JPH0355189Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0355189Y2
JPH0355189Y2 JP8476985U JP8476985U JPH0355189Y2 JP H0355189 Y2 JPH0355189 Y2 JP H0355189Y2 JP 8476985 U JP8476985 U JP 8476985U JP 8476985 U JP8476985 U JP 8476985U JP H0355189 Y2 JPH0355189 Y2 JP H0355189Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
disk
pair
cartridge
support
tapered surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP8476985U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61199774U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP8476985U priority Critical patent/JPH0355189Y2/ja
Publication of JPS61199774U publication Critical patent/JPS61199774U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0355189Y2 publication Critical patent/JPH0355189Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、書込み自在のデイスク(Writable
Disc)と称される光デイスクや光磁気デイスク
の如き記録(書込み)及び再生(読取り)の両方
が可能なデイスクを用いるのに最適なデイスクカ
ートリツジに関するものである。
〔考案の概要〕
本考案は、カートリツジ内に収納されたデイス
クの外周位置に複数個の支持部材を回転自在に設
け、これらの支持部材には上下一対の支持片を設
けると共にその上下一対の支持片の先端側にこれ
ら上下一対の支持片間にデイスクの外周部を誘導
する上下一対のテーパー面を設け、非使用時には
複数個の支持部材を互いに連動してデイスク側へ
回転して、これらの上下一対の支持片をこれらの
テーパー面で誘導しながらデイスクの外周部の上
下に挿入して、デイスクをカートリツジ内の上下
中間位置に浮かせた状態に支持させ、使用時には
複数個の支持部材を互いに連動してデイスク側と
は反対側に回転して、これらの上下一対の支持片
をデイスクの外周部から離脱して、デイスクの支
持を解除させるように構成したデイスクカートリ
ツジにおいて、前記支持部材の上下一対に支持片
のテーパー面の傾斜方向とテーパー面の形状とを
特定することにより、支持部材の回転によつて上
下一対の支持片をこれらのテーパー面で誘導しな
がらデイスクの外周部の上下に挿入して、デイス
クをカートリツジ内の上下中間位置に浮かせた状
態に支持させる際に、その支持部材に加わる負荷
(回転抵抗)を小さくできると共に、デイスクの
外周部の傷つきも防止できるようにしたものであ
る。
〔従来の技術〕
本考案の出願人が先に出願したデイスクカート
リツジの先願例(特願昭59−191341号)を第4図
〜第7図によつて説明する。
この先願例は、合成樹脂にて成形された記録媒
体である光デイスクや光磁気デイスクの如き書込
み自在のデイスク1を合成樹脂にて成形された上
下ハーフ2,3からなるカートリツジ4内に回転
自在に収納させ、カートリツジ4内の左右両側部
でデイスク1の外周位置に各々前後一対、合計4
個の支持部材5を左右対称状に設けている。そし
てこれら各支持部材5は上下一対の支持片6と、
その上下一対の支持片6の先端側に形成した上下
一対のテーパー面7と、支持片6とは反対側に設
けた扇形歯車8とを合成樹脂にて互いに一体に成
形したものである。そしてこれら各支持部材5を
往々支点軸9を介して第4図で実線の支持位置と
1点鎖線の解除位置との間で矢印a,b方向に回
転自在に枢支し、左右一対のリンク10によつて
往々前後一対の支持部材5を連結したものであ
