JPH0354667A - 再生情報の疑問点解決支援装置 - Google Patents

再生情報の疑問点解決支援装置

Info

Publication number
JPH0354667A
JPH0354667A JP1189590A JP18959089A JPH0354667A JP H0354667 A JPH0354667 A JP H0354667A JP 1189590 A JP1189590 A JP 1189590A JP 18959089 A JP18959089 A JP 18959089A JP H0354667 A JPH0354667 A JP H0354667A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
question
information
candidate
answer
reproduction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1189590A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuji Kamimura
上村 裕士
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pioneer Corp
Original Assignee
Pioneer Electronic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pioneer Electronic Corp filed Critical Pioneer Electronic Corp
Priority to JP1189590A priority Critical patent/JPH0354667A/ja
Priority to US07/493,052 priority patent/US5033969A/en
Publication of JPH0354667A publication Critical patent/JPH0354667A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09BEDUCATIONAL OR DEMONSTRATION APPLIANCES; APPLIANCES FOR TEACHING, OR COMMUNICATING WITH, THE BLIND, DEAF OR MUTE; MODELS; PLANETARIA; GLOBES; MAPS; DIAGRAMS
    • G09B7/00Electrically-operated teaching apparatus or devices working with questions and answers
    • G09B7/02Electrically-operated teaching apparatus or devices working with questions and answers of the type wherein the student is expected to construct an answer to the question which is presented or wherein the machine gives an answer to the question presented by a student

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、各種教育ビデオ等の記録媒体から再生された
再生情報に関する疑問点の解決を支援する装置に関する
〔従来の技術〕 画像を見ているとき、その画像中に現れた人や物、言葉
等について疑問に思ったり、詳しい説明を得たいことは
よくある。現状では、疑問点を解決するための資料(例
えば辞書や事典)を調べるか、人にたずねることより解
決している。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかし、このような作業は煩雑であるため、本来見てい
た画像に対する興味を失わせることも多い。そのため、
画像を見ている間に発生した疑問点はそのまま放置され
てしまうことがほとんどである。
本発明は、再生情報の視聴中に生じた疑問点をリアルタ
イムで解決しうる再生情報の疑問点解決支援装置を提供
することを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
上記課題を解決するために、本発明は、情報再生装置に
より再生された再生情報に関する疑問点を選択的に質問
入力するための質問入力装置と、前記質問入力装置から
の入力情報に基づいて前記疑問点に関して予想されるい
くつかの疑問点候補情報を提示するとともに、前記質問
入力装置から入力される前記疑問点候補情報を選択する
ための人力情報に基づいて真の疑問点を抽出する疑問点
抽出装置と、前記疑問点抽出装置により抽出された前記
真の疑問点に対する解答情報を自動検索して提示する解
答装置と、を備えて構成した。
〔作用〕
情報再生装置により再生情報が再生されている状態にお
いて、再生情報に関して疑問が生じた場合、視聴者は質
問入力装置より質問入力を行う。
すると、疑問点抽出装置は疑問点が発生したときの再生
情報に対応するいくつかの疑問点候補情報を提示する。
この疑問点候補情報は予め予想されるものを記憶してお
く。提示された疑問点候補情報の中から視聴者は自らの
疑問点と一致するものを選択し、質問入力装置により選
択入力を行う。
すると疑問点抽出装置は選択された疑問点を真の疑問点
情報として解答装置に伝送する。
解答装置は予め用意された真の疑問点情報に対する解答
を自動検索し、その解答情報を解答情報表示装置に出力
する。出力された解答情報が視聴者にとって満足すべき
ものでなかった場合には、上記動作を繰返す。
このように、本発明によれば、現在視聴中の再生情報に
生じた疑問点をその場で、かつリアルタイムに解決する
ことができる。
〔実施例〕
