JP3357615B2 - 極めて鉄損が低い方向性けい素鋼板の製造方法 - Google Patents

極めて鉄損が低い方向性けい素鋼板の製造方法

Info

Publication number
JP3357615B2
JP3357615B2 JP32370198A JP32370198A JP3357615B2 JP 3357615 B2 JP3357615 B2 JP 3357615B2 JP 32370198 A JP32370198 A JP 32370198A JP 32370198 A JP32370198 A JP 32370198A JP 3357615 B2 JP3357615 B2 JP 3357615B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
annealing
atmosphere
temperature
secondary recrystallization
steel sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP32370198A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000144250A (ja
Inventor
俊人 高宮
邦浩 千田
敦史 伊東
康之 早川
光正 黒沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
JFE Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JFE Steel Corp filed Critical JFE Steel Corp
Priority to JP32370198A priority Critical patent/JP3357615B2/ja
Publication of JP2000144250A publication Critical patent/JP2000144250A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3357615B2 publication Critical patent/JP3357615B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacturing Of Steel Electrode Plates (AREA)
  • Soft Magnetic Materials (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、変圧器や発電機
等の鉄心としての用途に供して好適な磁気特性に優れた
方向性けい素鋼板の製造方法に関し、特にその鉄損値の
有利な低減を可能ならしめたものである。
【0002】
【従来の技術】変圧器や発電機等の鉄心として使用され
る方向性けい素鋼板は、磁気特性として、磁束密度(磁
化力が800 A/m における磁束B8 値で示される)が高
く、かつ鉄損(最大磁束密度:1.7 Tおよび周波数:50
Hzにおける1kg当たりの鉄損W17 /50 値で示される)が
低いことが要求される。
【0003】ところで、近年、方向性けい素鋼板の磁気
特性、中でも鉄損の低減に関して、鋼板表面に局部的に
歪みを導入したり、溝を形成して、磁区を細分化する技
術が開発され、これによって大幅な鉄損の改善が可能と
なった。特に、この技術は、磁束密度が高い鋼板に適用
して極めて有効であり、鉄損の低減が磁束密度の向上に
併せて達成される。
【0004】方向性けい素鋼板の磁束密度を向上させる
には、製品の結晶方位を(110)〔001〕方位、い
わゆるゴス方位に高度に集積させる必要があり、かかる
ゴス方位の結晶粒は、最終仕上げ焼鈍工程における二次
再結晶現象によって得ることができる。従って、二次再
結晶では、(110)〔001〕方位以外の結晶粒の成
長を抑制するインヒビターの添加が必須である。かよう
なインヒビターとしては、AlN, Si3N4, BN, NbN,
MnSe, MnS, Cu 2-X Se, Cu2-X S等が用いられ、これら
が鋼中に析出分散相を形成し、二次再結晶の直前まで一
次再結晶粒の成長(正常粒成長)を抑制することによっ
て、磁束密度の向上が図られる。
【0005】しかしながら、実際の製造工程では、しば
しば結晶方位が(110)〔001〕方位からずれた粒
が二次再結晶し、磁束密度の劣化した鋼板が製造される
ことが問題になっていた。この間題について、発明者ら
が行った調査によれば、二次再結晶焼鈍(最終仕上げ焼
鈍)時に鋼板表面が窒化されたり酸化されることによっ
て、鋼板表層部のインヒビターの強度が変化するため、
二次再結晶前に鋼板表層部における正常粒成長抑制力を
制御しきれないでいることが判明した。
【0006】このような最終仕上げ焼鈍中の鋼板表層部
におけるインヒビター強度を制御するには、最終仕上げ
焼鈍の雰囲気を調整することが有効と考えられる。すな
わち、鋼板表層の雰囲気を調整し、窒化物の生成あるい
は分解・消失をコントロールすることで二次再結晶挙動
を制御することができ、その結果、圧延方向に高度に集
積したゴス方位を発達させることができる。
【0007】上記の目的を達成し得るものとして、特公
昭59−33170 号公報には、二次再結晶焼鈍の加熱中 850
〜950 ℃までのいづれかの温度の焼鈍雰囲気のN2 分圧
を20%以下とし、一方二次再結晶が開始してから終了す
るまでの温度域ではN2 分圧を3%以上とすることを特
徴とする含Al一方向性珪素鋼板の製造方法が示されてい
る。この方法は、二次再結晶開始前に表層のAlNの分解
を促進し表層組織の粗大化を促進する一方、その後の二
次再結晶中はN2 分圧を高めることによって、過度のAl
Nの分解を抑制することにより、二次再結晶不良を防止
しようとするものである。しかしながら、この手法は、
Sn, Sb, BiおよびP等を含有していない素材の場合には
有効ではあるけれども、これらの元素を含有する素材の
場合には高い磁束密度を得ることができなかった。ま
た、得られる二次再結晶粒が大きいことから、磁束密度
の割には鉄損値は低くなかった。
【0008】また、特開昭64−75627 号公報では、二次
再結晶の開始から完了までの途中段階で、焼鈍雰囲気中
