JPH0479271B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0479271B2
JPH0479271B2 JP62218723A JP21872387A JPH0479271B2 JP H0479271 B2 JPH0479271 B2 JP H0479271B2 JP 62218723 A JP62218723 A JP 62218723A JP 21872387 A JP21872387 A JP 21872387A JP H0479271 B2 JPH0479271 B2 JP H0479271B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
supply
path
chamber
switching means
dialysate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62218723A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6462168A (en
Inventor
Kazuo Era
Mitsutaka Ueda
Yoshihiko Sano
Yoshinobu Fujikawa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shibuya Corp
Original Assignee
Shibuya Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shibuya Kogyo Co Ltd filed Critical Shibuya Kogyo Co Ltd
Priority to JP62218723A priority Critical patent/JPS6462168A/ja
Priority to DE88307960T priority patent/DE3885392T2/de
Priority to EP88307960A priority patent/EP0306241B1/en
Priority to US07/237,496 priority patent/US4935125A/en
Priority to CA000575976A priority patent/CA1322964C/en
Priority to KR1019880011303A priority patent/KR910001755B1/ko
Publication of JPS6462168A publication Critical patent/JPS6462168A/ja
Publication of JPH0479271B2 publication Critical patent/JPH0479271B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • External Artificial Organs (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本発明は、血液中から老廃物や水分を除去する
透析装置に関する。
「従来の技術」 従来、透析装置として、透析液溶器内を可動隔
壁により供給室と回収室とに区画し、一方の供給
室を透析器の入口に、他方の回収室を上記透析器
の出口にそれぞれ接続して上記供給室、透析器お
よび回収室で第1の密閉回路を形成し、また同様
に構成した第2の密閉回路を上記透析器に接続し
て、両密閉回路を交互に透析器に切換え接続する
ようにしたものが知られている(特公昭56−82号
公報)。
上記構成の透析装置においては、第1の密閉回
路を透析器に接続するとともに、第2の密閉回路
は透析器から切り離し、第1の密閉回路における
供給室に導入した新鮮透析液を上記可動隔壁の移
動に伴なう容積減少に応じて透析器に供給し、か
つこれと同時に、該透析器から排出された処理済
透析液を上記可動隔壁の移動に伴なう回収室の容
積増大に応じて該回収室内に回収させるようにし
ている。そして第1の密閉回路によつて新鮮透析
液を透析器に供給している間に、第2の密閉回路
における供給室に新鮮透析液を導入すると同時
に、回収室から処理済透析液を外部に廃棄する。
そして、上記第1の密閉回路による新鮮透析液
の供給が終了したら、第1の密閉回路を透析器か