る。なお各支持部材5の上下一対の支持片6は第
5B図及び第7図に示す如く上下ハーフ2,3の
内面に形成された扇形状をなす凹部11内で支点
軸9を中心に回転されるように構成されている。
また上下ハーフ2,3のほゞ中央部にはデイス
ク1の中心孔12に対向された上下一対のターン
テーブル挿入孔13が設けられ、これらターンテ
ーブル挿入孔13の前方側で上下ハーフ2,3に
設けられた上下一対の光学ヘツド挿入孔14がス
テンレス板等にて成形された断面ほゞコ形をなす
シヤツター15によつて開閉されるように構成さ
れている。そしてカートリツジ4の左右両側壁1
6の前端側に沿つて第4図で矢印c,d方向に摺
動自在に取付けられた左右一対のラツク17に前
部側の左右一対の支持部材5がこれらの扇形歯車
11によつて左右一対の歯車機構18を介して連
動され、シヤツター15が取付けられてカートリ
ツジ4の前部側壁19に沿つて第4図で矢印e,
f方向に摺動自在に取付けられたラツク20が一
方の歯車機構18に連動されている。なお左右一
対の歯車機構18中に取付けられた捩りコイルば
ね等からなる左右一対の戻しばね21によつてラ
ツク17及び20が第4図で矢印d,f方向に復
動付勢されている。
そしてこの先願例は、デイスクカートリツジの
非使用時には、両戻しばね21のばね力によつて
両ラツク17を第4図で矢印d方向に復動させる
ことにより、両歯車機構18及び両リンク10に
よつて4個の支持部材5を互いに連動して第5A
図の解除位置から第5B図の支持位置まで矢印a
方向に夫々回転させる。そしてこれらの上下一対
の支持片6を第6A図〜第6C図に示す如くこれ
らのテーパー面7で誘導しながら第7図に示す如
くデイスク1の外周部1aの上下に挿入して、デ
イスク1をカートリツジ4内の上下中間位置に浮
かせた状態に支持させる。なおこの際、一方の戻
しばね21のばね力によつて一方の歯車機構18
を介してラツク20も第4図で矢印f方向に復動
されることになり、シヤツター15が第4図で実
線の閉蓋位置へ復動されて、両光学ヘツド挿入孔
14が閉蓋される。
一方この先願例は、デイスクカートリツジの使
用時に、カートリツジ4をデイスクプレーヤ(図
示せず)内にシヤツター15側から第4図で矢印
g方向に挿入すると、デイスクプレーヤ内に設け
られている左右一対の解除用突起22によつて両
ラツク17が両戻しばね21に抗して第4図で実
線の復動位置から1点鎖線の往動位置まで矢印c
方向に摺動される。すると非使用時の逆の動作
で、4個の支持部材5が互いに連動して支持位置
から解除位置へ第4図で矢印b方向に夫々回転さ
れ、これらの上下一対の支持片6がデイスク1の
外周部1aから外方に離脱されて、デイスク1の
支持状態が解除される。なおこの際、ラツク20
によつてシヤツター15が第4図で1点鎖線の開
蓋位置まで矢印e方向に開蓋される。なおこの使
用時には、上記支持状態が解除されたデイスク1
がデイスクプレーヤ内にあつて下ハーフ3のター
ンテーブル挿入孔13内に下方から相対的に挿入
されたターンテーブル(図示せず)上に中心孔1
2によつて嵌合されて水平に載置されて、このデ
イスク1がカートリツジ4の上下中間位置に浮か
された状態で水平に回転駆動される。またこの使
用時にはデイスクプレーヤ内にあつてシヤツター
15が開蓋された上下一対の光学ヘツド挿入孔1
4内に挿入された上下一対の光学ヘツド(図示せ
ず)がデイスク1の上下一対の記録面に近接され
て、これらの光学ヘツドがデイスク1の回転に伴
いながら光学ヘツド挿入孔14内でデイスク1の
半径方向に移動されて、デイスク1の上下一対の
記録面が選択的に記録、再生される。
〔考案が解決しようとする問題点〕
この先願例では、第5A図に示す如く、各支持
部材5の上下一対のテーパー面7の傾斜方向Aを
支点軸9を中心とする回転方向aに対する接線方
向に設定していた。また第6A図に示す如く、上
下一対のテーパー面7の形状を長方形に形成して
いたために、支持部材5の回転中心である支点軸
9から遠い側であるテーパー面7の外側エツジ7
aの水平面に対する傾斜角度θ1が大きくなつてい
た。この結果、第6A図〜第6C図に示す如く、
支持部材5の矢印a方向への回転によつて上下一
対の支持片6をこれらのテーパー面7で誘導しな
がらデイスク1の外周部1aの上下に挿入する際
に、そのテーパー面7が第5A図に示す如くデイ
スク1の外周部1aの接線方向Bに対して鋭角θ2
を有して接触されることになつて、そのテーパー
面7の主として外側エツジ7aによつてデイスク
1の外周部1aが誘導されていた。しかも外側エ
ツジ7aの傾斜角度θ1が大きいために、支持部材
5の上下一対の支持片6をデイスク1の外周部1
aの上下に挿入する際に、テーパー面7の外側エ
ツジ7aがデイスク1の外周部1aに喰い込み易
くなつて、デイスク1の外周部1aを傷つけ易い
ばかりか、支持部材5に加わる負荷(回転抵抗)
が非常に大きくなつていた。
この結果先願例では、両戻しばね21のばね力
を相当に強くしないと、4個の支持部材5を第5
B図の支持位置まで確実に回転させることができ
ず、信頼性が非常に悪かつた。なお4個の支持部
材5が支持位置まで確実に回転されないと、デイ
スク1をカートリツジ4内の上下中間位置まで確
実に浮かせることができないばかりか、これらに
連動されているシヤツター15も第4図で実線の
閉蓋位置まで確実に復動させて、光学ヘツド挿入
孔14を完全に閉塞することができなくなる不都
合が生じる。
本考案は、支持部材の回転によつて上下一対の
支持片をこれらのテーパー面で誘導しながらデイ
スクの外周部の上下に挿入して、デイスクをカー
トリツジ内の上下中間位置に浮かせた状態に支持
させる際に、その支持部材に加わる負荷(回転抵
抗)を小さくできると共に、デイスクの外周部の
傷つきも防止できるようにするものである。
〔問題点を解決するための手段〕
本考案は、前述したデイスクカートリツジにお
いて、前記支持部材が前記デイスク側に回転して
前記上下一対の支持片のテーパー面がデイスクの
外周に最初に接触される時のそのテーパー面の傾
斜方向が、デイスクの外周の接線方向に対して
ほゞ直角方向となるようにそのテーパー面の傾斜
方向を設定し、かつそのテーパー面の形状を三角
形に形成して、支持部材の回転中心から遠い側で
あるテーパー面の外側エツジの水平面に対する傾
斜角度を小さく構成したものである。
〔作用〕
本考案の作用を第1A図〜第2C図によつて説
明する。
本考案は、支持部材25の矢印a方向への回転
によつて上下一対の支持片26をこれらのテーパ
ー面27で誘導しながらデイスク1の外周部1a
の上下に挿入する際、そのテーパー面27が第1
A図に示す如くデイスク1の外周部1aの接線方
向Bに対するほゞ直角方向Dから接触されること
になつて、そのテーパー面27によつてデイスク
1の外周部1aが確実に誘導される。なお支持部
材25が第1B図の支持位置に達する直前にテー
パー面27の外側エツジ27aがデイスク1の外
周部1aに僅かに接触されるが、その外側エツジ
27aの傾斜角度θ3が小さいために、その外側エ
ツジ27aがデイスク1の外周部1aに喰い込む
ように接触することは全くない。従つて、支持部
材25の矢印a方向への回転によつてデイスク1
をカートリツジ4内の上下中間位置に浮かせる際
に、その支持部材25に加わる負荷(回転抵抗)
を小さくできると共に、テーパー面27の外側エ
ツジ27aによつてデイスク1の外周部1aを傷
つけることも防止できる。
〔実施例〕
以下、本考案を適用したデイスクカートリツジ
の一実施例を第1A図〜第3図によつて説明す
る。なお第4図〜第7図に示した先願例と同一構
造部には同一の符号を付してその説明を省略す
る。
本考案は、第2A図に示す如く、合成樹脂にて
成形した支持部材25の上下一対の支持片26の
平面形状をほゞL形に形成して、支持部材25の
デイスク1側への回転方向(矢印a方向)の先端
側であるほゞ直角状をなすコーナー部26aに上
下一対のテーパー面27を設けたものである。
そして本考案は、第1A図に示す如く支持部材
25がデイスク1側である矢印a方向に回転し
て、上下一対の支持片26のテーパー面27がデ
イスク1の外周部1aに最初に接触される時のそ
のテーパー面27の傾斜方向がデイスク1の外周
部1aの接線方向Bに対してほゞ直角方向Dとな
るようにそのテーパー面27の傾斜方向を設定し
たものである。
また本考案は、第2A図に示す如く、テーパー
面27の形状を三角形に形成して、支持部材25
の回転中心である支点軸9から遠い側であるテー
パー面27の外側エツジ27aの水平面に対する
傾斜角度θ3を小さく構成したものである。
なお本考案の作用は前記〔作用〕の項で説明し
たので省略する。