のN2 分圧を増加せしめることを特徴とする電磁鋼板の
製造方法を提案している。この手法では、二次再結晶中
に抑制力を高めることによって、{ll0}<001>
方位から分散した二次再結晶粒が成長することを抑制す
ることを主眼としている。しかしながら、二次再結晶中
に抑制力を高めることによって、二次再結晶粒の核発生
が極端に抑えられる結果、二次粒が非常に大きくなり、
やはり鉄損値が磁束密度の割には低くならないという欠
点があった。従って、鉄損値を有利に低減するために
は、仕上げ焼鈍方法とそれに使われる素材の開発が必要
とされていた。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】この発明は、上記の実
状に鑑み開発されたもので、工業的生産において問題と
なる製品の鉄損の劣化を有利に解消し、安定して低鉄損
かつ高磁束密度の方向性けい素鋼板を得ることができる
新規な製造方法を提案することを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】さて、発明者らは、上記
の問題を解決すべく鋭意検討を重ねた末に、インヒビタ
ーとして、窒化物と偏析元素とを併用した場合における
最適な仕上げ焼鈍雰囲気条件を新たに見出した。この発
明は、上記の知見に立脚するものである。
【0011】すなわち、この発明の要旨構成は次のとお
りである。 1.含けい素鋼スラブを、熱間圧延したのち、1回また
は中間焼鈍を含む2回の冷間圧延を施して最終板厚と
し、ついで脱炭焼鈍後、MgO を主成分とする焼鈍分離剤
を塗布してから、最終仕上げ焼鈍を施すことによって方
向性電磁鋼板を製造するに当たり、 (a) インヒビターとして、窒化物と偏析元素並びにSeお
よび/またはSを用いること、 (b) 最終仕上げ焼鈍の際、純化温度に達するまでの昇温
過程における焼鈍雰囲気について、少なくとも二次再結
晶開始温度より 150℃低い温度から二次再結晶開始温度
までの間に90%以上のH2 濃度雰囲気に切り替え、引き
続き二次再結晶が終了するまではその雰囲気を保つこ
(c) MgO を主成分とする焼鈍分離剤中に、Ti化合物を、
MgO:100 重量部に対し1.0〜40重量部の範囲で含有さ
せると共に、最終仕上げ焼鈍の際、1100℃以上の温度域
で、かつ次式tで表される時間以上、N 2 含有雰囲気中
に保持すること t(h)= 0.85 X 2 /Y ここで、X:Ti化合物量(重量部) Y:雰囲気中N 2 濃度(%) を特徴とする極めて鉄損が低い方向性けい素鋼板の製造
方法。
【0012】
【0013】上記1において、窒化物としてAlN,
Si3N4,BN, NbNのうちから選んだ一種または二種以上
を、また偏析元素としてBi,Sb,Sn,Pのうちから選ん
だ一種または二種以上を用いることを特徴とする方向性
けい素鋼板の製造方法。
【0014】上記1または2において、Cu,Niおよ
びCrのうちから選んだ少なくとも一種を含有する含けい
素鋼スラブを用いることを特徴とする方向性けい素鋼板
の製造方法。
【0015】上記1,2または3において、仕上げ
焼鈍中、 800〜900 ℃の間を10時間以上 100時間以内で
昇温することを特徴とする方向性けい素鋼板の製造方
法。
【0016】
【発明の実施の形態】以下、この発明の基礎となった実
験結果を具体的に説明する。 実験1 この実験における供試鋼としては、A鋼(C:0.065 wt
%,Si:3.40wt%,Mn:0.065 wt%,Al:0.023 wt%,
Se:0.016 wt%,Sn:0.025 wt%,Sb:0.050wt%,N
i:0.15wt%,N:0.0090wt%)およびB鋼(C:0.066
wt%,Si:3.42wt%,Mn:0.064 wt%,Al:0.023 wt
%,Se:0.016 wt%,Ni:0.15wt%,N:0.0090wt%)
の2種類を用意した。
【0017】上記した2種類の鋼スラブ(厚み:205 m
m)を、それぞれ1400℃に加熱後、熱間圧延によって 2.
0mm厚に仕上げ、990 ℃で熱間圧延を終了したのち、500
℃でコイルに巻き取った。ついで、熱延コイルを、昇
温速度:6℃/sで1000℃まで昇温したのち、30秒間保持
する熱延板焼鈍を施し、酸洗後、冷間圧延により 1.4mm
の中間厚としたのち、露点:60℃の(50%N2+50%H2
雰囲気中で1050℃、70秒間の中間焼鈍を施した。これら
のコイルは酸洗後、200 ℃の温度での冷間圧延を施して
最終厚み:0.22mmに仕上げたのち、露点:60℃の(50%
N2+50%H2)雰囲気中にて 850℃、120 秒間の脱炭焼鈍
を施した。その後、 MgO:100 重量部に対しTiO2:6重
量部を配合したマグネシア系の焼鈍分離剤を鋼板表面に
塗布してから、コイルに巻き取った。
【0018】その後、最終仕上げ焼鈍として、 850℃ま
ではN2 雰囲気で20℃/hの速度で昇温し、850 ℃で20時
間の保定処理を行い、ついで10℃/hの速度で1050℃まで
昇温した。その際、保定処理終了後から1050℃に至るま
での間の雰囲気を表1に示すように種々変更した。
【0019】その後、1050℃から1150℃まで(75%H2
25%N2)雰囲気中で昇温し、さらにH2 雰囲気中におい
て1150℃,5時間の均熱処理を行った。降温は、800 ℃
までH2 中で強制冷却し、800 ℃以下はN2 中で冷却す
る熱サイクルと雰囲気を採用した。また、別途、仕上げ
焼鈍の途中で降温し、この素材の二次再結晶温度を確認
した。その結果、A鋼およびB鋼の二次再結晶開始温度
はそれぞれ 950℃,945 ℃、一方二次再結晶終了温度は
それぞれ1025℃, 1020℃であることが確認された。最終
仕上げ焼鈍後は、未反応の焼純分離剤を除去したのち、
50%のコロイダルシリカとリン酸マグネシウムからなる
張力コートを塗布・焼き付けて製品とした。
【0020】かくして得られた各製品板から圧延方向に
沿ってエプスタインサイズの試験片を切り出し、800 ℃
で3時間の歪取焼鈍を施したのち、鉄損W17/50 および
磁束密度B8 を測定した。また、製品板を硫酸によりエ
ッチングし、二次再結晶粒径を測定した。これらの結果
を表1に併記する。
【0021】
【表1】
【0022】同表に示したとおり、A鋼のように窒化物
と偏析元素を併用する場合は、二次再結晶が開始する温
