JP3463417B2 - 優れた磁気特性が安定して得られる方向性珪素鋼板の製造方法 - Google Patents

優れた磁気特性が安定して得られる方向性珪素鋼板の製造方法

Info

Publication number
JP3463417B2
JP3463417B2 JP16195595A JP16195595A JP3463417B2 JP 3463417 B2 JP3463417 B2 JP 3463417B2 JP 16195595 A JP16195595 A JP 16195595A JP 16195595 A JP16195595 A JP 16195595A JP 3463417 B2 JP3463417 B2 JP 3463417B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel sheet
annealing
partial pressure
oriented silicon
grain
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP16195595A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08157971A (ja
Inventor
桂介 小谷
氏裕 西池
光正 黒沢
正樹 河野
宏威 石飛
雅之 坂口
隆史 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
JFE Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JFE Steel Corp filed Critical JFE Steel Corp
Priority to JP16195595A priority Critical patent/JP3463417B2/ja
Priority to US08/533,841 priority patent/US5620533A/en
Priority to TW084110052A priority patent/TW299354B/zh
Priority to EP95115257A priority patent/EP0752480B9/en
Priority to DE69527778T priority patent/DE69527778T2/de
Priority to KR1019950033157A priority patent/KR100259401B1/ko
Priority to CN95118685A priority patent/CN1061100C/zh
Publication of JPH08157971A publication Critical patent/JPH08157971A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3463417B2 publication Critical patent/JP3463417B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/20Recycling

