JPH0353023A - ブラウン管マスクフレーム用鋼板の製造方法 - Google Patents

ブラウン管マスクフレーム用鋼板の製造方法

Info

Publication number
JPH0353023A
JPH0353023A JP18494989A JP18494989A JPH0353023A JP H0353023 A JPH0353023 A JP H0353023A JP 18494989 A JP18494989 A JP 18494989A JP 18494989 A JP18494989 A JP 18494989A JP H0353023 A JPH0353023 A JP H0353023A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel sheet
hot
ray tube
temp
cathode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18494989A
Other languages
English (en)
Inventor
Noriaki Nagao
長尾 典昭
Shinichiro Katsu
勝 信一郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Metal Industries Ltd filed Critical Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority to JP18494989A priority Critical patent/JPH0353023A/ja
Publication of JPH0353023A publication Critical patent/JPH0353023A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacturing Of Steel Electrode Plates (AREA)
  • Electrodes For Cathode-Ray Tubes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 く産業上の利用分野〉 この発明は、テレビジョン等のブラウン管に適用される
マスクフレーム用鋼板の製造方法に関するものである。
く従来技術とその課題〉 一般に、ブラウン管のマスクフレーム用鋼板は、通常の
熱間圧延にて製造した低炭素鋼板に冷延圧延と焼鈍を施
して冷延鋼板とし、これを切断しプレス加工した後、“
黒化処理”と呼ばれる湿潤雰囲気で570℃前後の熱処
理を施す工程にて製造されている。
ところで、近年、コンピュータやワードプロセッサーの
発達に伴って受像管の高精細度化要求が厳しくなり、磁
気シールド効果が必要と考えられるマスクフレーム材に
ついても高透磁率及び高保磁力を有した鋼品位鋼板の適
用が強く要望されるようになってきた. ところが、一方で、素材コストの低減との見地から「従
来使用されていた“冷延鋼板”に代えてより経済的な“
熱延鯛板”をマスクフレーム材として適用しよう」との
検討も進められており、テレビションのフレーム用熱延
鋼板を提供するための黒化処理性を考慮した熱延鋼板の
製造方法に係る提案もなされている(特開昭60 − 
67640号.特開昭60 − 67642号等)。し
かしながら、これらの熱延鋼板では、前述した高透磁率
及び高保磁力と言うマスクフレーム材に対する近年の要
求を必ずしも満足できるものではなかった。
もっとも、上記磁気特性を満足し得る鯛板としては、例
えば特開昭62−77420号に開示されているような
高純度の電磁軟鉄が知られているが、純鉄の製造コスト
が著しく高いことは周知の事実であり、そのため上記材
料は汎用性に欠けると言わざるを得す、テレビジョンフ
レーム等の部品に適するものではなかった。
このようなことから、本発明の目的は、ブラウン管マス
クフレーム用材料に要求されている優れた磁気特性を備
えると共に、コスト的にも十分満足できる比較的安価な
熱延鋼板を安定して提供できる手段を開発することに置
かれた。
く諜題を解決するための手段〉 そこで、本発明者等は、上記目的を達威すべく数多くの
実験を繰り返しながら研究を重ねたところ、「極低炭A
1キルド鋼を通常より低い温度で圧延し、かつ高温で巻
取ると、磁気特性向上に有利な結晶粒の粗大化と集合組
織の適切な制御が達威され、前記要求を満たすだけの優
れた磁気特性が備わった熱延鋼板を安価に実現すること
ができる」との新しい知見を得ることができた。
本発明は、上記知見等に基づいてなされたものであり、 r C : 0.005%以下(以降、戒分割合を表わ
す%は重量%とする), St : 0.02%以下,   Mn : 0.05
〜0.40%,sol. Al : 0.010〜0.
030%,N : 0.0010〜0.0050%,F
e及び不可避的不純物:残り から或る成分組或の鋼を最終仕上温度:820〜880
℃で熱間圧延した後、600〜700℃の温度域で巻取
ることにより、ブラウン管マスクフレーム用として好適
な比透磁率の高い熱延鋼板を安価に製造し得るようにし
た点」 を特徴としている。
以下、本発明において素材鋼の戒分組戒及び熱間圧延条
件を前記の如くに数値限定した理由を、その作用を交え
ながら詳細に述べる。
A)成分組成 C 熱延鋼板にプレス成形を施してマスクフレームを製造す
る際には高度の加工性が必要であり、またマスクフレー
ムとしては優れた磁気特性が要求されることは前述した
通りである。そして、これらを満足させるためにはC含
有量をo.oos%以下、好ましくは0.002%以下
に規制する必要がある.但し、磁気特性の確保について
見れば単にC含有量を低下させただけでは十分でなく、
適切な圧延条件との組み合わせが不可欠である。
St Siは脱酸材として有効な威分てあり、Mキルド鋼では
^1量安定のために少量添加されるが、0.02%を超
えて含有させてもその効果が飽和することから、Si含
有量は0.02%以下と定めた。
Mnも鋼の強化元素であるので、鋼板の加工性を維持す
るために0.40%をMn含有量の上限とした.一方、
Mnには熱間脆性を防止する作用があることから、その
効果が生じる0.05%をMn含有量の下限とした。
sol.AI sol.AIは鋼の有効な脱酸元素であり、脱酸に必要
な最低量たる0.010%をsol.AI含有量の下限
とした。一方、sol.AIも鋼の硬化威分であり、加
工性確保の観点からその含有量は少ない方が好ましイ.
シかも、sol.Pdlは熱延巻取り時にAfNとして
析出し、巻取り後の冷却過程での粒或長を阻害する因子
ともなる。従って、鋼板に良好な加工性と優れた磁気特
性を確保すべ< 、sol. Al含有量の上限は0.
03%と定めた。
N 上述したように、Nは鋼中にてAfNを生戒して粒戒長
を抑制し、磁気特性に悪影響を及ぼすことから少ない方
が好ましく、その悪影響が顕著化し始めるo.ooso
%をN含有量の上限とした.一方、0.0010%未満
にまでN含有量を低減することは鋼の製造コストの著し
い上昇につながることから、N含有量の下限を0.00
10%と定めた。
B)熱延条件 熱延条件は本発明において極めて重要な因子であって、
加工性と磁気特性を両立させるためには厳重な制御が必
要である。
即ち、本発明では通常の熱間圧延より低いAr.点以下
での圧延が採用されるが、これにより熱間圧延時のフエ
ライトに歪が導入され、かつ熱間圧延特有の集合組織の
付与がなされる。更に、圧延後は通常の圧延温度より高
い温度で巻取り、その後の冷却過程で再結晶させること
により粒或長を一層促進させる。そして、これらの効果
として熱延鋼板に優れた加工性と磁気特性が付与される
こととなる。
しかし、フエライト域での熱間圧延による歪を利用して
巻取り後の再結晶を行わせるためには適度の転位が必要
であり、それ故、再結晶に必要な転位密度が得られる8
80℃を最終仕上温度の上限と定めた。他方、仕上温度
が低すぎると巻取り後の再結晶粒が微細化して必要な磁
気特性が得られなくなるので、最終仕上温度の下限を8
00℃と定めた。
また、この熱間圧延における巻取温度が600℃未満に
なると、やはり再結晶が抑制されて所望の磁気特性が得
られないことから、巻取温度の下限を600℃と定めた
.一方、鋼板の特性上から見た巻取温度の上限に関する
制約は特に無いが、巻取り温度を極端に上昇させるため
には熱間圧延後の水スプレー冷却を中止し、所謂空冷法
で冷却してコイルの温度低下を防止する手段が必要とな
るため、これらの手立てを要しない700℃を巻取温度
の上限と定めた。
次に、本発明の効果を実施例によって更に具体的に説明
する。
《実施例〉 実施例 l 常法により第1表に示す戒分組或の連続鋳造ス第 l 表 第 2 表 〈注) 本印は、本発明で規定する条件から外れていることを示
す.ラブを製造した後、該スラブを1200℃に加熱し
て第2表に示す条件で熱間圧延を行い、厚さが1.6f
lの熱延鋼板を得た。そして、その後これに通常の酸洗
を施した。
次いで、このようにして得られた鋼板に対して黒化処理
に相当する熱処理(加熱温度:570℃,処理時間:1
5分間の熱処理)を施した後、0.350eにおける比
透磁率を測定した。なお、この比透磁率は値が大きいほ
ど磁気シールド性に優れていることを示すことは言うま
でもない。
この結果を第2表に併せて示す。
第2表に示される結果からも明らかなように、本発明で
規定する条件通りに製造された熱延鋼板は優れた磁気特
性(比透磁率)を示し、ブラウン管のマスクフレーム用
として十分に満足できる特性を備えていることが分かる
実施例 2 第3表に示す各種或分組戒の鋼を連続鋳造法にてスラブ
とした後、該スラブを1200℃に加熱して仕上温度二
830℃,巻取温度=670℃の条件で熱間圧延し1.
6u厚の熱延鋼板を得た。
次いで、これら各熱延鋼板を酸洗してから黒化処理に相
当する熱処理(加熱温度:570℃,処理時間:l5分
間の熱処理)を施し、0.350eにおける比透磁率を
測定した。
これらの結果を第3表に併せて示すと共に、同表に熱延
のままでの機械的特性をも併記した。
第3表に示される結果からも明らかなように、本発明で
規定する条件通りに製造された熱延鋼板は優れた磁気特
性(比透磁率)を示すことは勿論、ブラウン管のマスク
フレーム材料として十分満足できる良好な機械的特性を
も兼備していることが分かる。
く効果の総括〉 以上に説明した如く、この発明によれば、優れた磁気特
性と機械的特性とを兼備したブラウン管のマスクフレー
ム用熱延鋼板を容易かつ安定に製造することができるな
ど、産業上極めて有用な効果がもたらされる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 重量割合にて C:0.005%以下、Si:0.02%以下、Mn:
    0.05〜0.40%、 sol.Al:0.010〜0.030%、N:0.0
    010〜0.0050%、 Fe及び不可避的不純物:残り から成る成分組成の鋼を最終仕上温度:820〜880
    ℃で熱間圧延した後、600〜700℃の温度域で巻取
    ることを特徴とする、ブラウン管マスクフレーム用鋼板
    の製造方法。
JP18494989A 1989-07-18 1989-07-18 ブラウン管マスクフレーム用鋼板の製造方法 Pending JPH0353023A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18494989A JPH0353023A (ja) 1989-07-18 1989-07-18 ブラウン管マスクフレーム用鋼板の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18494989A JPH0353023A (ja) 1989-07-18 1989-07-18 ブラウン管マスクフレーム用鋼板の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0353023A true JPH0353023A (ja) 1991-03-07

Family

ID=16162175

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18494989A Pending JPH0353023A (ja) 1989-07-18 1989-07-18 ブラウン管マスクフレーム用鋼板の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0353023A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0681031A1 (fr) * 1994-02-07 1995-11-08 RECHERCHE ET DEVELOPPEMENT DU GROUPE COCKERILL SAMBRE, en abrégé: RD-CS Procédé de production d'acier doux

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0681031A1 (fr) * 1994-02-07 1995-11-08 RECHERCHE ET DEVELOPPEMENT DU GROUPE COCKERILL SAMBRE, en abrégé: RD-CS Procédé de production d'acier doux
BE1007927A3 (fr) * 1994-02-07 1995-11-21 Cockerill Rech & Dev Procede de production d'acier doux.

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62185828A (ja) シヤドウマスク用フレ−ム材の製造方法
JPH10152724A (ja) 極めて低い鉄損をもつ一方向性電磁鋼板の製造方法
JPH0353023A (ja) ブラウン管マスクフレーム用鋼板の製造方法
JPH0949023A (ja) 鉄損が優れた一方向性電磁鋼板の製造方法
JPS60255924A (ja) 磁気シ−ルド部材用素材鋼板の製造方法
WO2000055383A1 (fr) Materiau pour masque perfore, son procede de production, masque perfore et tube recepteur d'images
WO2005017221A1 (ja) シャドウマスク用素材、その製造方法、シャドウマスク用素材からなるシャドウマスク及びそのシャドウマスクを組み込んだ受像管
JPH02258931A (ja) 薄肉鋳造法を用いたCr系ステンレス鋼薄板の製造方法
JPS5980726A (ja) 深絞り性に優れた面内異方性の小さい高強度冷延鋼板の製造方法
JP3311021B2 (ja) 鉄損の低い高磁束密度一方向性電磁鋼板の製造方法
JP3392699B2 (ja) 極低鉄損特性を有する方向性電磁鋼板の製造方法
JP3463417B2 (ja) 優れた磁気特性が安定して得られる方向性珪素鋼板の製造方法
JPH06240358A (ja) 磁束密度が高く、鉄損の低い無方向性電磁鋼板の製造方法
JP2560090B2 (ja) 無方向性電磁鋼板の製造方法
JPH04346621A (ja) 磁気特性が優れかつ表面外観の良い無方向性電磁鋼板の製造方法
JP2001192732A (ja) 磁気特性が優れた一方向性電磁鋼板を得る冷間圧延方法
JP2716987B2 (ja) 磁気特性の優れた無方向性電磁鋼板の製造方法
JPH01139721A (ja) 鉄損が低くかつ透磁率が高いセミプロセス無方向性電磁鋼板の製造方法
JPH06207220A (ja) 高磁束密度一方向性電磁鋼板の製造方法
JP3253111B2 (ja) 一方向性けい素鋼板の製造方法
JP3527276B2 (ja) 超高磁束密度一方向性電磁鋼板の製造方法
JPS58174525A (ja) 打抜き性のすぐれた電磁鋼板の製造法
JPH03274229A (ja) 磁気シールド用熱延鋼板の製造方法
JP2758915B2 (ja) 磁気特性の優れた無方向性電磁鋼板の製造方法
JPS58104124A (ja) 連続焼鈍による加工用冷延鋼板の製造方法