なお本考案によれば、第1A図及び第2A図に
示す如く、支持部材25が矢印a方向に回転して
上下一対の支持片26のテーパー面27がデイス
ク1の外周部1aに最初に接触される際、そのテ
ーパー面27の三角形の頂部27bから極めてス
ムーズに接触される。従つてテーパー面27はデ
イスク1の外周部1aを極めて確実に誘導するこ
とができる。
この結果、本考案によれば、第1A図、第2A
図及び第3図に示す如く、上下一対の支持片26
の前記ほゞ直角状をなすコーナー部26aの上下
面に上下一対の小さな凸部28を一体に成形して
設け、この上下一対の小さな凸部28を上下ハー
フ2,3の内面に設けた支点軸9を中心とする円
弧状でかつ巾Eが非常に狭い凹溝29内で誘導さ
せるだけで、支持部材25の上下一対の支持片2
6によつてデイスク1をカートリツジ4内の上下
中間位置に確実に浮かせることができる。
従つて、本考案によれば、第5B図及び第7図
に示した先願例の如く、上下一対の支持片6全体
を誘導するような扇形状でかつ巾Fが非常に大き
な上下一対の凹部11を上下ハーフ2,3の内面
に形成する必要がない。
しかして、上下ハーフ2,3の凹溝29や凹部
11が形成されている部分は薄肉部2a,3aと
なるが、この薄肉部2a,3aの巾が先願例のよ
うに大きな巾Fとなると、上下ハーフ2,3を金
型にて合成樹脂成形する際の溶融樹脂の流れが非
常に悪くなつて、成形時の歪が残つて、上下ハー
フ2,3に反り等の変形が出易い。しかるに本考
案のように薄肉部2a,3aの巾Eが非常に狭い
と、このような成形歪が残らず、上下ハーフ2,
3に反り等の変形が出ず、成形性が著しく向上す
る。
以上、本考案の実施例に付き述べたが、本考案
は実施例に限定されることなく、本考案の技術的
思想に基づいて各種の有効な変更が可能である。
また本考案は、光デイスクや光磁気デイスクの
如き書込み自在のデイスクを用いるものに限定さ
れることなく、各種の記録及び/又は再生用のデ
イスクを用いる各種のデイスクカートリツジに適
用可能である。
〔考案の効果〕
本考案は、支持部材の回転によつて上下一対の
支持片をこれらのテーパー面で誘導しながらデイ
スクの外周部の上下に挿入して、デイスクをカー
トリツジ内の上下中間位置に浮かせた状態に支持
させる際に、その支持部材に加わる負荷(回転抵
抗)を小さくできるので、支持部材によつてデイ
スクを浮かせるのに必要な力を小さくすることが
できる。従つて支持部材をデイスク側へ回転する
ためのばね(実施例では戻しばね21)のばね力
を小さくしても、支持部材によつてデイスクをカ
ートリツジ内の上下中間位置へ確実に浮かせるこ
とができて、信頼性が著しく向上する。またデイ
スクの外周部が傷つくことを防止できて、安全性
も著しく向上する。また支持部材をデイスクの支
持位置まで常に確実に回転させ得るので、実施例
で示したように、支持部材のデイスクの支持位置
への回転に連動してシヤツターを閉蓋位置へ復動
させるものでは、シヤツターを閉蓋位置へ常に確
実に復動させることができて、カートリツジのヘ
ツド挿入孔を常に安全かつ確実に閉蓋することが
できる。
【図面の簡単な説明】
第1A図〜第3図は本考案の一実施例を示した
ものであつて、第1A図及び第1B図は要部の平
面図、第2A図〜第2C図は要部の斜視図、第3
図は第1B図−線断面図である。第4図〜第
7図は先願例を示したものであつて、第4図は全
体の平面図、第5A図及び第5B図は要部の平面
図、第6A図〜第6C図は要部の斜視図、第7図
は第5B図−線断面図である。 図面に用いられた符号において、1……デイス
ク、2……上ハーフ、3……下ハーフ、4……カ
ートリツジ、5……支持部材、25……支持部
材、26……支持片、27……テーパー面、27
a……外側エツジ、B……接線方向、D……直角
方向、θ3……傾斜角度である。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 カートリツジ内に収納されたデイスクの外周位
    置に複数個の支持部材を回転自在に設け、これら
    の支持部材には上下一対の支持片を設けると共に
    その上下一対の支持片の先端側にこれら上下一対
    の支持片間にデイスクの外周部を誘導する上下一
    対のテーパー面を設け、 非使用時には複数個の支持部材を互いに連動し
    てデイスク側へ回転して、これらの上下一対の支
    持片をこれらのテーパー面で誘導しながらデイス
    クの外周部の上下に挿入して、デイスクをカート
    リツジ内の上下中間位置に浮かせた状態に支持さ
    せ、 使用時には複数個の支持部材を互いに連動して
    デイスク側とは反対側に回転して、これらの上下
    一対の支持片をデイスクの外周部から離脱して、
    デイスクの支持を解除させるように構成したデイ
    スクカートリツジにおいて、 前記支持部材が前記デイスク側に回転して前記
    上下一対の支持片のテーパー面がデイスクの外周
    部に最初に接触される時のそのテーパー面の傾斜
    方向が、デイスクの外周部の接線方向に対して
    ほゞ直角方向となるようにそのテーパー面の傾斜
    方向を設定し、 かつそのテーパー面の形状を三角形に形成し
    て、支持部材の回転中心から遠い側であるテーパ
    ー面の外側エツジの水平面に対する傾斜角度を小
    さく構成したことを特徴とするデイスクカートリ
    ツジ。
JP8476985U 1985-06-05 1985-06-05 Expired JPH0355189Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8476985U JPH0355189Y2 (ja) 1985-06-05 1985-06-05

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8476985U JPH0355189Y2 (ja) 1985-06-05 1985-06-05

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61199774U JPS61199774U (ja) 1986-12-13
JPH0355189Y2 true JPH0355189Y2 (ja) 1991-12-06

Family

ID=30634556

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8476985U Expired JPH0355189Y2 (ja) 1985-06-05 1985-06-05

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0355189Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61199774U (ja) 1986-12-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4945530A (en) Cartridge for optical data discs
EP0739012B1 (en) Disc cartridge
US4908817A (en) Cartridge for optical data discs
KR20010089229A (ko) 디스크 카트리지
JPH0355189Y2 (ja)
JPH0817159A (ja) ディスクカートリッジ
JPH0355185Y2 (ja)
CA2100982C (en) Disc cartridge for a reproducing device
JP2926015B2 (ja) カートリッジ
US6577592B1 (en) Disc cartridge
JP3159316B2 (ja) デイスクカートリツジ
US6721266B1 (en) Disc cartridge with slidably mounted shutter
JPH0739099Y2 (ja) ディスクカートリッジ
JPH0447803Y2 (ja)
JPH0519886Y2 (ja)
JPH0345342Y2 (ja)
JP3380932B2 (ja) 記録媒体収納カートリッジ
JPH0732732U (ja) 記録媒体の挿入装置
JPH0351824Y2 (ja)
JPS62236189A (ja) デイスクカ−トリツジ
JP3227818B2 (ja) ディスクカ−トリッジ
JPH0570226B2 (ja)
JP2595912Y2 (ja) カートリッジ
JP4110596B2 (ja) ディスクキャディー
JPH0624055Y2 (ja) ディスクカートリッジ