度以前(本素材は 950℃)から、二次再結晶が終了する
までの間(本素材では1025℃)では、H2 濃度が高いほ
ど二次再結晶粒径が細かくなると共に、磁束密度が向上
しかつ鉄損が低減することが明らかとなった。これに対
し、B鋼では、二次再結晶が終了するまで水素濃度が高
いままに保持した場合には、二次再結晶不良が生じるこ
とが明らかとなった。
【0023】これらの原因については次のように考えら
れる。すなわち、偏析元素と窒化物をインヒビターとし
て併用した場合、抑制力が窒化物単独の場合に比べると
極めて強く、一次再結晶粒径が過度に小さくなるため、
二次再結晶の駆動力が強くなりすぎる。このため、二次
再結晶の核生成が起こると速やかに二次再結晶が進行す
る。その結果、二次再結晶粒径が大きくなりすぎ、さら
に鉄損値が劣化する。従って、偏析元素と窒化物をイン
ヒビターとして併用する場合には、二次再結晶温度域に
おける抑制力をむしろ弱めることが有利であると考えら
れる。それ故、二次再結晶が開始してからはN2 雰囲気
を高めることが必要との従来の知見に反し、偏析元素を
使用する場合にはむしろ水素濃度を上げた方が好ましい
と考えられる。
【0024】さらに、より高温側の雰囲気が磁気特性に
及ぼす影響を調査するために、次の実験を行った。 実験2 C:0.070 wt%,Si:3.49wt%,Mn:0.085 wt%,Al:
0.027 wt%,S:0.020 wt%,Sn:0.025 wt%,Sb:0.
040 wt%,Ni:0.25wt%およびN:0.0090wt%の成分組
成になる鋼スラブ(厚み:225 mm)を、1430℃に加熱
後、熱間圧延によって 2.4mm厚に仕上げ、 940℃の温度
で熱間圧延を終了したのち、600 ℃でコイルに巻き取っ
た。ついで、熱延コイルを、昇温速度:6℃/sで1100℃
まで昇温したのち、30秒間保持する熱延板焼鈍を施し、
酸洗後、冷間圧延により 1.7mmの中間厚としたのち、露
点:60℃の(50%N2+50%H2)雰囲気中にて1150℃、90
秒間の中間焼鈍を施した。これらのコイルは酸洗後、18
0 ℃の温度での冷間圧延を施して最終厚みである0.22mm
厚に仕上げたのち、露点:60℃の(50%N2+50%H2)雰
囲気中にて 820℃、140 秒間の脱炭焼鈍を施した。
【0025】その後、焼鈍分離剤を鋼板表面に塗布して
から、コイル状に巻き取った。焼鈍分離剤としては、Mg
O :100 重量部に対してTi化合物(TiO2)を0〜30重量
部の割合で種々に変化させて配合したものを用いた。そ
の後、最終仕上げ焼鈍として 850℃まではN2 雰囲気で
20℃/hの速度で昇温し、 850℃で20時間の保定処理を行
い、ついで10℃/hの速度で1180℃まで焼鈍した。その
際、保定処理終了後から1180℃に至るまでの間の雰囲気
を表2に示すように種々変更した。
【0026】その後、さらにH2 雰囲気中において1180
℃で15時間の均熱処理を行った。降温は、800 ℃までH
2 中で強制冷却し、800 ℃以下はN2 中で冷却する熱サ
イクルと雰囲気を採用した。また、別途、仕上げ焼鈍の
途中で降温し、この素材の二次再結晶温度を確認した。
その結果、この素材における二次再結晶現象は、985 ℃
で開始し、1050℃で終了することが確認された。最終仕
上げ焼鈍後は、未反応の焼鈍分離剤を除去したのち、50
%のコロイダルシリカとリン酸マグネシウムからなる張
力コートを塗布・焼き付けて製品とした。
【0027】かくして得られた各製品板から圧延方向に
沿ってエプスタインサイズの試験片を切り出し、 840℃
で3時間の歪取焼鈍を施したのち、鉄損W17/50 および
磁束密度B8 を測定した。また、製品板を硫酸によりエ
ッチングし、二次再結晶粒径を測定した。これらの結果
を表2に併記する。
【0028】
【表2】
【0029】同表に示したとおり、二次再結晶が開始す
る温度以前(本素材は985 ℃)から、二次再結晶が終了
するまでの間(本素材では1050℃)では、H2 濃度が高
い方が二次再結晶粒径が細かくなると共に、B8 が向上
することが再現された。しかしながら、条件9に示した
ように、1100〜1180℃の温度域を高H2 濃度としたと
き、分離剤中におけるTiO2濃度が高い場合には、B8
高くかつ粒径が細かいにもかかわらず、鉄損値は劣化す
ることが明らかとなった。このような場合には、条件10
に示すように、むしろ1100〜1180℃の温度域におけるH
2 濃度を下げる方が、良好な鉄損値が得られている。
【0030】そこで、さらに上記の現象を確かめるた
め、この実験で得られた脱炭焼鈍板を用いて、更なる実
験を行った。すなわち、脱炭焼鈍板上に塗布する分離剤
中のTiO2濃度と1100℃以上の温度域におけるN2 濃度お
よび含N2 ガスの導入時間を種々変更した実験を行っ
た。その結果、N2 濃度×N2 ガスの導入時間 (t(h))
と分離剤中のTiO2濃度との間には密接な関係があること
が明らかとなった。
【0031】得られた結果を整理して図1に示す。図中
の直線はt×Y=0.85X2 で表されるものである。同図
に示した結果から、良好な鉄損を得るためには、次式の
条件を満足させる必要があることが判明した。 t(h)≧ 0.85 X2 /Y ここで、t:1100℃以上でのN2 含有ガス導入時間
(h) X:Ti化合物量(重量部) Y:雰囲気中N2 濃度(%)
【0032】また、上記の実験で、TiO2の濃度を高める
に従って被膜欠陥が少なくなることも明らかとなった。
しかしながら、その反面、TiO2等のTi化合物は、1100℃
以上の高温ではH2 により還元され、Tiとして鋼中に侵
入し、鉄損劣化原因となり得るものと考えられる。すな
わち、TiO2は被膜特性を良好にするものの、鋼中へのTi
侵入によって磁気特性の劣化を惹起する。従って、これ
を防止するためには、Ti化合物の量に応じて雰囲気中の
2 濃度を変化させることが重要であることが明らかと
なった。特に、二次再結晶中に水素濃度を高くするとこ
の現象が起き易くなっているため、二次再結晶が終了し
た後は一時的にN2 濃度を高めることが必要と考えられ
る。
【0033】次に、磁気特性が良好になる二次再結晶中
での雰囲気変更について詳細に検討した。 実験3 C:0.065 wt%,Si:3.40wt%,Mn:0.065 wt%,B:
0.023 wt%,Se:0.016 wt%,Sn:0.025 wt%,Bi:0.