Landscapes

  • Manufacturing Of Steel Electrode Plates (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、主にトランスやその
他の電気機器の鉄心材料として使用される方向性珪素鋼
板における、磁気特性が製品間あるいは製品の部位によ
って変化することのない、すなわち優れた磁気特性が安
定して得られる方向性珪素鋼板の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】この種の電気機器の鉄心材料としては、
磁気特性に優れること、具体的には磁場の強さ800A/mに
おける磁束密度B8値(T)が高く、また50Hzの交流磁束
密度1.7 Tにおける鉄損特性W17/50値(W/Kg)が低いこ
とが要求される。このため方向性珪素鋼板は、二次再結
晶を利用して{110}〈001〉方位いわゆるゴス方
位の結晶粒を発達させたものである。そして磁気特性の
優れた材料を得るには、磁化容易軸である〈001〉軸
を圧延方向に高度に揃えることが必要であり、適当な圧
延と熱処理を組み合わせた諸工程によって、ゴス方位に
二次再結晶粒を安定して発達させることが重要である。
これには、インヒビターと呼ばれる、AlN,MnSまたはMnS
e等の析出物を均一かつ微細に分散させることが肝要で
ある。
【0003】また、最終冷間圧延の圧下率を80〜95%と
高くすることが、二次再結晶粒をゴス方位に発達させる
のに有効であることも知られているが、実際に最終冷間
圧延の圧下率を80〜95%として製品を製造すると、二次
再結晶が非常に不安定になり、特に今日のように最終製
品の板厚が薄くなると、工業化するのは非常に困難であ
った。
【0004】この二次再結晶を安定させる手段として、
特公昭62−50529 号公報には、熱間圧延終了後かつ最終
冷間圧延前の工程途中にて、Cを0.0070〜0.030 wt%ま
で脱炭させることが開示されている。すなわち、AlN と
MnS をインヒビターとして用いる方向性珪素鋼板の製造
において、従来は最終冷延後に一度行われていた脱炭焼
鈍を最終冷延前と後との二度に分けて行うことにより、
磁性の不安定性を克服しようとしたものである。
【0005】しかしながら、ここで開示された方法は、
第1回目の脱炭による脱炭量の制御が困難な上、二次再
結晶挙動もあまり安定しないため、特にコイル状で行わ
れる最終二次再結晶焼鈍時にコイルの巻厚の中間部で不
完全な二次再結晶が生じることがある。また、得られた
製品のB8も平均1.92Tほどと期待値1.92〜1.95Tより低
いことも問題であった。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】この発明は、磁気特性
の優れた方向性珪素鋼板を工業的に安定かつ比較的容易
に得ることの出来る製造方法について提案することを目
的とするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】この発明は、インヒビタ
ー形成成分として、Mn:0.02〜0.15wt%, Se:0.005〜
0.060 wt%, Al:0.010 〜0.06wt%およびN:0.0030〜
0.0120wt%を含有する方向性珪素鋼素材に、熱間圧延を
施した後、圧下率80〜95%の最終冷間圧延を含む1回な
いし中間焼鈍を挟む2回以上の冷間圧延を施して最終板
厚とし、さらに脱炭焼鈍、ついで焼鈍分離剤を塗布して
最終仕上げ焼鈍を施す一連の工程によって方向性珪素鋼
板を製造するに当り、該脱炭焼鈍前の鋼板表面の酸化物
量を酸素目付け量で0.02〜0.10g/m2に調整し、その後の
脱炭焼鈍を、鋼板の表面温度が500 〜750 ℃にある昇温
過程では雰囲気における水素分圧に対する水蒸気分圧の
比を0.3 〜0.5 に、鋼板の表面温度が750 〜850 ℃にあ
る上記昇温過程後の均熱過程を含む過程では雰囲気にお
ける水素分圧に対する水蒸気分圧の比を0.5 〜0.8に、
それぞれ制御することを特徴とする優れた磁気特性が安
定して得られる方向性珪素鋼板の製造方法である。
【0008】また、この発明は、インヒビター形成成分
として、Mn:0.02〜0.15wt%, Se:0.005 〜0.060 wt
%, Al:0.010 〜0.06wt%およびN:0.0030〜0.0120wt
%を含み、さらにCu:0.03〜0.20wt%を含有する方向性
珪素鋼素材に、熱間圧延を施した後、圧下率80〜95%の
最終冷間圧延を含む1回ないし中間焼鈍を挟む2回以上
の冷間圧延を施して最終板厚とし、さらに脱炭焼鈍、つ
