷法 |
-
1982
- 1982-01-29 JP JP57012615A patent/JPS58130933A/ja active Granted
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6125057A (ja) * | 1984-07-13 | 1986-02-03 | Kobe Steel Ltd | 管の超音波探傷法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS58130933A (ja) | 1983-08-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS6318104B2 (ja) | ||
JPH0355734B2 (ja) | ||
JPH0316585B2 (ja) | ||
JPS6316666B2 (ja) | ||
JPS6365864B2 (ja) | ||
JPS6125061B2 (ja) | ||
JPS6125055B2 (ja) | ||
JPS6125064B2 (ja) | ||
JPS6313107B2 (ja) | ||
JPS6313108B2 (ja) | ||
JPS58129150A (ja) | 貯湯式温水器 | |
JPS58130934A (ja) | 貯湯式温水器 | |
JPS6313110B2 (ja) | ||
JPS6125054B2 (ja) | ||
JPS58130947A (ja) | 貯湯式電気温水器の制御装置 | |
JPS6125056B2 (ja) | ||
JPS6316661B2 (ja) | ||
JPS58130943A (ja) | 貯湯式電気温水器の制御装置 | |
JPS6125062B2 (ja) | ||
JPS6125058B2 (ja) | ||
JPH0318106B2 (ja) | ||
JPS647292B2 (ja) | ||
JPH0143223B2 (ja) | ||
JPS6125057B2 (ja) | ||
JPS58130932A (ja) | 貯湯式温水器 |