030 wt%およびN:0.0090wt%の成分組成になる鋼スラ
ブ(厚み:250 mm)を、1440℃に加熱後、熱間圧延によ
って 2.1mm厚に仕上げ、990 ℃で熱間圧延を終了したの
ち、580 ℃でコイルに巻き取った。ついで、熱延コイル
を、露点:60℃の(50%N2+50%H2)雰囲気中にて昇温
速度:10℃/sで1120℃まで昇温したのち、30秒間保持す
る熱延板焼鈍を施し、酸洗後、180 ℃の温度での冷間圧
延により最終厚み:0.22mmに仕上げたのち、 860℃, 12
0秒間の脱炭焼鈍を露点:60℃の(50%N2+50%H2)雰
囲気中で行った。
【0034】その後、 MgO:100 重量部に対し8重量部
のTiO2と5重量部のSr化合物を含有させた焼鈍分離剤
を、鋼板表面に塗布してから、コイル状に巻き取ったの
ち、最終仕上げ焼鈍として 870℃まではN2 雰囲気中で
20℃/hの速度で昇温したのち、870 ℃で40時間の保定処
理を行い、さらに10℃/hの昇温速度で 870〜1050℃の間
は表3で示す雰囲気に切り替えて(条件1,2について
は、特に 840℃で雰囲気を切り換えた)昇温し、その後
1050℃から1150℃までの間は(75%H2+25%N2)雰囲気
中で昇温し、さらに 100%H2 雰囲気中にて1150℃で15
時間の均熱処理を行った。降温は、 800℃までH2 中で
強制冷却を行い、 800℃以下をN2 中で冷却する熱サイ
クルと雰囲気を採用した。最終仕上げ焼鈍後は、未反応
の焼鈍分離剤を除去したのち、50%のコロイダルシリカ
とリン酸マグネシウムからなる張力コートを塗布・焼き
付け、ついでプラズマジェットにより圧延直角方向に10
mmピッチに磁区細分化処理を行って製品とした。
【0035】かくして得られた各製品板から圧延方向に
沿って試験片を切り出し、鉄揖W17/50 および磁束密度
8 を測定した。また、製品板を硫酸によりエッチング
し、二次再結晶粒径を測定した。これらの結果を表3に
併記する。なお、別途、仕上げ焼鈍の途中で降温し、こ
の素材の二次再結晶温度を確認した結果、この素材にお
ける二次再結晶現象は、1000℃で開始し、1035℃で終了
することが確認された。
【0036】
【表3】
【0037】同表に示したとおり、仕上げ焼鈍中に、二
次再結晶開始温度より 150℃低い温度から二次再結晶開
始温度までの間にH2 濃度を上げることによって二次再
結晶粒径が微細化し、かつ鉄損W17/50 と磁束密度B8
が向上するという新たな知見が得られた。
【0038】次に、成分系と雰囲気との関係について調
査を行った。 実験4 表4に示す成分組成になる鋼スラブ(厚み:240 mm)
を、1400℃に加熱後、熱間圧延によって2.6 mm厚に仕上
げ、940 ℃で熱間圧延を終了したのち、 580℃でコイル
に巻き取った。ついで、熱延コイルを、露点:60℃の
(50%N2+50%H2)雰囲気中にて昇温速度:7℃/sで11
50℃まで昇温したのち、60秒間保持する熱延板焼鈍を施
した。これらのコイルは、酸洗後、冷間圧延によって1.
8 mmの中間厚としたのち、露点:60℃の(50%N2+50%
H2)雰囲気中にて1020℃、60秒間の中間焼鈍を施した。
ついで、酸洗後、230 ℃の温度での冷間圧延により最終
厚み:0.26mmに仕上げた。引き続き、露点:60℃、(50
%N2+50%H2)の雰囲気中で脱炭焼鈍を施したのち、昇
温速度:35℃/sで 850℃の均熱温度まで昇温した。この
温度で 180秒間均熱後、室温まで冷却し、MgO :100 重
量部に対し5重量部のTiO2含有する焼鈍分離剤を鋼板表
面に塗布してから、コイル状に巻き取った。
【0039】その後、最終仕上げ焼鈍として 870℃まで
はN2 雰囲気中にて20℃/hの速度で昇温し、 870℃で20
時間の保定処理を行ったのち、さらに10℃/hの度で昇温
中、870 〜1080℃の温度域において雰囲気を表5のよう
に変更し、ついで1080〜1150℃までは(75%H2+25%
N2)雰囲気中で昇温し、さらにH2 雰囲気中にて1150℃
で15時間の均熱処理を行った。降温は、800 ℃までH2
中で強制冷却し、800 ℃以下はN2 中で冷却する熱サイ
クルと雰囲気を採用した。最終仕上げ焼鈍後は、未反応
の焼鈍分離剤を除去したのち、50%のコロイダルシリカ
とリン酸マグネシウムからなる張力コートを塗布・焼き
付けて製品とした。
【0040】かくして得られた各製品板から圧延方向に
沿ってエプスタインサイズの試験片を切り出し、 800℃
で3時間の歪取焼鈍を施したのち、鉄損W17/50 および
磁束密度B8 を測定した。また、製品板を硫酸によりエ
ッチングし、二次再結晶粒径を測定した。これらの結果
を表5に併記する。
【0041】
【表4】
【0042】
【表5】
【0043】表5に示したとおり、インヒビターとして
窒化物と偏析元素を併用する場合は、二次再結晶開始温
度より 150℃低い温度から二次再結晶開始温度までの間
でH 2 濃度を高め、かつ二次再結晶終了時までその雰囲
気を保つことによって、二次粒の微細化ひいては低鉄損
化が達成できることが明らかとなった。
【0044】上記した一連の実験により、(1) インヒビ
ターとして、窒化物と偏析元素を併用する場合には、最
終仕上げ焼鈍の際の昇温過程における焼鈍雰囲気につい
て、少なくとも二次再結晶開始温度より 150℃低い温度
から二次再結晶開始温度までの間に90%以上のH2 濃度
雰囲気に切り替え、引き続き二次再結晶が終了するまで
はその雰囲気を保つのが有利であること、(2) 被膜欠陥
を低減すべく、焼鈍分離剤中にTi化合物を含有させた場
合には、仕上げ焼鈍の際、1100℃以上の温度域では、次
式tで表される時間以上、N2 含有雰囲気中に保持する
のが有利であること t(h)= 0.85 X2 /Y ここで、X:Ti化合物量(重量部) Y:雰囲気中N2 濃度(%) が究明されたのである。
【0045】
【作用】次に、この発明における素材の成分組成範囲に
ついて説明する。この発明では、インヒビターとして窒
化物と偏析元素を併用する点以外については、成分組成
的に限定されることはなく、従来から公知の成分系をい
ずれも好適に使用することができるが、特に好適な成分
組成範囲を掲げると次のとおりである。 C:0.020 〜0.10wt% Cは、0.020 wt%よりも少ない場合には脱炭焼鈍工程ま
