JPH0352757Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0352757Y2
JPH0352757Y2 JP3451184U JP3451184U JPH0352757Y2 JP H0352757 Y2 JPH0352757 Y2 JP H0352757Y2 JP 3451184 U JP3451184 U JP 3451184U JP 3451184 U JP3451184 U JP 3451184U JP H0352757 Y2 JPH0352757 Y2 JP H0352757Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
punching
blade
die
punching blade
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP3451184U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60147700U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP3451184U priority Critical patent/JPS60147700U/ja
Publication of JPS60147700U publication Critical patent/JPS60147700U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0352757Y2 publication Critical patent/JPH0352757Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、連結される紙端部相互を重ね、打ち
抜き刃により打ち抜いた後、紙をずらせて連結す
る紙継ぎ用の打ち抜き装置に関するものである。
〔従来の技術〕 一般にワインダー、スーパーカレンダー等のア
ンワインダーでは、巻取紙の処理毎に次の新しい
巻取り紙と前の旧巻取り紙とを継ぐ作業が行われ
る。
この紙継ぎには、糊付けする方法、両面接着テ
ープを介して接続する方法などがとられることに
なる。
しかし、このような方式で能率よく紙継ぎ作業
をするには作業員が少なくとも2名は必要であ
り、糊又は接着テープ等の資材も常に用意してお
かねばならず、人件費や資材費も相当にかかるこ
とになる。
この欠点をなくすものとして特開昭53−111893
号公報に自動継ぎ装置が提案されている。
〔考案が解決しようとする問題点〕
しかしながら、この従来の装置の打ち抜き刃は
半円状に近い湾曲状の切目を形成する打ち抜き刃
であるので、打ち抜いた後一方の紙をずらしても
切目により形成された舌片の他方の紙への掛合深
さが極めて浅い。即ち、湾曲状切目の両端には紙
のずらし方向に平行の直線部分がほとんどないの
で紙継ぎのためのずらし距離がほとんど得られ
ず、またずらし距離を大きくしようとして強い力
で引つ張れば掛合が外れたり切目端部から裂目が
延長してできてしまい、信頼性の高い確実な紙継
ぎはできなかつたし、しかもパンチで刃先で押え
つけるだけであるため、フイルム状物の重複部に
切目を押印する際にフイルム状物の固定ができ
ず、重複部がずれたりゆるんで隙間ができたりし
て打ち抜きに支障となるばかりか掛合が不確実に
なるほか刃先の損耗も大きく切れ味も短期に悪化
するなど問題があつた。
本考案は、この従来の問題点を解決しようとす
るするもので、紙面を引張つた状態下に固定保持
して切目形成を容易にし、確実な紙継ぎを行うこ
とができる紙継ぎ用の打ち抜き装置を提供するこ
とを目的とするものである。
〔問題点を解決するための手段〕
本考案は、連結される紙端部イ,ロ相互を重
ね、受け刃4に対向した打ち抜き刃3により未切
断部を残して打ち抜いたのち、少なくとも一方の
紙をずらせて未切断部を他方の打ち抜き穴に掛合
連結するものに使用す紙継ぎ用の打ち抜き装置に
おいて、前記打ち抜き刃3が、前記重ねた紙端部
に、該矩形の一辺に対応する未切断部を残してコ
字状の切目が入るように先端が前記紙端部表面に
対して斜になつていて、紙巾にわたつて一列に間
隔をおいて打ち抜き刃ダイ5に多数並設され、該
打ち抜き刃3の配列した長手方向に添つて連続し
た紙押え片7を各打ち抜き刃3それぞれを嵌挿し
て一方向に付勢されて前記打ち抜き刃ダイ5に対
して昇降自在に配備し、打ち抜き刃3の紙打ち抜
きの際に紙全巾にわたつて連続して紙を前記受け
刃4のある受け刃ダイ6とで挟持固定することを
特徴とする紙継ぎ用打ち抜き装置である。
〔作用〕
本考案の打ち抜き装置の打ち抜き刃は断面が矩
形であり、重ねた紙端部に、該矩形の一辺に対応
する未切断部を残してコ字状の切目が入るように
先端が前記紙端部表面に対して斜になつているの
で、重ねられた紙端部には矩形の打ち抜き片と打
ち抜き穴が形成されるが、この打ち抜き刃が紙巾
にわたつて一列に間隔をおいて打ち抜き刃ダイ5
に多数並設され、該打ち抜き刃3の配列した長手
方向に添つて連続した紙押え片7を各打ち抜き刃
3それぞれを嵌挿して一方向に付勢されて前記打
ち抜き刃ダイ5に対して昇降自在に配備し、打ち
抜き刃3の紙打ち抜きの際に紙全巾にわたつて連
続して紙を前記受け刃4のある受け刃ダイ6とで
挟持固定するので、重複した紙を引張状態でずれ
ることなく一体化されたところに打ち抜き刃が打
ち込まれ適確かつ容易に切目を形成することがで
