JPH0355624Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0355624Y2
JPH0355624Y2 JP11690785U JP11690785U JPH0355624Y2 JP H0355624 Y2 JPH0355624 Y2 JP H0355624Y2 JP 11690785 U JP11690785 U JP 11690785U JP 11690785 U JP11690785 U JP 11690785U JP H0355624 Y2 JPH0355624 Y2 JP H0355624Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotation shaft
gate
moment arm
float
radial gate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP11690785U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6226435U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP11690785U priority Critical patent/JPH0355624Y2/ja
Publication of JPS6226435U publication Critical patent/JPS6226435U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0355624Y2 publication Critical patent/JPH0355624Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Barrages (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、水位の変化に応じてラジアルゲート
を開閉して水位を調整する水位調整ゲートに係
り、特に所定の設定水位を越える場合、ラジアル
ゲートを強制的に水面上方に押し上げる水位調整
ゲートに関するものである。
〔従来の技術〕
水位調整ゲートは、水位の変化に応じてゲート
を開閉させることにより、流入量に対応させて放
出量を調整したり或いは水位を一定に保持する目
的で、河川や水路等に設置されている。
ところで従来、第5図に示すように、ラジアル
ゲート51にフロート52を取り付け、このフロ
ート52の自重と浮力を動力として利用し、水位
の変化に応じて自動的にラジアルゲート51を開
閉させることができる水位調整ゲートが知られて
いる。
この従来の水位調整ゲートは、水位の上昇に伴
い、ラジアルゲート51に取り付けたフロート5
2に浮力が作用し、ラジアルゲート51を上方に
押し上げてゲートを開き、放流を促して水位を下
げ、又水位が所定の位置まで下がると、フロート
の自重でラジアルゲート51を下方に下げてゲー
トを閉じ、放流を中止して水位の下がるのを阻止
する等の機能を有し、しかもラジアルゲート51
の開閉を自動的且つ無動力で行うことができる特
徴を備えている。
〔考案が解決しようとする問題点〕
ところが、従来の水位調整ゲートは、ラジアル
ゲート51に取り付けたフロート52に作用する
浮力を利用して、ラジアルゲート51を上方に押
し上げてゲートを開く機構になつているので、常
にフロート52及びラジアルゲート51の一部が
水中に没している。このため、豪雨などで水量が
急激に増大して放流を促進する必要が生じた場合
に、水中に一部没しているフロート52及びラジ
アルゲート51が放流の妨げとなり、その結果、
急激な水量の増大に対応できず溢流を生じさせる
不都合があつた。また、水中に一部没しているフ
ロート52及びラジアルゲート51が障害となつ
て浮遊塵が流下できず、浮遊塵がゲート前面に堆
積してラジアルゲート51の作動の障害となり、
その結果、水位調整を円滑に行うことができなく
なる不都合があつた。
本考案は、上記のような問題点に鑑み、その問
題点を一掃すべく創案されたものであつて、その
目的とするところは、水位が所定の設定水位を超
えた場合に、ラジアルゲートを強制的に水面上方
に押し上げて、ゲート及びフロートが放流の妨げ
及び浮遊塵の障害となることを防ぎ、溢流の発生
及び浮遊塵の堆積によるラジアルゲート作動不良
の発生を未然に防止することのできる水位調整ゲ
ートを提供することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
以上の目的を達成するために本考案は、ラジア
ルゲート設置箇所より上流側の水路と連通するフ
ロート室を設け、該フロート室内にフロートを昇
降自在に配置し、上下回りに回動自在なモーメン
トアームの一端を回動軸に連結し、該回動軸から
の水平距離が所定距離以上でラジアルゲートを水
面上方に上げる回転モーメントを回動軸に作用さ
せる重りを、モーメントアーム上に摺動自在に取
り付け、回動軸を介してモーメントアームを上下
