JPH03105117A - 加熱調理装置 - Google Patents

加熱調理装置

Info

Publication number
JPH03105117A
JPH03105117A JP24412689A JP24412689A JPH03105117A JP H03105117 A JPH03105117 A JP H03105117A JP 24412689 A JP24412689 A JP 24412689A JP 24412689 A JP24412689 A JP 24412689A JP H03105117 A JPH03105117 A JP H03105117A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heating
pause
key
mode
cooking
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24412689A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyoshi Hiejima
澄 稗島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP24412689A priority Critical patent/JPH03105117A/ja
Publication of JPH03105117A publication Critical patent/JPH03105117A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of High-Frequency Heating Circuits (AREA)
  • Electric Ovens (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 く産業上の利用分野〉 この発明は、加熱調理装置に関し、詳しくは、キャビテ
ィ内に被加熱物を収容して加熱調理を行う場合に、加熱
の合間に加熱休止モードを設定できる加熱調理装置に関
する。
く従来の技術〉 加熱調理装置の一例である電子レンジは、キャビティ内
に収容された被加熱物にマイクロ波を当て、被加熱物の
調理を行う機器である。
近年、調理内容の多様化に応じ、電子レンジの操作パネ
ルに設けたキーの操作により、一連の、内容の異なる加
熱モード(弱加熱、強加熱等)をそれぞれ所望の時間ず
つ設定し、この設定内容に応じて自動的に加熱調理を続
けることのできる電子レンジが出現している。
さらには、上記加熱モードと加熱モードとの合間に、加
熱休止モードを強制的に設定できるようにした電子レン
ジも提案されている(特開昭55−17048号公報参
照)。
このように、加熱休止モードを設定する目的には、(1
)材料を追加するため、{2加熱ムラ等をなくすよう食
品を撹拌するため、等があげられる。
(1)の目的で設けられる加熱休止モードにおいては、
材料の追加がなければ次の加熱モードに進んではならな
いため、次の加熱モードに進む判断時点は調理者(オペ
レータ)に任せられる。
しかし、(2)の目的のために設けられる加熱休止モー
ドに関しては、一定時間加熱を休止していれば、熱伝導
により食品の温度は均一になるため、特に食品を掻きま
ぜなくても、一定時間後次の加熱モードに進むことがで
きる。
〈発明が解決しようとする課題〉 ところが、上記の加熱モードの合間に加熱休止モードを
設定できるようにした電子レンジでは、加熱休止の目的
を達し、次の加熱を再開するためには、オペレータは、
加熱休止期間設定目的のいかんにかかわらず、調理スタ
ートキーを再度操作する必要があった。
したがって、上記(2)の目的のため加熱休止モードを
設定した場合にあっても、調理スタートキーを再操作し
なければならないので、操作が煩わしいという問題があ
った。また、操作を忘れると何時までたってし次の加熱
モードに移れず、調理に支障を生ずるという問題もあっ
た。
本発明は、上記問題に鑑みてなされたものであって、そ
の目的とするところは、加熱休止を行う目的に応じ、最
適な加熱休止モードを設定できる加熱調理装置を提供す
ることにある。
く課題を解決するための手段〉 上記の目的を達戊するための本発明の加熱調理装置は、
加熱休止期間に入った後、所定のキーの操作があるまで
、次の加熱モードに移行しない第1の加熱休止モードを
設定する第1の加熱休止モード設定手段と、加熱休止期
間に入った後、所定の休止時間が経過すれば、次の加熱
モードに移行する第2の加熱休止モードを設定する第2
の加熱休止モード設定手段の2種類の手段が備えられて
いるものである。
なお、第2の加熱休止モードを設定した場合においても
、上記所定のキーの操作があれば、次の加熱モードに移
行するようにしてもよい。
〈作 用〉 上記の構戊の加熱調理装置によれば、材料を追加しなけ
ればならないような調理においては、第1の加熱休止モ
ード設定手段によって、第1の加熱休止モードを設定し
ておけば、所定のキーの操作によって、随特加熱調理を
再開することができる。
また、食品の温度が均一になるまで一定時間待てばよい
ような調理においては、第2の加熱休止モード設定手段
によって、第2の加熱休止モードを設定しておけば、所
定の休止時間が経過すれば自動的に加熱調理を再開でき
る。
く実施例〉 以下、実施例を示す添付図面によって詳細に説明する。
第3図は、この発明の一実施例を示す電子レンジの斜視
図であり、ドアを開けた状態を示している。
この電子レンジは、レンジ本体1の内部にキャビティ2
が設けられ、このキャビティ2の開口部を開閉するドア
3が設けられている。
このドア3は、左側端部がレンジ本体1に回動自在に支
持され、前面右寄りに把手31が設けられている。さら
に、このドア3には、上記キャビティ2の開口部を覆う
ガラス部32が形威されている。
レンジ本体1の前面には、開口部の右側に、調理を開始
させるスタートキー41、調理時間の設定を行う時間設
定キー43〜45、設定時間を人力するためのメモリキ
ー46、通常の一加熱休止時間設定を行うボーズキー4
8、一定の加熱休止時間経過後自動的に以後の調理を実
行させるオートポーズキー47、設定したデータを消去
するクリアキー42等を有するキーボード4、並びに時
間を表示する表示部7が設けられている(第4図参照)
。時間設定キー43〜45のうち、キー43は1押しで
1分の時間設定ができ、キー44は1押しで10分の時
間設定ができ、キー45は1押しで10秒の時間設定が
できる。
さらに、この電子レンジは、第4図に示すように、マイ
クロ波をキャビティ2内に導入するマグネトロン8と、
マグネトロン8を駆動するドライバ81と、キャビティ
2内に送風するブロアモータ82と、上記ドライバ81
、ブロアモータ82、キーボード4および表示部7と接
続されるマイクロコンピュータ5とを具備している。こ
のマイクロコンピュータ5は、これに接続されている各
部の動作を制御するCPU,キーボード4から入力され
た情報を記憶するメモリ、休止時間を設定するレジスタ
等を具備している。
この電子レンジで被加熱物の調理を行う場合について説
明する。この場合、2回に別けて加熱を行い(それぞれ
加熱モード1、加熱モード2という)、両加熱モード間
に加熱休止モードを入れる場合を説明する。
まず、キャビティ2内に被加熱物を収容して、ドア3を
閉塞する。そして、キーボード4の時間設定キー43〜
45を操作して加熱モード1の調理時間を設定する。例
えば、3分20秒間加熱するとすれば、キー43を3回
押し、キー45を2回押す。この設定された時間は表示
部7に表示される。しかる後、メモリキー46を即すと
、これらの設定侍間は、マイクロコンピュータ5内のメ
モリに記憶される。
次に、加熱休止時間を設定する。この設定は、第1図に
示す割り込み手順によって行われる。まず、ステップS
 L−1でキー人力があったかどうか確認し、なければ
他の処理へ進む。キー人力かあれば、ステップS L−
2でマイクロコンピュータ5内の記憶状態から、加熱モ
ード1の設定があったかどうか確認する。設定済みでな
ければ他のキー処理へ進み、設定済みであれば、ステッ
プS t−aへ進む。
ステップS L−3では、ボーズキー48の人力をチェ
ックし、ボーズキー48の人力があれば、ステップS 
L−6へ進み、ボーズキー48の入力がなければ、ステ
ップS L−4へ進む。
ステップS L−4では、オートポーズキー47の入力
があったかどうか判断される。NOであれば、ボーズキ
ー48、オートボーズキー47いずれの入力もなかった
ことになり、他の処理へ進む。YESであれば、ステッ
プS15でオートポーズフラグAUTをセットし、ステ
ップs t−eへ進む。
オートボーズフラグAUTは、休止に入ってから一定時
間経過すれば、自動的に次の加熱調理を実行する休止期
間が設定されていることを示すフラグである。
ステップS I−6では、ポーズフラグPSがセットさ
れる。ポーズフラグPSは、休止に入ってから次にスタ
ートキー41を押すまで、休止をし続ける休止期間が設
定されていることを示すフラグである。
したがって、ボーズキー48が操作された場合、ポーズ
フラグPSのみがセットされ、オートボーズキー47が
操作された場合は、ポーズフラグPS1オートボーズフ
ラグAUTの両方がセットされる。
この後、オペレータは加熱モード2の調理時間を設定す
ることになるが、その手順は、加熱モード1の調理時間
の設定と同様であるので説明は省略する。
次に、スタートキー41を抑すと加貼が開始される。す
ると、第2図に示すように、割り込み手順が開始される
まず、ステップS 2−1にて加熱モード1の時間がカ
ウントダウンされ、ステップS2−2で残り時間がチェ
ックされる。残り時間が0になると、ステップS2−3
に進み、ポーズフラグPSの有無をチェックする。ポー
ズフラグPSがセットされていない、すなわちps−o
ならば、ステップS2−10に進み、直ちに次の加熱モ
ード2に入る。
PS−1ならばステップS2−4にてマイクロ波発振を
停止し、ステップ82−5に進み、オートボーズフラグ
AUTの有無をチェックする。オートボーズフラグAU
Tがセットされている、すなわち、AUT−1ならば、
ステップS2−6に進み、次の調理開始までの時間(例
えば5分)をマイクロコンピュータ5内のレジスタTM
RにセットステップS2−7に進む。
ステップS2−7では、スタートキー41の有無を判断
し、スタートキー41の操作があれば、無条件でステッ
プS 2−10へ進む。つまりオートポーズフラグAU
Tかセットされている場合でも、手動によるスタートキ
ー41の操作を優先する。
スタートキー4lの操作かなければ、ステップS2−8
においてオートポーズフラグAUTがセットされている
がどうか判断し、セットされていなければ、ステップS
2−7に戻り、スタートキー41の入力を待つ。すなわ
ち、ポーズフラグPSがセットされており、オートポー
ズフラグAUTがセットされていない場合は、スタート
キー41の人力があるまで加熱モード2の加熱に入らな
いことになる。
もし、ステップS2−8においてオートポーズフラグA
UTがセットされていれば、ステップS2−9に進み、
5分経過するまで待つ。そして5分経過すれば、ステッ
プS 2−10に進み、加熱モード2の加熱に入る。た
だし、この間スタートキー41の人力があれば直ちに加
熱モード2の加熱に入る(ステップS2−7)。
以上のように、オペレータは、休止に入ってから一定特
開経過すれば、自動的に次の調理を実行するか、休止に
入ってから次にスタートキー41を即すまで、休止をし
続けるかのいずれかをtめ設定できるので、単なる加熱
ムラ対策のための休止と、休止期間中に何等かの操作か
必要な休止どを選択することが可能になる。
また、前述したように、オートボーズフラグAUTがセ
ットされている場合でも、手動によるスタートキー41
の操作を優先するので、オペレータが次の調理開始まで
例えば5分間も待つ必要がないと判断すれば、直ちに次
の加熱調理に入ることができる。
なお、本発明は上記の実施例に限定されるものではなく
、例えばオートポーズフラグAUTかセットされている
場合、スタートキー41の誤動作がないよう、手動によ
るスタートキー41の操作を無視するように変更するこ
ともできる。
また、加熱調理装置として、電子レンジのみならず、電
気ヒーター加熱レンジ、ガス加熱レンジ等にも適用でき
る。その他本発明の要旨を変更しない範囲内において、
種々の設計変更を施すことが可能である。
く発明の効果〉 以上のように、この発明の加熱調理装置によれば、加熱
休止期間に入った後、所定のキーの操作があるまで加熱
休止を継続することもでき、加熱休止期間に入った後、
所定の加熱休止時間が経過するまで加熱休止を継続する
こともできるので、オペレータは、調理の内容に応じて
任意の方を選択すればよい。
後者を選択した場合には、従来のように、調理スタート
キーを再操作して加熱調理を再開する必要かなくなるの
で、キー操作忘れによる調理の失敗をなくし、常に、最
適な加熱調理を行うことができるようになる。
【図面の簡単な説明】
第1図は加熱休止モード設定手順を示すフローチャート
、 第2図は加熱休止モード実行手順を示すフローチャート
、 第3図は電子レンジの斜視図、 第4図は電子レンジの電気的回路構成図である。 5・・・マイクロコンピュータ、 41・・・スタートキー、48・・・ボーズキー47・
・・オートポーズキー

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、設定された一連の加熱モード間に加熱休止モードを
    設定することができる加熱調理装置において、 上記加熱休止モードを設定する手段として、加熱休止期
    間に入った後、所定のキーの操作があるまで、次の加熱
    モードに移行しない第1の加熱休止モードを設定する第
    1の加熱休止モード設定手段と、 加熱休止期間に入った後、所定の休止時間が経過すれば
    、次の加熱モードに移行する第2の加熱休止モードを設
    定する第2の加熱休止モード設定手段とが備えられてい
    ることを特徴とする加熱調理装置。
JP24412689A 1989-09-20 1989-09-20 加熱調理装置 Pending JPH03105117A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24412689A JPH03105117A (ja) 1989-09-20 1989-09-20 加熱調理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24412689A JPH03105117A (ja) 1989-09-20 1989-09-20 加熱調理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03105117A true JPH03105117A (ja) 1991-05-01

Family

ID=17114151

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24412689A Pending JPH03105117A (ja) 1989-09-20 1989-09-20 加熱調理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03105117A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9260577B2 (en) 2009-07-14 2016-02-16 Toray Plastics (America), Inc. Crosslinked polyolefin foam sheet with exceptional softness, haptics, moldability, thermal stability and shear strength

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61134525A (ja) * 1984-12-03 1986-06-21 Sanyo Electric Co Ltd 電子制御式調理器

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61134525A (ja) * 1984-12-03 1986-06-21 Sanyo Electric Co Ltd 電子制御式調理器

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9260577B2 (en) 2009-07-14 2016-02-16 Toray Plastics (America), Inc. Crosslinked polyolefin foam sheet with exceptional softness, haptics, moldability, thermal stability and shear strength
US10301447B2 (en) 2009-07-14 2019-05-28 Toray Plastics (America), Inc. Crosslinked polyolefin foam sheet with exceptional softness, haptics, moldability, thermal stability and shear strength

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3746488B2 (ja) 電子レンジ及びその制御方法
JPH03105117A (ja) 加熱調理装置
EP1392085A2 (en) Cooking apparatus having heaters
JPH05113223A (ja) トースターレンジ
KR920006924B1 (ko) 턴테이블에 놓여지는 후라이팬 손잡이의 정위치 제어방식
KR100580673B1 (ko) 전자레인지의 오븐 조리 방법
JPS6237292B2 (ja)
KR100263267B1 (ko) 전자렌지의 출력 표시/변경 방법
KR101001920B1 (ko) 전자레인지의 신호 입력 방법
KR100276027B1 (ko) 전자렌지의 조리중 시계 표시방법
KR20020096427A (ko) 토스터 겸용 전자레인지의 토스터 가열시간 제어방법
JPH0726736B2 (ja) トースターレンジ型高周波加熱装置
JPH07269880A (ja) 加熱調理器
JPH02136622A (ja) 加熱調理器
KR100391543B1 (ko) 다기능 전자 레인지의 매뉴얼 쿨링 모드 동작 방법
KR101418344B1 (ko) 전자레인지의 구동 제어방법
JP2022170562A (ja) 加熱調理器、加熱調理器の制御方法
JP2883367B2 (ja) 電子加熱調理機器
JPH11182859A (ja) 加熱調理器
JPH11159765A (ja) 加熱調理器
JPH03247923A (ja) 加熱調理器
JPH0144974Y2 (ja)
JPH07180845A (ja) 加熱調理器
JP2000146194A (ja) 加熱調理器
KR20000043275A (ko) 전자렌지의 무부하 상태 제어방법