JPH0354590B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0354590B2
JPH0354590B2 JP62218722A JP21872287A JPH0354590B2 JP H0354590 B2 JPH0354590 B2 JP H0354590B2 JP 62218722 A JP62218722 A JP 62218722A JP 21872287 A JP21872287 A JP 21872287A JP H0354590 B2 JPH0354590 B2 JP H0354590B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chamber
dialysate
dialyzer
volume
supply
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62218722A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6462167A (en
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP62218722A priority Critical patent/JPS6462167A/ja
Priority to DE88307960T priority patent/DE3885392T2/de
Priority to EP88307960A priority patent/EP0306241B1/en
Priority to US07/237,496 priority patent/US4935125A/en
Priority to CA000575976A priority patent/CA1322964C/en
Priority to KR1019880011303A priority patent/KR910001755B1/ko
Publication of JPS6462167A publication Critical patent/JPS6462167A/ja
Publication of JPH0354590B2 publication Critical patent/JPH0354590B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • External Artificial Organs (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本発明は、血液中から老廃物や水分を除去する
透析装置に関する。
「従来の技術」 従来、透析装置として、透析液容器内を可動隔
壁により供給室と回収室とに区画し、一方の供給
室を透析器の入口に、他方の回収室を上記透析器
の出口にそれぞれ接続して上記供給室、透析器お
よび回収室で密閉回路を形成し、上記供給室に導
入した新鮮透析液を上記可動隔壁の移動に伴なう
容積減少に応じて透析器に供給し、かつこれと同
時に、該透析器から排出された処理済透析液を上
記可動隔壁の移動に伴なう回収室の容積増大に応
じて該回収室内に回収させるようにしたものが知
られている(特公昭56−82号公報)。
この種の透析装置においては、供給室から透析
器に供給した新鮮透析液の量と透析器から回収室
に回収された処理済透析液の量とを正確に一致さ
せることができるので、上記密閉回路の一部から
取出した処理済透析液の量が除水量に一致するよ
うになり、したがつて上記密閉回路から取出す処
理済透析液の量から除水量を正確に管理すること
ができる。
「発明が解決しようとする問題点」 しかるに、透析を行なうためには上記供給室か
ら透析器に供給した新鮮透析液よりも多くの処理
済透析液を透析器から排出させなければならない
が、上記構成の透析装置においては、供給室から
透析器に供給した新鮮透析液の量と透析器から回
収室に回収された処理済透析液の量とが一致して
いるので、密閉回路の途中に除水量に相当する処
理済透析液を取出す手段を必要とする。また、単
位時間当りの除水量を長期間安定して維持させる
ためには、該手段に高度の信頼性と耐久性が要求
されるが、従来方式においては除水量として透析
液を計量して取出しているため、計量手段が透析
液によつて汚染され、計量値に誤差を生じるとい
う欠点がある。
「問題点を解決するための手段」 本発明はそのような事情に鑑み、上述したよう
な透析装置、すわち可動隔壁を有する供給室が透
析器の入口に接続される一方、可動隔壁を有する
回収室が上記透析器の出口に接続されて上記供給
室、透析器および回収室で密閉回路が形成され、
上記供給室に導入された新鮮透析液が該供給室の
容積減少に応じて透析器に供給されると同時に、
該透析器から排出された処理済透析液が上記回収
室の容積増大に応じて該回収室内に回収されるよ
うに構成された透析装置であつて、 上記供給室と回収室とが別個の可動隔壁で区画
されるともに、供給室の可動隔壁と回収室の可動
隔壁とが、供給室の容積の減少または増大に応じ
て回収室の容積を増大または減少させる連動手段
を介して相互に連動され、かつ上記連動手段に上
記回収室における容積変動量と上記供給室におけ
る容積変動量との差を任意に制御する手段が設け
られてなるものである。
「作 用」 上記の構成によれば、上記回収室における容積
変動量と供給室における容積変動量との差を除水