回りに回動させる伝動アームの一端をモーメント
アームが連結された上記回動軸に連結し、伝動ア
ームの他端側を昇降自在な上記フロートに係合
し、モーメントアームが連結された上記回動軸を
ラジアルゲートの回動軸に連動連結した構成より
なる。
ここで、モーメントアームが連結された回動軸
をラジアルゲートの回動軸と巻掛け媒介リンクを
介して連動連結してもよく、また、モーメントア
ームが連結された回動軸をラジアルゲートの回動
軸と一体化して連動連結してもよい。
〔作 用〕 以上のような構成を有する本考案は、次のよう
に作用する。
すなわち、水路の水位が所定の設定水位hまで
上昇すると、水路と連通するフロート室内のフロ
ートは浮力の作用により上昇する。フロートの上
昇に従動してラジアルゲートは回動軸を中心に回
動して所定の高さまで上昇する。一方、モーメン
トアームはフロートの上昇に連動して下方に回動
し、水平より僅かに下方に傾斜する。この下方へ
の傾斜により、モーメントアームに取りられてい
る重りは先端に移動する。重りがモーメントアー
ムの先端に移動すると、モーメントアームに作用
する回転モーメントは飛躍的に大きくなる。そし
て、その回転モーメントの大きさは、ラジアルゲ
ートの自重によつて生じる回転モーメントより大
となる。しかも、そのモーメントアームに作用す
る回転モーメントの回転方向は、ラジアルゲート
の自重によつて生じる回転モーメントの方向と逆
向きである。このため、モーメントアームに作用
している回転モーメントにより、ラジアルゲート
は上方側へ回動させられ、水面上方に押し上げら
れる。
〔実施例〕
以下、図面に記載の実施例に基づいて本考案を
より具体的に説明する。
−実施例 1− ここで、第1図〜第3図は本考案の第1実施例
を示し、第1図は水位調整ゲートの概略機構図、
第2図は第1図の平面図、第3図A〜Bは作用説
明図である。
11は水路12に設置された水位調整ゲートと
してのラジアルゲートで、該ラジアルゲート11
は水位の変化に応じて上下に回動して水路12を
開閉し、放流或いは水の流れを堰き止めて水位を
調整する機能を有する。ラジアルゲート11は断
面円弧状のスキンプレート13、アーム14及び
回動軸15から主に構成されている。
スキンプレート13は直接水路12を開閉する
機能を有するものであり、水路12を遮断するよ
うな状態つまり水路12の水流方向に対して直角
に、しかも水路12の底面及び側壁面との間で水
密性を図ることができるように設置され、又スキ
ンプレート13の円弧状の凸面側が水路12の上
流に向けて配置されている。スキンプレート13
は一定の水圧に耐え得る強度を有する材質からな
る。
スキンプレート13の凹面側には上下及び左右
に直線状のアーム14が水路12の下流側に向け
て延びている。即ち、上下に配置された各アーム
14は、円弧状のスキンプレート13の曲率中心
部位に設置された回動軸15に向けて延び、その
終端は回動軸15に接続して、スキンプレート1
3と回動軸15を連結している。
回動軸15は、上下に回動して水路12を開閉
するラジアルゲート11の回動中心となる部分で
あり、スキンプレート13の下流側で水路12の
上方に配置され、又水路12の左右両側に各々配
置されている。各回動軸15は水路12の左右に
各々設置されている軸受け16で回動自在に保持
されている。回動軸15は円柱の形状を有し、所
定の強度に耐え得る材質からできている。また、
上流側に向かつて右側の回動軸15にはチエーン
スプロケツト17が一体的に取り付けられてい
る。
上記チエーンスプロケツト17には無端状のチ
エーン18が巻装されており、又このチエーン1
8の他方側には該チエーン18を巻装した別体の
チエーンスプロケツト19が配置されている。別
体のチエーンスプロケツト19はモーメントアー
ム20の回動軸21に一体的に取り付けられてい
る。これらのチエーンスプロケツト17,19及
びチエーン18により巻掛け媒介リンク機構が構
成され、又モーメント伝達機構として機能し、モ
ーメントアーム20の回動軸21に作用する回転
モーメントを上記ラジアルゲート11の回動軸1
5に伝達する。なお、必要に応じてチエーンスプ
ロケツト17及び19の径を各々大小の異なるよ
うにしてもよい。例えば、チエーンスプロケツト
17の径をチエーンスプロケツト19より大きく
して使用してもよい。この場合には、モーメント
アーム20の回動軸21に生じる回転モーメント
を大きくしてラジアルゲート11の回動軸15に
伝えることができる。
モーメントアーム20は該モーメントアーム2
0に生じる回転モーメントにより上記ラジアルゲ
ート11を水面上方に押し上げる機能を果たすも
ので、該モーメントアーム20は細長の棒状体か
らなり、その中央部位と先端にはストツパー2
2,23が設けられ、この両ストツパー22,2
3間に重り24が摺動自在に環装されている。モ
ーメントアーム20は平常時においては、重り2
4を中央部位側のストツパー22で係止させた状
態で仰角の範囲で回動している。そして、水位が
所定の設定水位hを越えた場合に、下方に回動し
て水平より僅かに下方に傾斜して、モーメントア
ーム20の中央部位側のストツパー22に係止さ