いで焼鈍分離剤を塗布して最終仕上げ焼鈍を施す一連の
工程によって方向性珪素鋼板を製造するに当り、該脱炭
焼鈍前の鋼板表面の酸化物量を酸素目付け量で0.02〜0.
10g/m2に調整し、その後の脱炭焼鈍を、鋼板の表面温度
が500 〜750 ℃にある昇温過程では雰囲気における水素
分圧に対する水蒸気分圧の比を0.2 〜0.65に、鋼板の表
面温度が750 〜850 ℃にある上記昇温過程後の均熱過程
を含む過程では雰囲気における水素分圧に対する水蒸気
分圧の比を0.5 〜0.8 に、それぞれ制御することを特徴
とする優れた磁気特性が安定して得られる方向性珪素鋼
板の製造方法である。
【0009】
【作用】この発明は、最終冷間圧延の圧下率を80〜95%
と高くした場合、二次再結晶現象が不安定となる傾向に
あるから、それを克服する技術に関する。ここで、高い
圧下率での冷間圧延には、MnSe+AlN 系のインヒビター
が適していることが知られている。すなわち、MnSe系と
AlN 系の析出物は共存することにより複合的な析出物を
形成し、インヒビション効果が強化されるため、得られ
る製品のB8値が高くなるのである。しかし、それだけで
は、工業的に安定的に磁性良好な製品を得るには不充分
であった。
【0010】そこで、発明者らは、この高い圧下率での
冷間圧延に適しているMnSe+AlN 系のインヒビターを用
いた場合に、得られる製品の磁気特性がばらつく原因に
ついて種々の検討を重ねたところ、MnSe+AlN 系のイン
ヒビターは二次再結晶焼鈍中に解離しやすく、それによ
って二次再結晶が起こりにくくなるのが、製品に優れた
磁気特性が安定して得られないことの主要原因であるこ
とを究明した。さらに、種々の研究を重ねた結果、MnSe
+AlN 系インヒビターを用いて、二次再結晶焼鈍前の鋼
板の被膜や焼鈍雰囲気を制御することによって、二次再
結晶焼鈍中にインヒビターが解離固溶するのを防止でき
ることを知見するに到ったのである。特に、脱炭焼鈍の
昇温過程中に生じる表面酸化物の量と質が重要な役割を
及ぼすことを見出し、その条件及び前後工程の条件との
組み合わせによって、得られる製品の磁気特性の安定化
を実現した。この手法は、従来知られている、インヒビ
ターを適当に微細に分散析出させる、または二次再結晶
に適当な集合組織を中間工程で制御する手法とはまった
く異なる技術である。
【0011】すなわち、方向性珪素鋼板の製造において
は、最終製品厚まで冷間圧延を施した後、脱炭焼鈍を施
すのが通例である。この脱炭焼鈍は、通常湿水素と窒素
の混合雰囲気中で行われ、その際脱炭反応と同時に鋼板
表面にシリカ,ファイアライト等のSi−Fe−O系の酸化
物の複雑な混合物層が生じる。発明者等がこの脱炭条件
と二次再結晶の関連を詳細に調べた結果、これらの酸化
物は、その後の二次再結晶焼鈍中に地鉄中のインヒビタ
ーの解離固溶挙動あるいは表面における反応挙動に多大
なる影響を及ぼし、場合によっては二次再結晶を阻害す
る因子になることが判明した。これらの因子の作用につ
いて全てがまだ解明されているわけではないが、良好な
磁気特性を安定して工業的規模で得るためには、以下の
制御方法が有利であることを見出したのである。
【0012】まず、通常800 〜850 ℃の温度範囲で施す
脱炭焼鈍について、特にこの脱炭焼鈍温度域に至る500
〜750 ℃の温度域における、焼鈍雰囲気の制御が重要で
ある。ここで、800 〜850 ℃の脱炭焼鈍の雰囲気酸化
性、すなわち水素分圧に対する水蒸気分圧の比(以下、
P(H2O) /P(H2)と示す)を0.6 として、昇温区間500
〜750 ℃の間のP(H2O) /P(H2)を種々の値に制御した
場合の最終製品における不完全二次再結晶の発生率に関
する調査結果を、図1に示す。この調査では、測定した
B8値が1.92T未満の値を示した場合に二次再結晶が不完
全であったと判断し、コイル長さ全長に占める不完全二
次再結晶部分の長さの比を不完全二次再結晶発生率とし
て示したものである。図1から明らかなように、P(H
2O) /P(H2)が0.3 〜0.5 の適正範囲を外れると不完全
二次再結晶の発生率は増加する。この不良部の入ったコ
イルは製品として使用できないので最終製品における良
品の割合はさらに大幅に低下する。従って、二次再結晶
を安定化するには、P(H2O) /P(H2)を0.3 〜0.5 の範
囲に制御することが肝要である。
【0013】さらに、800 ℃以上の温度域に到達した後
の雰囲気の酸化性が大切であり、P(H2O) /P(H2)を0.
5 〜0.8 の範囲に制御する必要がある。なぜなら、0.5
よりも小さくなると脱炭不足になり、2次再結晶粒が生
成できないため、磁気特性は劣化する。また、0.8 をこ
えると、酸化物量が過度となり、仕上焼鈍後に良好なFe
−Si−O系の酸化物被膜が得られず、この場合もまた磁
気特性が劣化する。
【0014】これらの昇温時、昇温後の雰囲気の酸化性
を制御することによって二次再結晶が安定化する機構に
関しては、まだ充分に解明されていないが、形成される
Fe−Si−O系の酸化物の質の変化、すなわち物質の違い
に加えて、例えば地鉄結晶上にエピタキシアルに成長し
たり、アモルファス状になったりする、形成モルホロジ
ーの変化等が、地鉄と雰囲気の反応を制御する役割を果
たしているためと考えられる。
【0015】そこで、上記酸化被膜の二次再結晶に及ぼ
す影響を簡便に評価するために、脱炭焼鈍後の鋼板を塩
酸中に一定条件で浸漬して鋼板表面での反応を促進した
際の鋼板の重量変化を測定する評価方法を発明者等が開
発し、それを指標とした。以下、この重量変化を指標PL
と称して用いるが、その有効性は図2に示すとおりであ
る。すなわち、図2にはPLが0.5 以下であれば、良好な
特性が得られることが示されている。
【0016】また、図2には、上記した脱炭焼鈍条件が
PLに及ぼす影響をも示している。すなわち、昇温区間50
0 〜750 ℃の間のP(H2O) /P(H2)を0.3 〜0.5 に制御
することによって、二次再結晶は完全となる。また、そ
の際重量変化は鋼板の片側で0.5g/m2 以下となることが
肝要である。
【0017】さらに、上記の脱炭焼鈍条件を規制するこ
とに加えて、脱炭焼鈍開始前に鋼板表面に生成した酸化
物の量(通常酸素目付け量で表す)が製品の磁気特性及
び二次再結晶の安定性に影響を与えていることが、種々
の研究の結果明らかになった。
【0018】ここで、冷間圧延にて最終板厚とした鋼板
に対して、酸洗およびブラッシングを種々の条件で施し
て、鋼板表面に残存する酸化物量を調整して、磁気特性
に及ぼす酸化物の影響について調べた結果を図3に示
す。なお、同図に示された実験の脱炭焼鈍は、500 〜75
0 ℃間の雰囲気のP(H2O) /P(H2)を0.45、その後の84
0 ℃における雰囲気のP(H2O) /P(H2)を0.55で行っ
た。図3に示すように、鋼板の酸化物量を酸素目付け量
で0.02〜0.10g/m2に調整することによって、製品の磁束
密度を高めることができる。
【0019】次に、発明者等はさらに安定的に良品を得
るために以下の方法を発明した。すなわち、方向性珪素
鋼素材にCu:0.03〜0.20wt%を含有させると、より広い
範囲の条件で安定して高い磁束密度を得ることが可能で
ある。ここで、図4には、Cuを添加することでPLが無添
加の時に比して低下することが示されている。このPLの
低下は、図2に示した脱炭雰囲気の適応範囲を緩和する
ことになり、P(H2O) /P(H2)で 0.2〜0.65が良好な磁
気特性を安定的に得られる条件範囲となる。しかしなが
ら、0.20wt%より多量のCuを添加すると、Cuは期待する
PL減少効果以外に、Cu−Se系の析出物を形成して、むし
ろ2次再結晶に悪影響を及ぼし磁気特性を劣化する。従
って、Cu添加量は0.20wt%以下でなければならない。
【0020】次に、この発明で対象とする方向性珪素鋼
素材は、以下に示す成分組成に成ることが好ましい。ま
ず、Cは素材中に0.04〜0.12wt%で含有する必要があ
る。なぜなら、0.04wt%未満では熱間圧延時に適正なる
集合組織が得られなくなり、最終製品で充分な磁気特性
が得られない。一方、0.12wt%をこえると、脱炭焼鈍工
程で充分に脱炭することが、工業的に困難となる。Si
は、素材中に2.0 〜4.5 %で含有する必要がある。なぜ
なら、2.0 wt%未満では、最終製品で充分な磁気特性が
得られない。一方、4.5 wt%をこえると、二次再結晶が
困難になると同時に加工性が悪くなり工業的実施が困難
となる。
【0021】上記の成分を含有する方向性珪素鋼素材
は、さらに以下のインヒビター成分を含有することが必
須である。Mnは、素材中に0.02〜0.15wt%で含有する必
要がある。なぜなら、0.02%未満では、熱間圧延時の加
工性が悪くなり著しく表面形状が害されるとともに、二
次再結晶に必要なインヒビター量が不足するため二次再
結晶が不完全となる。一方、0.15%をこえると、熱間圧
延の際に行うスラブ加熱の温度を高くしてMnSeを解離固
溶しなければならず、工業的に不利である。
【0022】Seは、素材中に0.005 〜0.06wt%を含有す
る必要がある。なぜなら、0.005 wt%未満では、二次再
結晶に必要なインヒビター量が不足するため二次再結晶
が不完全となる。また、0.06%をこえると、熱間圧延の
際に行うスラブ加熱の温度を高くしてMnSeを解離固溶し
なければならず、工業上好ましくない。
【0023】それ以外にも、従来、よく知られているイ
ンヒビター、すなわちSb, Sn, Bi,B等を必要に応じて
添加することが可能である。
【0024】さらに、方向性珪素鋼素材中にCuを0.03〜
0.20wt%の範囲で含有することが有利である。すなわ
ち、Cuを含有することによって、2次再結晶をより広範
囲な脱炭焼鈍範囲で行なえるようになり、より安定的に
良好な磁性を得ることができる。しかし、0.20wt%をこ
えると、2次再結晶に悪影響を与えB8値が劣化する。ま
た、0.03wt%より少ないと、添加効果はほとんどない。
【0025】なお、Cuを含有する場合は、先に規定した
脱炭焼鈍の鋼板表面温度が500 〜750 ℃にある過程にお
けるP(H2O) /P(H2)を、鋼板の表面温度が500 〜750
℃にある過程では0.2 〜0.65に緩和できるが、この上下
限の限定理由は、Cuを含有しない場合と同様である。
【0026】次に、以上の成分組成になる素材を通例に
従って熱間圧延する。熱間圧延後は1回ないし2回以上
の冷間圧延を施し製品厚にするが、ここで最終冷間圧延
の圧下率を80〜95%にする必要がある。すなわち、圧下
率が80%未満では高度に高い方向性を得ることができな
い。また95%を上回ると二次再結晶が生じなくなる。
【0027】引き続き、製品厚まで圧延した鋼板に脱炭
焼鈍を施すが、脱炭焼鈍前に該鋼板の両表面上には酸素
目付け量で0.02〜0.10g/m2の酸化物が存在している必要
がある。酸化物量がこの範囲を外れると、磁気特性が劣
化する。
【0028】そして、脱炭焼鈍は、800 〜850 ℃の温度
域で行う。すなわち、800 ℃未満では、脱炭速度が遅く
工業的に好ましくない上、磁気特性の劣化をもたらす。
一方850 ℃をこえると、被膜特性を劣化するとともに、
二次再結晶も不完全になる。
【0029】さらに、上記温度域に達する間の500 〜75
0 ℃における雰囲気の酸化性が重要であり、P(H2O) /
P(H2)を0.3 〜0.5 の範囲に、またCuを所定量含有する
場合は0.2 〜0.65の範囲に、それぞれ制御する必要があ
る。すなわち、P(H2O) /P(H2)が0.3 または0.2 未満
になると、二次再結晶が不完全になる現象が頻発する。
一方、0.5 または0.65をこえると、過剰な酸化雰囲気の
ために炉内に生成した酸化物がロール等に付着、堆積し
て鋼板表面に押し込み状の傷を発生して商品価値が消失
する。
【0030】次いで800 〜850 ℃の温度域に到達後は、
脱炭終了までのP(H2O) /P(H2)を昇温時より高い0.5
〜0.8 に制御する必要がある。この範囲を逸脱すると、
磁気特性の不良や被膜外観不良が発生する。尚、この発
明は、いわゆる磁性細分化技術を施した鋼板にも同様に
適用して同様の効果が得られる。
【0031】
【実施例】
実施例1 C:0.078 wt%, Si:3.25wt%, Mn:0.08wt%, Se:0.
022 wt%, Al:0.024wt%及びN:0.0090wt%を含有す
る鋼スラブを熱間圧延により熱延板とし、1100℃の中間
焼鈍を挟む最終冷間圧延率85%の2回冷間圧延法で最終
製品板厚(0.23mm)とした。次いで、最終冷間圧延後に
鋼板表面に洗浄およびブラッシングを施して、鋼板表面
に残留する酸化物を酸素目付け量で、表1に示すように
変化させた。引き続く脱炭焼鈍は、550 〜750 ℃間の昇
温段階は昇温部の水蒸気導入量を調整して、雰囲気酸化
性を表1に示す4水準に分離して行った。また、脱炭焼
鈍の均熱段階は835 ℃で雰囲気酸化性はP(H2O) /P(H
2):0.5, 0.6および0.7 で行った。かくして得られた製
品板について、二次再結晶状態、良品率及び良好部の磁
気特性を調べた。その結果を表1に併記する。なお、製
品は、コイル長手方向にて連続的に鉄損を測定し、その
値が板厚毎に定められた、閾値を満足していれば2次再
結晶状態が完全と判定し、その閾値を満足しているコイ
ル長手方向の長さ比率を良品率として評価した。又閾値
を満足していない部分を取り除いた残りの部分を良好部
という。
【0032】
【表1】
【0033】実施例2 C:0.079 wt%, Si:3.25wt%, Mn:0.08wt%, Se:0.
023 wt%, Al:0.025wt%及びN:0.0085wt%を含み、
さらにCu:0.16wt%を含有する鋼スラブを熱間圧延によ