次に、本発明の実施例を図面に基づいて説明する。
全体構成 第1図に本発明の実施例の全体構成を示す。
本発明の疑問点解決支援装置は、レーザビジョンプレー
ヤ等の情報再生装置101とともに用いられるものであ
る。したがって、まず、情報再生装置システムを説明す
る。
第1図において、レーザビジョンディスク等の情報記録
媒体100には画像、音声、文字等の情報が記録されて
いる。この記録情報は情報再生装置101によって再生
される。その再生情報P8は表示制御装置102を介し
てCRT等の表示装置104およびスビーカ103から
再生出力される。視聴者105は表示された再生情報P
Bから何がしかの知識を得る。
以上の情報再生装置システムに対し、本発明に係る疑問
点解決支援装置は、視聴者105において生じた疑問点
Qを質問するための質問入力装置200と、その入力情
報に基づいて視聴者105が知りたい真の疑問点情報Q
,を抽出するための疑問点抽出装置300と、その真の
疑問点情報QRに対する解答を自動検索によりサーチす
る解答装置400と、を備えて構成される。解答情報A
は表示制御装置102を介して表示装置104より出力
される。出力された解答表示情報PBAにより視聴者1
05は理解を深めることができる。
次に概要動作を説明する。
いま、情報記録媒体100に記録されている情報(例え
ば、教育情報)が情報再生装置101により再生され、
表示制御装置102を介して表示装置104およびスビ
ーカ103から再生情報P,として出力されており、視
聴者105はこの再生情報PBを見ているものとする。
ある再生情報PBの一コマにおいて、視聴者105に疑
問点Qが生じた場合、視聴者105は質問入力装置20
0に質問入力を行なう。その入力は質問入力情報QIN
.l!:シて質問入力装置200から疑問点抽出装置3
00に送られる。
疑問点抽出装置300は予め予想して用意された疑問点
候補情報QNl””QNnを選出し、表示制御装置10
2を介して表示装置104、スピーカ103から出力さ
れる。その疑問点候補表示情報PBNは視聴者105に
提示される。視聴者105はその疑問点候補表示情報P
BNの中から自分の感じた疑問点Qに該当するものを選
び、質問入力装置200から入力する。その入力は選択
情報QSとして疑問点抽出装置300に送られる。
疑問点抽出装置300では疑問点候補情報QNl〜Q 
の中から選択情報QSに対応する真の疑問Nn 点情報Q,を抽出し解答装置400に送る。
解答装置400は真の疑問点情報Q,に対応する解答情
報Aを自からが保有する複数の解答情報の中から検索し
、解答情報Aを表示制御装置102を介して表示装置1
04、スピーカ103に出力する。表示装置104、ス
ビーカ103からは解答表示情報PBAが出力され、視
聴者105に提示される。提示された解答情報Aが視聴
者105にとって満足なものであれば、再び情報再生装
置101による再生を開始する。しかし、もし、それで
も理解が得られない場合は、上記動作を繰返す。
このようにして、視聴者105は再生情報P,の再生中
に生じた疑問点Qをその場で解決することができ、他の
書物を調べたり、人に聞いたりすることなく、単独で疑
問点Qを解決することができる。
質問入力装置200 次に、質問入力装置200について説明する。
第2図に質問入力装置200の構或を示す。質問入力装
置200は、疑問点Qが発生した時点でそのときの再生
表示情報PRと同期をとるための疑問点発生信号S を
含む質問入力情報QINを出Q カする疑問点発生入力装置201と、疑問点候補情報Q
Nl〜QNfiが提示されたとき視聴者105がそのい
ずれかを選択するための疑問点候補選択装置202を含
んでいる。疑問点発生信号SQは疑問点抽出装置300
のマイク口コンピュータ301に出力される。疑問点候
補選択装置202は選択情報Qsを出力し、同様にマイ
クロコンピュータ301に送る。なお、この質問入力装
置200をリモートコントロール装置としてワイヤレス
で質問入力情報Q 1選択情報Q8、一般操IN 作情報Oを疑問点抽出装1300に伝送するようにして
もよい。
疑問点抽出装置300 次に、疑問点抽出装置30 0について説明する。
第2図に疑問点抽出装置300の構成を示す。疑問点抽
出装置300は、画像時間検出装置302と、疑問点抽
出制御装置303と、画像疑問点候補メモIJ 3 0
 4と、疑問点候補表示装置305と通信装置(出力装
置)306とを含んでいる。以上の構成のうち、画像時
間検出装置302、疑問点抽出制御装置303は専用ハ
ードウエアで構威してもよいが、本実施例ではマイクロ
コンピュータ301を用いたソフトウエアにより構成し
た。
画像時間検出装置302は、疑問点発生入力装置201
からの疑問点発生信号SQにより、疑問点Qが発生した
時点での再生情報PBの進行状態を検出するためのもの
である。この検出を行わないと、再生情報PBに同期し
た対応する疑問点候補情報QMl””QNnを選択でき
ないからである。そのために、画像時間検出装置302
は情報再生装置10.1から疑問点Qの発生時点におけ
る再生情報P,の時間フレーム番号を取込む。この時間
フレーム番号は疑問点抽出制御装置303に送られる。
疑問点抽出制御装置3 0 3 f;!、時間フレーム
番号に基づいて、当該フレームにおける疑問点候補情報
QN1〜QNn例えば、疑問点Qが発生したフレームが
、第13,000フレームであるとき、これに対する疑
問点の候補は第3図に示すようなデータであり、このデ
ータを疑問点候補情報装置304から読み出し、かつ、
疑問点候補選択装置202からの選択情報Q3によって
真の疑問点情報QRに対応する解答情報Aを抽出するた
めのものである。
疑問点候補情報装置304は、再生情報P,中に含まれ
る情報に関し、疑問が生じると予想されるいくつかの疑
問点候補情報QN1〜QNIlを保持している。この疑
問点候補情報QNl〜QNIlが疑問点Qの内容を「物
」と「動作」に種別して設定されている。疑問点Qの多
くは「物」自体が何であるかという疑問と、どのように
行うか、あるいはどのように動くのかといった「動作」
に関する疑問に分類できるからである。そのような類型
として「デコレーションケーキの作り方」というような
再生情報PBの場合、例えば「物」に関する疑問点Qと
しては「ギザナイフ/スポンジ生地/回転台」等が挙げ
られる。また「動作」に関する疑問点Qとしては「スポ
ンジ生地を切る/スポンジ生地を動かす」等が挙げられ
る。このように分類された疑問点候補情報QN1〜QN
I1の表示例を第4図に示す。
疑問点候補表示装置305は、疑問点候補情報QN1〜
QNfiを例えば第4図のように表示するためのもので
ある。これを専用のCRTで設けてもよいが、情報再生
装置101と兼用することが好ましい。視聴者105に
異なる画面を見ることを強制することは煩わしさが伴う
からである。
通信装置306は、疑問点抽出制御装置303から出力
された真の疑問点情報Q,を解答装置400に伝送する
ためのものである。例えば、RS232C等の通信イン
ターフェースを用いる。
以上の疑問点抽出装置300の概略動作フローを第5図
に示した。
■まず、疑問点発生入力装置から入力情報を受け取るこ
とにより、視聴者に疑問点が発生したことを検出し、そ
のことを画像時間検出装置に伝達する(So+)。
■それを受けて画像時間検出装置は、疑問点抽出制御装
置に送る(SO2)。
■疑問点抽出制御装置は、画像時間に対応した疑問点の
疑問点候補情報を、画像疑問点候補メモリから、疑問点
候補情報を取り出す( S 03)。
■それを疑問点候補表示装置に表示する( S 04)
■視聴者は、その疑問点候補情報の中から、疑問点候補
選択装置により選択する( S 05)。
■疑問点抽出制御装置は、選択された真の疑問点情報を
、通信装置を介して、解答装置に送出する( S N)
解答装置400 次に、解答装置400について説明する。第6図に解答
装置400の構成を示す。解答装置400は、入力装置
401を構成する通信装置402および検索指示装置4
03と、疑問種類判別装置405と、検索装置406と
、資料表示装1407と、被検索資料メモリ408と、
画像再生装置409と、画像生成装置410と、を含ん
でいる。以上の構成のうち、本実施例においては、疑問
種類判別装置405、検索装置406、資料表示装11
407を専用ハードウエアとせず、マイクロコンピュー
タ404により構成した。
通信装置402は、疑問点抽出装1300から真の疑問
点情報QRを受信する。
検索指示装置403は、検索結果が不適当な場合に視聴
者105が再検索を指示するためのもので、真の疑問点
情報QRにより対応する解答情報Aを検索する命令を検
索装置406に出力する。
疑問種類判別装置405は、第4図に示すような真の疑
問点情報QRの種類(物か動作か、その内容の程度等)
を判別し、どのような資料を検索するかを検索装置40
6に指示する。ここで、疑問種類判別の流れの一例を第
8図に示す。まず、疑問の対象を物、動作、状況、音声
のいずれかを判別する。次にそれを受けて、例えば物の
場合には、物を詳しく知りたい(物の詳細)、物の仲間
を知りたい(物の同類)、物がどうしてそうなったのか
知りたい(物の原因)のいずれかに疑問の種類を振り分
ける(821〜S31)。
検索装置406は、疑問種類判別装置405、検索指示
装置403からの指示により、被検索資料メモリ408
内の格納データを検索し、真の疑問点情報QRに対応す
る解答情報Aの資料を資料表示装置407に送る。ここ
で検索時における最適資料絞りこみの流れを、上記の疑
問の中の「物の詳細」を例として第10図に示す。「物
の詳細」の場合には、物を詳しく説明するのに最も適し
ているテキストの資料をまず検索する。それがみっから
なけば、次善の資料として動画の資料を検索する。資料
もみつからなければ、資料がみつからなかったことにす
る(850〜856)。この部分は別の手段として、メ
ディアの種類に関わらず該当する資料をすべて集めた後
に、メディアに関して順位付けをする第11図の様な方
法もある(S60〜S69)。
資料表示装置407は、検索された資料の形式により画
像再生装置409に指示を出すか、画像生成装置410
に対して表示内容を指示する。ここで、資料表示の流れ
を第9図に示す。
被検索資料メモリ408は、疑問点Qの解決のための解
答資料を保持している。
画像再生装置409は、真の疑問点情報QRに対応する
解答情報Aの画像データを保持して表示装置104に出
力するバッファである。
画像生成装置410は、資料表示装置407からの資料
を画像データに変換して表示装置104に出力する。
第7図に解答装置400の概略動作フローを示す。
■まず、通信装置を介して、疑問点抽出装置から疑問点
を取得する(811)。
■疑問種類判別装置で疑問の内容を分析する( S 1
2)。
■疑問種類判別装置は分析結果から検索方針を決定し、
検索装置に指示する(S13)。
■検索装置は与えられた方針に基づいて資料を検索する
(314)。
■資料表示装置は発見された資料を使用者に提示する(
 S 15)。
■視聴者が検索指示装置で、再検索を指示すれば、S1
4から再試行し指示がなければ、終了する(S16のY
)。
具体例 次に、本発明をレーザビジョンプレーヤに適用した例を
示す。
すなわち、この具体例は第12図に示すように、情報再
生装置101としてレーザビジョンプレーヤを用い、そ
の操作用リモートコントロール装置(第13図参照)内
に質問入力装置200を組込み、疑問点抽出装置300
、解答装置400を当該レーザビジョンプレーヤに用い
られるCPUで兼用し、かつ、対応する実行プログラム
を設定し、スビーカ103、表示装置104としてテレ
ビジョン装置を用い、その他必要な構成要素を付加して
具体化したものである。
第12図において、質問入力装置200は、視聴者10
5に疑問が生じたことを入力するための押釦スイッチA
(疑問点発生入力装置201)と、視聴者105が表示
された疑問点候補情報QNl〜QNnから真の疑問点情
報QRを選択するための選択スイッチB  −89 (
疑問点発生0 人力装置202)を含んでいる。この質問入力装置20
0の外観構成を第工3図に示す。第13図において20
3は通常操作用のキー群を示している。
CPUIは通常再生時と本発明の疑問点抽出装置300
,解答装置400の実行時におけるシステム全体の総括
的制御を行う。CPUIは第2図における画像時間検出
装置302、疑問点抽出制御装1!303、画像疑問点
候補メモリ304、疑問点候補表示装置305、通信装
置306の各機能を実行し、かつ、第6図における疑問
種類判別装置405、検索装置406、資料表示装置4
07の各機能を実行する。
メモリ2は当該レーザビジョンプレーヤの動作プログラ
ムと疑問点候補情報QN1〜QNI1を格納する(第2
図、疑問点候補情報装置304参照)。
ビックアップ3は、光ビデオディスク(レーザビジョン
ディスク)からRF信号を読み出す。
フィルタ4は、読み出されたRF信号から再生映像信号
■ とコンパクトディスクと同一の形式▼ のディジタルデータV,とを分離する。
アドレスデコーダ5は、vvからアドレスデータADR
を抜き出し、現在の再生時刻を(第3図、時間フレーム
番号参照)CPUIに出力する。
フレームメモリ6は、フィルタ4からの再生映像信号V
 を格納する(第6図、画像再生装置▼ 409、画像生成装置410参照)。
テレビジョン7は、フレームメモリ6内の画像データを
再生情報PBとして再生する。
なお、第12図には音声系の構成を示してないが、通常
のレーザビジョンプレーヤにおいて採られる構成に準じ
て構成されるものとする。
次に動作を説明する。
?14図に全体動作フローを示す。まず。レーザビジョ
ンプレーヤとしての通常動作フローはステップS70−
374で行われる。レーザビジョンディスクを装着する
と(87G) 、CPUIはレーザビジョンディスクの
ある領域にコンパクトディスクと同じ形式で記録されて
いる疑問点候補情報QIJI〜QNfiを読み出し、メ
モリ2に転送して予め格納してお<(S71)。すなわ
ち、疑問点候補情報QN1〜QNllは再生しようとす
るレーザビジョンディスクに本来の再生情報PBと領域
を分けて記録されている。ただし、これは一例であって
、他の別体のディスクに用意しておいてもよい。この疑
問点候補情報Q N,− Q■の転送、格納により準備
が完了する。次に、本来再生しようとする再生情報PB
 (例えばデコレーションケーキの作り方等の教育ビデ
オ)の再生動作に入る( S 72)。
いま、その再生情報PBを見ているときに、視聴者10
5に疑問点Qが生じたとすると、視聴者105はスイッ
チAを押す訳であるが、この状態はステップS73にて
チェックされる。スイッチAが押されなかった場合は(
S73のN)、再生終了まで当該再生情報PBの再生を
続行する( S 74)。
スイッチAが押された場合(S73のY)、CPUIは
アドレスデコーダ5から現在の再生フレーム(再生時刻
)を取出す( S 75)。次いで、CPUIは再生フ
レームの属する開始フレームと終了フレームの間に予め
設定されている疑問点候補情報QN1= QNu (第
16図)をメモリ2から読出す( S 76)。そして
、その読出した疑問点候補情報QN1〜QNIl(第1
5図)をフレームメモリ6に送り、テレビジョン7に映
出する( S 77)。
映出された疑問点候補表示情報PRNG見て、視聴者1
05は自分の疑問に対応する真の疑問点情報Q をスイ
ッチB a −8 9を使って選択するR ( s u)。そのとき、選択情報Q,はCPUiに入
力され、CPUIは真の疑問点情報QRに対応する解答
情報Aをメモリ2から検索し( 8 79)、フレーム
メモリ6に送ってその解答表示情報P[lAをテレビジ
ョン7から表示する( S 80)。この検索結果にて
疑問が解決したときはスイッチB,の処理(第l7図)
を経て(S81)、再び再生ルーチンに戻る(S82)
。戻って再生情報PBの再生を続行する。一方、検索結
果が不充分である場合(第17図)には、スイッチB1
により(S81)ステップ382がNとなり、ステップ
379に戻って再サーチが行われる。以上の動作が疑問
点Qの発生ごとに繰返される。
〔発明の効果〕
以上述べた通り、本発明によれば、再生情報の視聴中に
疑問点が生じた場合、その場で、かつリアルタイムで当
該疑問点を解決することができる。
【図面の簡単な説明】
第l図は本発明の全体構成のブロック図、第2図は質問
人力装置および疑問点抽出装置のブロック図、 第3図は表示情報の検出データ例の説明図、第4図は疑
問の種類の分類例の説明図、第5図は疑問点抽出装置の
全体動作フローチャート、 第6図は解答装置のブロック図、 第7図は解答装置の全体動作フローチャート、第8図は
疑問点の種類判別動作フローチャート、第9図は資料表
示の動作フローチャート、第工0図は最適資料絞り込み
の動作フローチャート、 第11図は他の最適資料絞り込みの動作フローチャート
、 第12図は本発明の具体例のブロック図、第13図は質
問入力装置の外観図、 第14図は本発明の具体例の全体動作フローチャート、 第15図は疑問候補の表示例の説明図、第工6図は疑問
候補のデータ例の説明図、第l7図は検索結果の了承問
い合わせの表示例の説明図である。 100・・・情報記録媒体 101・・・情報再生装置 102・・・表示制御装置 103・・・スピーカ 104・・・表示装置 105・・・視聴者 200・・・質問入力装置 201・・・疑問点発生入力装置 202・・・疑問点候補選択装置 203・・・通常操作用のキー群 300・・・疑問点抽出装直 301・・・マイクロコンピュータ 302・・・画像時間検出装置 303・・・疑問点抽出制御装置 304・・・画像疑問点候補メモリ 305・・・疑問点候補表示装置 306・・・通信装置 400・・・解答装置 401・・・入力装置 402・・・通信装置 404・・・マイクロコンピュータ 403・・・検索指示装置 405・・・疑問種類判別装置 406・・・検索装置 407・・・資料表示装置 408・・・被検索資料メモリ 409・・・画像再生装置 410・・・画像生成装置 1・・・CPU 2・・・メモリ 3・・・ピックアップ 4・・・フィルタ 5・・・アドレスデコーダ 6・・・フレームメモリ 7・・・テレビジョン

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、情報再生装置により再生された再生情報に関する疑
    問点を選択的に質問入力するための質問入力装置と、 前記質問入力装置からの入力情報に基づいて前記疑問点
    に関して予想されるいくつかの疑問点候補情報を提示す
    るとともに、前記質問入力装置から入力される前記疑問
    点候補情報を選択するための入力情報に基づいて真の疑
    問点を抽出する疑問点抽出装置と、 前記疑問点抽出装置により抽出された前記真の疑問点に
    対する解答情報を自動検索して提示する解答装置と、 を備えたことを特徴とする再生情報の疑問点解決支援装
    置。 2、請求項1記載の再生情報の疑問点解決支援装置にお
    いて、質問入力装置は、 疑問点発生時における再生情報の進行状態を検出するた
    めの疑問点発生信号を出力する疑問点発生入力装置と、 疑問点抽出装置から提示される疑問点候補情報の選択情
    報を出力する疑問点候補選択装置と、を含むことを特徴
    とする再生情報の疑問点解決支援装置。 3、請求項2記載の再生情報の疑問点解決支援装置にお
    いて、疑問点抽出装置は、 前記疑問点発生信号に基づいて疑問点発生時における再
    生情報の内容を検出する疑問再生情報検出装置と、 前記再生情報に関するいくつかの疑問点候補情報が格納
    された疑問点候補情報記憶装置と、この疑問点候補情報
    記憶装置から前記疑問点発生時における再生情報に対応
    する疑問点候補情報を読み出すとともに、前記疑問点候
    補情報の選択情報に基づいて真の疑問点情報を抽出して
    前記解答装置に出力する疑問点抽出制御装置と、 前記疑問点候補情報を表示する疑問点候補表示装置と、
    を含むことを特徴とする再生情報の疑問点解決支援装置
    。 4、請求項1乃至3のいずれかに記載の再生情報の疑問
    点解決支援装置において、疑問点候補情報は物に関する
    情報と動作に関する情報とに種別して提示することを特
    徴とする再生情報の疑問点解決支援装置。 5、請求項4記載の再生情報の疑問点解決支援装置にお
    いて、解答装置は、 前記疑問点候補情報に対する解答情報が格納された解答
    情報記憶装置と、 前記格納された解答情報の中から前記真の疑問点情報に
    対応する解答情報を検索する検索装置と、検索された解
    答情報を表示する解答情報表示装置とを、含むことを特
    徴とする再生情報の疑問点解決支援装置。
JP1189590A 1989-07-21 1989-07-21 再生情報の疑問点解決支援装置 Pending JPH0354667A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1189590A JPH0354667A (ja) 1989-07-21 1989-07-21 再生情報の疑問点解決支援装置
US07/493,052 US5033969A (en) 1989-07-21 1990-03-13 Support device for resolving questions about reproduced information

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1189590A JPH0354667A (ja) 1989-07-21 1989-07-21 再生情報の疑問点解決支援装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0354667A true JPH0354667A (ja) 1991-03-08

Family

ID=16243867

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1189590A Pending JPH0354667A (ja) 1989-07-21 1989-07-21 再生情報の疑問点解決支援装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5033969A (ja)
JP (1) JPH0354667A (ja)

Families Citing this family (53)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5356287A (en) * 1987-03-16 1994-10-18 Mcintyre Kevin M Simulating presence
DE68928534T2 (de) * 1988-10-20 1998-04-16 Right Hemisphere Pty Ltd Antwortsystem für zuhörer
US5795161A (en) * 1988-10-20 1998-08-18 Vogel; Peter S. Apparatus and method for calculating an absolute time at which an event occurred
JPH04113385A (ja) * 1990-09-03 1992-04-14 Fujitsu Ltd リモートレクチャシステム
US5861881A (en) * 1991-11-25 1999-01-19 Actv, Inc. Interactive computer system for providing an interactive presentation with personalized video, audio and graphics responses for multiple viewers
US5724091A (en) 1991-11-25 1998-03-03 Actv, Inc. Compressed digital data interactive program system
US5267865A (en) * 1992-02-11 1993-12-07 John R. Lee Interactive computer aided natural learning method and apparatus
US5788508A (en) * 1992-02-11 1998-08-04 John R. Lee Interactive computer aided natural learning method and apparatus
US5799282A (en) * 1992-05-19 1998-08-25 Medical Training And Services, International Methods for establishing certifiable informed consent for a medical procedure
US6577324B1 (en) * 1992-06-03 2003-06-10 Compaq Information Technologies Group, L.P. Video and audio multimedia pop-up documentation by performing selected functions on selected topics
USH1452H (en) * 1992-08-25 1995-06-06 Duncan Kennedy Interactive information delivery system and method of training
JP3454276B2 (ja) * 1992-09-07 2003-10-06 ソニー株式会社 情報再生表示装置および情報表示方法
US5565316A (en) * 1992-10-09 1996-10-15 Educational Testing Service System and method for computer based testing
US5533182A (en) * 1992-12-22 1996-07-02 International Business Machines Corporation Aural position indicating mechanism for viewable objects
US5721845A (en) * 1993-02-18 1998-02-24 Apple Computer, Inc. Topically organized interface with realistic dialogue
US5465982A (en) * 1993-12-14 1995-11-14 Resrev Partners Method and apparatus for disclosing a target pattern for identification
US5616033A (en) * 1994-08-03 1997-04-01 Kerwin; Patrick A. Speed learning system computer based training
US5618182A (en) * 1994-09-30 1997-04-08 Thomas; C. Douglass Method and apparatus for improving performance on multiple-choice exams
AU6547996A (en) * 1995-07-24 1997-02-18 Coach Master International Corporation Information and entertainment centers
US5748254A (en) * 1995-07-24 1998-05-05 Coach Master International Corporation Systems with a remote control in which information can be retrieved from an encoded, laser readable disc
US5751369A (en) * 1996-05-02 1998-05-12 Harrison; Robert G. Information retrieval and presentation systems with direct access to retrievable items of information
US6246975B1 (en) 1996-10-30 2001-06-12 American Board Of Family Practice, Inc. Computer architecture and process of patient generation, evolution, and simulation for computer based testing system
US6986664B1 (en) 1997-03-03 2006-01-17 Robolaw Corporation Method and apparatus for improving performance on multiple-choice exams
US5991595A (en) * 1997-03-21 1999-11-23 Educational Testing Service Computerized system for scoring constructed responses and methods for training, monitoring, and evaluating human rater's scoring of constructed responses
WO1998043223A1 (en) * 1997-03-21 1998-10-01 Educational Testing Service System and method for on-line essay evaluation
US6196846B1 (en) 1998-06-02 2001-03-06 Virtual Village, Inc. System and method for establishing a data session and a voice session for training a user on a computer program
US6149440A (en) * 1998-09-18 2000-11-21 Wyngate, Inc. Methods and apparatus for authenticating informed consent
US6171112B1 (en) 1998-09-18 2001-01-09 Wyngate, Inc. Methods and apparatus for authenticating informed consent
US7107253B1 (en) * 1999-04-05 2006-09-12 American Board Of Family Practice, Inc. Computer architecture and process of patient generation, evolution and simulation for computer based testing system using bayesian networks as a scripting language
US6461166B1 (en) * 2000-10-17 2002-10-08 Dennis Ray Berman Learning system with learner-constructed response based testing methodology
US7286793B1 (en) * 2001-05-07 2007-10-23 Miele Frank R Method and apparatus for evaluating educational performance
US7074128B2 (en) 2001-08-03 2006-07-11 Drb Lit Ltd. Method and system for enhancing memorization by using a mnemonic display
US10347145B1 (en) 2001-10-05 2019-07-09 Vision Works Ip Corporation Method and apparatus for periodically questioning a user using a computer system or other device to facilitate memorization and learning of information
WO2003032274A1 (en) 2001-10-05 2003-04-17 Vision Works Llc A method and apparatus for periodically questioning a user using a computer system or other device to facilitate memorization and learning of information
US20030163366A1 (en) * 2002-11-26 2003-08-28 Taft Frederick I Method and apparatus for organizing information and conducting thematic inquiry
US7395505B1 (en) * 2003-03-17 2008-07-01 Tuvox, Inc. Graphical user interface for creating content for a voice-user interface
US7357640B2 (en) * 2003-07-02 2008-04-15 Drb Lit Ltd. Lock-In Training system
US7364432B2 (en) * 2004-03-31 2008-04-29 Drb Lit Ltd. Methods of selecting Lock-In Training courses and sessions
US7581998B2 (en) * 2005-09-08 2009-09-01 Ngk Spark Plug Co., Ltd. Method for regulating aground electrode position in spark plug
CN101496387B (zh) 2006-03-06 2012-09-05 思科技术公司 用于移动无线网络中的接入认证的系统和方法
US8797377B2 (en) 2008-02-14 2014-08-05 Cisco Technology, Inc. Method and system for videoconference configuration
US8390667B2 (en) 2008-04-15 2013-03-05 Cisco Technology, Inc. Pop-up PIP for people not in picture
US8666298B2 (en) * 2008-05-15 2014-03-04 Coentre Ventures Llc Differentiated, integrated and individualized education
US20100129783A1 (en) * 2008-11-25 2010-05-27 Changnian Liang Self-Adaptive Study Evaluation
US9082297B2 (en) 2009-08-11 2015-07-14 Cisco Technology, Inc. System and method for verifying parameters in an audiovisual environment
US8896655B2 (en) 2010-08-31 2014-11-25 Cisco Technology, Inc. System and method for providing depth adaptive video conferencing
US8902244B2 (en) 2010-11-15 2014-12-02 Cisco Technology, Inc. System and method for providing enhanced graphics in a video environment
US9338394B2 (en) 2010-11-15 2016-05-10 Cisco Technology, Inc. System and method for providing enhanced audio in a video environment
US8542264B2 (en) 2010-11-18 2013-09-24 Cisco Technology, Inc. System and method for managing optics in a video environment
US8723914B2 (en) 2010-11-19 2014-05-13 Cisco Technology, Inc. System and method for providing enhanced video processing in a network environment
US9111138B2 (en) 2010-11-30 2015-08-18 Cisco Technology, Inc. System and method for gesture interface control
USD682854S1 (en) 2010-12-16 2013-05-21 Cisco Technology, Inc. Display screen for graphical user interface
USD682864S1 (en) * 2010-12-16 2013-05-21 Cisco Technology, Inc. Display screen with graphical user interface

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61127064A (ja) * 1984-11-26 1986-06-14 Sony Corp プログラム情報再生装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4234933A (en) * 1978-09-13 1980-11-18 Dimensional Communications, Inc. Electrical game, polling and testing apparatus
US4333152A (en) * 1979-02-05 1982-06-01 Best Robert M TV Movies that talk back
US4468204A (en) * 1982-02-25 1984-08-28 Scott Instruments Corporation Process of human-machine interactive educational instruction using voice response verification
US4689022A (en) * 1984-04-30 1987-08-25 John Peers System for control of a video storage means by a programmed processor

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61127064A (ja) * 1984-11-26 1986-06-14 Sony Corp プログラム情報再生装置

Also Published As

Publication number Publication date
US5033969A (en) 1991-07-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0354667A (ja) 再生情報の疑問点解決支援装置
JP3472215B2 (ja) 映像検索システム及び映像検索方法
KR960038742A (ko) 인터럭티브한 환경하에서 복수의 영상 데이타 셀을 재생하는 재생방법
JPH04256295A (ja) 静止画記録再生装置
CN100454388C (zh) 信息处理设备和信息处理方法
US4685001A (en) Method for retrieving unedited video still pictures
JPH06251564A (ja) 情報提供収集装置及び記録媒体
JP2002109099A (ja) 資料と映像・音声の記録システム、装置及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2012178028A (ja) アルバム作成装置、アルバム作成装置の制御方法、及びプログラム
JPH05304653A (ja) 画像ファイル装置
JPH0991928A (ja) 映像の編集方法
JP3277507B2 (ja) データ検索方法及びデータ検索再生装置
JP4282343B2 (ja) 情報管理装置、情報管理システム、及びプログラム
EP0191829B1 (en) Method for editing video still pictures
JPH06251079A (ja) 画像音声ファイル装置
JP3334949B2 (ja) 画像処理装置及びその方法
JP2904535B2 (ja) 画像編集装置
JP2002304420A (ja) 視聴覚コンテンツ配信システム
JP2004185424A (ja) プレゼンテーション記録装置
KR100313849B1 (ko) 정지영상기록및재생방법
KR0173737B1 (ko) 메모리 카드와 그를 기록매체로 사용하는 캠코터에서의 데이터 기록재생방법
JP2003216010A (ja) 情報交換方法及びその実施システム並びにその処理プログラム
JPH01284973A (ja) 画像記録再生装置
JPH08101845A (ja) 動画像検索システム
JPH03220671A (ja) 画像編集再生装置