ら切り離すと同時に、第2の密閉回路を透析器に
接続してこれにより新鮮透析液の供給を開始さ
せ、交互に透析器に新鮮透析液を供給するように
している。
このような構成の透析装置においては、上記供
給室から透析器に供給した新鮮透析液の量と透析
器から回収室に回収された処理済透析液の量とを
正確に一致させることができるので、上記密閉回
路の一部から取出した処理済透析液の量が除水量
に一致するようになり、したがつて上記密閉回路
から取出す処理済透析液の量から除水量を正確に
管理することができる。
「発明が解決しようとする問題点」 しかしながら、上記構成の透析装置において
は、第1の密閉回路と第2の密閉回路とを交互に
透析器に切換え接続しているので、その切換え時
には透析器への新鮮透析液の供給が停止されるよ
うになり、透析時間が長くなる欠点がある。
「問題点を解決するための手段」 本発明はそのような事情に鑑み、血液が供給さ
れる被処理液室と新鮮透析液が供給される透析液
室とを有する透析器の上記透析液室に、少なくと
も2つの密閉回路が接続されるとともに、各密閉
回路が、可動隔壁を有する供給室と、可動隔壁を
有する回収室と、上記供給室に導入された新鮮透
析液を上記透析器に供給する供給路と、該透析器
から排出された処理済透析液を上記回収室に回収
させる回収路とから構成され、 また各密閉回路の供給室に新鮮透析液を導入す
る導入路と、各密閉回路の回収室に回収された処
理済透析液を外部に廃棄する廃棄路と、各密閉回
路の供給路をそれぞれ開閉し、かつ各供給路の開
閉と同時にそれと逆の作動で各供給路に対応する
導入路をそれぞれ開閉する供給側流路切換え手段
と、各密閉回路の回収路をそれぞれ開閉し、かつ
各回収路の開閉と同時にそれと逆の作動で各回収
路に対応する廃棄路をそれぞれ開閉する排出側流
路切換え手段とが設けられ、 上記各密閉回路における供給側流路切換え手段
と排出側流路切換え手段とはそれぞれ制御装置に
よつて流路が切換え制御され、各供給側流路切換
え手段が供給路を開放するとともに導入路を閉鎖
するのと同時に、各排出側流路切換え手段が回収
路を開放するとともに廃棄路を閉鎖して、上記供
給室から透析器に新鮮透析液を供給するとともに
該透析器から排出された処理済透析液を上記回収
室で回収させ、また各供給側流路切換え手段が供
給路を閉鎖するとともに導入路を開放するのと同
時に、各排出側流路切換え手段が回収路を閉鎖す
るとともに廃棄路を開放するようになつており、 さらに上記制御装置は、、上記透析器に接続し
た第1の密閉回路を他の密閉回路に切換える際
に、第1の密閉回路の供給側流路切換え手段と排
出側流路切換え手段とがそれぞれの供給路と回収
路とを開放し、かつ上記他の密閉回路の供給側流
路切換え手段と排出側流路切換え手段とがそれぞ
れの供給路と回収路とを閉鎖している状態から、
上記他の密閉回路の供給側流路切換え手段と排出
側流路切換え手段との流路を切換えてそれぞれの
供給路と回収路とを開放させることにより、上記
第1の密閉回路における供給路と回収路との開放
にオーバーラツプさせて上記他の密閉回路におけ
る供給路と回収路とを開放させ、さらに上記第1
の密閉回路の供給側流路切換え手段と排出側流路
切換え手段との流路を切換えてそれぞれの供給路
と回収路とを閉鎖させることを特徴とする透析装
置を提供するものである。
「作用」 上記の構成によれば、上記透析器へ新鮮透析液
を上記オーバーラツプにより連続して供給するこ
とができるので、新鮮透析液の供給が停止される
ことによる時間的ロスを無くすることができる。
「実施例」 以下図示実施例について本発明を説明すると、
第1図において、透析を行なう透析器1は半透膜
2によつて区画された被処理液室3と透析液室4
とを備えており、被処理液である血液を供給路5
を介して上記被処理液室3内に導入するととも
に、排出路6を介して外部に排出できるようにし
ている。
本実施例では、2つの第1透析液容器10と第
2透析液容器10′を並設してあり、それぞれの
透析液容器10,10′によつて上記透析器1に
交互に新鮮透析液を供給排出し、それによつて透
析が行なえるようにしている。
上記第1透析液容器10内は2枚の可動隔壁と
してのダイアフラム11,12によつて内部を3
室に、すなわち第1供給室13、第1可変容積室
14、および第1回収室15に区画してあり、第
1透析液容器10内の一側に形成した第1供給室
13内に導入した新鮮透析液を第1密閉回路16
を介して上記透析器1の透析液室4内に供給する
とともに、その透析液室4内からの処理済透析液
を第1透析液容器10の他側に形成した第1回収
室15内に回収できるようにしている。なお、上
記ダイアフラム11,12は完全に別体である必
要はなく、その一部が一体に連結されていてもよ
い。
上記第1密閉回路16は、上記第1供給室13
を、第1供給路17、第1供給弁18、フイルタ
19、共通供給路20および定流量弁21を介し
て上記透析液室4に連通させ、さらに共通回収路
22、ポンプ23、脱気装置24、第1回収室2
5および第1回収弁26を介して上記第1回収室
15内に連通させている。
また、上記第1供給室13への新鮮透析液の導
入は、図示しない新鮮透析液の供給源から共通導
入路29、電磁開閉弁30、手動開閉弁31、ヒ
ータ32、ポンプ33、脱気装置34、第1導入
路35および第1導入弁36を介して行なえるよ
うにし、さらに第1回収室15からの処理済透析
液の廃棄は、第1廃棄弁37、第1廃棄路38、
共通廃棄路39および漏血センサ40を介して図
示しない回収槽へ廃棄できるようにしている。
上記第1透析液容器10内に形成した中央の第
1可変容積室14内には、例えばシリコンオイル
等の液体41を密封してあり、一方のダイアフラ
ム11が移動した際には、上記液体41を介して
他方のダイアフラム12を上記ダイアフラム11
に追従して変位できるようにしている。したがつ
て本実施例の場合、液体41が両ダイアフラム1
1,12を連動させる連動手段を構成している。
そして上記第1供給路17に設けたフイルタ1
9は、透析液の流通は許容するが上記液体41の
流通は阻止するようにしてあり、上記ダイアフラ
ム11が破損して液体41が第1供給室13内に
漏洩しても、それが透析器1に供給されることが
ないようにしている。
また、上記フイルタ19の上流側に上記液体4
1を検出する検出手段42、例えば上記液体41
として着色したシリコンオイルを用いた場合には
光電管42を設け、そのシリコンオイルで透析液
が着色したことを検出することによつて、上記ダ
イアフラム11が破損したことを検出できるよう
にしている。他方、ダイアフラム12が破損した
ことは、漏血センサ40によるシリコンオイルの
検出によつて検出することができる。
なお、上記フイルタ19に相当するフイルタ1
9′を第2透析液容器10′側の第2密閉回路1
6′にも設け、該フイルタ19′によつて第2透析
液容器10′のダイアフラム11′が破損したこと
を検出できるようにしているが、構成の簡素化を
図るために、上記共通供給路20に1つのフイル
タのみを設けるようにしてもよい。
また上記検出手段42としては、使用する液体
41を考慮して適宜のものを用いることができ、
液体41として上記シリコンオイルを用いた他の
検出手段の例としては、上記フイルタ19の上流
側の第2供給路17の一部又は全部に透明チユー
ブを設け、外部から着色状態を目視できるようす
ることができる。
さらに上記第1可変容積室14は、シリンダ装
置43のシリンダ室44内に連通させてあり、サ
ーボモータ45によつてシリンダ装置43のピス
トン46を進退動させることにより、上記第1可
変容積室14内の容積を調整できるようにしてい
る。そしてこのシリンダ装置43は、上記ダイア
フラム11,12が右行する際に第1可変容積室
14の容積を大きく制御し、かつダイアフラム1
1,12が左行する際に第1可変容積室14の容
積を小さく制御するようになつている。
その結果、第1回収室15における容積変動量
は第1供給室13における容積変動量よりも、シ
リンダ装置43による第1可変容積室14の容積
変動分だけ大きくなる。したがつて第1供給室1
3から透析器1に供給した新鮮透析液よりも、上
記容積変動分だけ多くの処理済透析液を第1回収
室15内に回収できるようになり、その容積変動
分が透析器1による除水量に一致することとな
る。
なお、本実施例では上記供給弁18と導入弁3
6とによつて供給側流路切換え手段が構成され、
また回収弁26と廃棄弁37とによつて排出側流
路切換え手段が構成されている。そして、それら
流路切換え手段の開閉やサーボモータ45の回転
は図示しないマイクロコンピユータを含む制御装
置によつて制御されるようになつている。さら
に、上記第2透析液容器10′に関する構成も上
述した第1透析液容器10についての構成と同一
に構成してあり、同一部分には第1透析液容器1
0について用いた符号に「′」を付して示してい
る。
以上の構成において、第2図に示すある時間
Taにおいては、第1密閉回路16では第1供給
弁18および第1回収弁26が閉鎖され、第1導
入弁36および第1廃棄弁37が開放されてい
る。これに対し第2密閉回路16′では、上記第
1密閉回路16とは逆に、第2供給弁18′およ
び第2回収弁26′が開放され、第2導入弁3
6′および第2廃棄弁37′が閉鎖されている。
したがつてこの状態では、第2密閉回路16′
が透析器1の透析液室4に接続され、第1密閉回
路16はその透析液室4との連通が遮断されてい
る。そしてこの状態では、第1供給室13内にポ
ンプ33によつて新鮮透析液が圧送導入されてお
り、これによつてダイアフラム11,12が一体
的に右行されると同時に、第1回収室15内の処
理済透析液を廃棄路39を介して外部に排出させ
ている。
他方、第2供給室13′内の新鮮透析液は、定
流量弁21により一定流量に制御されて透析器1
の透析液室4内に供給され、その透析液室4内か
らの処理済透析液は第2回収室15′内に回収さ
れている。この際、シリンダ装置43′は第2可
変容積室14′の容積を一定の割合いで徐々に減
少させており、したがつて第2供給室13′から
透析液室4内に供給される新鮮透析液量よりも多
くの処理済透析液が第2回収室15′内に除々に
回収され、その差分が透析器1における除水量と
なつている。
上記第1密閉回路16および第2密閉回路1
6′における各供給室13,13′内から透析液室
4に新鮮透析液を供給する供給時間T1、つまり
各供給弁18,18′および回収弁26,26′を
開放させておく時間T1は、各供給室13,1
3′内の容量と定流量弁21によつて一定に制御
される流量とに基いて、供給室内の新鮮透析液が
完全に消費される以前の適当な時間に予め設定し
てある。
他方、導入路29を介して各供給室13,1
3′に新鮮透析液を導入する導入時間T2、すなわ
ち導入弁36,36′と廃棄弁37,37′とを開
放させておく時間T2は、ポンプ33の能力を相
対的に大きく設定することによつて、上記供給時
間T1よりも短く設定している。そして両時間T1
とT2との差に基いて、上記第1供給弁18と第
2供給弁18′とを所定時間Tだけオーバーラツ
プさせて開放することができるようにしている。
次に、第2図に示す時間Tbにおいて上記第1
密閉回路16における所定の導入時間T2が経過
した際には、それ以前に既に第1供給室13内に
新鮮透析液が充満されており、かつダイアフラム
11,12は右行端に位置している。そしてこの
状態では、上記第1可変容積室14の容積が最大
となつている。
そして上記時間Tbでは、第1密閉回路16に
おける各弁が切換わつて第1供給弁18および第
1回収弁26が開放され、第1導入弁36および
第1廃棄弁37が閉鎖される。その結果、第2密
閉回路16′とともに第1密閉回路16も透析器
1の透析液室4に接続され、したがつて第1供給
室13と第2供給室13′内の新鮮透析液が透析
器1の透析液室4内に供給され、その透析液室4
内からの処理済透析液が第1回収室15と第2回
収室15′内に回収されるようになる。なお、こ
の状態においても、透析器1の透析液室4内に供
給される新鮮透析液は、定流量弁21により一定
流量に調整されていることは勿論である。
上記第1密閉回路16と第2密閉回路16′が
同時に透析器1の透析液室4に接続されて両密閉
回路16,16′から透析液室4へ安定して新鮮
透析液が供給されるようになると、先に透析器1
の透析液室4に接続されていた第2密閉回路1
6′における第2可変容積室14′の容積の減少が
停止され、これと同時に、新たに透析器1の透析
液室4に接続された第1密閉回路16における第
1可変容積室14の容積が一定の割合いで徐々に
減少されるようになる。
このように、第1可変容積室14の容積と第2
可変容積室14′の容積とを一定の割合いで連続
させて減少させることにより、上記両密閉回路1
6,16′によつて透析液室4へ安定して新鮮透
析液を供給できることと相まつて、一定の割合の
除水を連続して行なうことができる。
次に、第2図の時間Tcにおいて第2密閉回路
16′における供給時間T1が経過すると、第2密
閉回路16′における各弁が切換わつて第2供給
弁18′および第2回収弁26′が閉鎖され、第2
導入弁36′および第2廃棄弁37′が閉鎖され
る。すると、第2密閉回路16′と透析器1の透
析液室4との連通が遮断され、透析液室4には第
1密閉回路16のみから新鮮透析液が供給される
ようになる。
そして第2密閉回路16′においては、第2供
給室13′内にポンプ33によつて新鮮透析液が
圧送導入されるようになり、これによつてダイア
フラム11,12が一体的に右行されると同時
に、第2回収室15′内の処理済透析液が廃棄路
39を介して外部に排出される。またシリンダ装
置43′は第2可変容積室14′の容積を上記減少
した状態から急激に最大の状態に復帰させるよう
になる。
この状態は、上記時間Taにおける第1密閉回
路16の状態と第2密閉回路16′の状態が逆と
なつた状態であり、以後、各密閉回路16,1
6′について上述したのと同様な動作が繰返され
る。そして各密閉回路16,16′は所定時間T
だけオーバーラツプしながら交互に透析器1の透
析液室4に接続されるので、透析液室4に新鮮透
析液を安定かつ連続して供給することができ、こ
れによつて上述の連続した円滑な除水を確保する
ことができる。
なお上記実施例においてはシリンダ装置43,
43′をそれぞれサーボモータ45,45′によつ
て別個に制御しているがそれに限定されるもので
はなく、適宜の構成により両シリンダ装置43,
43′の駆動源を共用化することも可能である。
次に、第3図は本発明の他の実施例を示したも
ので、本実施例においては、上記実施例における
第1透析液容器10をダイアフラム11,12の
中間部分で別個の容器50,51に分割し、各容
器50,51に形成した可変容積室14,14を
導管52を介して相互に連通させ、さらに該導管
52にシリンダ装置43のシリンダ室44を接続
している。また、第2透析液容器10′について
も同様に構成し、同一符号に「′」を付して示し
ている。
さらに本実施例においては、各供給室13,1
3′をそれぞれ透析器1の透析液室4又は新鮮透
析液の供給源に切換え接続するのに、上記供給弁
18,18′および導入弁36,36′の代りに供
給側流路切換え手段としての三方向切換弁53,
53′を用い、同様に回収弁26,26′および廃
棄弁37,37′の代りに排出側流路切換え手段
としての三方向切換弁54,54′を用いている。
その他の構成は上記実施例と実質的に異なると
ころはなく、本実施例においても上記実施例と同
一の作用効果が得られることは明らかである。
第4図は上述した第1透析液容器10に相当す
る部分の他の実施例を示したもので、本実施例で
はシリンダ装置60のピストン61に連動させた
ピストンロツド62を、支点63を中心として揺
動する揺動アーム64に連結点65にて連結する
とともに、他のシリンダ装置66のピストン67
に連動させたピストンロツド68を上記揺動アー
ム64に連結点69にて連結している。
そして一方の連結点69を他方の連結点65よ
りも上記支点63から遠い位置としてあり、それ
によつて上記揺動アーム64が揺動した際のシリ
ンダ装置60と66とのピストンストロークを異
ならせ、可動隔壁としての上記ピストン67によ
つてシリンダ装置66に形成した回収室15内の
容積変動量が、可動隔壁としてのピストン61に
よつて他方のシリンダ装置60に形成した供給室
13の容積変動量よりも大きくなるようにしてい
る。また、上記連結点65,69の少なくとも一
方は上記揺動アーム64の長手方向に位置調整可
能としてあり、それによつて容積変動量の差を調
整できるようにしている。
上述した実施例における透析液容器10,1
0′のいずれか一方又は双方を第4図の構成とし
ても、上述と同等の作用効果を得ることができる
ことは勿論である。
なお、上記各実施例において、必ずしも供給室
と回収室との容積変動量を異ならせる必要はな
く、両者の変動量を同一に設定して、密閉回路の
一部から処理済透析液を外部に取出すようにして
もよい。
「発明の効果」 以上のように、本発明は、複数の密閉回路を交
互にオーバーラツプさせて透析器に接続させてい
るので、上記透析器へ新鮮透析液を連続して供給
することができ、したがつて従来のように新鮮透
析液の供給が停止されることによる時間的ロスが
ないので、効率的な透析を行なうことができると
いう効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す系統図、第2
図は第1図の作動状態を示すタイミングチヤート
図、第3図は他の実施例を示す系統図、第4図は
更に他の実施例を示す要部の概略構成図である。 1…透析器、13,13′…供給室、11,1
1′,12,12′…ダイアフラム(可動隔壁)、
15,15′…回収室、16,16′…密閉回路、
17,17′,20…供給路、22,25,2
5′…回収路、29,35,35′…導入路、3
8,38′,39…廃棄路、61,67…ピスト
ン(可動隔壁)、T…オーバーラツプ時間、T1
供給時間、T2…導入時間。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 血液が供給される被処理液室と新鮮透析液が
    供給される透析液室とを有する透析器の上記透析
    液室に、少なくとも2つの密閉回路が接続される
    とともに、各密閉回路が、可動隔壁を有する供給
    室と、可動隔壁を有する回収室と、上記供給室に
    導入された新鮮透析液を上記透析器に供給する供
    給路と、該透析器から排出された処理済透析液を
    上記回収室に回収させる回収路とから構成され、 また各密閉回路の供給室に新鮮透析液を導入す
    る導入路と、各密閉回路の回収室に回収された処
    理済透析液を外部に廃棄する廃棄路と、各密閉回
    路の供給路をそれぞれ開閉し、かつ各供給路の開
    閉と同時にそれと逆の作動で各供給路に対応する
    導入路をそれぞれ開閉する供給側流路切換え手段
    と、各密閉回路の回収路をそれぞれ開閉し、かつ
    各回収路の開閉と同時にそれと逆の作動で各回収
    路に対応する廃棄路をそれぞれ開閉する排出側流
    路切換え手段とが設けられ、 上記各密閉回路における供給側流路切換え手段
    と排出側流路切換え手段とはそれぞれ制御装置に
    よつて流路が切換え制御され、各供給側流路切換
    え手段が供給路を開放するとともに導入路を閉鎖
    するのと同時に、各排出側流路切換え手段が回収
    路を開放するとともに廃棄路を閉鎖して、上記供
    給室から透析器に新鮮透析液を供給するとともに
    該透析器から排出された処理済透析液を上記回収
    室で回収させ、また各供給側流路切換え手段が供
    給路を閉鎖するとともに導入路を開放するのと同
    時に、各排出側流路切換え手段が回収路を閉鎖す
    るとともに廃棄路を開放するようになつており、 さらに上記制御装置は、上記透析器に接続した
    第1の密閉回路を他の密閉回路に切換える際に、
    第1の密閉回路の供給側流路切換え手段と排出側
    流路切換え手段とがそれぞれの供給路と回収路と
    を開放し、かつ上記他の密閉回路の供給側流路切
    換え手段と排出側流路切換え手段とがそれぞれの
    供給路と回収路とを閉鎖している状態から、上記
    他の密閉回路の供給側流路切換え手段と排出側流
    路切換え手段との流路を切換えてそれぞれの供給
    路と回収路とを開放させることにより、上記第1
    の密閉回路における供給路と回収路との開放にオ
    ーバーラツプさせて上記他の密閉回路における供
    給路と回収路とを開放させ、さらに上記第1の密
    閉回路の供給側流路切換え手段と排出側流路切換
    え手段との流路を切換えてそれぞれの供給路と回
    収路とを閉鎖させることを特徴とする透析装置。 2 上記透析器に2つの密閉回路が接続され、該
    2つの密閉回路について、上記供給路と回収路と
    を開放して供給室から透析器に新鮮透析液を供給
    する供給時間に対し、導入路と廃棄路とを開放し
    て供給室に新鮮透析液を導入する導入時間が短く
    設定され、両密閉回路における供給路が交互にオ
    ーバーラツプされて開放されるように構成された
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の透
    析装置。
JP62218723A 1987-09-01 1987-09-01 Dialyzer Granted JPS6462168A (en)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62218723A JPS6462168A (en) 1987-09-01 1987-09-01 Dialyzer
DE88307960T DE3885392T2 (de) 1987-09-01 1988-08-26 Dialysesystem.
EP88307960A EP0306241B1 (en) 1987-09-01 1988-08-26 Dialysis system
US07/237,496 US4935125A (en) 1987-09-01 1988-08-26 Dialysis system
CA000575976A CA1322964C (en) 1987-09-01 1988-08-29 Dialysis system
KR1019880011303A KR910001755B1 (ko) 1987-09-01 1988-09-01 투석장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62218723A JPS6462168A (en) 1987-09-01 1987-09-01 Dialyzer

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6462168A JPS6462168A (en) 1989-03-08
JPH0479271B2 true JPH0479271B2 (ja) 1992-12-15

Family

ID=16724429

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62218723A Granted JPS6462168A (en) 1987-09-01 1987-09-01 Dialyzer

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6462168A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5837823B2 (ja) * 2009-10-23 2015-12-24 旭化成メディカル株式会社 血液透析装置、血液透析装置の作動方法及び水分除去システム

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53142382A (en) * 1977-05-17 1978-12-12 Toray Ind Inc Controlling device for ultrafiltrating quantity
JPS55146164A (en) * 1979-05-02 1980-11-14 Nikkiso Co Ltd Blood dialyzer
JPS56106659A (en) * 1980-01-23 1981-08-25 Cordis Dow Corp Blood dialyzing treating circuit and its method

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53142382A (en) * 1977-05-17 1978-12-12 Toray Ind Inc Controlling device for ultrafiltrating quantity
JPS55146164A (en) * 1979-05-02 1980-11-14 Nikkiso Co Ltd Blood dialyzer
JPS56106659A (en) * 1980-01-23 1981-08-25 Cordis Dow Corp Blood dialyzing treating circuit and its method

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6462168A (en) 1989-03-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR910001755B1 (ko) 투석장치
US4997570A (en) Method and device for ultrafiltration during hemodialysis
US5538405A (en) Peristaltic pulse pumping systems and methods
US4676905A (en) Fluid separation method and apparatus
CA2683051A1 (en) Method and apparatus for priming an extracorporeal blood circuit
JP2011161059A (ja) 血液浄化装置及びそのプライミング方法
CN105764541A (zh) 双重血液透析和血液透析滤过血液处理装置
CN100438932C (zh) 血液净化用容量平衡及超滤装置
CN111630362B (zh) 压力检测器的调整装置
JPH0479271B2 (ja)
JPH0354590B2 (ja)
JP2912801B2 (ja) 血液透析装置
JPH0354591B2 (ja)
JP4182461B2 (ja) 透析装置の洗浄方法
JPS6125382B2 (ja)
PT1049499E (pt) Aparelho para uso na extraccao de elementos especialmente anticorpos exogenos presentes no sangue ou no plasma
JPH01280468A (ja) 透析装置
JPH0362107B2 (ja)
JPH10192392A (ja) 血液透析装置
JP4051560B2 (ja) 透析装置
JP2787890B2 (ja) 透析装置
JP2769514B2 (ja) 血液透析装置の除水量制御装置
JPH0523552A (ja) 透析装置の洩れ検査装置
JPH05237185A (ja) 透析装置の洗浄装置
JPH02255152A (ja) 流体分離装置における除水装置