れている重り24を先端側へ摺動させて、モーメ
ントアーム20に作用する回転モーメントを飛躍
的に大きくする。これにより、モーメントアーム
20に作用する回転モーメントの大きさは、ラジ
アルゲート11の自重によつて生じる回転モーメ
ントより大となる。
即ち、モーメントアーム20の回動軸21から
その先端側のストツパー23までの長さと重り2
4の重量とは、第3図AからBの状態に移動する
間中において、モーメントアーム20の回動軸2
1の回動中心から先端側のストツパー23で係止
された重り24の重心までの水平距離を1、ラ
ジアルゲート11の回動軸15の回動中心からラ
ジアルゲート11の重心までの水平距離を2
重り24の重量をw1、ラジアルゲート11の重
量をw2としたとき、 (1・w12・w2) を常に満足する関係になるように設計されてい
る。しかも、回転モーメントの回転方向は、ラジ
アルゲート11の自重によつて生じる回転モーメ
ントの方向と逆向きとなつている。このため、こ
の回転モーメントによりラジアルゲート11を上
方に押し上げることができるのである。
25は上流側に向かつて水路12の右側の壁面
内に形成されたフロート室で、該フロート室25
は鉛直方向に中空部が形成され、その天井側は開
放され又その底面は水路12の底面と略同じ高さ
になつている。フロート室25はラジアルゲート
11設置箇所より上流側の水路12と出入口26
を介して連通している。出入口26は水路12及
びフロート室25の底面側に形成されている。こ
れにより、フロート室25の水位と水路12の水
位は常時同レベルに保たれる。このフロート室2
5には水位の変動に追従して昇降するフロート2
7が配置されている。
上記フロート27は内部が中空となつていて、
浮きの機能を果たすもので、水位の変動に伴つて
作用する浮力により昇降し、この浮力により後述
する機構に基き上記ラジアルゲート11を上方に
押し上げる働きをなすものである。このフロート
27に作用する浮力により、ラジアルゲート11
は自動的に開閉され、水路12の流量及び水位の
調整が図られている。フロート27の上面には昇
降棒28が上方に向かつて鉛直に取り付けられて
いて、その先端側は常時フロート室25より上方
に突出しており、常時突出している昇降棒28の
側面には支持片29が取り付けられている。この
支持片29上には伝動アーム30の先端側が係止
されている。
上記伝動アーム30は、上記モーメントアーム
20の回動軸21にその基端が固設された細長の
棒状体からなり、フロート27の昇降に連動して
昇降する支持片29からの押圧力により、回動軸
21に回転モーメントを生じさせ、この回転モー
メントをチエーンスプロケツト19、チエーン1
8及びチエーンスプロケツト17を介してラジア
ルゲート11の回動軸15に伝達させ、ラジアル
ゲート11を上方に回動させる機能を果たす。こ
のため、伝動アーム30の回動軸21からその先
端側の支持片29までの長さとフロート27に作
用する浮力とは、ラジアルゲート11の回動軸1
5の回動中心からラジアルゲート11の重心まで
の水平距離を2、伝動アーム30の回動軸21
の回動中心から先端側の支持片29までの水平距
離を3、ラジアルゲート11の重量をw2、フロ
ート27に作用する浮力をw3としたとき、 (3・w32・w2) を常に満足する関係になるように設計されてい
る。また、同一の回動軸21に固設されている伝
動アーム30と上記モーメントアーム20の取り
付け角度は、第3図Aに示すように、所定の設定
水位hにおけるフロート27の上昇位置で、モー
メントアーム20の先端が水平より僅かに下方に
傾斜するように設計されている。
なお、上記の伝動アーム30は昇降棒28の支
持片29に係止されている場合で説明したが、例
えば伝動アーム30と昇降棒28をピンで回動自
在に連結させる構成としてもよい。また、モーメ
ントアーム20、フロート27等を水路12の両
側に設置してもよい。
次に上記実施例の構成に基づく作用について、
以下説明する。
豪雨などにより水路12の水位が上昇すると、
水路と連通するフロート室25の水位も上昇し、
フロート室25の水位の上昇に伴いフロート27
に浮力が作用し、このフロート27に作用する浮
力により、フロート27は上昇する。フロート2
7の上昇に伴い、フロート27の上面に取り付け
られた昇降棒28の支持片29も上昇して伝動ア
ーム30を下側から押し上げ、伝動アーム30を
矢印X方向(時計回り方向)に回動させる。この
回動はチエーンスプロケツト19、チエーン18
及びチエーン18を経て、ラジアルゲート11の
回動軸15に伝達され、回動軸15も矢印X方向
に回動する。これにより、ラジアルゲート11は
回動軸15を回動中心として上方(図面において
は時計回り)に回動してゲートを開く。
水路12の水位が更に上昇して、水位が所定の
設定水位hまで上昇すると、フロート27の上昇
に連動して回動軸21は更に矢印X方向に回動
し、また、ラジアルゲート11も同様に更に上方
に回動する。このとき、回動軸21に基端が固設
されているモーメントアーム20も同様に矢印X
方向つまり下方に回動し、水平より僅かに下方に