量に一致させることができるので、従来のように
密閉回路の途中に処理済透析液を取出す手段を必
要とせず、そのような手段を設ける場合に比較し
て信頼性と耐久性とを確保することが容易とな
る。そして除水量は上記容積変動量の差の大きさ
によつて制御することができるので、直接密閉回
路から処理済透析液を取出す場合に比較して、除
水量を確実に制御することができる。
「実施例」 以下図示実施例について本発明を説明すると、
第1図において、透析を行なう透析器1は半透膜
2によつて区画された被処理液室3と透析液室4
とを備えており、被処理液である血液を供給路5
を介して上記被処理液室3内に導入するととも
に、排出路6を介して外部に排出できるようにし
ている。
本実施例では、2つの第1透析液容器10と第
2透析液容器10′を並設してあり、それぞれの
透析液容器10,10′によつて上記透析器1に
交互に新鮮透析液を供給排出し、それによつて透
析が行なえるようにしている。
上記第1透析液容器10内は2枚の可動隔壁と
してのダイアフラム11,12によつて内部を3
室に、すなわち第1供給室13、第1可動容積室
14、および第1回収室15に区画してあり、第
1透析液容器10内の一側に形成した第1供給室
13内に導入した新鮮透析液を第1密閉回路16
を介して上記透析器1の透析液室4内に供給する
とともに、その透析液室4内からの処理済透析液
を第1透析液容器10の他側に形成した第1回収
室15内に回収できるようにしている。なお、上
記ダイアフラム11,12は完全に別体である必
要はなく、その一部が一体に連結されていてもよ
い。
上記第1密閉回路16は、上記第1供給室13
を、第1供給路17、第1供給弁18、フイルタ
19、共通供給路20および定流量弁21を介し
て上記透析液室4に連通させ、さらに共通回収路
22、ポンプ23、脱気装置24、第1回収路2
5および第1回収弁26を介して上記第1回収室
15内に連通させている。
また、上記第1供給室13への新鮮透析液の導
入は、図示しない新鮮透析液の供給源から共通導
入路29、電磁開閉弁30、手動開閉弁31、ヒ
ータ32、ポンプ33、脱気装置34、第1導入
路35および第1導入弁36を介して行なえるよ
うにし、さらに第1回収室15からの処理済透析
液の廃棄は、第1廃棄弁37、第1廃棄路38、
共通廃棄路39および漏血センサ40を介して図
示しない回収槽へ廃棄できるようにしている。
上記第1透析液容器10内に形成した中央の第
1可変容積室14内には、例えばシリコンオイル
等の液体41を密封してあり、一方のダイアフラ
ム11が移動した際には、上記液体41を介して
他方のダイアフラム12を上記ダイアフラム11
に追従して変位できるようにしている。したがつ
て本実施例の場合、液体41が両ダイアフラム1
1,12を連動させる連動手段を構成している。
そして上記第1供給路17に設けたフイルタ1
9は、透析液の流通は許容するが上記液体41の
流通は阻止するようにしてあり、上記ダイアフラ
ム11が破損して液体41が第1供給室13内に
漏洩しても、それが透析器1に供給されることが
ないようにしている。
また、上記フイルタ19の上流側に上記液体4
1を検出する検出手段42、例えば上記液体41
として着色したシリコンオイルを用いた場合には
光電管42を設け、そのシリコンオイルで透析液
が着色したことを検出することによつて、上記ダ
イアフラム11が破損したことを検出できるよう
にしている。他方、ダイアフラム12が破損した
ことは、漏血センサ40によるシリコンオイルの
検出によつて検出することができる。
なお、上記フイルタ19に相当するフイルタ1
9′を第2透析液容器10′側の第2密閉回路1
6′にも設け、該フイルタ19′によつて第2透析
液容器10′のダイアフラム11′が破損したこと
を検出できるようにしているが、構成の簡素化を
図るために、上記共通供給路20に1つのフイル
タのみを設けるようにしてもよい。
また上記検出手段42としては、使用する液体
41を考慮して適宜のものを用いることができ、
液体41として上記シリコンオイルを用いた他の
検出手段の例としては、上記フイルタ19の上流
側の第2供給路17の一部又は全部に透明チユー
ブを設け、外部から着色状態を目視できるように
することができる。
さらに上記第1可変容積室14は、シリンダ装
置43のシリンダ室44内に連通させてあり、サ
ーボモータ45によつてシリンダ装置43のピス
トン46を進退動させることにより、上記第1可
変容積室14内の容積を調整できるようにしてい
る。そしてこのシリンダ装置43は、上記ダイア
フラム11,12が右行する際に第1可変容積室
14の容積を大きく制御し、かつダイアフラム1
1,12が左行する際に第1可変容積室14の容
積を小さく制御するようになつている。
その結果、第1回収室15における容積変動量
は第1供給室13における容積変動量よりも、シ
リンダ装置43による第1可変容積室14の容積
変動分だけ大きくなる。したがつて第1供給室1
3から透析器1に供給した新鮮透析液よりも、上
記容積変動分だけ多くの処理済透析液を第1回収
室15内に回収できるようになり、その容積変動
分が透析器1による除水量に一致することとな
る。
なお、上記各弁18,26,36,37の開閉
やサーボモータ45の回転は図示しないマイクロ
コンピユータを含む制御装置によつて制御される
ようになつている。また、上記第2透析液容器1
0′に関する構成も上述した第1透析液容器10