り熱延板とし、1100℃の中間焼鈍を挟む最終冷間圧延率
85%の2回冷間圧延法で最終製品板厚(0.23mm)とし
た。次いで、最終冷間圧延後に鋼板表面に洗浄およびブ
ラッシングを施して、鋼板表面に残留する酸化物を酸素
目付け量で、0.003g/m2, 0.045g/m2および0.22g/m2の3
種とした。引き続く脱炭焼鈍は、550 〜750 ℃間の昇温
段階は昇温部の水蒸気導入量を調整して、P(H2O) /P
(H2):0.2, 0.4および0.6 の3水準に分離して行った。
また、脱炭焼鈍の均熱段階は、835 ℃で雰囲気の酸化性
はP(H2O) /P(H2):0.5 および0.6 で行った。
【0034】かくして得られた製品板における二次再結
晶状態、良品率及び良品部の磁気特性を、表2に示すよ
うに、Cuを含有することによって、脱炭焼鈍の550 〜75
0 ℃間の昇温段階におけるP(H2O) /P(H2)を0.2 また
は0.6 としても、優れた磁気特性が安定して得られるこ
とがわかる。
【0035】
【表2】
【0036】実施例3 C:0.077 wt%, Si:3.25wt%, Mn:0.08wt%, Se:0.
023 wt%, Al:0.024wt%、N:0.0085wt%を含み、さ
らにSb:0.020 wt%を含有する鋼スラブを熱間圧延によ
り熱延板とし、その後1100℃の中間焼鈍を挟む最終冷間
圧延率85%の2回冷間圧延法で最終製品厚(0.23mm) と
した。次いで、最終冷間圧延後に鋼板表面に洗浄および
ブラッシングを施して、鋼板表面に残留する酸化物を酸
素目付け量で、0.05g/m2にした。引き続く脱炭焼鈍は、
550 〜750 ℃間の昇温段階は昇温部の水蒸気導入量を調
整して、P(H2O) /P(H2):0.2, 0.4および0.6 の3水
準に分離して行った。また、脱炭焼鈍の均熱段階は、83
5 ℃で雰囲気の酸化性はP(H2O) /P(H2):0.5 および
0.6 で行った。かくして得られた製品板の二次再結晶状
態、良品率および良好部の磁気特性について調べた結果
を表3に併記する。
【0037】
【表3】
【0038】実施例4 C:0.070 wt%, Si:3.25wt%, Mn:0.07wt%, Se:0.
020 wt%, Al:0.025wt%、N:0.0088wt%、Cu:0.12w
t%を含み、さらにSb:0.04wt%を含有する鋼スラブを
熱間圧延により熱延板とし、その後1100℃の中間焼鈍を
挟む最終冷間圧延率85%の2回冷間圧延法で最終製品厚
(0.23mm) とした。次いで、最終冷間圧延後に鋼板表面
に洗浄およびブラッシングを施して、鋼板表面に残留す
る酸化物を酸素目付け量で、0.05g/m2になる様にした。
引き続く脱炭焼鈍は、550 〜750℃間の昇温段階は昇温
部の水蒸気導入量を調整して、P(H2O) /P(H2):0.2,
0.4, 0.6 および0.8 の4水準に分離して行った。ま
た、脱炭焼鈍の均熱段階は、835 ℃で雰囲気の酸化性は
P(H2O) /P(H2):0.5 および0.6 で行った。かくして
得られた製品板の二次再結晶状態、良品率および良好部
の磁気特性について調べた結果を表4に併記する。
【0039】
【表4】
【0040】
【発明の効果】この発明によれば、優れた磁気特性が安
定して得られため、方向性珪素鋼板の工業的生産を有利
に実現し得る。
【図面の簡単な説明】
【図1】脱炭焼鈍における雰囲気酸化性と不完全2次再
結晶発生率との関係を示すグラフである。
【図2】脱炭焼鈍における雰囲気酸化性と鋼板重量変化
との関係を示すグラフである。
【図3】脱炭前の鋼板表面酸化物量と磁束密度との関係
を示すグラフである。
【図4】Cu含有量と鋼板重量変化との関係を示すグラフ
である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 河野 正樹 岡山県倉敷市水島川崎通1丁目(番地な し) 川崎製鉄株式会社 水島製鉄所内 (72)発明者 石飛 宏威 岡山県倉敷市水島川崎通1丁目(番地な し) 川崎製鉄株式会社 水島製鉄所内 (72)発明者 坂口 雅之 岡山県倉敷市水島川崎通1丁目(番地な し) 川崎製鉄株式会社 水島製鉄所内 (72)発明者 鈴木 隆史 岡山県倉敷市水島川崎通1丁目(番地な し) 川崎製鉄株式会社 水島製鉄所内 (56)参考文献 特開 平5−148532(JP,A) 特開 平5−263135(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C21D 8/12 C21D 9/46 501 C22C 38/00 - 38/60

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 インヒビター形成成分として、Mn:0.02
    〜0.15wt%, Se:0.005〜0.060 wt%, Al:0.010 〜0.0
    6wt%およびN:0.0030〜0.0120wt%を含有する方向性
    珪素鋼素材に、熱間圧延を施した後、圧下率80〜95%の
    最終冷間圧延を含む1回ないし中間焼鈍を挟む2回以上
    の冷間圧延を施して最終板厚とし、さらに脱炭焼鈍、つ
    いで焼鈍分離剤を塗布して最終仕上げ焼鈍を施す一連の
    工程によって方向性珪素鋼板を製造するに当り、該脱炭
    焼鈍前の鋼板表面の酸化物量を酸素目付け量で0.02〜0.
    10g/m2に調整し、その後の脱炭焼鈍を、鋼板の表面温度
    が500 〜750 ℃にある昇温過程では雰囲気における水素
    分圧に対する水蒸気分圧の比を0.3 〜0.5 に、鋼板の表
    面温度が750 〜850 ℃にある上記昇温過程後の均熱過程
    を含む過程では雰囲気における水素分圧に対する水蒸気
    分圧の比を0.5 〜0.8に、それぞれ制御することを特徴
    とする優れた磁気特性が安定して得られる方向性珪素鋼
    板の製造方法。
  2. 【請求項2】 インヒビター形成成分として、Mn:0.02
    〜0.15wt%, Se:0.005〜0.060 wt%, Al:0.010 〜0.0
    6wt%およびN:0.0030〜0.0120wt%を含み、さらにC
    u:0.03〜0.20wt%を含有する方向性珪素鋼素材に、熱
    間圧延を施した後、圧下率80〜95%の最終冷間圧延を含
    む1回ないし中間焼鈍を挟む2回以上の冷間圧延を施し
    て最終板厚とし、さらに脱炭焼鈍、ついで焼鈍分離剤を
    塗布して最終仕上げ焼鈍を施す一連の工程によって方向
    性珪素鋼板を製造するに当り、該脱炭焼鈍前の鋼板表面
    の酸化物量を酸素目付け量で0.02〜0.10g/m2に調整し、
    その後の脱炭焼鈍を、鋼板の表面温度が500 〜750 ℃に
    ある昇温過程では雰囲気における水素分圧に対する水蒸
    気分圧の比を0.2 〜0.65に、鋼板の表面温度が750 〜85
    0 ℃にある上記昇温過程後の均熱過程を含む過程では雰
    囲気における水素分圧に対する水蒸気分圧の比を0.5 〜
    0.8 に、それぞれ制御することを特徴とする優れた磁気
    特性が安定して得られる方向性珪素鋼板の製造方法。
JP16195595A 1994-09-30 1995-06-28 優れた磁気特性が安定して得られる方向性珪素鋼板の製造方法 Expired - Fee Related JP3463417B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16195595A JP3463417B2 (ja) 1994-09-30 1995-06-28 優れた磁気特性が安定して得られる方向性珪素鋼板の製造方法
TW084110052A TW299354B (ja) 1995-06-28 1995-09-26
US08/533,841 US5620533A (en) 1995-06-28 1995-09-26 Method for making grain-oriented silicon steel sheet having excellent magnetic properties
DE69527778T DE69527778T2 (de) 1995-06-28 1995-09-27 Verfahren zur Herstellung von kornorientierten Siliziumstahlblechen mit ausgezeichneten magnetischen Eigenschaften
EP95115257A EP0752480B9 (en) 1995-06-28 1995-09-27 A method for making grain-oriented silicon steel sheet having excellent magnetic properties
KR1019950033157A KR100259401B1 (ko) 1995-06-28 1995-09-29 우수한 자기특성을 가지는 방향성 규소강판의 제조방법
CN95118685A CN1061100C (zh) 1995-06-28 1995-09-30 能够稳定得到优良磁特性的晶粒取向硅钢薄板的制造方法

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23707994 1994-09-30
JP6-237079 1994-09-30
JP16195595A JP3463417B2 (ja) 1994-09-30 1995-06-28 優れた磁気特性が安定して得られる方向性珪素鋼板の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08157971A JPH08157971A (ja) 1996-06-18
JP3463417B2 true JP3463417B2 (ja) 2003-11-05

Family

ID=26487900

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16195595A Expired - Fee Related JP3463417B2 (ja) 1994-09-30 1995-06-28 優れた磁気特性が安定して得られる方向性珪素鋼板の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3463417B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100482207B1 (ko) * 2000-10-19 2005-04-13 주식회사 포스코 방향성 전기강판의 제조방법
KR100711470B1 (ko) * 2005-12-24 2007-04-24 주식회사 포스코 고주파 철손 특성이 우수한 고규소 방향성 전기강판제조방법

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08157971A (ja) 1996-06-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2983128B2 (ja) 極めて低い鉄損をもつ一方向性電磁鋼板の製造方法
JP6436316B2 (ja) 方向性電磁鋼板の製造方法
JP3456862B2 (ja) 極めて低い鉄損をもつ一方向性電磁鋼板の製造方法
JPH10152724A (ja) 極めて低い鉄損をもつ一方向性電磁鋼板の製造方法
JP4192822B2 (ja) 磁気特性および被膜特性に優れる方向性電磁鋼板の製造方法
JP2603130B2 (ja) 高磁束密度方向性電磁鋼板の製造法
JP3463417B2 (ja) 優れた磁気特性が安定して得られる方向性珪素鋼板の製造方法
JP3397277B2 (ja) 超低鉄損超高磁束密度一方向性電磁鋼帯の製造方法
JP3312000B2 (ja) 被膜特性および磁気特性に優れる方向性けい素鋼板の製造方法
JP3716608B2 (ja) 方向性電磁鋼板の製造方法
JP2724094B2 (ja) 方向性けい素鋼板の製造方法
JPH1136018A (ja) グラス皮膜と磁気特性の極めて優れる方向性電磁鋼板の製造方法
JP3397293B2 (ja) 超高磁束密度一方向性電磁鋼板の製造方法
JPH06256846A (ja) 高磁束密度が安定して得られる方向性電磁薄鋼板の製造方法
JPH0832928B2 (ja) 磁気特性およびグラス皮膜特性に優れた一方向性電磁鋼板の製造方法
JPH11241120A (ja) 均質なフォルステライト質被膜を有する方向性けい素鋼板の製造方法
JP3357615B2 (ja) 極めて鉄損が低い方向性けい素鋼板の製造方法
JPH0762437A (ja) 極めて低い鉄損をもつ一方向性電磁鋼板の製造方法
JP3498978B2 (ja) 極めて低い鉄損をもつ一方向性電磁鋼板の製造方法
JP3388116B2 (ja) 超高磁束密度一方向性電磁鋼板の製造方法
JP2991613B2 (ja) 磁気特性の良好な方向性珪素鋼板の製造方法
JP3061515B2 (ja) 極めて低い鉄損をもつ一方向性電磁鋼板の製造方法
WO2022210503A1 (ja) 方向性電磁鋼板の製造方法
WO2022210504A1 (ja) 方向性電磁鋼板の製造方法
JPH11264019A (ja) 方向性電磁鋼板の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070822

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080822

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080822

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090822

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090822

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100822

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110822

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120822

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120822

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130822

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees