JPH035491B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH035491B2
JPH035491B2 JP59255492A JP25549284A JPH035491B2 JP H035491 B2 JPH035491 B2 JP H035491B2 JP 59255492 A JP59255492 A JP 59255492A JP 25549284 A JP25549284 A JP 25549284A JP H035491 B2 JPH035491 B2 JP H035491B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thawing
heating
cooking
cooking program
stage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59255492A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61134525A (ja
Inventor
Motoo Sakai
Kyoshi Hiejima
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP59255492A priority Critical patent/JPS61134525A/ja
Priority to US06/803,411 priority patent/US4705926A/en
Publication of JPS61134525A publication Critical patent/JPS61134525A/ja
Publication of JPH035491B2 publication Critical patent/JPH035491B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B6/00Heating by electric, magnetic or electromagnetic fields
    • H05B6/64Heating using microwaves
    • H05B6/66Circuits
    • H05B6/68Circuits for monitoring or control
    • H05B6/688Circuits for monitoring or control for thawing

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Electric Ovens (AREA)
  • Control Of High-Frequency Heating Circuits (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (イ) 産業上の利用分野 本発明は電子レンジ等の電子制御式調理器に関
する。
(ロ) 従来の技術 近年例えば電子レンジにおいては、食品の解凍
技術が著しく向上している。斯る解凍技術の1つ
は特開昭52−133151号公報に示されている。即
ち、解凍調理プログラムを2つの加熱ステージか
ら構成すると共に斯る2つのステージの間に加熱
中断期間を設け、そして、最初のステージでは高
出力加熱を行ない、後のステージでは低出力加熱
を行なうようにしている。上記加熱中断期間で
は、最初のステージの実行中に生じた解凍ムラが
解消され解凍の均一化が図られる。更に詳しく説
明すると、加熱の中断状態により、解凍ムラによ
る食品高温部の熱の低温部への伝導のみが行なわ
れ、よつて解凍ムラが積極的に解消される。しか
るに、上記加熱中断期間は比較的長く、よつて解
凍時間全体が長くなつてしまう。
斯る点に鑑みて実験、検討を重ねた結果、最初
のステージの終了後、後のステージに入る前に食
品を裏返すと云う処理を施せば、上述の如く長い
加熱中断期間を設けなくとも充分に解凍ムラを解
消できることが分つた。而して、この場合の動作
制御について述べるに、最初のステージが終了す
ると、調理プログラムの実行が中断され、その後
食品を裏返すと云う処理を施し、そして調理再開