での変化量が少なく、良好な結晶組織が得られずに磁気
特性が劣化し、一方0.10wt%より多い場合には脱炭性が
劣化するので、含有量は 0.020〜0.10wt%程度とするの
が好ましい。 Si:1.0 〜5.0 wt% Siは、鋼の電気抵抗を高め、製品の渦電流損を改善する
有用元素であり、そのためには1.0 wt%以上が必要であ
るが、5.0 wt%を超えると冷間圧延時の脆化が甚だしく
なるので、含有量は 1.0〜5.0 wt%程度とするのが好ま
しい。 Mn:0.04〜2.5 wt% Mnは、0.04wt%以上の含有量が鋼の熱間圧延性を改善す
るために必要であり、一方2.5 wt%を超えると脱炭性を
阻害するので、0.04〜2.5 wt%程度とするこのが好まし
い。
【0046】インヒビター成分について、窒化物と偏析
元素を併用することが必須である。ここに、窒化物とし
てはAlN, Si3N4,BNおよびNbN等が、また偏析元素と
してはBi,Sb,SnおよびP等が有利に適合し、これらは
1種ずつの組み合わせの他に2種以上の組み合わせも可
能である。その際、窒化物は、N換算で、鋼中への添加
または純化焼鈍前の工程における窒化あるいは両者の組
み合わせ、いずれの場合についても、0.005 〜0.020 wt
%程度とすることが好ましい。一方、偏析元素について
は、冷間圧延性の劣化を招くので0.005 〜0.20wt%程度
とするのが好適である。また、インヒビター成分とし
て、Se,Sのうちから選んだ1種または2種を含有させ
る。この目的のためには、0.005 wt%以上の含有が必要
であるが、0.06wt%を超えると、析出物の粗大化が生じ
てインヒビター効果が低下するので、 0.005〜0.06wt%
程度とすることが好ましい。
【0047】さらに、この発明では、被膜特性の改善成
分としてCu,NiおよびCrのうちから選んだ少なくとも一
種を含有させることができる。ここに、上記した各成分
の含有量については、0.4 wt%以下とすることが好まし
い。というのは、各成分が上記した上限値を超えて含有
された場合、被膜の生成挙動が大きく変化し、二次再結
晶に悪影響を及ぼして、磁気特性が劣化するからであ
る。
【0048】次に、この発明に従う製造方法について説
明する。上記した好適成分組成に調整された鋼スラブ
は、従来用いられている製鋼法で得られた鋼を鋳造して
得られ、必要に応じて再圧延を行い、ついで熱間圧延に
よって熱延コイルとする。かかる熱延コイルは、必要に
応じて熱延板焼鈍を施したのち、酸洗し、ついで1回ま
たは中間焼鈍を挟む複数回の冷間圧延によって最終板厚
とする。冷間圧延においては、公知のパス間時効や温間
圧延など有利に適応できる。
【0049】冷間圧延後は脱炭焼鈍を施すが、その前に
製品の磁区を細分化し鉄損を低減するために、鋼板表面
に溝を設ける処理を施すことも可能である。また、冷間
圧延後から2次再結晶前までにかけて、微細結晶粒を生
成するための点状の局所的熱処理や化学的処理を人工的
に行うこともできる。
【0050】ついで、脱炭焼鈍後、鋼板に焼鈍分離剤を
塗布してから、コイル状に巻いて最終仕上げ焼鈍に供す
る。この時、鋼板表面に被膜を形成するか否かによって
公知の各種焼鈍分離剤を選択することが可能である。す
なわち、鋼板表面にフォルステライト質の被膜を形成す
るためには MgOを主成分とした焼鈍分離剤が用いられる
し、鋼板表面を鏡面化したい場合には、多くの場合 Al2
O3系の焼鈍分離剤が用いられる。また、その他公知の焼
鈍分離剤が適用可能であることはいうまでもない。
【0051】最終仕上げ焼鈍工程は、この発明の最も重
要な工程であり、特に焼鈍雰囲気を、素材の二次再結晶
開始温度より150 ℃低い温度から二次再結晶開始温度ま
での間において、90%以上のH2 濃度雰囲気に切り替
え、少なくとも二次再結晶が終了するまではその雰囲気
を保たなければならない。これにより、二次粒が微細化
し低鉄損化が可能となる。またこの時、磁気特性および
被膜特性の改善を目的として、焼鈍分離剤中にTi化合物
を含有させる場合には、かかるTi化合物を MgO:100 重
量部に対し 1.0〜40重量部の範囲で含させ、かつ仕上げ
焼鈍時仕上げ焼鈍時、1100℃以上の温度域に次式で示さ
れる時間(t)以上、N2 含有雰囲気に保つことが肝要
である。 t(h)= 0.85 X2 /Y ここで、X:Ti化合物量(重量部) Y:雰囲気中N2 濃度(%)
【0052】さらに、磁気特性を向上させるためには、
仕上げ焼鈍中、 800〜900 ℃の温度域を10時間以上、10
0 時間以内の条件下で昇温することが望ましい。という
のは、 800〜900 ℃の温度域を10時間以上かけて焼鈍す
ることにより、二次再結晶核の選別が進み磁束密度が向
上するからである。とはいえ、この温度域での焼鈍に 1
00時間以上かけると、二次再結晶する二次再結晶核が減
少し、二次再結晶粒が粗大化してしまい、この発明の特
徴である鉄損の低減化が困難となってしまう。
【0053】最終仕上げ焼鈍後は、鋼板表面の未反応焼
鈍分離剤を除去し、必要に応じてさらに絶縁コーティン
グを塗布・焼き付け、平坦化焼鈍を施して製品とされ
る。この時、絶縁コーティングとして張力コーティング
を用いることが鉄損の向上にはより有利である。ここ
に、最終焼鈍以降の鋼板には、公知の磁区細分化処理、
すなわちプラズマジェットやレーザー照射を線状領域に
施したり、突起ロールによる線状のへこみ領域を設けた
りする処理を施して鉄損の低減を図ることもできる。ま
た、最終仕上げ焼鈍時に被膜を形成させない場合には、
その後鏡面化処理を施したり、NaCl電解などで粒方位選
別処理を施し、さらに以降の工程において、張力コーテ
ィングを施して製品とする方法が製品の鉄損を低減する
上で最も有効である。
【0054】
【実施例】実施例1 C:0.055 wt%,Si:3.10wt%,Mn:0.06wt%を基本成
分として、表6に示す種々の成分を含有し、残部は実質
的にFeの組成になる鋼スラブ(厚み:240 mm)を、1450
℃に加熱し、熱間圧延によって 1.8mmの厚みに仕上げ、
1000℃の温度で熱間圧延を終了したのち、610 ℃でコイ
ルに巻き取った。これらの熱延コイルは、露点:60℃の
(50%N2+50%H2)雰囲気中にて昇温速度:8℃/sで 9
