JPH0354523Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0354523Y2
JPH0354523Y2 JP160286U JP160286U JPH0354523Y2 JP H0354523 Y2 JPH0354523 Y2 JP H0354523Y2 JP 160286 U JP160286 U JP 160286U JP 160286 U JP160286 U JP 160286U JP H0354523 Y2 JPH0354523 Y2 JP H0354523Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
concrete formwork
hole
holes
concrete
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP160286U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62113243U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP160286U priority Critical patent/JPH0354523Y2/ja
Publication of JPS62113243U publication Critical patent/JPS62113243U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0354523Y2 publication Critical patent/JPH0354523Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Forms Removed On Construction Sites Or Auxiliary Members Thereof (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はコンクリート型枠用板体に係り、詳し
くはスラブ型枠を組む場合、該型枠に装着するイ
ンサートの装着孔を、必要に応じて容易に形成可
能とするものである。
スラブ型枠は天井吊り用のインサートを所定位
置に装着しておき、該インサートを利用して天井
を組み上げるのであるが、インサートを装着する
ためには、予め型枠へドリル等によつてインサー
ト挿通用の貫通孔をいちいち穿設しなければなら
ない。該穿設作業は、型枠にコンクリートパネル
と称される厚手の合板を用いた場合は比較的容易
に行なえる。しかし該コンクリートパネルは、切
断加工が容易なため安易に切断されて無駄使いさ
れる傾向が強いことと、耐久性に乏しいため繰り
返し使用可能な回数が少ないことから、安易に切
断されることがなく、且つ繰り返し利用度の高い
金属製のコンクリート型枠用板体(実願昭59−
96671)が採用され、近年スラブ型枠の形成は、
従来のコンクリートパネルに代つて上記金属製の
コンクリート型枠用板体に移行しつつあつて、ド
リルでの穿孔作業は困難を極める。よつてせつか
く開発された新素材も、ことインサート装着作業
に関しては、コンクリートパネルに遅れをとつて
いるのが実情である。
そこで本考案は、コンクリートパネルに代つて
使用される金属製のコンクリート型枠用板体の上
記穿孔作業を簡易化し、金属製のコンクリート型
枠用板体の普及を促進せんとするもので、その構
成は谷筋及び山筋を交互に並設して成る重合可能
な金属製波状板の少なくともいずれかの筋へ板体
の各周縁に沿つて釘孔形成孔を穿設すると共に、
該釘孔によつて囲繞されたいずれかの筋に、容易
に打ち抜き可能な半加工孔を適当な間隔をおいて
設けたことにある。
次に本考案の実施一例を図面に従つて説明する
と次の通りである。
本考案のコンクリート型枠用板体を示した第1
図において、1は底辺37.0mm、上部閉口面が45.0
mm、高さ15mmの倒立台形断面をした谷筋1aと、
該谷筋1aと上下対称形状の山筋1bとが交互に
形成された幅600mm、長さ1800mmのキーストンプ
レートであり、該キーストンプレート1の長手両
側は、側縁を数ミリ折り曲げることによつて端面
処理された谷筋1cとなつている。そして該両側
の谷筋1cには、キーストンプレート1の縦及び
横の中心線に対して傾斜方向を対称とした釘孔形
成孔である斜めの長孔2,2…が穿設され、又板
体の長手両端に接した他の谷筋にも斜めの長孔
2,2…が穿設されている。更に上記斜めの長孔
で囲繞された範囲内における山筋1bには、直径
15mmの円周上の3点が接合されたままとなつた切
り抜き溝3aにより、容易に打ち抜き可能な半加
工孔3が略100mmの間隔で設けられている。該半
加工孔3は、ポンチ4等で容易に打ち抜いて貫通
孔に形成可能ないわゆるハーフパンチ処理された
インサート装着孔であつて、円周の全体を薄肉形
成させたものでも差支えない。
上記のように構成されたコンクリート型枠用板
体は、互に側縁部又は端縁部同士を重合させる
と、斜めの長孔2,2…が互いに交叉し、交叉部
には釘の挿通孔が形成される。よつて該釘の挿通
孔へ釘を挿通して大引きに打ち込めば、コンクリ
ート型枠用板体を大引き上へ固定することができ
る。インサートを装着するには、半加工孔3の中
心へポンチ4等で打撃を加えれば、切り抜き溝3
aに沿つて円形の貫通孔が打ち抜かれ、ドリルに
よつて穿孔されたものと同様なインサート装着用
孔5が形成できる。そして該インサート装着用孔
5へインサート6を押し込めば、装着は完了す
る。あとは従来工法に従つてコンクリート7を打
ち込み(第4図)、該コンクリートが硬化したら
スラブ型枠の解体と同時にインサート6の係止部
を折り欠き、コンクリート型枠用板体1を取外す
ことによつて、スラブ下面にはインサート6が十
頭出して埋設された状態に仕上がる。よつて該イ
ンサートのねじ孔へ天井吊り金具8を螺合して取
付け(第5図),天井の施工を行なうのである。
尚上記実施例において示した板体の各寸法は単
なる例示的なものにすぎず、施工状況に応じて各
種の寸法のものを取揃えて需要に対応することは
勿論であり、半加工孔の径も、使用されるインサ
ートに適合させる。又釘孔形成孔である斜の長孔
は、周囲のみに限定するものではなく適宜筋方向
へ増加することは差支えないし、。釘孔形成孔を
筋方向に長い長孔と円孔の組み合わせとすること
もできる。
当該実施例のコンクリート型枠用板体は、組み
上げたスラブ型枠における所望部位に、ポンチ等
で簡単にインサート装着用孔を穿設できるから、
金属製といえども作業上において何等不便は感じ
られない。又インサート装着用孔の不要個所は、
半加工孔によつて閉塞されているから、コンクリ
ートを打ち込んだときにおける水分の漏れは心配
ない。
コンクリート型枠用板体は略一致したパターン
で使用され、再利用する場合、前回の使用で既に
形成されたインサート装着用孔を再度利用するケ
ースが多いから、その場合はわざわざインサート
装着用孔を形成しなくても使用可能である。
以上の如く本考案によれば、従来はコンクリー
ト型枠用板体のインサート取付け部位へいちいち
煩雑な作業によりインサート装着用孔を穿設して
いたが、それがワンタツチにて可能となつて作業
効率が大幅に向上し、金属製コンクリート型枠用
板体の普及率向上が大いに期待でき、その実益は
多大である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案のコンクリート型枠用板体を示
す斜視図、第2図は半加工孔の説明図、第3図は
インサートの装着要領を示す説明図、第4図はイ
ンサートが装着された型枠上にコンクリートを流
し込んだ状態を示す断面図、第5図は型枠を取り
外して天井吊り金具を螺合により取付ける状態を
示す断面図である。 1……キーストンプレート、1a……谷筋、1
b……山筋、1c……谷筋、2……長孔、3……
半加工孔、3a……切り抜き溝、4……ポンチ、
5……インサート装着用孔、6……インサート、
7……コンクリート、8……天井吊り金具。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 1 谷筋及び山筋を交互に並設して成る重合可能
    な金属製波状板の少なくともいずれかの筋へ板
    体の各周縁に沿つて釘孔形成孔を穿設すると共
    に、該釘孔形成孔によつて囲繞されたいずれか
    の筋に、容易に打ち抜き可能な半加工孔を適当
    な間隔をおいて設けたことを特徴とするコンク
    リート型枠用板体。 2 前記金属製波状板がキーストンプレートであ
    るところの実用新案登録請求の範囲第1項に記
    載のコンクリート型枠用板体。 3 前記釘孔形成孔が板体の縦及び横の中心線に
    対して夫々傾斜方向を対称とした斜めの長孔で
    あるところの実用新案登録請求の範囲第1項又
    は第2項に記載のコンクリート型枠用板体。
JP160286U 1986-01-09 1986-01-09 Expired JPH0354523Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP160286U JPH0354523Y2 (ja) 1986-01-09 1986-01-09

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP160286U JPH0354523Y2 (ja) 1986-01-09 1986-01-09

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62113243U JPS62113243U (ja) 1987-07-18
JPH0354523Y2 true JPH0354523Y2 (ja) 1991-12-02

Family

ID=30779666

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP160286U Expired JPH0354523Y2 (ja) 1986-01-09 1986-01-09

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0354523Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5639365B2 (ja) * 2010-02-16 2014-12-10 実典 柳原 残存型枠パネル用の挿入具及びそれを用いたコンクリート型枠

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62113243U (ja) 1987-07-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0321183B1 (en) Building frame construction
EP0109264B1 (en) Support assembly and method of supporting a post
US5259161A (en) Vertical and horizontal reinforcement and spacing guide for panels constructed of blocks
EP0346002A1 (en) Panel fastener clip and method of panel assembly
JP2001512198A5 (ja)
EP1412588B1 (en) System of stackable blocks as well as block and a joining element of the system
JPH0354523Y2 (ja)
JPH0230578Y2 (ja)
US5881512A (en) Precasted wall/column module
CN218815170U (zh) 一种带合页的超大型异形拼装钢模板
JP2003096918A (ja) 複合アンカーボルト及びその施工方法
JP4663932B2 (ja) 塗壁用下地材及び塗壁用下地構造
JP3848873B2 (ja) 建物のコンクリート壁の施工方法並びにコンクリート型枠
KR100462148B1 (ko) 천장틀
JPS6337376Y2 (ja)
JPH0352325Y2 (ja)
JPS6328733Y2 (ja)
JPH10331307A (ja) 軽量気泡コンクリート床の施工方法
JPS62322Y2 (ja)
JPH0626561Y2 (ja) 舗装ブロック用の敷設枠
JPH07292814A (ja) 壁取付け用ランナー金物
KR200300711Y1 (ko) 천장틀
CA1236677A (en) Fence mender
JPH0523664Y2 (ja)
JPS63151740A (ja) 水切化粧目地材および水切化粧目地の施工方法