操作を行なうと、調理プログラムが再開され、後
のステージが実行される。しかし乍ら、斯る制御
においては、裏返すと云う処理を忘れ、且つ調理
再開操作を忘れてしまうと、最初のステージが終
了した後いつまでたつても後のステージは開始さ
れず解凍が殆ど進まない状態となつてしまう。
(ハ) 発明が解決しようとする問題点 本発明の目的は、複数ステージからなる調理プ
ログラムを途中の所望ステージ終了後に長く中断
させることなくして食品をムラなく解凍せしめ、
且つこの場合に例えたまに所望操作を忘れてもあ
る程度時間はかかるがムラない解凍を充分に実行
できるようにすることにある。
(ニ) 問題点を解決するための手段 本発明は、上記問題点に対処すべく、複数の加
熱ステージからなる解凍調理プログラムを記憶す
る記憶手段、食品に加熱エネルギを供給する加熱
エネルギ供給手段、上記記憶手段内の解凍調理プ
ログラムに基づいて上記加熱エネルギ供給手段の
駆動を制御する制御手段、操作部、報知部を備
え、上記制御手段は、上記解凍調理プログラムの
所望ステージ終了時に上記報知部を駆動する第1
手段と、上記所望ステージ終了後に上記解凍調理
プログラムの実行を中断する第2手段と、該中断
中、食品への所望処理後になされる上記操作部で
の調理再開操作の有無を判断する第3手段と、該
第3手段により調理再開操作有りを判断した時、
次ステージから上記解凍調理プログラムの実行を
再開する第4手段と、最大中断時間を規定する第
5手段と、上記第3手段により調理再開操作有り
が判断されないまま、上記中断の時間が上記最大
中断時間に達した場合に、上記次ステージからの
上記解凍調理プログラムの実行再開を行なわしめ
る第6手段とを有することを特徴とする。
(ホ) 作用 上記手段により、通常は調理プログラムを途中
で長く中断させることなくして比較的短時間で食
品をムラなく解凍でき、且つこの場合たまに所望
操作を忘れても時間はある程度長くなるがムラな
く解凍を行なうことができる。
(ヘ) 実施例 以下本発明実施例を電子レンジについて説明す
る。
第2図は電子レンジの外観を示し、電子レンジ
本体1内にはマイクロ波加熱室2が設けられ、本
体1前面には上記加熱室2の前面開口を開閉する
ドア3及びキー操作部4が設けられている。
第3図は電子レンジのブロツク回路を示し、電
子レンジの制御を司る制御手段としてのマイクロ
コンピユータ5が設けられている。該コピユータ
は上記キー操作部4からの各種キー情報に基づい
て加熱信号H及びブザー信号BZの出力を制御す
る。加熱信号Hが出力されると、双方向性サイリ
スタなどからなるスイツチング回路6がオンし、
すると商用電源7からの電力が高圧トランスなど
からなる高圧回路8に供給され、これにより加熱
エネルギ供給手段としてのマグネトロン9が駆動
され、上記加熱室2内にマイクロ波が供給され
る。又、ブザー信号BZが出力されると、ブザー
駆動回路10を介して報知部即ちブザー11が駆
動される。
次に、上記電子レンジの一解凍調理プログラム
の概要を第1図に沿つて説明する。同図は450g
を標準量とする肉の解凍調理プログラムを示す。
該プログラムは第1、第2、第3加熱ステージか
らなり、第1加熱ステージは最大マイクロ波出力
100%で2分間加熱し、第2加熱ステージは30%
で2分間加熱し、第3加熱ステージは0.4%で5
分間加熱するように構成されている。そして、第
1加熱ステージ終了後は解凍調理プログラムの実
行を中断し、その後肉を裏返す処理が施され調理
再開操作が行なわれると、第2加熱ステージ以降
の解凍調理プログラムが実行される。且つ、最大
中断時間10分が設けられており、この10分内に上
記裏返し処理が行なわれないと、10分経過した時
点で、第2加熱ステージ以降の解凍調理プログラ
ムが実行される。
而して、上記電子レンジの動作を第4図に示す
マイクロコンピユータ5の動作プログラムのフロ
ーチヤートに基づいて説明する。
通常、動作プログラムはS1、S2ステツプを循
環している。S1ステツプではキー操作部4での
キー検出及びその処理が行なわれ、S2ステツプ
ではスタートキーの検出の有無が調べられる。
そして、上述の第1、第2、第3加熱ステージ
からなる肉の解凍調理プログラムをキー操作設定
するか、或いは、予めマイクロコンピユータ5内