80℃まで昇温し、この温度に40秒間保持する熱延板焼鈍
を施した。ついで、酸洗後、冷間圧延によって1.7mm の
中間厚としたのち、露点:60℃の(50%N2+50%H2)雰
囲気中において1020℃、60秒間の中間焼鈍を施した。つ
いで、酸洗後、230 ℃の温度での冷間圧延を施して最終
厚み:0.19mmに仕上げた。引き続き、昇温過程の酸化度
P(H2O)/P(H2)を0.42とし、昇温速度:35℃/sで850 ℃
の均熱温度まで昇温し、ついで酸化度:0.45で 100秒間
均熱する脱炭焼鈍を行った。
【0055】その後、鋼板を室温まで冷却したのち、 M
gO:100 重量部に対し10重量部のTiO2を含有するマグネ
シア系の焼鈍分離剤を鋼板表面に塗布してから、コイル
状に巻き取ったのち、最終仕上げ焼鈍を施した。最終仕
上げ焼鈍としては、860 ℃まではN2 雰囲気で10℃/hの
速度で昇温したのち、860 ℃で20時間の保定処理を行
い、 860〜1200℃の温度域は11℃/hの速度で表7に示す
雰囲気中で昇温し、さらにH2 雰囲気中にて1200℃で10
時間の均熱を行った。降温は、800 ℃までH2 中で強制
冷却を行い、800 ℃以下はN2 中で冷却する熱サイクル
と雰囲気を採用した。
【0056】最終仕上げ焼鈍後は、未反応の焼鈍分離剤
を除去したのち、50%のコロイダルシリカとリン酸マグ
ネシウムからなる張力コートを塗布・焼き付けて製品と
した。かくして得られた各製品板から圧延方向に沿って
エプスタインサイズの試験片を切り出し、 800℃で3時
間の歪取焼鈍を施したのちの鉄損W17/50 および磁束密
度B8 を測定した。得られた結果を表7に併記する。
【0057】
【表6】
【0058】
【表7】
【0059】表7に示したように、この発明に従い、イ
ンヒビターとして窒化物と偏析元素を併用すると共に、
最終仕上げ焼鈍の際、純化温度に達するまでの焼鈍雰囲
気を、少なくとも二次再結晶開始温度より150 ℃低い温
度から二次再結晶開始温度までの間において、90%以上
のH2 濃度雰囲気に切り替え、二次再結晶が終了するま
ではその雰囲気に保持することにより、鉄損の低減が達
成されている。特に、素材成分中にNi,Cr,Cu等を含有
させた場合には、この効果が一層顕著に表れている。
【0060】実施例2 C:0.072 wt%,Si:3.40wt%,Mn:0.08wt%を基本成
分として、表8に示す種々の成分を含有し、残部は実質
的にFeの組成になる鋼スラブ(厚み:240 mm)を、1410
℃に加熱後、熱間圧延によって 2.0mmの厚みに仕上げ、
1005℃の温度で熱間圧延を終了したのち、610 ℃でコイ
ルに巻き取った。これらの熱延コイルは、露点:60℃の
(50%N2+50%H2)雰囲気中にて昇温速度:7℃/sで11
00℃まで昇温し、この温度に 100秒間保持する熱延板焼
鈍を施した。ついで、酸洗後、185 ℃の温度での冷間圧
延を施して最終厚み:0.22mmに仕上げた。ついで、脱炭
焼鈍として、酸化度P(H2O)/P(H2)が0.40の雰囲気中で
昇温速度:65℃/sで 850℃の均熱温度まで昇温し、引き
続き、酸化度が0.45の雰囲気中で均熱時間:100 秒間の
焼鈍を行った。この脱炭焼鈍終了後、続けて 890℃まで
昇温し、酸化度P(H2O)/P(H2):0.15の雰囲気下で20秒
間の焼鈍を行った。
【0061】ついで、これらの鋼板を室温まで冷却後、
MgO:100 重量部に対し表8に示す量のTiO2と、2重量
部のSn(OH)2 および3重量部のSr(OH)2 を配合したマグ
ネシア系の焼鈍分離剤を鋼板表面に塗布してから、コイ
ル状に巻き取ったのち、最終仕上げ焼鈍を施した。最終
仕上げ焼鈍としては、810 ℃まではN2 雰囲気で15℃/h
の速度で昇温したのち、810 ℃で10時間の保定処理を行
い、ついで10℃/hの速度で1200℃まで昇温する間に焼鈍
雰囲気を表9に示すような種々の雰囲気に変更し、さら
に1200℃で15時間の均熱処理をH2 雰囲気中にて行っ
た。降温は、800 ℃までH2 中で強制冷却を行い、800
℃以下はAr中で冷却する熱サイクルと雰囲気を採用し
た。
【0062】最終仕上げ焼鈍後は、未反応の焼鈍分離剤
を除去したのち、50%のコロイダルシリカとリン酸マグ
ネシウムからなる張力コートを塗布・焼き付けたのち、
圧延方向と直角の方向に対し15°の角度で7mmピッチに
レーザーによる磁区細分化処理を施して製品とした。か
くして得られた各製品板から圧延方向に沿ってエプスタ
インサイズの試験片を切り出し、 800℃で3時間の歪取
焼鈍を施したのちの鉄損W17/50 および磁束密度B8
測定した。得られた結果を表9に併記する。
【0063】
【表8】
【0064】
【表9】
【0065】表9に示したように、焼鈍分離剤中にTi化
合物を配合した場合には、二次再結晶終了後、1100℃以
上のN2 含有雰囲気中に次式で表される時間以上保持す
ることにより、磁気特性の一層の向上を図ることができ
る。 t(h)= 0.85 X2 /Y ここで、X:Ti化合物量(重量部) Y:雰囲気中N2 濃度(%)
【0066】
【発明の効果】かくして、この発明に従い、インヒビタ
ーとして窒化物と偏析元素と併用して方向性けい素鋼板
を製造する場合において、最終仕上げ焼鈍工程における
焼鈍雰囲気を的確に制御することにより、高磁束密度で
低鉄損の製品板を安定して得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】分離剤中のTi化合物量と仕上げ焼鈍時、1100℃
以上の温度域でのN2 濃度および含N2 ガス導入時間が
鉄損特性に及ぼす影響を示したグラフである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 早川 康之 岡山県倉敷市水島川崎通1丁目(番地な し) 川崎製鉄株式会社 水島製鉄所内 (72)発明者 黒沢 光正 岡山県倉敷市水島川崎通1丁目(番地な し) 川崎製鉄株式会社 水島製鉄所内 (56)参考文献 特開 平10−168523(JP,A) 特開 平10−121213(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C21D 8/12 C21D 9/46 501 C22C 38/00 - 38/60 H01F 1/16 - 1/18

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 含けい素鋼スラブを、熱間圧延したの
    ち、1回または中間焼鈍を含む2回の冷間圧延を施して
    最終板厚とし、ついで脱炭焼鈍後、MgO を主成分とする
    焼鈍分離剤を塗布してから、最終仕上げ焼鈍を施すこと
    によって方向性電磁鋼板を製造するに当たり、 (a) インヒビターとして、窒化物と偏析元素並びにSeお
    よび/またはSを用いること、 (b) 最終仕上げ焼鈍の際、純化温度に達するまでの昇温
    過程における焼鈍雰囲気について、少なくとも二次再結
    晶開始温度より 150℃低い温度から二次再結晶開始温度
    までの間に90%以上のH2 濃度雰囲気に切り替え、引き
    続き二次再結晶が終了するまではその雰囲気を保つこ
    (c) MgO を主成分とする焼鈍分離剤中に、Ti化合物を、
    MgO:100 重量部に対し1.0〜40重量部の範囲で含有さ
    せると共に、最終仕上げ焼鈍の際、1100℃以上の温度域
    で、かつ次式tで表される時間以上、N 2 含有雰囲気中
    に保持すること t(h)= 0.85 X 2 /Y ここで、X:Ti化合物量(重量部) Y:雰囲気中N 2 濃度(%) を特徴とする極めて鉄損が低い方向性けい素鋼板の製造
    方法。
  2. 【請求項2】 請求項1において、窒化物としてAlN,
    Si3N4,BN, NbNのうちから選んだ一種または二種以上
    を、また偏析元素としてBi,Sb,Sn,Pのうちから選ん
    だ一種または二種以上を用いることを特徴とする極めて
    鉄損が低い方向性けい素鋼板の製造方法。
  3. 【請求項3】 請求項1または2において、Cu,Niおよ
    びCrのうちから選んだ少なくとも一種を含有する含けい
    素鋼スラブを用いることを特徴とする極めて鉄損が低い
    方向性けい素鋼板の製造方法。
  4. 【請求項4】 請求項1,2または3において、仕上げ
    焼鈍中、 800〜900 ℃の間を10時間以上 100時間以内で
    昇温することを特徴とする極めて鉄損が低い方向性けい
    素鋼板の製造方法。
JP32370198A 1998-11-13 1998-11-13 極めて鉄損が低い方向性けい素鋼板の製造方法 Expired - Fee Related JP3357615B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32370198A JP3357615B2 (ja) 1998-11-13 1998-11-13 極めて鉄損が低い方向性けい素鋼板の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32370198A JP3357615B2 (ja) 1998-11-13 1998-11-13 極めて鉄損が低い方向性けい素鋼板の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000144250A JP2000144250A (ja) 2000-05-26
JP3357615B2 true JP3357615B2 (ja) 2002-12-16

Family

ID=18157644

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32370198A Expired - Fee Related JP3357615B2 (ja) 1998-11-13 1998-11-13 極めて鉄損が低い方向性けい素鋼板の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3357615B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20170110705A (ko) 2015-03-05 2017-10-11 제이에프이 스틸 가부시키가이샤 방향성 전기 강판 및 그 제조 방법

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7399369B2 (en) 2001-07-16 2008-07-15 Nippon Steel Corporation Ultra-high magnetic flux density grain-oriented electrical steel sheet excellent in iron loss at a high magnetic flux density and film properties and method for producing the same

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20170110705A (ko) 2015-03-05 2017-10-11 제이에프이 스틸 가부시키가이샤 방향성 전기 강판 및 그 제조 방법
US10889880B2 (en) 2015-03-05 2021-01-12 Jfe Steel Corporation Grain-oriented electrical steel sheet and method for manufacturing same

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000144250A (ja) 2000-05-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN108699621B (zh) 取向性电磁钢板的制造方法
JP3386751B2 (ja) 被膜特性と磁気特性に優れた方向性けい素鋼板の製造方法
JP3240035B2 (ja) コイル全長にわたり磁気特性に優れた方向性けい素鋼板の製造方法
JP3438282B2 (ja) 磁束密度の高い方向性けい素鋼板の製造方法
JP3674183B2 (ja) 方向性電磁鋼板の製造方法
JP3415377B2 (ja) 極めて鉄損の低い高磁束密度方向性電磁鋼板の製造方法
JP2001107145A (ja) 磁気特性に優れた方向性電磁鋼板の製造方法
JPH1143746A (ja) 極めて鉄損の低い方向性電磁鋼板及びその製造方法
JP4029523B2 (ja) 方向性電磁鋼板の製造方法
JP2000144249A (ja) 被膜特性および磁気特性に優れる方向性けい素鋼板の製造方法
JP3357603B2 (ja) 極めて鉄損の低い高磁束密度方向性電磁鋼板の製造方法
JP3386742B2 (ja) 磁気特性に優れる方向性電磁鋼板の製造方法
JP4123679B2 (ja) 方向性電磁鋼板の製造方法
JP3357615B2 (ja) 極めて鉄損が低い方向性けい素鋼板の製造方法
JP2002241906A (ja) 被膜特性および磁気特性に優れた方向性電磁鋼板
JP3928275B2 (ja) 電磁鋼板
JP3312000B2 (ja) 被膜特性および磁気特性に優れる方向性けい素鋼板の製造方法
JP2574607B2 (ja) 歪取り焼鈍による鉄損劣化がなく被膜特性に優れる方向性けい素鋼板の製造方法
JPH11199939A (ja) 磁束密度が高く被膜特性に優れた方向性電磁鋼板の製造方法
JPH11241120A (ja) 均質なフォルステライト質被膜を有する方向性けい素鋼板の製造方法
WO1991019825A1 (en) Ultrahigh-silicon directional electrical steel sheet and production thereof
JPH11269544A (ja) 高磁束密度低鉄損方向性電磁鋼板の製造方法
JP2001262233A (ja) 形状欠陥の少ない高磁束密度方向性電磁鋼板の製造方法
JP3885391B2 (ja) 方向性電磁鋼板の製造方法
WO2022210504A1 (ja) 方向性電磁鋼板の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20020514

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20020903

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081004

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091004

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101004

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101004

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111004

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111004

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121004

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121004

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131004

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees