JPH0353070Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0353070Y2
JPH0353070Y2 JP12325587U JP12325587U JPH0353070Y2 JP H0353070 Y2 JPH0353070 Y2 JP H0353070Y2 JP 12325587 U JP12325587 U JP 12325587U JP 12325587 U JP12325587 U JP 12325587U JP H0353070 Y2 JPH0353070 Y2 JP H0353070Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piston
cylinder
caliper
axis
rotor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP12325587U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6429543U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP12325587U priority Critical patent/JPH0353070Y2/ja
Publication of JPS6429543U publication Critical patent/JPS6429543U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0353070Y2 publication Critical patent/JPH0353070Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Braking Arrangements (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 技術分野 本考案はデイスクブレーキに用いられるキヤリ
パに関するものである。
従来技術 ピストンが突出し可能に嵌合されたシリンダ部
と、そのシリンダ部とデイスクロータを挟んで対
向する爪部と、それらシリンダ部および爪部をデ
イスクロータの外周側において互いに連結する連
結部とを備えた形式のデイスクブレーキ用キヤリ
パが知られており、前記シリンダ部、爪部、およ
び連結部は、通常、互いに一体的に設けられてい
る。かかるキヤリパを備えたデイスクブレーキに
おいては、一般に、ピストンと爪部との間に一対
のパツドがデイスクロータを挟んだ状態で配設さ
れており、ピストンが突き出されるに伴つて、そ
のピストンにより一方のパツドがデイスクロータ
の一面に押し付けられるとともに爪部により他方
のパツドがデイスクロータの他面に押し付けられ
ることにより制動が行われる。
考案が解決すべき問題点 しかしながら、かかる制動時においては、前記
シリンダ部および爪部がデイスクロータの外周側
において連結部により互いに一体的に連結されて
いることに起因して、ピストンの突出しに伴つて
シリンダ部と爪部とが互いに離隔する方向へキヤ
リパが僅かに開いてしまうことが避け難く、これ
により、ピストンの軸心(押圧方向)がデイスク
ロータの前記一面に対して直角に得られない場合
があつた。このような場合には、前記一方のパツ
ドに対するデイスクロータ外周側の押圧力がデイ
スクロータ内周側の押圧力に比べて大きくなつ
て、一方のパツドがデイスクロータ径方向におい
て偏摩耗させられるという問題があつたのであ
る。
問題点を解決するための手段 本考案は以上の事情を背景にして為されたもの
であつて、その目的とするところは、制動時にお
いてピストンのデイスクロータに対する押圧方向
を直角に維持し得るキヤリパを提供することにあ
る。かかる目的を達成するために、本考案は、前
記連結部と前記シリンダ部とを別部材にて構成す
る一方、前記ピストンの軸心を前記デイスクロー
タの径方向に通る線に対して略直角な直線であつ
てその軸心を通る一直線まわりの回動可能に、シ
リンダ部を連結部に取り付けたことを特徴とす
る。
作用および考案の効果 このようにすれば、たとえ制動時においてシリ
ンダ部および爪部が互いに離隔する方向において
キヤリパが開いたとしても、ピストンの突出しに
伴つてシリンダ部および連結部が前記一直線まわ
りに相対回動させられることにより、ピストンの
デイスクロータに対する押圧方向を直角に維持し
得る。この結果、前記一方のパツドがデイスクロ
ータ径方向において偏摩耗させられるのを効果的
に防止し得る。
実施例 以下、本考案の一実施例を示す図面に基づいて
詳細に説明する。
第1図乃至第3図において、10はデイスクロ
ータ、12はキヤリパである。キヤリパ12は、
ピストン14がデイスクロータ10に向かつて突
出し可能に嵌合されたシリンダ部16と、そのシ
リンダ部16とデイスクロータ10を間にして対
向する二股状の爪部18と、シリンダ部16と爪
部18とをデイスクロータ10の外周側において
互いに連結する連結部20とを備えて構成されて
いる。連結部20のデイスクロータ10の軸心と
平行な方向における中間部であつて且つデイスク
ロータ10周方向と対向する両側部には、第2図
および第3図に示すように、ガイド穴22を有す
る一対のガイド部24(一方のみ図示)が設けら
れており、このガイド穴22内に非回転部材に固
定された支持部材(共に図示せず)に突設された
図示しない一対のスライドピンがそれぞれ摺動可
能に嵌合されることにより、キヤリパ12はデイ
スクロータ10の外周部を跨いだ状態で前記支持
部材によりデイスクロータ10の軸心と平行な方
向の移動可能に支持されている。キヤリパ12の
内部、すなわちピストン14と爪部18との間に
は、一対のパツド26,28がデイスクロータ1
0を挟んだ状態で配設されており、これらパツド
26,28は前記支持部材によりデイスクロータ
10の軸心と平行な方向の移動可能に支持されて
いる。
前記連結部20は、第1図乃至第3図に示すよ
うに、本実施例においては爪部18と一体に形成
されているとともに、爪部18側と反対側の端部
に爪部18と対向する二股状の取付部30を一体
に有して構成されている。この取付部30の両先
端部にそれぞれ設けられた貫通穴31内にはブツ
シユ32が軸心まわりの回転可能な状態でそれぞ
れ嵌合されている一方、シリンダ部16のデイス
クロータ10周方向と対向する両側部であつて、
且つピストン14の軸心Oをデイスクロータ10
の径方向に通る線a(第2図参照)に対して直角
な線であつてそのピストン14の軸心を通る一直
線b上に位置する部分には、一対の雌ねじ穴34
(第2図においては一方のみ図示)が形成されて
おり、これら雌ねじ穴34に前記ブツシユ32を
通してボルト36がそれぞれ締め付けられること
により、シリンダ部16が前記一直線bまわりの
回動可能な状態で取付部30に取り付けられてい
る。なお、前記雌ねじ穴34は、好適には、シリ
ンダ部16のピストン14軸心と平行な方向の略
中央部に設けられることとなる。
次に、以上のように構成されたデイスクブレー
キの作動を説明する。
ピストン14が突き出されると、一方のパツド
26がデイスクロータ10の一面に押し付けられ
るとともに、その反力でキヤリパ12がピストン
14の突出し方向とは反対方向へ移動させられて
爪部18により他方のパツド28がデイスクロー
タ10の他面に押し付けられる。これにより、デ
イスクロータ10が狭圧されて制動が行われる。
このとき、たとえ取付部30およびシリンダ部1
6と爪部18とが互いに離隔する方向においてキ
ヤリパ12が開かれたとしても、ピストン14の
突出しに伴つてシリンダ部16および取付部30
が前記一直線bまわりに相対回動させられること
により、ピストン14のデイスクロータ10に対
する押圧方向が直角に維持されることとなる。こ
の結果、前記一方のパツド26がデイスクロータ
10径方向において偏摩耗させられることが効果
的に防止される。
なお、前述の実施例において、前記一直線bは
前記線aに対して直角な直線とされているが、必
ずしもその必要はなく、線aに対して略直角な直
線であれば良い。
また、前述の実施例においては、連結部20に
ガイド部24が設けられているが、かかるガイド
部をシリンダ部に設けることも可能である。
また、前述の実施例において、連結部20は二
股状の取付部30を有して構成されているが、必
ずしもその必要はなく、たとえば、内部を挿通す
る状態でシリンダ部16が前記一直線bまわりの
回動可能に取り付けられるリング状の取付部を有
して構成されても良い。
また、前述の実施例においては、シリンダ部1
6に雌ねじ穴34が形成されているが、必ずしも
その必要はなく、たとえば、シリンダ部16に所
定の雄ねじ部を突設し、その雄ねじ部を介してシ
リンダ部16を前記一直線bまわりの回動可能に
連結部20に取り付けるようにしても良い。
また、前述の実施例において、爪部18および
連結部20は互いに一体に形成されているが、必
ずしもその必要はなく、爪部および連結部を別部
材にて構成し、両部材を前述の場合と略同様に所
定の一直線まわりの回動可能に取り付けるように
しても良い。このようにすれば、他方のパツド2
8のデイスクロータ10径方向における偏摩耗を
も効果的に防止することが可能となる。
その他、本考案はその趣旨を逸脱しない範囲に
おいて種々変更が加えられ得るものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案が適用されたキヤリパの正面図
であつて、一部を切り欠いて示す図である。第2
図は第1図のA矢視図であつて、一部を省略して
且つ一部を切り欠いて示す図である。第3図は第
1図の平面図であつて、一部を省略して示す図で
ある。 10……デイスクロータ、12……キヤリパ、
14……ピストン、16……シリンダ部、18…
…爪部、20……連結部。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 ピストンが突出し可能に嵌合されたシリンダ部
    と、該シリンダ部とデイスクロータを挟んで対向
    する爪部と、該シリンダ部および爪部を該デイス
    クロータの外周側において互いに連結する連結部
    とを備えた形式のデイスクブレーキ用キヤリパに
    おいて、 前記連結部と前記シリンダ部とを別部材にて構
    成する一方、前記ピストンの軸心を前記デイスク
    ロータの径方向に通る線に対して略直角な直線で
    あつて該軸心を通る一直線まわりの回動可能に、
    該シリンダ部を該連結部に取り付けたことを特徴
    とするデイスクブレーキ用キヤリパ。
JP12325587U 1987-08-12 1987-08-12 Expired JPH0353070Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12325587U JPH0353070Y2 (ja) 1987-08-12 1987-08-12

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12325587U JPH0353070Y2 (ja) 1987-08-12 1987-08-12

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6429543U JPS6429543U (ja) 1989-02-22
JPH0353070Y2 true JPH0353070Y2 (ja) 1991-11-19

Family

ID=31371942

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12325587U Expired JPH0353070Y2 (ja) 1987-08-12 1987-08-12

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0353070Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2522882Y2 (ja) * 1993-11-29 1997-01-16 株式会社寺岡精工 ロードセル式秤の荷重受構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6429543U (ja) 1989-02-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0424579B2 (ja)
US4392559A (en) Disc brake having slidably mounted caliper with friction pad supporting member provided thereon
JPS5926810B2 (ja) 摺動キヤリパ−式デイスクブレ−キ
US3997034A (en) Disc brake sliding caliper mounting
US4350229A (en) Disc brake having a slidably supported caliper
US4214648A (en) Vehicle disc brake
JPH0353070Y2 (ja)
US3322236A (en) Brake
US3525421A (en) Segmented disc brake
JPS635618B2 (ja)
US3993173A (en) Electrically operated disk brake
JPH0312975Y2 (ja)
US3552527A (en) Disk brake caliper and mounting structure
US3424275A (en) Disc brakes,in particular for automobile vehicles
JPH0611368Y2 (ja) 対向型ディスクブレーキ
JPH0517410B2 (ja)
JPS6347296Y2 (ja)
JPS6121619Y2 (ja)
JPH0611367Y2 (ja) 対向型ディスクブレーキ
JPH0526350Y2 (ja)
US4487297A (en) Caliper mounting suspension
JPH0736189Y2 (ja) ディスクブレーキ
JPH059541Y2 (ja)
JPH0215057Y2 (ja)
JPS6218753Y2 (ja)