の記憶ROMに上記解凍調理プログラムが記憶さ
れている場合には、そのプログラムを呼出すため
のキー操作を行なうと、S1ステツプにてその解
凍調理プログラムがコンピユータ5内の所定の記
憶領域RECIPEに格納される。続いて、スタート
キーを操作すると、動作プログラムは上記循環を
脱してS3ステツプに至る。
該ステツプではこれから実行する調理が解凍調
理であるか否かが判断される。今の場合解凍調理
であるので、動作プログラムは続いてS4ステツ
プに進む。尚、解凍調理でない場合は通常のタイ
マ調理などを行なうべく適切なステツプへ進む。
而して、S4ステツプでは、記憶領域RECIPE内の
解凍調理プログラムの第1加熱ステージが実行さ
れる。即ち、この場合連続的に加熱信号Hが出力
され、最大マイクロ波出力100%で2分間のマイ
クロ波加熱が実行される。そして、2分間経過す
ると、動作プログラムはS5ステツプに進む。該
ステツプでは、ブザー信号BZが5秒間連続出力
され、調理者に対し第1加熱ステージが終了した
ことが報知される。
続くS6ステツプでは、コンピユータ5内の中
断タイマに最大中断時間10分がセツトされ、而し
て動作プログラムはS7〜S10ステツプを循環し解
凍調理の中断が行なわれる。S7及びS8ステツプ
は各々S1及びS2ステツプと同じであり、S9ステ
ツプでは、斯る循環中にコンピユータ5内に外部
回路(図示しない)から秒信号が到来した場合
に、上記中断タイマにセツトされた時間のカウン
トダウンが行なわれる。S10ステツプでは上記中
断タイマの時間が0となつたか否かが判断され
る。
そして、上記第1加熱ステージの終了報知に基
づいて、調理者は解凍ムラを解消すべく肉を裏返
すべき時点であることを認識し、斯る裏返し処理
を行ない、しかる後スタートキーを操作する。斯
る操作がなされると、動作プログラムは解凍調理
の中断を短時間で解除すべく上記S7〜S10ステツ
プの循環をS8ステツプにて脱しS11、S12、S13ス
テツプを順次経る。S11ステツプでは上記中断タ
イマがクリアされる。S12ステツプでは、記憶領
域RECIPE内の解凍調理プログラムの第2加熱ス
テージが実行される。即ち、この場合、加熱信号
Hが10秒周期で3秒間ずつ出力され、そしてマイ
クロ波出力30%で2分間のマイクロ波加熱が実行
される。S13ステツプでは、第3加熱ステージが
実行される。即ち、加熱信号Hが10秒周期で0.4
秒間ずつ出力され、そしてマイクロ波出力0.4%
で5分間のマイクロ波加熱が実行される。
而して、斯る第3加熱ステージが終了すると、
肉は殆どムラなく解凍された状態となる。
一方、上記第1加熱ステージの終了報知がなさ
れた場合に、調理者が電子レンジの傍から離れて
いると、調理者は斯る報知を確認できず、その結
果調理者は時として肉を裏返す処理及びその後の
スタートキー操作を忘れてしまう。この場合、動
作プログラムは、上述のS7〜S10の循環を上記中
断タイマが0となるまで行ない、そして0となる
と上記循環をS10ステツプにて脱し、上述の如く
S11ステツプ以降を経る。
ここに、中断タイマが0になると、10分間解凍
調理が中断したこととなる。そして、斯る中断時
間にて、従来の説明の如く解凍時間全体は比較的
に長くなるが肉の解凍がムラなく良好に行なわれ
るのである。
今や明らかな如く、上記S5ステツプは本発明
の第1手段に相当し、上記S7〜S10ステツプの循
環は本発明の第2手段に相当し、上記S8ステツ
プは本発明の第3手段に相当し、上記S12及び
S13ステツプは本発明の第4手段に相当し、上記
S6ステツプは本発明の第5手段に相当し、上記
S10ステツプは本発明の第6手段に相当する。
尚、本実施例では、450gを標準量とする肉の
解凍調理については説明したが、例えば450gを
標準量とする魚の解凍調理も同様に行なうことが
できる。この場合の解凍調理プログラムは同様に
第1、第2、第3加熱ステージからなり、第1加
熱ステージはマイクロ波出力30%で4分30秒間加
熱し、第2加熱ステージは10%で4分30秒間加熱
し、第3加熱ステージは0%で5分間保留するよ
うに構成されている。又、肉、魚の解凍調理プロ
グラムのいずれにおいても、各ステージの出力、
時間は肉、魚の量が標準量から異なる場合にはそ
れに応じて適切に変更できる。
(ト) 発明の効果 本発明によれば、複数ステージからなる解凍調
理プログラムを途中の所望ステージ終了後に自動
的に中断して解凍ムラを解消することを前提と
し、この場合、この中断に要する時間が長くなら
ないようにするには如何になすべきかということ
で検討を重ねた結果、上記中断時に食品に所望処
理(例えば食品を裏返す)を施すと、直ちに調理
再開を行なつても即ち中断時間を短くしても解凍
ムラを十分に解消できることが分かり、而して、
上記中断時には食品への所望処理後になされる調
理再開のための操作に基づいて直ちに解凍調理プ
ログラムの実行を再開せしめるようにしたもので
あり、従つて、解凍調理プログラムを途中で長く
中断しなくとも食品をムラなく解凍することがで
きる。
更に、上記中断時において、上記所望処理後に
なされる調理再開操作を忘れると、解凍調理プロ
グラムが再開されないことに鑑み、上記中断の時
間が所定の最大中断時間に達した場合には、上記
調理再開操作がなされなくとも解凍調理プログラ
ムの実行を再開するようにしたものであり、これ
により、解凍を確実に実行することができ、しか
も上記最大中断時間の経過を待たねばならないた
めに解凍時間がある程度長くなるものの、この最
大中断時間の間に食品内部で高温部から低温部へ
の熱伝導が積極的に行われるため、ムラない解凍
を行なうことができる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明実施例の電子レンジを示し、第1
図は肉の解凍調理プログラムを説明するためのマ
イクロ波発振状態図、第2図は外観斜視図、第3
図はブロツク回路図、第4図はマイクロコンピユ
ータの動作プログラムのフローチヤートである。 9……マグネトロン、5……マイクロコンピユ
ータ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 複数の加熱ステージからなる解凍調理プログ
    ラムを記憶する記憶手段、食品に加熱エネルギを
    供給する加熱エネルギ供給手段、上記記憶手段内
    の解凍調理プログラムに基づいて上記加熱エネル
    ギ供給手段の駆動を制御する制御手段、操作部、
    報知部を備え、上記制御手段は、上記解凍調理プ
    ログラムの所望ステージ終了時に上記報知部を駆
    動する第1手段と、上記所望ステージ終了後に上
    記解凍調理プログラムの実行を中断する第2手段
    と、該中断中、食品への所望処理後になされる上
    記操作部での調理再開操作の有無を判断する第3
    手段と、該第3手段により調理再開操作有りを判
    断した時、次ステージから上記解凍調理プログラ
    ムの実行を再開する第4手段と、最大中断時間を
    規定する第5手段と、上記第3手段により調理再
    開操作有りが判断されないまま、上記中断の時間
    が上記最大中断時間に達した場合に、上記次ステ
    ージからの上記解凍調理プログラムの実行再開を
    行なわしめる第6手段とを有することを特徴とす
    る電子制御式調理器。
JP59255492A 1984-12-03 1984-12-03 電子制御式調理器 Granted JPS61134525A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59255492A JPS61134525A (ja) 1984-12-03 1984-12-03 電子制御式調理器
US06/803,411 US4705926A (en) 1984-12-03 1985-12-02 Electronic control cooking apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59255492A JPS61134525A (ja) 1984-12-03 1984-12-03 電子制御式調理器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61134525A JPS61134525A (ja) 1986-06-21
JPH035491B2 true JPH035491B2 (ja) 1991-01-25

Family

ID=17279501

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59255492A Granted JPS61134525A (ja) 1984-12-03 1984-12-03 電子制御式調理器

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4705926A (ja)
JP (1) JPS61134525A (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07111907B2 (ja) * 1987-01-26 1995-11-29 松下電器産業株式会社 高周波加熱装置
EP0296527A3 (en) * 1987-06-23 1990-03-07 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Heating apparatus
GB8802575D0 (en) * 1988-02-05 1988-03-02 Microwave Ovens Ltd Microwave ovens & methods of defrosting food therein
JPH03105117A (ja) * 1989-09-20 1991-05-01 Sanyo Electric Co Ltd 加熱調理装置
KR960007113B1 (ko) * 1993-09-28 1996-05-27 엘지전자주식회사 전자레인지의 자동해동 방법
KR960009634B1 (en) * 1993-12-30 1996-07-23 Lg Electronics Inc Apparatus and method for defrosting control of microwave oven
JP3184694B2 (ja) * 1994-01-28 2001-07-09 株式会社東芝 電子レンジ
JPH07225025A (ja) * 1994-02-15 1995-08-22 Sanyo Electric Co Ltd 調理器
FR2737552B1 (fr) * 1995-08-04 1998-03-06 Moulinex Sa Procede de relance d'une nouvelle operation de chauffage d'un aliment en fin de cuisson
DE69701538T2 (de) * 1996-01-31 2000-09-14 Sanyo Electric Co., Ltd. Backwaren Kochgerät
KR970062531A (ko) * 1996-02-23 1997-09-12 김광호 전자렌지의 구동제어방법
BR9807077A (pt) * 1997-01-10 2000-05-02 Matsushita Tletric Ind Co Ltd Forno de microondas
KR19990017174A (ko) * 1997-08-21 1999-03-15 윤종용 전자렌지의 운전제어방법
SE520882C2 (sv) * 1999-01-15 2003-09-09 Whirlpool Co Förfarande för tining av frusen mat i en mikrovågsugn
KR100396662B1 (ko) * 2000-11-30 2003-09-02 엘지전자 주식회사 전자레인지의 해동 제어방법
CN100343583C (zh) * 2003-02-21 2007-10-17 乐金电子(天津)电器有限公司 微波炉解冻控制方法
KR100662308B1 (ko) * 2004-10-12 2007-01-02 엘지전자 주식회사 히터를 구비한 조리기기의 요리 제어방법
JP5150288B2 (ja) * 2008-02-07 2013-02-20 シャープ株式会社 調理支援装置及び調理システム
JP5933400B2 (ja) * 2012-09-24 2016-06-08 シャープ株式会社 加熱調理器
KR102281258B1 (ko) * 2017-04-13 2021-07-23 주식회사 위니아전자 팝콘 조리를 위한 조리기기 및 그 제어 방법

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54138775A (en) * 1978-04-17 1979-10-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd Automatic cooker

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE7704882L (sv) * 1976-04-29 1977-10-30 Sharp Kk Mikrovagsugn med en programmerbar digital styrkrets
JPS5780693A (en) * 1980-11-10 1982-05-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd High frequency heater
JPS5787540A (en) * 1980-11-20 1982-06-01 Toshiba Corp Electronic cooking device
WO1982004114A1 (en) * 1981-05-13 1982-11-25 Ueda Shigeki Heating device
JPS5816667A (ja) * 1981-07-20 1983-01-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd 高周波加熱による解凍方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54138775A (en) * 1978-04-17 1979-10-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd Automatic cooker

Also Published As

Publication number Publication date
US4705926A (en) 1987-11-10
JPS61134525A (ja) 1986-06-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH035491B2 (ja)
JP3234563B2 (ja) 調理器
JPH07217906A (ja) 高周波加熱装置
JPH0744822B2 (ja) 洗濯機等の電源開閉制御装置
KR19990041192A (ko) 전자렌지의 팬 제어방법
JP2675567B2 (ja) 調理器
JPH0638359B2 (ja) 高周波加熱装置
JP3588335B2 (ja) 調理器
KR910008352Y1 (ko) 세탁기등의 전원 개폐제어장치
KR100653092B1 (ko) 직류용 전자렌지의 전원제어장치와 그 방법
JPH0289920A (ja) 調理器
KR100260958B1 (ko) 전자렌지의 조리실 냉각방법
JP3583732B2 (ja) 高周波加熱装置
JPH02146420A (ja) 調理器
JPH04214124A (ja) 高周波加熱装置
JPH03168529A (ja) 電子レンジ
JPH0611296U (ja) 高周波加熱装置
JPS61259027A (ja) 自動高周波加熱装置
JPH03158621A (ja) 電子レンジ
KR20000009941A (ko) 전자렌지의 컨벡션조리 제어방법
JPS5921923A (ja) 電子レンジ
JPH11351579A (ja) 高周波加熱装置
JPS63172832A (ja) 調理器
JPH02140515A (ja) 加熱調理器
JPH1033363A (ja) 複合加熱炊飯器