傾斜する。この下方への傾斜により、モーメント
アーム20の中央部位側のストツパー22に係止
されていた重り24は先端側へ摺動し、先端側へ
移動した重り24は先端側のストツパー23で係
止される。重り24が先端側へ移動すると、モー
メントアーム20に作用する回転モーメントは飛
躍的に大きくなる。
このとき、上述の如く、モーメントアーム20
の回動軸21からその先端側のストツパー23ま
での長さと重り24の重量とは、第3図AからB
の状態に移動する間中において、 (1・w12・w2) を常に満足する関係になるように設計されている
ので、上記のモーメントアーム20に作用する回
転モーメントの大きさは、ラジアルゲート11の
自重によつて生じる回転モーメントより常に大と
なる。しかも、回転モーメントの回転方向は、ラ
ジアルゲート11の自重によつて生じる回転モー
メントの方向と逆向きとなる。そして、重り24
の移動によつて増加された回転モーメントは、モ
ーメントアーム20の回動軸21に作用し、回動
軸21を矢印X方向に回動させるように働く。こ
の回動はチエーンスプロケツト19、チエーン1
8及びチエーン18を経て、ラジアルゲート11
の回動軸15に伝達される。そして、ラジアルゲ
ート11の自重による反時計回り方向の回転モー
メントに抗して、ラジアルゲート11を時計回り
方向に更に回動させる。この回動により、スキン
プレート13は完全に水面上方に押し上げられ
る。
なお、水面上方に押し上げられたスキンプレー
ト13が、更に上方に回動させられて不安定な状
態になるのを防ぐために、回動を停止させる停止
機構が装備されている。この図示しない停止機構
により、ラジアルゲート11は第3図Bの状態
で、水面上方に保持されることになる。
水面上方に保持されたラジアルゲート11を元
の状態に戻すには、復帰機構を用いてモーメント
アーム20を水平より上方に傾斜させて重り24
を中央部位のストツパー22側に移動させれば、
ラジアルゲート11の自重により自動的に元の状
態に戻すことができる。復帰機構には、例えば平
歯車、チエーン或いはサイクロ減速機等を使用し
てもよい。
−実施例 2− ここで、第4図は本考案の第2実施例の水位調
整ゲートの概略機構図である。この第2実施例に
おいて前記第1実施例と同一機能を果たす箇所に
は同一符号を付してその説明を省略する。
第2実施例においては、前記第1実施例と異な
り、ラジアルゲート11の回動軸15とモーメン
トアーム20の回動軸21とは同一となつてい
る。このため、巻掛け媒介リンク機構を構成する
チエーンスプロケツト17,19及びチエーン1
8が不要となり、前記第1実施例に比し、構造が
簡単となり且つ部品が少なくて済む利点がある。
一方、前記第1実施例では、モーメントアーム
20の回動軸21がラジアルゲート11の回動軸
15とフロート室25との間に設置されている。
このため、モーメントアーム20が傾斜した場合
に、傾斜したモーメントアーム18の先端が回動
軸15の設置箇所より外側に出る量が、第2実施
例に比し少なくて済み、余分なスペースを省略で
きる利点がある。ラジアルゲート11の設置箇所
に充分なスペースが望めないときには有効であ
る。
即ち、前記第1実施例と相違する点は、ラジア
ルゲート11の回動軸15とモーメントアーム2
0の回動軸21が同一で、これに関連してチエー
ンスプロケツト17,19及びチエーン18が不
要となつている点のみであり、それ以外は前記第
1実施例と同一である。
また、上記第2実施例の構成に基づく作用は、
前記第1実施例の構成に基づく作用と略同一とな
る。
〔考案の効果〕
以上の記載より明らかなように、本考案に係る
水位調整ゲートによれば、水位が所定の設定水位
を超えた場合、モーメントアームを下方に傾斜さ
せ、重りを先端に移動させてモーメントアームに
作用する回転モーメントを大にし、この大になつ
たモーメントアームに作用する回転モーメントに
より、ラジアルゲートを強制的に水面上方に押し
上げることができる。これにより、ゲート及びフ
ロートが放流の妨げ及び浮遊塵の障害となること
を防ぎ得て、溢流の発生及び浮遊塵の堆積による
ラジアルゲート作動不良の発生を未然に防止する
ことができ、水位調整ゲートの機能を遺憾なく発
揮させることが可能となる。これと相俟つて、ラ
ジアルゲートを水面上方に押し上げるに際して、
特別な動力源を必要とすることなく、しかも高価
なセンサ等の検知機器を使用することなく、自動
的に行うことができる等、極めて実用的有益なる
効果を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
図面第1図〜第3図は本考案に係る水位調整ゲ
ートの第1実施例を示し、第1図は水位調整ゲー
トの概略機構図、第2図は第1図の平面図、第3
図A〜Bは作用説明図である。第4図は第2実施
例における水位調整ゲートの概略機構図である。
第5図は従来の水位調整ゲートの概略機構図であ
る。 符号の説明、11……ラジアルゲート、12…
…水路、13……スキンプレート、14……アー
ム、15……回動軸、16……軸受け、17……
チエーンスプロケツト、18……チエーン、19
……チエーンスプロケツト、20……モーメント
アーム、21……回動軸、22……ストツパー、
23……ストツパー、24……重り、25……フ
ロート室、26……出入口、27……フロート、
28……昇降棒、29……支持片、30……伝動
アーム、51……ラジアルゲート、52……フロ
ート。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 1 ラジアルゲート設置箇所より上流側の水路と
    連通するフロート室を設け、該フロート室内に
    フロートを昇降自在に配置し、上下回りに回動
    自在なモーメントアームの一端を回動軸に連結
    し、該回動軸からの水平距離が所定距離以上で
    ラジアルゲートを水面上方に上げる回転モーメ
    ントを回動軸に作用させる重りを、モーメント
    アーム上に摺動自在に取り付け、回動軸を介し
    てモーメントアームを上下回りに回動させる伝
    動アームの一端をモーメントアームが連結され
    た上記回動軸に連結し、伝動アームの他端側を
    昇降自在な上記フロートに係合し、モーメント
    アームが連結された上記回動軸をラジアルゲー
    トの回動軸に連動連結したことを特徴とする水
    位調整ゲート。 2 モーメントアームが連結された回動軸をラジ
    アルゲートの回動軸と巻掛け媒介リンクを介し
    て連動連結した実用新案登録請求の範囲第1項
    記載の水位調整ゲート。 3 モーメントアームが連結された回動軸をラジ
    アルゲートの回動軸と一体化して連動連結した
    実用新案登録請求の範囲第1項記載の水位調整
    ゲート。
JP11690785U 1985-07-29 1985-07-29 Expired JPH0355624Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11690785U JPH0355624Y2 (ja) 1985-07-29 1985-07-29

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11690785U JPH0355624Y2 (ja) 1985-07-29 1985-07-29

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6226435U JPS6226435U (ja) 1987-02-18
JPH0355624Y2 true JPH0355624Y2 (ja) 1991-12-11

Family

ID=31001934

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11690785U Expired JPH0355624Y2 (ja) 1985-07-29 1985-07-29

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0355624Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6226435U (ja) 1987-02-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6171023B1 (en) Water control gate
US4091624A (en) Self-regulating fluid control valve
US4877352A (en) Method and apparatus for control of an upstream water level
JP5503072B1 (ja) フラップゲート
JP2016065447A (ja) フラップゲート
JPH0355624Y2 (ja)
KR102263671B1 (ko) 무동력 자동수문
JP5503075B1 (ja) フラップゲート
JP3965612B2 (ja) ラジアルゲート
JP4115380B2 (ja) ピアレス型ゲート
JPH0526885B2 (ja)
JP2514841B2 (ja) 自動水位制御ゲ―ト
JP3300959B2 (ja) ゲートの開閉装置
JP3516924B2 (ja) 水路の上流水位調節ゲート
JP3808718B2 (ja) ワイヤ式起伏ゲートの起伏装置
JP3427324B2 (ja) チェーンゲート装置
JPH04309614A (ja) 用水路用流量応答ゲート
KR102328012B1 (ko) 로프식 전도수문용 전도장치
JPH0355308A (ja) 自動水位調節開閉ゲート装置
JPH0833003B2 (ja) 自動回動堰
JP3762488B2 (ja) 昇降倒伏式ゲート
SU1161923A1 (ru) Регул тор уровн верхнего бьефа
JP2818969B2 (ja) 並列式魚道装置
KR200351893Y1 (ko) 수압식 무동력 자동 수문장치와 이를 이용한 보
JP2570599B2 (ja) 水門扉の開度検出装置