JPH0353734A - Isdnパケット論理多重通信方式 - Google Patents

Isdnパケット論理多重通信方式

Info

Publication number
JPH0353734A
JPH0353734A JP1190022A JP19002289A JPH0353734A JP H0353734 A JPH0353734 A JP H0353734A JP 1190022 A JP1190022 A JP 1190022A JP 19002289 A JP19002289 A JP 19002289A JP H0353734 A JPH0353734 A JP H0353734A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
packet
terminal
information
isdn
logical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1190022A
Other languages
English (en)
Inventor
Susumu Fujioka
進 藤岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP1190022A priority Critical patent/JPH0353734A/ja
Publication of JPH0353734A publication Critical patent/JPH0353734A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はISDNバケソト論理多重通信方式に関し、特
に、複数の情報速度での通信が可能なパケット端末とパ
ケント論理多重装置との間のIsDNパケット論理多重
通信方式に関する。
(従来の技術) I S D N (Integrated Servi
ces Digital Netivo−rk:サービ
ス総合ディジタル網)は多彩な通信機能と高速度そして
高品質な通信能力を有していることから注目を集めてい
る。このISDNにおいては回線交換形通信だけでなく
、パケソト通信も行われ、パケット通信においてはBチ
ャネルによる通信とDチャネルによる通信とが可能であ
る。
ISDNパケット交換網に複数のパケット端末を接続す
る場合、パケット端末とパケ7}交換網の間にパケット
論理多重装置が設けられ、パケット論理多重装置は呼の
設定やチャネルの設定等を行う。パケット端末としては
種々のものが接続されるが、例えば高速性の要求される
G4ファクシ壽り装置等が接続される。
パケット端末はパケソト交換網に接続される場合、パケ
ット交換サービスと契約を行うときに、情報速度の最高
速度が決定される。したがって、パケット端末は契約時
に指定した最高速度以上の情報速度をパケット端末が有
していても、使用することはできず、契約時の情報速度
以下の情報速度を使用することになる。
従来、複数の情報速度を有するバケント端末が発呼要求
を行う場合、まず、契約時の最高速度を指定して行い、
パケット論理多重装置は、この発呼要求に対して、指定
された情報速度の多重化量をみて、所定以上の多重化量
であると、その発呼要求を拒否する。発呼要求が拒否さ
れると、バケソト端末は自己の有している情報速度のう
ち、今回発呼要求で指定した情報速度より下位の情報速
度を指定して再度発呼要求し、この処理をパケット論理
多重装置が発呼要求を認めるまで繰り返し行って情報速
度が決定される。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら、このような従来のISDNパケット論理
多重通信方式にあっては、パケット端末が情報速度を指
定して発呼要求し、パケソト論理多重装置が指定さた情
報速度で論理多重化するとともに、指定された情報速度
での多重化度があらかじめ設定された以上であると、発
呼要求を拒否するようになっていたため、1つのパケッ
ト論理多重装置に接続されているパケット端末数が多く
、多重化度が高い場合には、その情報速度が認められて
も、結果的に処理速度が遅くなるという問題があった。
また、パケント端末が要求した情報速度では通信できな
いとき、パケット論理多重装置は単に発呼要求を拒否す
るだけであったため、通信可能な情報速度はパケット端
末が順次情報速度を下げて発呼要求し、その結果をみて
判断しなければならない。したがって、多数のパケット
端末が接続されている場合には発呼要求が認められるま
でに、長時間を要することがあり、また、パケット端末
に情報速度を順次変えて発呼要求を行うという処理機能
が要求されるという問題があった。
(発明の目的) そこで、本発明は、パケソト端末からパケソト論理多重
装置に発呼があった場合、パケット論理多重装置が空回
線容量に基づいて情報速度を設定してパケット端末に通
知し、パケット端末が通知された情報速度を指定して発
呼要求することにより、速やかに情報速度を設定すると
ともに、多重化度の低い情報速度を指定できるようにし
て、結果として、パケット通信の処理速度を向上させる
とともに、パケット端末の処理の簡素化を図ることを目
的としている。
(発明の構成) 本発明は、上記目的を達威するため、ISDNのパケッ
ト交換網に接続されISDNのパケット交換サービスに
対応して1つのBチャネル内で論理多重を行うパケット
論理多重装置と、パケ7}論理多重装置に接続され複数
の情報速度に対応するパケット端末と、の間のISDN
パケット論理多重通信方式において、パケット論理多重
装置に自己に接続された各パケット端末の複数の情報速
度を登録し、パケソト論理多重装置が空回線容量に応じ
て呼ごとに該登録した複数の情報速度から情報速度を設
定し、パケソト端末が設定された情報速度で通信するこ
とを特徴とするものである。
以下、本発明の実施例に基づいて具体的に説明する。
第1図〜第5図は本発明の一実施例を示す図である。
第1図は本発明のISDNパケット論理多重通信方式に
適用されるISDNのシステム図である。
第l図において、lはISDNパケット交換網であり、
ISDNパケット交換綱1には網柊端装置(NTI)2
を介してパケット論理多重装置(IPMX)3が接続さ
れている。パケット論理多重装置(IPMX)3にはパ
ケット端末PTI,PT2.PT3.PT4が接続され
ており、パケット端末PTAはターミ、ナルアダプタ(
TA)4を介してパケット論理多重装置(IPMX)3
に接続されている。パケット端末PTI.PT2,PT
3はISDNインタ↓フェースを持ったIsDN用のパ
ケット端末であり、パケット端末PT4はISDNイン
ターフェースを持たない非IsDNパケット端末である
。ターミナルアダプタ(TA)4は非ISDNインター
フェースとIsDNインターフェースとの接続を図るも
のである。
なお、第1図中、Tはインターフェース点を示しており
、T点は、一般にユーザーと網との境界点を示している
上記パケット論理多重装置(IPMX)3は、第2図に
示すように、I SDNパケット論理多重/分割制御部
l1、R A M (Randon+ Access 
Mea+ory)12、ISDNパケット交換ネットワ
ークレイヤ制御部13、ISDNパケット交換データリ
ンクレイヤ制御部14、回線バッファメモリ15および
ISDN物理レイヤ制御部16等を備えており、ISD
Nパケット論理多重/分割制御部11にパケット端末P
TI.PT2,PT3が接続され、また、夕一ξナルア
ダプタ(TA)4を介してパケット端末PT4が接続さ
れている。パケット論理多重装置(IPMX)3はその
ISDN物理レイヤ制御部16に網終端装置(NTI)
2を介してISDNパケット交換網1が接続されており
、ISDN基本インターフェース(2B+D)サービス
を受けている。すなわち、パケット論理多重装置(IP
MX)3は2つのBチャネルと1つのDチャネルのサー
ビスを受けており、単一のBチャネル上でパケット論理
多重処理を行う。ISDNパケット論理多重/分割制御
部11は内部メモリ内のプログラムに従ってISDNパ
ケット論理多重/分割制御部11としての通常のパケッ
ト論理多重/分割処理を行うとともに、本発明の情報速
度設定処理を行い、本発明の情報速度設定処理に必要な
各種データ、すなわち、Bチャネルの回線容量(64k
bps)、Dチャネルの回線容量(16kbps)、接
続されたパケット端末PTI.PT2.PT3.PT4
の使用可能な情報速度、空回線容量の値、受信したX2
5ccパケント内の着呼情報速度と発呼情報速度および
パケット端末PTI〜PT4がある速度以上の場合のみ
即時に通信を行う方式のときにはこの境界となる速度等
は、RAM12に記憶される。IsDNパケット交換ネ
ットワークレイヤ制御部l3、ISDNパケット交換デ
ータリンクレイヤ制御部14、回線パフファメモリ15
、ISDN物理レイヤ制御部16は通常のパケット論理
多重装置(IPMX)3のものと同様であり、その詳細
な説明は省略する。
次に、作用を説明する。
本発明はパケット端末からISDNパケット論理多重装
置に発呼要求があったとき、所定の条件の下でISDN
パケット論理多重装置が情報速度を通知し、パケット端
末が通知された情報速度を指定して発呼要求するところ
にその特徴がある.以下、この情報速度設定処理につい
て説明する。
いま、パケット端末PTIおよびパケット端末PT2と
してG4ファクシξり装置が設置され、情報速度として
64kbps,48kbps, 19,2kbps,9
,6kbpsおよび4 . 8kbpsを備えているも
のとする。また、パケット端末PT3としてパーソナル
コンピュータが設置され、情報速度として9.5kbp
sを備えているものとする。さらに、パケット端末PT
4として非ISDN対応のパーソナルコンピュータが設
置され、情報速度として4.8kbpsを備えているも
のとする。ここで、パケット端末PT2がBチ中ネルを
使って64kbpsの情報速度で通信をしており、パケ
ント端末PT3が別のBチャネルを使って9.5kbp
sの情報速度で通信しているものとする。
また、パケソト端末PT4がターミナルアダプタ(TA
)4を介してDチャネルを使用して通信しているものと
する。このような通信状況の中で、新たに、パケット端
末PTIがパケント論理多重装置(IPMX)3に発呼
要求する場合について説明する。
パケット論理多重装置(IPMX)3は上述のように、
各パケット端末PTI−PTAの使用可能な情報速度の
データをRAM12に記憶しており、また、現在、パケ
ット端末PT2〜PT4が上記の情報速度で通信してい
ると、その情報速度および空回線容量をRAM12に記
憶する。すなわち、パケット端末PT2が1つのBチャ
ネルを使って64kbpsの情報速度で通信しており、
パケット端末PT3が別のBチャネルを使用して9.6
kbpsの情報速度で通信している。したがって、Bチ
ャネルの空回線容量としては64−9.6 =54.4
kbpsであり、この空回線容量がRAMl2に記憶さ
れている.ここで、パケット端末PTIが64kbps
を指定して発呼要求を出したとする。この発呼要求は■
(X25CR)パケット(CCITTのX.25勧告に
よる)により行われ、情報速度である96kbpsは1
(X 2 5 CR)パケット内の情報速度情報要素の
オクテント3の着呼情報速度に設定される。パケット論
理多重装置(IPMX)3はI  (X25CR)パケ
ットを受け取ると、I  (X25CR)パケットを解
析して着呼情報速度を調べ、その情報速度がRAM12
内の空回線容量内であるかチェックする。
いま、空回線容量は、上述のように、54.4kbps
であるため、パケット端末PTIが着呼情報速度として
指定した64kbpsは使用できない。そこで、パケソ
ト論理多重装置(IPMX)3はRAM12にあらかじ
め登録れているパケット端末PTIの使用可能な情報速
度(64kbps. 48kbps, 19.2kbp
s. 9.6kbps,4.8kbps)の中から空回
線容量内で最高の情報速度を検索し、48kbpsを読
み出す。パケット論理多重装置(IPMX)3は適切な
情報速度をRAM12から読み出すと、読み出した情報
速度(48kbps)を、第3、4図に示すように、I
  (CRR)パケット内の発呼情報速度に設定して送
出する。
パケット端末PTIは、I  (CRR)パケットを受
信すると、I  (CRR)パケットを解析し、その発
呼情報速度を取り出す。パケット端末PT1はこの発呼
情報速度とI  (X25CR)パケットで自ら指定し
た発呼情報速度を比較し、発呼情報速度が着呼情報速度
と等しいか、遅いときには、パケット論理多重装置<I
PMX)3から指定された発呼情報速度で通信するか否
か判断する。すなわち、パケット端末PTIでは最初に
I  (X25CR)パケットで指定した着呼情報速度
以外では通信しない旨の設定あるいは所定の情報速度以
上でないと通信しない旨の設定が可能であり、オペレー
タがこのような設定を行っているかどうかチェックする
。このうよな設定が行なわれているときには、設定条件
とパケット論理多重装置(IPMX)3が指定された発
呼情報とを比較して、設定条件を満たさないときには、
第3図に示すように、I  (X25CF)パケットを
パケット論理多重装置(IPMX)3に出力して回線を
切断し、所定時間の後、再度I  (X25CR)パケ
ットで64kbpsを指定して発呼要求を行う。一方、
上記情報速度の設定条件が満たされているとき、あるい
は設定条件が設定されていないときには、パケット端末
PTIはパケット論理多重装置(IPMX)3から指定
された情報速度(48kbps)を採用し、第4図に示
すように、この情報速度をI  (X25CR)パケッ
トの着呼情報速度に設定して送出する。
パケット論理多重装置(IPMX)3は、自らが発呼情
報速度として指定した情報速度を、パケット端末PTI
が着呼情報速度として指定して発呼要求してくると、第
5図に示すように、I  (X25CR)パケット内の
スループソトクラスネゴシェーションファシリティの発
呼端末からの伝送方向に対するスループットクラスすな
わち着呼情報速度を48kbpsに設定して網に送出す
る。網は着呼端末と所定のパケソト交換を行った後、I
  (X25CN)パケットを着呼端末に送り、着呼端
末は受信条件を満足すると、I  (X25CA)パケ
ットを綱に返す。このI  (X25CA)パケット内
のスループントクラスネゴシェーションファシリティの
発呼情報速度には、一般的に着呼端末の情報速度が設定
され、この発呼情報速度にはI  (X25CN)パケ
ットの着呼情報速度がコピーされる.綱は■(X25C
A)パケットを受け取ると、パケット論理多重装置(I
PMX)3にI  (X25CC)パケットをパケット
論理多重装置(IPMX)3に送出する。
パケット論理多重装置(IPMX)3は網から1  (
X25CC)パケットを受け取ると発呼情報が前述の着
呼情報と等しいか大きいことを確認し、!  (X25
CC)パケットをパケット端末PTIに送出する.パケ
ソト端末PTIはI  (X25CC)パケットを受信
すると、以後、通常の通信手順に従ってX25データの
転送および回線の切断処理を行う. このようにパケット端末からの発呼要求に対して空回線
容量に基づいて情報速度を設定することができ、パケソ
ト端末での処理を簡素化しつつ、速い情報速度を速やか
に設定することができる。
その結果、パケソト通信の処理速度を向上させることが
できる。
(効果) 本発明によれば、速やかに情報速度を設定することがで
きるとともに、多重化度の低い情報速度を設定すること
ができる。その結果、パケット通信の処理速度を向上さ
せることができるとともに、パケット端末の処理の簡素
化を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第5図は本発明のISDNパケット論理多重通
信方式の一実施例を示す図であり、第1図はそのISD
Nパケット論理多重通信方式の適用される通信システム
を示す図、第2図はそのISDNパケット論理多重通信
方式に適用されるパケット論理多重装置(IPMX)の
ブロック図、第3図はそのパケット論理多重装置(I 
PMX)が指定した情報速度による通信をパケット端末
が拒否した場合のパケット端末とパケット論理多重装置
(IPMX)との間のシーケンス図、第4図はそのパケ
ット論理多重装置(IPMX)が指定した情報速度によ
る通信をパケット端末が承諾した場合のパケット端末と
パケット論理多重装置(I PMX)との間のシーケン
ス図、第5図はその通信システム全体でのシーケンス図
である。 l・・・・・・ISDNパケット交換網、2・・・・・
・網終端装置(NTI)、3・・・・・・パケット論理
多重装置(IPMX)、4・・・・・・ターミナルアダ
プタ(TA)、11・・・・・・ISDNパケット論理
多重/分割制御部、12・・・・・・RAM, l3・・・・・・ISDNパケット交換ネントワークレ
イヤ制御部、 14・・・・・・ISDNパケット交換データリンクレ
イヤ制御部、 15・・・・・・回線バフファメモリ、16・・・・・
・ISDN物理レイヤ制御部、PTI.PT2,PT3
,PT4・・・・・・パケソト。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ISDNのパケット交換網に接続されISDNのパケッ
    ト交換サービスに対応して1つのBチャネル内で論理多
    重を行うパケット論理多重装置と、パケット論理多重装
    置に接続され複数の情報速度に対応するパケット端末と
    、の間のISDNパケット論理多重通信方式において、
    パケット論理多重装置に自己に接続された各パケット端
    末の複数の情報速度を登録し、パケット論理多重装置が
    空回線容量に応じて呼ごとに該登録した複数の情報速度
    から情報速度を設定し、パケット端末が設定された情報
    速度で通信することを特徴とするISDNパケット論理
    多重通信方式。
JP1190022A 1989-07-21 1989-07-21 Isdnパケット論理多重通信方式 Pending JPH0353734A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1190022A JPH0353734A (ja) 1989-07-21 1989-07-21 Isdnパケット論理多重通信方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1190022A JPH0353734A (ja) 1989-07-21 1989-07-21 Isdnパケット論理多重通信方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0353734A true JPH0353734A (ja) 1991-03-07

Family

ID=16251070

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1190022A Pending JPH0353734A (ja) 1989-07-21 1989-07-21 Isdnパケット論理多重通信方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0353734A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08186581A (ja) * 1994-12-28 1996-07-16 Nec Corp アダプタ装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08186581A (ja) * 1994-12-28 1996-07-16 Nec Corp アダプタ装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2816164B2 (ja) 通信システム
CA2093452C (en) Method and apparatus for sharing a telecommunications channel among multiple users
JPH0573300B2 (ja)
JP2002513534A (ja) 信号方式ネットワークゲートウェイ装置および信号方式ネットワークにおけるその使用
JPH1070574A (ja) パケット交換網へのアクセス調整方法
US7558207B2 (en) Modifying the bandwidth of an established ATM call in response to an identification of the contents of the call
JPH0646082A (ja) 情報転送制御方式
US5903547A (en) ATM exchanger
JPH0353734A (ja) Isdnパケット論理多重通信方式
JPS63209347A (ja) デ−タ交換網のバツフア割当方式
CA2014369C (en) Network system having different attributes of terminal equipment devices
JP3255140B2 (ja) データ回線選択方法およびデータ回線選択装置
JP2761880B2 (ja) 構内交換装置の伝送制御方式
KR100248665B1 (ko) 종합정보통신망의 지연보상 프로토콜에 따른 접속중지 요구 프리미티브 처리 방법
KR100314160B1 (ko) 전전자 교환기 시스템에 있어서 지능망 응용 프로토콜의 응용문맥 협상 방법
JPH04345357A (ja) チャネル制御方法
KR100251732B1 (ko) 디지털 통신단말기의 비지채널을 통한 호 처리 방법
JP3169235B2 (ja) Isdn端末装置およびその呼設定制御方法
KR100243482B1 (ko) 종합정보통신망의 지연보상 프로토콜에 따른 채널 식별 메시지처리 방법
JPH07245769A (ja) サブレートisdnターミナルアダプタ装置
KR100248666B1 (ko) 종합정보통신망의 지연보상 프로토콜에 따른 마스터 채널 식별메시지 처리 방법
JP2659624B2 (ja) パケット交換通信方式
JPS6374351A (ja) デ−タ通信装置
KR20010028719A (ko) 브이 5.2 피 에스 티 엔 프로토콜 메시지를 이용한 자원 해제방법
JPH1023002A (ja) ディジタル回線接続制御方法及び装置