JPH0354400Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0354400Y2
JPH0354400Y2 JP13886287U JP13886287U JPH0354400Y2 JP H0354400 Y2 JPH0354400 Y2 JP H0354400Y2 JP 13886287 U JP13886287 U JP 13886287U JP 13886287 U JP13886287 U JP 13886287U JP H0354400 Y2 JPH0354400 Y2 JP H0354400Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
raw material
charging device
bars
sintering raw
pallet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP13886287U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6445296U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP13886287U priority Critical patent/JPH0354400Y2/ja
Priority to AU14177/88A priority patent/AU603879B2/en
Priority to US07/178,341 priority patent/US4871393A/en
Priority to DE8888303069T priority patent/DE3875509T2/de
Priority to KR888803840A priority patent/KR910003571B1/ko
Priority to EP88303069A priority patent/EP0286381B1/en
Priority to BR8801632A priority patent/BR8801632A/pt
Publication of JPS6445296U publication Critical patent/JPS6445296U/ja
Priority to US07/587,232 priority patent/USRE33935E/en
Application granted granted Critical
Publication of JPH0354400Y2 publication Critical patent/JPH0354400Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacture And Refinement Of Metals (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、高炉装入用焼結鉱を製造する焼結装
置とくにドワイトロイド式焼結機における原料装
入装置に関する。
〔従来の技術〕
ドワイトロイド式焼結機では装入した原料層の
上部から下方に向けて空気を吸引しながらコーク
スを燃焼させ、このときに発生する燃焼熱によつ
て粉鉱石を焼結している。
この粉鉱石の焼結を効率良く行うためには、パ
レツトに装入された原料層中の空気の流れが均一
であることがとくに重要であるが、焼結反応の進
行に伴い原料層の下部ほど高温となり、部分的に
過溶融状態が生じ、いわゆる焼むらが生じる。こ
のため、焼結の進行中において通気抵抗が増加
し、全原料層にわたつて均質な焼結物を得ること
ができない。この空気の流れの不均一は焼結原料
の厚み方向において特に問題となる。また、パレ
ツトの側部が粗に充填されることからパレツトの
幅方向(ここでパレツト幅方向とはパレツトの横
幅を示し、パレツト進行方向巾とはストランド進
行方向の長さを示す。)にも通気むらによる焼む
らが発生する。そこで、これら焼結の進行過程に
よつて生ずる通気の流れ等を抑制して焼結反応の
ばらつきを小さくするために、パレツト上に落
下・堆積しつつある原料層を振動させてパレツト
の側部の充填密度を増大させる方法が特開昭57−
58072号公報に開示され、さらには、特願昭62−
16902号、特願昭62−85543号、特願昭62−21401
号、特願昭62−85543号等の出願明細書において、
かかる焼結機の装入装置に複数の棒条材を焼結原
料の搬送方向に沿つて設けた装置が開示されてい
る。
この焼結機の装入装置における複数の棒条材の
配置は、パレツトに装入される焼結原料に連続的
な粒度偏析を持たせることによつて、パレツトの
厚み方向及びパレツトの全幅にわたつての均一な
焼結を可能にしたものである。
〔考案が解決しようとする問題点〕
しかしながら、かかる棒条材には、常に鉱石が
衝突し、摩耗が激しく、比較的頻繁にこの棒条材
の交換が必要になり、また、部分的な目詰まりが
進み、配列した棒条材が部分的に回転不能とな
り、装入装置全体を停止させて、補修点検、ある
いは交換する必要があつた。
本考案の目的は、かかる棒条材を配置した装入
装置における各種のトラブル発生が防止できる機
構を完成して、上記棒条材を配置した装入装置に
よる効果を充分に発揮することができる装置を提
供することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
本考案の焼結原料装入装置は、回転可能に且つ
パレツトの幅方向に分散して配置した複数の棒条
材をパレツトの幅方向に複数ユニツトに分割し、
交換自在に構成したものであつて、種々のトラブ
ル発生による装入装置の保守作業による操業停止
に伴う効率の低下を解消したものである。
〔実施例〕
以下、図面を参照しながら、実施例により本考
案の特徴を具体的に説明する。
第1図は本考案の焼結原料の装入装置の配置を
示す図である。同図を参照して、本考案の装入装
置1は、焼結機本体の走行パレツトA上に、ホツ
パBからの焼結原料Cを投入すべくドラムフイー
ダDの直下に配置されている。これによつて形成
された原料層Eは、ウインドボツクスFにより外
気を吸引して焼結鉱を形成する。本考案の装入装
置1は焼結原料Cを走行パレツトA上に予め設定
された偏析状態を形成するための篩機構として作
用させるために走行パレツトAの幅方向に分散
し、且つ焼結原料の落下方向に下向きに傾斜配置
された複数本の棒条材2と、それぞれの棒条材2
を回転駆動する駆動装置3(ここで駆動装置とは
モーター、減速機、トルク伝達装置全体を現す)
とから構成されている。なお、棒状材は中実の丸
棒、中実の矩形棒もしくは中空材であつてもよ
い。
第2図は第1図の−線から見た上記棒条材
2の先端部付近における配置状態を示す図であ
る。
各棒条材2a,2b……2nは夫々、径が5〜
10mm程度の棒綱からなり、それぞれ10〜30mm程度
の間隔を以て、5〜20本が各棒材相互間で段違い
となるよう波状に、パレツトAの幅一杯に配置さ
れ、それぞれが、矢印に示すように、回転駆動さ
れる。この回転は、その焼結原料の態様に応じ
て、連続回転、間欠回転のみならず、揺動を伴つ
た回転運動とすることができる。
さらに、この棒条材2はパレツトAの幅方向に
おいて分割され、回転駆動装置3と連結されてい
る。
このように、棒条材2を高さ方向において段差
を設けることによつて、パレツトAに焼結原料C
を装入する際に、棒条材2は、パレツトAの進入
側が低位になるように傾斜されており、かつ棒条
材2の先端部は第2図のごとく段違いとなつてい
るために、棒間隔は先端になるほど広くなつてい
る。従つて棒条材2上に落下した焼結原料Cのう
ち、細粒は棒条材2の基端部側からパレツトAの
上に落下し、粗粒は先端部からパレツトAに装入
されるので、進入するパレツトA上においては下
層に粗粒、上層に細粒となる分級装入がおこなわ
れ、かつ棒条材2によつて焼結原料Cの落下エネ
ルギーが緩和され、低密度装入が行われるので、
通気抵抗の小さい理想的な充填層が得られる。
このように、装入される焼結原料Cのパレツト
Aの進行方向巾における粒度分布を容易に可変で
きることから、該パレツトAの厚さ方向の装入粒
度分布を所望の粒度分布に制御可能となり、焼結
鉱の品質及び歩留等が向上する。
また、この棒条材2の回転によつて棒条材2の
偏摩耗の防止は勿論のこと、この棒条材2の回転
によつて表面の付着堆積物が落下した焼結原料C
自体によつて剥離され、棒条材2の間隔が常時所
定値内に保持される。
第3図は、本考案の棒条材2と回転駆動装置3
の連結機構および回転駆動装置3の機構の詳細を
示す図である。
同図を参照して、回転駆動装置3は上面に、第
1図に示すドラムフイーダDからの焼結原料Cを
受け棒条材2に投下する耐摩耗性鋼板製のシユー
ト4を設けている。
5は棒条材2を任意の角度で配置し、回転を伝
達するためのガイドを示し、同ガイド5は傾斜角
度調整ボルト6を介して支持部材7に支持固定さ
れるとともに、該ガイド5は他端を固定軸19に
該固定軸19を中心に傾斜自在に軸装されてお
り、前記の傾斜角度調整ボルト6の正逆回転によ
りガイド5及び該ガイド5に支持された棒条材2
の傾斜角が変更される。この傾斜角の変更は単体
あるいはユニツトごとあるいはこれ等の組合せで
行う。
8は、装入装置1の後部に取り付けられた棒条
材2を、例えば多段変速機あるいは回転数制御等
の可変又はON,OFFにより任意に間欠回転可能
に駆動するためのギヤドモータを示す。同ギヤド
モータ8の回転駆動はトルク伝達装置9(ここで
トルク伝達装置はギヤ、タイミングベルト等を示
す)によつて、フレキシブルシヤフト10に伝達
され、さらにガイド5に取外し自在に設けられた
棒条材2に伝達される。
さらに、この回転駆動装置3は支持部材7と壁
20a,20b,20cあるいは20dによつて
密閉構造にすることができるとともに、該壁20
b,20cに設けた通気孔21を介して壁20a
の後端に加圧清浄空気導入口11を設け、同導入
口11から加圧清浄空気を回転駆動装置3内に導
入し、侵入する粉塵を外部に噴出して同装置3内
を清浄にして、その作動を常に清浄に保つことが
できる。
第4図は第3図の回転駆動装置3の駆動機構の
内部構造を斜視図によつて示す図である。
同図に示すように、駆動機構はギヤ駆動とし、
ギヤドボツクスの各分割ユニツト13a,13
b,13c,13d内のギヤ12の組込みを直線
配列にするとギヤ調整が容易であり、しかも保守
の面から都合がよい。棒条材2はガイド5に支持
されて、傾斜角度調整ボルト6(図示せず)を介
してフレキシブルシヤフト10からギヤ12に連
結され、各ギヤ12は、ギヤドモータ8によつて
駆動される。また他の組合せとして、ギヤ12ご
とにギヤドーモータ8を設けても良い。各ギヤ1
2の組込みは、側壁22によつて各部分をギヤド
モータ8毎に分割密閉化されており、密封構造に
して清浄化が可能であるので、ホツパBとドラム
フイーダDからの焼結原料Cを棒条材2によつて
篩分け分布調整するに際して、駆動回転装置3そ
のものの清浄化が維持できる。
第5図は第3図の−線からみた場合でしか
もギヤ機構を千鳥状に組込んだ際の断面図であつ
て、棒条材2をパレツトAの幅方向に分割するた
めの回転駆動装置3における駆動機構を示す図で
ある。
同図において、12は各棒条材2a,2b,…
…2nにベアリングを介して軸装されたギヤであ
つて、しかも、このギヤ12はそれぞれ隣合つて
噛み合い係合されている。これらのギヤ12が集
合してギヤドボツクス13を形成し、これが分割
ユニツト13a,13b……として第3図に示す
駆動用のギヤドモータ8に連結されている。この
ギヤドボツクス13の分割ユニツト13a,13
b……は、パレツトAの幅方向に複数個数に分割
され、それぞれに独立したギヤドモータ8に連結
されており、仮に棒条材2が部分的に摩耗しても
焼結機の操業を止めることなく、補修取替えが可
能なように構成されている。
同駆動機構の間欠駆動のためには、カムクラツ
チを用いることができる。また、棒条材2、ガイ
ド5及びフレキシブルシヤフト10を独立させた
ために、駆動機構としてベルト、タイミングベル
ト等を使用することができるが、小型化を図るた
めには、ギヤ機構が最も都合が良く、しかもギヤ
の配列を千鳥状に組み合わせると集約した係合が
可能となり、好ましい。
また、上記回転駆動装置3は移動可能な構造と
し棒条材2を所定の位置に移動セツトすると共
に、棒条材2の交換を簡便に行う構造にすること
もできる。
第6図は回転駆動装置を移動可能な構造とした
例を示す。同図において、回転駆動装置3は、プ
ーリ14,15,16を介して張架した無限軌道
17に取り付けられた台車18にピン止めされ、
無限軌道17の移動によつて、交換位置Xから作
動位置Yの間を任意移動可能に構成されている。
なお、無限軌道17としてはベルト又はチエン等
を用いる。
このように本考案による構成によつて、パレツ
トAの厚み方向における粒度分布の制御を自在に
行い得ることに加えて今一つの特徴がある。それ
は装入装置1の両端部付近で分散度の小さい状態
で焼結原料Cが棒条材2上を通過しパレツトA上
に、大粒子の間に小粒子が充填した原料層が形成
され、且つ落下エネルギーが集中するために密に
充填されるといつた問題点も、該装入装置1の棒
条材2の両端近傍の間隔を適宜調整することによ
つて解決可能となる。
〔考案の効果〕
本考案によつて以下の効果を奏することができ
る。
イ 焼結原料の流れ方向に複数の棒条材がそれぞ
れ間欠回転可能、かつ回転速度を可変に構成し
ているので、粉鉱の付着が効果的に防止でき、
棒条材の摩耗が均一となり、装置全体の寿命を
長くすることができる。
ロ 装入装置全体が分割構造になつているため
に、駆動上のトラブルが発生しても、部分的に
比較的簡単に交換可能であり、全体装置の操業
に悪影響を与えることがない。
ハ 棒条材の軸受部分から駆動装置全体を密封構
造にすることができる、その部分に清浄加圧空
気を送りこむことができるので、駆動部分の粉
塵による影響がない。
ニ 棒条材の角度可変機構が簡単にできるため、
装入焼結原料の態様の変化に応じた篩効果の選
択ができる。
ホ それぞれが独立した比較的小型の回転駆動装
置とすることができるため、それ自体が簡単な
構造とすることができると共に、各機構部分に
ベルト機構等、種々の装置の採り入れの機会が
増大し、装置の設計の自由度が増す。
【図面の簡単な説明】
添付図は本考案の実施態様を示す図である。 第1図は本考案の焼結原料の装入装置の全体配
置を示す図、第2図は棒条材の配列状態を示し、
第3図は駆動装置の詳細を示す図であり、第4図
はその駆動機構を一部断面によつて示し、さらに
第5図は駆動機構の分割状態を示す図である。第
6図は棒条材の回転駆動装置を移動可能にした例
を示す図である。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 1 焼結原料の落下方向に下向きに傾斜させた複
    数の棒条材を回転可能に且つパレツトの幅方向
    に分散して配置するとともに、同棒条材を交換
    自在に幅方向に複数ユニツトに分割したことを
    特徴とする焼結原料の装入装置。 2 それぞれの棒条材を回転駆動機構に独立して
    連結したことを特徴とする実用新案登録請求の
    範囲第1項に記載の焼結原料の装入装置。 3 回転駆動機構が回転速度可変且つ間欠回転運
    動可能な機構であることを特徴とする実用新案
    登録請求の範囲第2項に記載の焼結原料の装入
    装置。 4 回転駆動機構が密閉構造に構成されているこ
    とを特徴とする実用新案登録請求の範囲第2項
    に記載の焼結原料の装入装置。 5 各棒条材の傾斜角度を独立して、あるいは各
    ユニツト毎に変更できる機構を設けたことを特
    徴とする実用新案登録請求の範囲第1項に記載
    の焼結原料の装入装置。 6 各棒条材のユニツトが台車上に着脱自在に載
    置されており、該台車は前後進自在な無限軌道
    に載置され、且つ同台車に各棒条材のユニツト
    の傾斜角度調整機構を設けたことを特徴とする
    実用新案登録請求の範囲第1項に記載の焼結原
    料の装入装置。
JP13886287U 1987-04-06 1987-09-10 Expired JPH0354400Y2 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13886287U JPH0354400Y2 (ja) 1987-09-10 1987-09-10
AU14177/88A AU603879B2 (en) 1987-04-06 1988-04-05 Apparatus and method for feeding sintering raw mix
DE8888303069T DE3875509T2 (de) 1987-04-06 1988-04-06 Vorrichtung und verfahren zum beschicken eines sinterbandes mit rohgut.
KR888803840A KR910003571B1 (en) 1987-04-06 1988-04-06 Apparatus and method for feeding sintering raw mix
US07/178,341 US4871393A (en) 1987-04-06 1988-04-06 Apparatus and method for feeding sintering raw mix
EP88303069A EP0286381B1 (en) 1987-04-06 1988-04-06 Apparatus and method for feeding sintering raw mix
BR8801632A BR8801632A (pt) 1987-04-06 1988-04-06 Aparelho e processo para alimentacao de mistura crua de sinterizacao
US07/587,232 USRE33935E (en) 1987-04-06 1990-09-24 Apparatus and method for feeding sintering raw mix

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13886287U JPH0354400Y2 (ja) 1987-09-10 1987-09-10

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6445296U JPS6445296U (ja) 1989-03-17
JPH0354400Y2 true JPH0354400Y2 (ja) 1991-11-29

Family

ID=31401592

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13886287U Expired JPH0354400Y2 (ja) 1987-04-06 1987-09-10

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0354400Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100384124B1 (ko) * 1999-10-26 2003-05-14 주식회사 포스코 소결기 층후검출봉의 선단 부착광 제거장치
KR100415211B1 (ko) * 1999-12-01 2004-01-16 주식회사 포스코 소결원료 장입장치의 부착광 제거 장치

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6445296U (ja) 1989-03-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1494550B1 (en) Belt conveyor for transporting tobacco materials
JPH0354400Y2 (ja)
EP0286381B1 (en) Apparatus and method for feeding sintering raw mix
JPH09184022A (ja) 焼結鉱の製造方法および装置
EP1277844B1 (en) Moving-hearth heating furnace and method for making reduced metal agglomerates
USRE33935E (en) Apparatus and method for feeding sintering raw mix
US2598931A (en) Clinker cooler
JP2947052B2 (ja) 焼結原料の装入装置
EP0787809B1 (en) Apparatus for charging raw sinter mix to sintering machine
US2834043A (en) Apparatus for making pellets
JP2735839B2 (ja) 焼結原料の装入装置
JP2005226113A (ja) 焼結原料の装入方法
US1235157A (en) Conveying and sorting.
JPS61195931A (ja) Dl型焼結機の原料装入方法および装置
JP2735854B2 (ja) 焼結原料の装入装置
KR100568366B1 (ko) 소결대차 원료장입부의 가변형 기공 확보장치
JP7477353B2 (ja) 分級装置
KR101942003B1 (ko) 인공경량골재용 소결장치 및 이를 포함하는 인공경량골재 제조시스템
CN1009757B (zh) 烧结用混合料的送进设备
EP2334829A1 (en) Device for smoothing the surface of a sinter mixture
JPH10121155A (ja) 焼結原料の装入方法
CN212215421U (zh) 一种烟茎肥料造粒机
KR100793586B1 (ko) 소결기 장입용 배합원료의 표면처리장치
JP2603146B2 (ja) 氷の垂直搬送装置
JPH0842977A (ja) 焼結原料の装入装置