きる。
従つて、打ち抜き穴の両側縁に平行の方向で各
紙端部が隔離する向きに、一方の紙の打ち抜き穴
の穴縁に他方の紙の未切断部が掛合するまで、紙
を大きくずらして連結することができ、両紙の掛
合を深くでき、両紙の連結状態を信頼性の高い確
実なものとすることができる。
〔実施例〕
本考案の実施例を図面を用いて説明する。
第1図では、二つの支持スタンド1及び2間を
連結しているダイは、下位に固定式受け刃ダイ6
を設けてあり、上位に可動式打ち抜き刃ダイ5を
設けている。
上位の打ち抜き刃ダイ5には、複数の打ち抜き
刃3が一列に間隔をおいて紙巾にわたつて並設し
て設けられている。打ち抜き刃3は断面が矩形
で、紙端部に該矩形の一辺に対応する未切断部を
残して重ねた紙端部にコ字状の切目が入るように
先端が紙端部表面に対して斜に設けられている。
受け刃ダイ6には、打ち抜き刃3に対応した矩
形の穴で受け刃4が設けられている。
7は紙押え片で、打ち抜き時に重ねられた紙端
部を受け刃ダイ6とで挟んで固定するもので打ち
抜き刃3の配列した長手方向に添つて連続した紙
押え片7を各打ち抜き刃3それぞれを嵌挿して一
方向に付勢されて前記打ち抜き刃ダイ5に対して
昇降自在に配備し、打ち抜き刃3の紙打ち抜きの
際に紙全巾にわたつて連続して紙を前記受け刃4
のある受け刃ダイ6とで挟持固定するようになつ
ていて、打ち抜き刃3に上下方向に摺動自在に支
持され、紙押え片7と打ち抜き刃ダイ5との間に
は押しバネ8は配備されている。
しかして、この打ち抜き装置でシートを連結さ
せるには受け刃ダイ6と打ち抜き刃ダイ5との間
に連結すべき引張り側旧巻取り紙イと引張られる
側の新巻取り紙ロの各紙両端部を重ねて挿入して
おき、その重ね部分を上位の打ち抜き刃ダイ5を
受け刃ダイ6に向けて下降させて打ち抜くことに
なる(第2,3図参照)。
即ち、紙イ,ロの重複部分を紙押え片7で紙巾
全体にわたつて押え込み、さらに各打ち抜き刃3
の周囲もそれぞれ挟持固定することになるので打
抜作業が容易で適確な切目が形成されることにな
る。
この時の打ち抜き過程では、打ち抜き刃3の下
降に伴い、重ねされた紙イ及びロは紙押え7と受
け刃ダイ6とで張りつめた状態で適確に固定化さ
れてから各打ち抜き刃3の先端部aから次第に打
ち抜かれ始める。そして打ち抜きが進行し、刃の
根元部bにまで到つたときには打ち抜き刃3は、
それ以上の下降を停止する。(この停止させる機
構は、打ち抜き刃ダイ5の下降自体をコントロー
ルできるようにしておく方式と、受け刃4の内部
を打ち抜き刃3が必要以上には下降し得ないよう
に有底構造にしておくなどの方式がある。) 打ち抜き刃3の下降停止により、重ねられた紙
端部には第4図に示すように打ち抜き刃3の根元
部bに対応する部分に未切断部ハを残してコ字状
の切目が入り、打ち抜き片ニと打ち抜き穴ホが形
成される。しかも打ち抜き片ニは未切断部ハを境
に幾分折り曲げられ、その先端側は受け刃側に押
し出された状態となる。このような打ち抜き片ニ
が紙の幅方向に亘つて複数個形成されることにな
る。
しかして、打ち抜き片ニと打ち抜き穴ホが形成
された紙イと紙ロとは、第5図のように打ち抜き
穴ホの両側縁に平行の方向に一方又は相互に引張
り合うことによつて紙ロの打ち抜き片ニが、紙イ
の打ち抜き穴ホに掛合して紙継ぎができることに
なるが、紙重複部に形成された切目がコ字状なの
で打ち抜き片ニがその未切断部ハが打ち抜き穴ホ
の未切断部ハに対向する穴縁に掛合するまで紙
イ,ロをずらすことができる。従つて、紙イの下
方に突出して掛合した紙ロの打ち抜き片ニは長
く、紙イ,ロの連結状態は信頼性が高い。
以上の実施例は、受け刃ダイ6が下位に、打ち
抜き刃ダイ5を上位に設けた場合の打ち抜き装置
であるが、必要に応じて受け刃ダイと打ち抜き刃
ダイの位置を上下逆にすることも勿論可能である
し、また打ち抜き片の未切断部を設ける位置との
関係では、受け刃ダイ6は下位に固定しておき、
上位の打ち抜き刃ダイ5を取り外し可能にしてお
き、必要に応じて左右を入れ換えるようにするこ
とも可能である。この場合は、打ち抜き片の未切
断部の位置は、勿論前とは反対側に形成されるこ
とになるので紙は打ち抜き片が掛合するように重
ねる必要がある。
〔考案の効果〕
本考案は打ち抜き刃が紙巾にわたつて一列に間
隔をおいて打ち抜き刃ダイに多数並設され、該打
ち抜き刃の配列した長手方向に添つて連続した紙
押え片を各打ち抜き刃それぞれを嵌挿して一方向
に付勢されて前記打ち抜き刃ダイに対して昇降自
在に配備し、打ち抜き刃の紙打ち抜きの際に紙全
巾にわたつて連続して紙を前記受け刃のある受け
刃ダイとで挟持固定することにより、紙面を引張
つた状態下にしてから切目をつくるため、紙の重
複部がずれたり、ゆるんだりすることなく打ち抜
きを容易、適確にでき、刃の切れ味を悪くするこ
となく安全に打ち抜き作業が可能で、打ち抜き切
目もコ字状であるため掛合深さも深くずれ防止に
役立ち信頼性の高い確実な紙継ぎを行うことがで
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本考案の実施例の斜視図、第2図
は、その受け刃と打ち抜き刃部分の断面側面図、
第3図は、その打ち抜いた状態の断面側面図、第
4図は、打ち抜いた状態の紙の断面図、第5図は
紙が掛合した状態の断面図である。 1,2……支持スタンド、3……打ち抜き刃、
4……受け刃、5……打ち抜き刃ダイ、6……受
け刃ダイ、7……紙押え、8……押しバネ、a…
…刃の先端部、b……刃の根元部、イ……紙、ロ
……新巻取り紙、ハ……未切断部、ニ……打ち抜
き片、ホ……打ち抜き穴。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 連結される紙端部イ,ロ相互を重ね、受け刃4
    に対向した打ち抜き刃3により未切断部を残して
    打ち抜いたのち、少なくとも一方の紙をずらせて
    未切断部を他方の打ち抜き穴に掛合連結するもの
    に使用する紙継ぎ用の打ち抜き装置において、前
    記打ち抜き刃3が、前記重ねた紙端部に、該矩形
    の一辺に対応する未切断部を残してコ字状の切目
    が入るように先端が前記紙端部表面に対して斜に
    なつていて、紙巾にわたつて一列に間隔をおいて
    打ち抜き刃ダイ5に多数並設され、該打ち抜き刃
    3の配列した長手方向に添つて連続した紙押え片
    7を各打ち抜き刃3それぞれを嵌挿して一方向に
    付勢されて前記打ち抜き刃ダイ5に対して昇降自
    在に配備し、打ち抜き刃3の紙打ち抜きの際に紙
    全巾にわたつて連続して紙を前記受け刃4のある
    受け刃ダイ6とで挟持固定することを特徴とする
    紙継ぎ用打ち抜き装置。
JP3451184U 1984-03-10 1984-03-10 紙継ぎ用シ−ト打抜き装置 Granted JPS60147700U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3451184U JPS60147700U (ja) 1984-03-10 1984-03-10 紙継ぎ用シ−ト打抜き装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3451184U JPS60147700U (ja) 1984-03-10 1984-03-10 紙継ぎ用シ−ト打抜き装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60147700U JPS60147700U (ja) 1985-10-01
JPH0352757Y2 true JPH0352757Y2 (ja) 1991-11-15

Family

ID=30537947

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3451184U Granted JPS60147700U (ja) 1984-03-10 1984-03-10 紙継ぎ用シ−ト打抜き装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60147700U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60147700U (ja) 1985-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5068004A (en) Method for the application of lengths of a tape to a surface and apparatus
US4239582A (en) Data form splicer
US20060113043A1 (en) Adhesive binding tape cutter
JPH0352757Y2 (ja)
US5487716A (en) Wrap film containing box and manufacturing method therefor
US3428511A (en) Film splicing device
US5192385A (en) Method for the application of lengths of tape to a surface
US212353A (en) Improvement in templets for belt-hooks
JPS624164A (ja) シ−ト連結方法
US5866221A (en) Impregnated and serrated cutting strip for a carton
US2553928A (en) Roll web terminal
US4364737A (en) Method for connecting together a plurality of webs of flexible material
TWM610850U (zh) 軟性電路板之裁切及接合機
JP6688677B2 (ja) 粘着テープ用ホルダ
JPS5940202Y2 (ja) 罫押用溝形成体
US5651854A (en) Joint assembly of a leader and a film and splicer for making the same
US6442317B1 (en) Holding ribbonized optical fibers
JP3042730U (ja) 罫線形成体
JP2011156617A (ja) ロケーター貼り止め用具
JPH0719127B2 (ja) ラベル連続体
JP4538529B2 (ja) 包装容器用打抜機における折り込み罫線形成用面版の取付方法および取付治具
US7204449B2 (en) Cover strip
JPH0624197Y2 (ja) 罫押し用受け溝形成材
JP3007726U (ja) 打抜き刃、それを用いた打抜き型及びそれの溝加工装置
JPH0719735Y2 (ja) シート状物切断装置