についての構成と同一に構成してあり、同一部分
には第1透析液容器10について用いた符号に
「′」を付して示している。
以上の構成において、第2図に示すある時間
Taにおいては、第1密閉回路16では第1供給
弁18および第1回収弁26が閉鎖され、第1導
入弁36および第1廃棄弁37が開放されてい
る。これに対し第2密閉回路16′では、上記第
1密閉回路16とは逆に、第2供給弁18′およ
び第2回収弁26′が開放され、第2導入弁3
6′および第2廃棄弁37′が閉鎖されている。
したがつてこの状態では、第2密閉回路16′
が透析器1の透析液室4に接続され、第1密閉回
路16はその透析液室4との連通が遮断されてい
る。そしてこの状態では、第1供給室13内にポ
ンプ33によつて新鮮透析液が圧送導入されてお
り、これによつてダイアフラム11,12が一体
的に右行されると同時に、第1回収室15内の処
理済透析液を廃棄路39を介して外部に排出させ
ている。
他方、第2供給室13′内の新鮮透析液は、定
流量弁21により一定流量に制御されて透析器1
の透析液室4内に供給され、その透析液室4内か
らの処理済透析液は第2回収室15′内に回収さ
れている。この際、シリンダ装置43′は第2可
変容積室14′の容積を一定の割合いで徐々に減
少させており、したがつて第2供給室13′から
透析液室4内に供給される新鮮透析液量よりも多
くの処理済透析液が第2回収室15′内に徐々に
回収され、その差分が透析器1における除水量と
なつている。
上記第1密閉回路16および第2密閉回路1
6′における各供給室13,13′内から透析液室
4に新鮮透析液を供給する供給時間T1、つまり
各供給弁18,18′および回収弁26,26′を
開放させておく時間T1は、各供給室13,1
3′内の容量と定流量弁21によつて一定に制御
される流量とに基いて、供給室内の新鮮透析液が
完全に消費される以前の適当な時間に予め設定し
てある。
他方、導入路29を介して各供給室13,1
3′に新鮮透析液を導入する導入時間T2、すなわ
ち導入弁36,36′と廃棄弁37,37′とを開
放させておく時間T2は、ポンプ33の能力を相
対的に大きく設定することによつて、上記供給時
間T1よりも短く設定している。そして両時間T1
とT2との差に基いて、上記第1供給弁18と第
2供給弁18′とを所定時間Tだけオーバーラツ
プさせて開放することができるようにしている。
次に、第2図に示す時間Tbにおいて上記第1
密閉回路16における所定の導入時間T2が経過
した際には、それ以前に既に第1供給室13内に
新鮮透析液が充満されており、かつダイアフラム
11,12は右行端に位置している。そしてこの
状態では、上記第1可変容積室14の容積が最大
となつている。
そして上記時間Tbでは、第1密閉回路16に
おける各弁が切換わつて第1供給弁18および第
1回収弁26が開放され、第1導入弁36および
第1廃棄弁37が閉鎖される。その結果、第2密
閉回路16′とともに第1密閉回路16も透析器
1の透析液室4に接続され、したがつて第1供給
室13と第2供給室13′内の新鮮透析液が透析
器1の透析液室4内に供給され、その透析液室4
内からの処理済透析液が第1回収室15と第2回
収室15′内に回収されるようになる。なお、こ
の状態においても、透析器1の透析液室4内に供
給される新鮮透析液は、定流量弁21より一定流
量に調整されていることは勿論である。
上記第1密閉回路16と第2密閉回路16′が
同時に透析器1の透析液室4に接続されて両密閉
回路16,16′から透析液室4へ安定して新鮮
透析液が供給されるようになると、先に透析器1
の透析液室4に接続されていた第2密閉回路1
6′における第2可変容積室14′の容積の減少が
停止され、これと同時に、新たに透析器1の透析
液室4に接続された第1密閉回路16における第
1可変容積室14の容積が一定の割合いで徐々に
減少されるようになる。
このように、第1可変容積室14の容積と第2
可変容積室14′の容積とを一定の割合いで連続
させて減少させることにより、上記両密閉回路1
6,16′によつて透析液室4へ安定して新鮮透
析液を供給できることと相まつて、一定の割合の
除水を連続して行なうことができる。
次に、第2図の時間Tcにおいて第2密閉回路
16′における供給時間T1が経過すると、第2密
閉回路16′における各弁が切換わつて第2供給
弁18′および第2回収弁26′が閉鎖され、第2
導入弁36′および第2廃棄弁37′が閉鎖され
る。すると、第2密閉回路16′と透析器1の透
析液室4との連通が遮断され、透析液室4には第
1密閉回路16のみから新鮮透析液が供給される
ようになる。
そして第2密閉回路16′においては、第2供
給室13′内にポンプ33によつて新鮮透析液が
圧送導入されるようになり、これによつてダイア
フラム11,12が一体的に右行されると同時
に、第2回収室15′内の処理済透析液が廃棄路
39を介して外部に排出される。またシリンダ装
置43′は第2可変容積室14′の容積を上記減少
した状態から急激に最大の状態に復帰させるよう
になる。
この状態は、上記時間Taにおける第1密閉回
路16の状態と第2密閉回路16′の状態が逆と
なつた状態であり、以後、各密閉回路16,1
6′について上述したのと同様な動作が繰返され
る。そして各密閉回路16,16′は所定時間T
だけオーバーラツプしながら交互に透析器1の透
析液室4に接続されるので、透析液室4に新鮮透
析液を安定かつ連続して供給することができ、こ
れによつて上述の連続した円滑な除水を確保する
ことができる。
なお上記実施例においてはシリンダ装置43,
43′をそれぞれサーボモータ45,45′によつ
て別個に制御しているがそれに限定されるもので
はなく、適宜の構成より両シリンダ装置43,4
3′の駆動源を共用化することも可能である。
次に、第3図は本発明の他の実施例を示したも
ので、本実施例においては、上記実施例における
第1透析液容器10をダイアフラム11,12の
中間部分で別個の容器50,51に分割し、各容
器50,51に形成した可変容積室14,14を
導管52を介して相互に連通させ、さらに該導管
25にシリンダ装置43のシリンダ装置44を接
続している。また、第2透析液容器10′につい
ても同様に構成し、同一符号に「′」を付して示
している。
さらに本実施例においては、各供給室13,1
3′をそれぞれ透析器1の透析液室4又は新鮮透
析液の供給源に切換え接続するのに、上記供給弁
18,18′および導入弁36,36′の代りに三
方向切換弁53,53′を用い、同様に回収弁2
6,26′および廃棄弁37,37′の代りに三方
向切換弁54,54′を用いている。
その他の構成は上記実施例と実質的に異なると
ころはなく、本実施例においても上記実施例と同
一の作用効果が得られることは明らかである。
第4図は上述した第1透析液容器10に相当す
る部分の他の実施例を示したもので、本実施例で
はシリンダ装置60のピストン61に連動させた
ピストンロツド62を、支点63を中心として揺
動する揺動アーム64に連結点65にて連結する
とともに、他のシリンダ装置66のピストン67
に連動させたピストンロツド68を上記揺動アー
ム64に連結点69にて連結している。
そして一方の連結点69を他方の連結点65よ
りも上記支点63から遠い位置としてあり、それ
によつて上記揺動アーム64が揺動した際のシリ
ンダ装置60と66とのピストンストロークを異
ならせ、可動隔壁としての上記ピストン67によ
つてシリンダ装置66に形成した回収室15内の
容積変動量が、可動隔壁としてのピストン61に
よつて他方のシリンダ装置60に形成した供給室
13の容積変動量よりも大きくなるようにしてい
る。また、上記連結点65,69の少なくとも一
方は上記揺動アーム64の長手方向に位置調整可
能としてあり、それによつて容積変動量の差を調
整できるようにしている。
上述した実施例における透析液容器10,1
0′のいずれか一方又は双方を第4図の構成とし
ても、上述と同等の作用効果を得ることができる
ことは勿論である。
「発明の効果」 以上のように、本発明は、回収室における容積
変動量と供給室における容積変動量とに差を設け
てそれを除水量に一致させることができるので、
従来のように密閉回路の途中に処理済透析液を取
出す手段を必要とせず、したがつてそのような手
段を設ける場合に比較して容易に信頼性と耐久性
とを確保することができるという効果が得られ
る。
これに加えて、除水量を変更する必要がある場
合には、上記回収室と供給室との容積変動量の差
を制御することによつて調整することができるの
で、直接密閉回路から処理済透析液を取出す場合
に比較して、除水量を容易かつ確実に制御するこ
とができるという効果も得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す系統図、第2
図は第1図の作動状態を示すタイミングチヤート
図、第3図は他の実施例を示す系統図、第4図は
更に他の実施例を示す要部の概略構成図である。 1……透析器、13,13′……供給室、11,
11′,12,12′……ダイアフラム(可動隔
壁)、15,15′……回収室、16,16′……
密閉回路、41,41′……液体(連動手段)、6
1,61′……ピストン(可動隔壁)、62,6
2′……ピストンロツド(連動手段)。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 可動隔壁を有する供給室が透析器の入口に接
    続される一方、可動隔壁を有する回収室が上記透
    析器の出口に接続されて上記供給室、透析器およ
    び回収室で密閉回路が形成され、上記供給室に導
    入された新鮮透析液が該供給室の容積減少に応じ
    て透析器に供給されると同時に、該透析器から排
    出された処理済透析液が上記回収室の容積増大に
    応じて該回収室内に回収されるように構成された
    透析装置であつて、 上記供給室と回収室とが別個の可動隔壁で区画
    されるとともに、供給室の可動隔壁と回収室の可
    動隔壁とが、供給室の容積の減少または増大に応
    じて回収室の容積を増大または減少させる連動手
    段を介して相互に連動され、かつ上記連動手段に
    上記回収室における容積変動量と上記供給室にお
    ける容積変動量との差を任意に制御する手段が設
    けらてなることを特徴とする透析装置。
JP62218722A 1987-09-01 1987-09-01 Dialyser Granted JPS6462167A (en)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62218722A JPS6462167A (en) 1987-09-01 1987-09-01 Dialyser
DE88307960T DE3885392T2 (de) 1987-09-01 1988-08-26 Dialysesystem.
EP88307960A EP0306241B1 (en) 1987-09-01 1988-08-26 Dialysis system
US07/237,496 US4935125A (en) 1987-09-01 1988-08-26 Dialysis system
CA000575976A CA1322964C (en) 1987-09-01 1988-08-29 Dialysis system
KR1019880011303A KR910001755B1 (ko) 1987-09-01 1988-09-01 투석장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62218722A JPS6462167A (en) 1987-09-01 1987-09-01 Dialyser

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6462167A JPS6462167A (en) 1989-03-08
JPH0354590B2 true JPH0354590B2 (ja) 1991-08-20

Family

ID=16724413

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62218722A Granted JPS6462167A (en) 1987-09-01 1987-09-01 Dialyser

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6462167A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0686404A1 (en) 1994-06-10 1995-12-13 Nissho Corporation Water-removal control system for dialysis devices
JP2012005721A (ja) * 2010-06-25 2012-01-12 Nipro Corp 返血方法および血液浄化装置
JP2014008143A (ja) * 2012-06-28 2014-01-20 Shibuya Kogyo Co Ltd 透析装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8029454B2 (en) 2003-11-05 2011-10-04 Baxter International Inc. High convection home hemodialysis/hemofiltration and sorbent system

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0686404A1 (en) 1994-06-10 1995-12-13 Nissho Corporation Water-removal control system for dialysis devices
JP2012005721A (ja) * 2010-06-25 2012-01-12 Nipro Corp 返血方法および血液浄化装置
JP2014008143A (ja) * 2012-06-28 2014-01-20 Shibuya Kogyo Co Ltd 透析装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6462167A (en) 1989-03-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR910001755B1 (ko) 투석장치
US4997570A (en) Method and device for ultrafiltration during hemodialysis
US5522998A (en) Hemodialysis apparatus having a single balance chamber and method of dialyzing blood therewith
US6042784A (en) Method and apparatus for ultrafiltration in hemodialysis
EP0336993B1 (en) Method of controlling amount of removed water by ultrafiltration and control device for controlling amount of removed water by ultrafiltration in hemodialysis
JPH01119262A (ja) 血液を透析し、限外濾液を抜き出す装置
US20120279910A1 (en) Dialysis Machine
JPH0354590B2 (ja)
CN111630362B (zh) 压力检测器的调整装置
JP2001009025A (ja) 個人用透析装置
JPH0354591B2 (ja)
JPH0479271B2 (ja)
JPH0362108B2 (ja)
JPH0362107B2 (ja)
JP2769514B2 (ja) 血液透析装置の除水量制御装置
JP2001009029A (ja) 透析装置の洗浄方法
JP2001153050A (ja) 吸排ポンプ
JPS62155859A (ja) 血液透析装置における限外濾過量制御装置
JPH04259468A (ja) 除水量制御透析装置
JP2787858B2 (ja) 透析装置の洩れ検査装置
JPH02255152A (ja) 流体分離装置における除水装置
KR940002244B1 (ko) 혈액 투석에 있어서의 제수량 제어방법 및 제어장치
SU806039A1 (ru) Устройство дл гемодиализа
JPH07303694A (ja) 透析液調製装置
JPS58112544A (ja) 移動成分量の測定方法及び測定装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees