JPH0352655A - 空気清浄装置 - Google Patents
空気清浄装置Info
- Publication number
- JPH0352655A JPH0352655A JP1186510A JP18651089A JPH0352655A JP H0352655 A JPH0352655 A JP H0352655A JP 1186510 A JP1186510 A JP 1186510A JP 18651089 A JP18651089 A JP 18651089A JP H0352655 A JPH0352655 A JP H0352655A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- electret
- filter
- detected
- sensor
- electret filter
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000000428 dust Substances 0.000 claims abstract description 30
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims abstract description 28
- 238000004804 winding Methods 0.000 claims description 20
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 9
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 claims description 8
- 239000002245 particle Substances 0.000 abstract description 28
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 abstract description 8
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 abstract description 5
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 abstract 1
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 8
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 5
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 5
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 4
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 4
- 229920000742 Cotton Polymers 0.000 description 2
- 239000011362 coarse particle Substances 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 238000011045 prefiltration Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Electrostatic Separation (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野
本発明は、空気中の粉塵粒子の捕集にロール式集塵フィ
〜ターを用いた空気清浄装置に関するものである。
〜ターを用いた空気清浄装置に関するものである。
従来の技術
従来のこの種の空気清浄装置としては、例えば特開昭6
1−278322号公報に示されるものがあった。この
特開昭61−278322号公報に示された空気清浄装
置を第7図で説明する。
1−278322号公報に示されるものがあった。この
特開昭61−278322号公報に示された空気清浄装
置を第7図で説明する。
101は空気清浄装置本体であシ、102,103は空
気清浄装置本体101に設けられた空気の吸込口及び吹
出口である。104は空気循環用起風装置、105はロ
ーp式集塵フィpター、106はロール式集塵フィルタ
ーの空気吸込口102に対面した部分、107はローノ
レ式集瞑フィlレター105の先端部、108はフィノ
レター取出し口、109はロール式集塵フィノレター1
05の収納部である。
気清浄装置本体101に設けられた空気の吸込口及び吹
出口である。104は空気循環用起風装置、105はロ
ーp式集塵フィpター、106はロール式集塵フィルタ
ーの空気吸込口102に対面した部分、107はローノ
レ式集瞑フィlレター105の先端部、108はフィノ
レター取出し口、109はロール式集塵フィノレター1
05の収納部である。
以上の構戒にかいて、規定時間使用後の集塵性能の低下
したローμ式集塵フィノレタ−105の空気吸込口10
2に対面した部分106を交換する時は、ローμ式集塵
フィノレタ−10ESの先端部107を上方に引き出す
ことにより、ローp状に巻かれていた前記ローp式集塵
フィpター105の未使用部分が空気吸込口102の対
面部に移動して新しい集塵フィlレターとして使用され
ることが特徴となっている。
したローμ式集塵フィノレタ−105の空気吸込口10
2に対面した部分106を交換する時は、ローμ式集塵
フィノレタ−10ESの先端部107を上方に引き出す
ことにより、ローp状に巻かれていた前記ローp式集塵
フィpター105の未使用部分が空気吸込口102の対
面部に移動して新しい集塵フィlレターとして使用され
ることが特徴となっている。
発明が解決しようとする課題
上記従来の空気清浄装置は、ロール式集塵フィノレター
の終端部分の集塵性能が低下した時に初めてローp式集
塵フィ〜ターを交換しなければならないことが分かる構
或となっていた。そのためローp式集塵フィノレターを
交換しなければならないことが分かってから交換用のロ
ーp式集塵フィルターを入手しそれと交換するまでの間
は空気中の粉塵粒子を充分に捕集することができないと
いう問題点があった。
の終端部分の集塵性能が低下した時に初めてローp式集
塵フィ〜ターを交換しなければならないことが分かる構
或となっていた。そのためローp式集塵フィノレターを
交換しなければならないことが分かってから交換用のロ
ーp式集塵フィルターを入手しそれと交換するまでの間
は空気中の粉塵粒子を充分に捕集することができないと
いう問題点があった。
本発明は、上記問題点に鑑みフィ〃ターの交換時期を事
前に検知する手段を備えた空気清浄装置を提供するもの
である。
前に検知する手段を備えた空気清浄装置を提供するもの
である。
課題を解決するための手段
上記課題を解決する本発明の空気清浄装置は、気流上流
側に高電圧放電線と、対極接地金属極板と、前記高電圧
放電線に高電圧を印加する高電圧電源とからなる放電部
を備え、気流下流側にエレクトレットフィNターと、そ
の巻取シ部とを有する集塵部を備え、前記エレクトレッ
トフィルターの終端近くにセンサにより検出可能な被検
出手段が形戒され、前記エレクトレットフィ〜ターが前
記巻取シ部により巻取られ前記工Vクトレットフィノレ
ターが残シわずかになったとき前記被検出手段を検出可
能な位置に前記被検出手段を検出し検出信号を出力する
センサを備え、前記センサの出力に前記センサの検出信
号を受けたとき外部に前記エレクトレットフィルターが
交換時期にあることを表示する表示手段が接続されたも
のである。
側に高電圧放電線と、対極接地金属極板と、前記高電圧
放電線に高電圧を印加する高電圧電源とからなる放電部
を備え、気流下流側にエレクトレットフィNターと、そ
の巻取シ部とを有する集塵部を備え、前記エレクトレッ
トフィルターの終端近くにセンサにより検出可能な被検
出手段が形戒され、前記エレクトレットフィ〜ターが前
記巻取シ部により巻取られ前記工Vクトレットフィノレ
ターが残シわずかになったとき前記被検出手段を検出可
能な位置に前記被検出手段を検出し検出信号を出力する
センサを備え、前記センサの出力に前記センサの検出信
号を受けたとき外部に前記エレクトレットフィルターが
交換時期にあることを表示する表示手段が接続されたも
のである。
作 用
本発明の空気清浄装置は上記構成となっているのでエレ
クトレットフィ〃ターが巻取装置によ9巻取られる。し
ばらくしてエレクトレットフィルターが残りわずかにな
ったとき、センサが前記エレクトレットフィNターに形
或された被検出手段を検出し検出信号を表示手段に出力
する。そして前記表示手段は検出信号を受けて表示を始
める。
クトレットフィ〃ターが巻取装置によ9巻取られる。し
ばらくしてエレクトレットフィルターが残りわずかにな
ったとき、センサが前記エレクトレットフィNターに形
或された被検出手段を検出し検出信号を表示手段に出力
する。そして前記表示手段は検出信号を受けて表示を始
める。
するとこの空気清浄装置の周囲に居る人は前記表示手段
の表示により工Vクトレットフィpターが交換時期にあ
ることを知シ交換用のエレクトレフトフィμターを入手
しそれと交換する。本発明の空気清浄装置はエレクトレ
ットフィ〃ターが終シわずかになった段階で周囲の人に
エレクトレットフィルターが交換時期にあることを知ら
せるので前もってエレクトレフトフイ〜ターの交換準備
ができエレクトレットフィルターの交換を適切な時期に
行なうことができる。
の表示により工Vクトレットフィpターが交換時期にあ
ることを知シ交換用のエレクトレフトフィμターを入手
しそれと交換する。本発明の空気清浄装置はエレクトレ
ットフィ〃ターが終シわずかになった段階で周囲の人に
エレクトレットフィルターが交換時期にあることを知ら
せるので前もってエレクトレフトフイ〜ターの交換準備
ができエレクトレットフィルターの交換を適切な時期に
行なうことができる。
実施例
以下本発明の実施例を図面に基づき説明する。
第1図は本発明の空気清浄装置の第1実施例を示す要部
概略図、第2図aは第1実施例のエレクトレットフィp
ターとセンサを示す要部平面図、第2図bは第2図aの
A − A’線断面図、第3図は第1実施例のフローチ
ャートである。第1図乃至第2図bにかいて、1は矢印
で示す気流の上流側に設けられた放電部であシ、高電圧
放電線2,対極接地金属板3,前記高電圧放電線2に高
電圧を印加する高電圧電源4とよシ威っている。6は矢
印で示す気流の下流側に設けられた集塵部であシ、工V
クトレットフィルター6,エレクトレットフィルター6
の巻取シ部7,工Vクトレットフィ!レター6の送υ出
し部8.巻取シ部7の駆動を行うモータ9とよシ戒って
いる。10はエレクトレットフィルター6の終端近くに
設けられたセンサによυ検出可能な被検出手段であシこ
の実施例では切り欠きにしてある。11は被検出手段1
0の切り欠きが通過したかどうかを光の透過率の変化で
検出し検出信号を出力する発光部と受光部とをもつ断面
コの字形の光センサであり,エレクトレットフィルター
6が巻取シ部7により巻取られエレクトレットフィルタ
ー6が残シわずかになったとき被検出手段10を検出可
能な位置に設けられている。12はセンサ11の出力に
接続されセンサ11の検出信号を受けたとき外部にエレ
クトレットフィノレターが交換時期にあることを表示す
る表示手段であ9発光部13を有している。14は放電
部1の気流上流側に設けられたプレフィノレターである
。
概略図、第2図aは第1実施例のエレクトレットフィp
ターとセンサを示す要部平面図、第2図bは第2図aの
A − A’線断面図、第3図は第1実施例のフローチ
ャートである。第1図乃至第2図bにかいて、1は矢印
で示す気流の上流側に設けられた放電部であシ、高電圧
放電線2,対極接地金属板3,前記高電圧放電線2に高
電圧を印加する高電圧電源4とよシ威っている。6は矢
印で示す気流の下流側に設けられた集塵部であシ、工V
クトレットフィルター6,エレクトレットフィルター6
の巻取シ部7,工Vクトレットフィ!レター6の送υ出
し部8.巻取シ部7の駆動を行うモータ9とよシ戒って
いる。10はエレクトレットフィルター6の終端近くに
設けられたセンサによυ検出可能な被検出手段であシこ
の実施例では切り欠きにしてある。11は被検出手段1
0の切り欠きが通過したかどうかを光の透過率の変化で
検出し検出信号を出力する発光部と受光部とをもつ断面
コの字形の光センサであり,エレクトレットフィルター
6が巻取シ部7により巻取られエレクトレットフィルタ
ー6が残シわずかになったとき被検出手段10を検出可
能な位置に設けられている。12はセンサ11の出力に
接続されセンサ11の検出信号を受けたとき外部にエレ
クトレットフィノレターが交換時期にあることを表示す
る表示手段であ9発光部13を有している。14は放電
部1の気流上流側に設けられたプレフィノレターである
。
以上の様に構或された本発明の空気清浄装置の動作を第
1図乃至第3図を用いて説明する。
1図乃至第3図を用いて説明する。
先ず空気清浄装置の運転スイッチ(図示せず)を投入す
る(IItep1)。すると高電圧電源4により高電圧
放電線2に十の高電圧が印加され、高電圧放電線2から
対極接地金属極板3へ放電電流が流れ電離域が形或され
る。1た装置に具備されている空気循環用起風装置(図
示せず)により空気中の浮遊粒子は空気清浄装置内へ空
気と共に取シ込1れる。その際粒径の大きな粒子のわた
ぼこり等の粗大粒子16がプレフィノレター14により
取り除かれる。會たプレフィルター14を通過した微細
粒子16ぱ前述の電離域を通過する時に電離域内で放出
される電子やイオンの衝突電離の繰り返しやイオンの拡
散により+に帯電された帯電粒子17となる(gtep
2)。帯電粒子17がエレクトレットフィノレタ−6
に近づくと、この帯電粒子17はエレクトレットフィ〜
ター6の双極分極子の一側に静電気力により引きつけら
れ捕集される(stop 3)。エレクトレットフィp
ター6は帯電粒子17を捕集した分、帯高粒子17の捕
集効率が低下するため運転時間の増加に伴ってモータ9
を駆動させる。これによりエレクトレットフィノレタ−
6は送り出し部8から送9出され巻取9部7によって帯
電粒子17を捕集した面が内側になるように巻き取られ
る(stop 4)。するとエレクトレットフィノレタ
ーが徐Aに巻取られエレクトレットフィνター6の残量
が次第に少なくなる(steps)。
る(IItep1)。すると高電圧電源4により高電圧
放電線2に十の高電圧が印加され、高電圧放電線2から
対極接地金属極板3へ放電電流が流れ電離域が形或され
る。1た装置に具備されている空気循環用起風装置(図
示せず)により空気中の浮遊粒子は空気清浄装置内へ空
気と共に取シ込1れる。その際粒径の大きな粒子のわた
ぼこり等の粗大粒子16がプレフィノレター14により
取り除かれる。會たプレフィルター14を通過した微細
粒子16ぱ前述の電離域を通過する時に電離域内で放出
される電子やイオンの衝突電離の繰り返しやイオンの拡
散により+に帯電された帯電粒子17となる(gtep
2)。帯電粒子17がエレクトレットフィノレタ−6
に近づくと、この帯電粒子17はエレクトレットフィ〜
ター6の双極分極子の一側に静電気力により引きつけら
れ捕集される(stop 3)。エレクトレットフィp
ター6は帯電粒子17を捕集した分、帯高粒子17の捕
集効率が低下するため運転時間の増加に伴ってモータ9
を駆動させる。これによりエレクトレットフィノレタ−
6は送り出し部8から送9出され巻取9部7によって帯
電粒子17を捕集した面が内側になるように巻き取られ
る(stop 4)。するとエレクトレットフィノレタ
ーが徐Aに巻取られエレクトレットフィνター6の残量
が次第に少なくなる(steps)。
光センサ11はエレクトレットフィノレタ−6の被検出
手段1oの切り欠きが通過したかどうかを判定スる(s
top 6)。エレクトレットフィ!レター6が残シわ
ずかとなり光センサ11がエレクトレットフィ〜ター6
の被検出手段10の切り欠きを光の透過率の変化で検出
し検出信号を出力すると表示手段12が検出信号を受け
て発光部13を発光させエレクトレットフィノレタ−6
の交換時期にあることを周囲の人に知らせる(step
7)。するとこの空気清浄装置の周囲に居る人は表示
手段12の発光部13の発光によりエレクトレフトフィ
pター6が交換時期にあることを知り交換用のエレクト
レットフィ〃ターを入手しそれと交換する。
手段1oの切り欠きが通過したかどうかを判定スる(s
top 6)。エレクトレットフィ!レター6が残シわ
ずかとなり光センサ11がエレクトレットフィ〜ター6
の被検出手段10の切り欠きを光の透過率の変化で検出
し検出信号を出力すると表示手段12が検出信号を受け
て発光部13を発光させエレクトレットフィノレタ−6
の交換時期にあることを周囲の人に知らせる(step
7)。するとこの空気清浄装置の周囲に居る人は表示
手段12の発光部13の発光によりエレクトレフトフィ
pター6が交換時期にあることを知り交換用のエレクト
レットフィ〃ターを入手しそれと交換する。
以上説明したように本発明の第1実施例の空気清浄装置
は、空気清浄装置内に取シ込壕れた空気中の粉塵の微細
粒子16を帯電させ、エレクトレソトフィμター6で捕
集するため粉塵の微細粒子の捕集効率が向上する。1た
エレクトレットフィ〜ターは巻取りにて更新するため捕
集効率を良好な状態に維持できる。1た事前にエレクト
レットフィルターの交換時期を表示するので前もってエ
レクトレットフィ〜ターの交換準備でできエレクトレッ
トフィルターの交換を適切な時期に行うことができる。
は、空気清浄装置内に取シ込壕れた空気中の粉塵の微細
粒子16を帯電させ、エレクトレソトフィμター6で捕
集するため粉塵の微細粒子の捕集効率が向上する。1た
エレクトレットフィ〜ターは巻取りにて更新するため捕
集効率を良好な状態に維持できる。1た事前にエレクト
レットフィルターの交換時期を表示するので前もってエ
レクトレットフィ〜ターの交換準備でできエレクトレッ
トフィルターの交換を適切な時期に行うことができる。
第4図は本発明の空気清浄装置の第2実施例を示す要部
概略図、第6図aは第2実施例のエレクトレフトフィノ
レターとセンサを示す要部平面図、第6図bは第6図a
のB−B/線断面図、第6図は第2実施例のフローチャ
ートである。
概略図、第6図aは第2実施例のエレクトレフトフィノ
レターとセンサを示す要部平面図、第6図bは第6図a
のB−B/線断面図、第6図は第2実施例のフローチャ
ートである。
第4図乃至第5図bにかいて、21は矢印で示す気流の
上流側に設けられた放電部であり、高電圧放電線22,
対極接地金属板23,前記高電圧放電線22に高電圧を
印加する高電圧電源24とより戒っている。26は矢印
で示す気流の下流側に設けられた集塵部であり、エレク
トレットフィノレタ−26,エレクトレフトフィμター
26の巻取9部27,エレクトレットフィ〃ター26の
送シ出し部28,巻取シ部27の駆動を行うモータ29
,エレクトレットフィルター26を波形状に配置するガ
イドロー/L’30,31とよシ成っている。また気流
の上流側のガイドローノレ30は、対極接地金属極板2
3に相対し、気流方向に対しては同一直接上にくる様に
形威されている。32はエレクトレットフィノレタ−2
6の終端近くに設けられたセンサにより検出可能な被検
出手段であシこの実施例では切り欠きにしてある。33
は被検出手段32の切シ欠きが通過したかどうかを光の
透過率の変化で検出し検出信号を出力する発光部と受光
部とをもつ断面コの字形の光センサであシエレクトレッ
トフィノレタ−26が巻取h部2−rにより巻取られエ
レクトレットフィpター26が残シわずかになったとき
被検出手段32を検出可能な位置に設けられている。3
4はセンサ33の出力に接続されセンサ33の検出信号
を受けたとき外部にエレクトレットフィノレタ−26が
交換時期にあることを表示する表示手段であり発光部3
5を有している。35は放電部1の気流上流側に設けら
れたプレフィ/レターである。
上流側に設けられた放電部であり、高電圧放電線22,
対極接地金属板23,前記高電圧放電線22に高電圧を
印加する高電圧電源24とより戒っている。26は矢印
で示す気流の下流側に設けられた集塵部であり、エレク
トレットフィノレタ−26,エレクトレフトフィμター
26の巻取9部27,エレクトレットフィ〃ター26の
送シ出し部28,巻取シ部27の駆動を行うモータ29
,エレクトレットフィルター26を波形状に配置するガ
イドロー/L’30,31とよシ成っている。また気流
の上流側のガイドローノレ30は、対極接地金属極板2
3に相対し、気流方向に対しては同一直接上にくる様に
形威されている。32はエレクトレットフィノレタ−2
6の終端近くに設けられたセンサにより検出可能な被検
出手段であシこの実施例では切り欠きにしてある。33
は被検出手段32の切シ欠きが通過したかどうかを光の
透過率の変化で検出し検出信号を出力する発光部と受光
部とをもつ断面コの字形の光センサであシエレクトレッ
トフィノレタ−26が巻取h部2−rにより巻取られエ
レクトレットフィpター26が残シわずかになったとき
被検出手段32を検出可能な位置に設けられている。3
4はセンサ33の出力に接続されセンサ33の検出信号
を受けたとき外部にエレクトレットフィノレタ−26が
交換時期にあることを表示する表示手段であり発光部3
5を有している。35は放電部1の気流上流側に設けら
れたプレフィ/レターである。
以上の様に構成された本発明の空気清浄装置の動作を第
4図乃至第6図を用いて説明する。
4図乃至第6図を用いて説明する。
先ず空気清浄装置の運転スイッチ(図示せず)を投入す
る(s+tep 11)。すると高電圧電源24により
高電圧放電線22に十の高電圧が印加され、高電圧放電
線22から対極接地金属極板23へ放電電流が流れ電離
域が形戒される。1た装置に具備されている空気循環用
起風装置(図示せず)によう空気中の浮遊粒子は空気清
浄装置内へ空気と共に取り込筐れる。その際粒径の大き
な粒子のわたぼこり等の粗大粒子37がプレフィノレタ
−36によう取9除かれる。またプレフィ!レター36
を通過した微細粒子38は前述の電離域を通過する時に
電離域内で放出される電子やイオンの衝突電離の繰ジ返
しやイオンの拡散によう+に帯電された帯電粒子39と
なる(8tep 12)。帯電粒子39がガイドロール
30.31により波形状に配置さレタエレクトレットフ
ィノレタ−26に近づくと、この帯電粒子39はエレク
トレットフィノレタ−26の双極分極子の一側に静電気
力により引きつけられ捕集される(stop 13)。
る(s+tep 11)。すると高電圧電源24により
高電圧放電線22に十の高電圧が印加され、高電圧放電
線22から対極接地金属極板23へ放電電流が流れ電離
域が形戒される。1た装置に具備されている空気循環用
起風装置(図示せず)によう空気中の浮遊粒子は空気清
浄装置内へ空気と共に取り込筐れる。その際粒径の大き
な粒子のわたぼこり等の粗大粒子37がプレフィノレタ
−36によう取9除かれる。またプレフィ!レター36
を通過した微細粒子38は前述の電離域を通過する時に
電離域内で放出される電子やイオンの衝突電離の繰ジ返
しやイオンの拡散によう+に帯電された帯電粒子39と
なる(8tep 12)。帯電粒子39がガイドロール
30.31により波形状に配置さレタエレクトレットフ
ィノレタ−26に近づくと、この帯電粒子39はエレク
トレットフィノレタ−26の双極分極子の一側に静電気
力により引きつけられ捕集される(stop 13)。
エレクトレットフィノレタ−26は帯電粒子39を捕集
した分帯電粒子39の捕集効率が低下するため運転時間
の増加に伴ってモータ29を駆動させる。これによりエ
レクトレットフィ〜ター26は送−シ出し部28から送
シ出されガイドロー#30.31を介して波形状に移動
し巻取シ部27によって帯電粒子39を捕集した面が内
側になるように巻き取られる(stop14)。
した分帯電粒子39の捕集効率が低下するため運転時間
の増加に伴ってモータ29を駆動させる。これによりエ
レクトレットフィ〜ター26は送−シ出し部28から送
シ出されガイドロー#30.31を介して波形状に移動
し巻取シ部27によって帯電粒子39を捕集した面が内
側になるように巻き取られる(stop14)。
するとエレクトレットフィルター26が徐Aに巻取ラれ
エレクトレッ1・フィルター26の残量が次第に少なく
なる(s+tep 15)。光センサ33はエレクトレ
ットフィ!レター26の被検出手段32の切り欠きが通
過したかどうかを判定する(stop 16)。
エレクトレッ1・フィルター26の残量が次第に少なく
なる(s+tep 15)。光センサ33はエレクトレ
ットフィ!レター26の被検出手段32の切り欠きが通
過したかどうかを判定する(stop 16)。
エレクトレットフィノレク−26が残シわずかとなリ光
センサ33がエレクトレットフィpター26の被検出手
段32の切シ欠きを光の透過率の変化で検出し検出信号
を出力すると表示手段34が検出信号を受けて発光部3
6を発光させエレクトレットフィpター26の交換時期
にあることを周囲の人に知させる(stop 17)。
センサ33がエレクトレットフィpター26の被検出手
段32の切シ欠きを光の透過率の変化で検出し検出信号
を出力すると表示手段34が検出信号を受けて発光部3
6を発光させエレクトレットフィpター26の交換時期
にあることを周囲の人に知させる(stop 17)。
するとこの空気清浄装置の周囲に居る人は表示手段34
の発光部36の発光によりエレクトレフトフィμター2
6が交換時期にあることを知り交換用のエレクトレット
フィ7レターを入手しそれと交換する。
の発光部36の発光によりエレクトレフトフィμター2
6が交換時期にあることを知り交換用のエレクトレット
フィ7レターを入手しそれと交換する。
以上説明したように本発明の第2実施例の空気清浄装置
は、エレクトレットフィpター26がガイドロー/L’
30.31により波形状に配置されているため、フラッ
ト形状の場合に比較し戸材面積が大きくなってかり、エ
レクトレットフィlレタ−26を通過する時の帯電粒子
39の通過速度が遅くなる。このため、帯電粒子39が
エレクトレットフィノレタ−26中を通過する時間が長
〈なり、静電気力及びメカニカル的に捕集される帯電粒
子39の数が多くなう捕集効率が向上する。1たエレク
トレットフィ〜ター26を波形状にて使用することによ
9エレクトレットフィルター26による圧力損失が低減
される。1たエレクトレットフィ〜ター28は巻取うに
て更新するため、捕集効率を良好な状態に維持できる。
は、エレクトレットフィpター26がガイドロー/L’
30.31により波形状に配置されているため、フラッ
ト形状の場合に比較し戸材面積が大きくなってかり、エ
レクトレットフィlレタ−26を通過する時の帯電粒子
39の通過速度が遅くなる。このため、帯電粒子39が
エレクトレットフィノレタ−26中を通過する時間が長
〈なり、静電気力及びメカニカル的に捕集される帯電粒
子39の数が多くなう捕集効率が向上する。1たエレク
トレットフィ〜ター26を波形状にて使用することによ
9エレクトレットフィルター26による圧力損失が低減
される。1たエレクトレットフィ〜ター28は巻取うに
て更新するため、捕集効率を良好な状態に維持できる。
また事前にエレクトレフトフィ〜ターの交換時期を表示
するので前もってエレクトレットフィルターの交換準備
ができエレクトレットフィルターの交換を適切な時期に
行うことができる。
するので前もってエレクトレットフィルターの交換準備
ができエレクトレットフィルターの交換を適切な時期に
行うことができる。
なか本発明の空気清浄装置の実施例では被検出手段を切
シ欠きにし、センサを光の透過率の変化で検出する光セ
ンサにしたが、切り欠きの代わシにその部分のエレクト
レットフィノレターの色t変え、センサを光の反射率の
変化で検出するセンサにしてもよい。
シ欠きにし、センサを光の透過率の変化で検出する光セ
ンサにしたが、切り欠きの代わシにその部分のエレクト
レットフィノレターの色t変え、センサを光の反射率の
変化で検出するセンサにしてもよい。
発明の効果
以上説明したように本発明の空気清浄装置は、気流上流
側に高電圧放電線と、対極接地金属極板と、前記高電圧
放電線に高電圧を印加する高電圧電源とからなる放電部
を備え、気流下流側にエレクトレットフィルターと、そ
の巻取シ部とを有する集塵部を備え、前記エレクトレッ
トフィpターの終端近くにセンサにより検出可能な被検
出手段が形或され、前記エレクトレットフィ/レターが
前記巻取b部により巻取られ前記エレクトレットフィノ
レターが残シわずかになったとき前記被検出手段を検出
可能な位置に#J記被検出手段を検出し検出信号を出力
するセンサを備え、前記センサの出力に前記センサの検
出信号を受けたとき外部に前記エレクトレットフィノレ
ターが交換時期にあることを表示する表示手段が接続さ
れたものであるので以下の効果が得られる。
側に高電圧放電線と、対極接地金属極板と、前記高電圧
放電線に高電圧を印加する高電圧電源とからなる放電部
を備え、気流下流側にエレクトレットフィルターと、そ
の巻取シ部とを有する集塵部を備え、前記エレクトレッ
トフィpターの終端近くにセンサにより検出可能な被検
出手段が形或され、前記エレクトレットフィ/レターが
前記巻取b部により巻取られ前記エレクトレットフィノ
レターが残シわずかになったとき前記被検出手段を検出
可能な位置に#J記被検出手段を検出し検出信号を出力
するセンサを備え、前記センサの出力に前記センサの検
出信号を受けたとき外部に前記エレクトレットフィノレ
ターが交換時期にあることを表示する表示手段が接続さ
れたものであるので以下の効果が得られる。
(1)事前にエレクトレットフィノレターの交換時期を
表示するので前もってエレクトレットフィルターの交換
準備ができエレクトレットフィノレグーの交換を適切な
時期に行うことができる。
表示するので前もってエレクトレットフィルターの交換
準備ができエレクトレットフィノレグーの交換を適切な
時期に行うことができる。
(2)空気清浄装置内に取シ込!れた空気中の粉塵のV
&細粒子16を帯電させエレクトレットフィlレターで
捕集するため粉塵の微細粒子の捕集効率が向上する。
&細粒子16を帯電させエレクトレットフィlレターで
捕集するため粉塵の微細粒子の捕集効率が向上する。
(3)エレクトレットフィlレターは巻取シにて更新す
るため捕集効率を良好な状態に維持できる。
るため捕集効率を良好な状態に維持できる。
第1図乃至第3図は本発明の空気清浄装置の第1実施例
を示すもので、第1図・ぱ要部概略図、第2図aは要部
平面図、第2図bは第2図aのA−A′線断面図、第3
図はフローチャート、第4図乃至第6図は本発明の空気
清浄装置の第2実施例を示すもので、第4図は要部概略
図、第6図aは要部平面図、第6図bは第5図aのB−
B’線断面図、第6図はフローチャート、第7図は従来
の空気清浄機の概略断面図でちる。 1.21・・・・・・放電部、2,22・・・・・・高
電圧放電線、3,23・・・・・・対甑接地金属極板、
4,24・・・・・・高電圧電源、5,26・・・・・
・集塵部、6,26・・・・・・エレクトレソトフィ!
レター、7.27・・・・・・巻取り部、10.32・
・・・・・被検出手段、11.33・・・・・・センサ
、1 2 . 34・・・・・・表示手段。
を示すもので、第1図・ぱ要部概略図、第2図aは要部
平面図、第2図bは第2図aのA−A′線断面図、第3
図はフローチャート、第4図乃至第6図は本発明の空気
清浄装置の第2実施例を示すもので、第4図は要部概略
図、第6図aは要部平面図、第6図bは第5図aのB−
B’線断面図、第6図はフローチャート、第7図は従来
の空気清浄機の概略断面図でちる。 1.21・・・・・・放電部、2,22・・・・・・高
電圧放電線、3,23・・・・・・対甑接地金属極板、
4,24・・・・・・高電圧電源、5,26・・・・・
・集塵部、6,26・・・・・・エレクトレソトフィ!
レター、7.27・・・・・・巻取り部、10.32・
・・・・・被検出手段、11.33・・・・・・センサ
、1 2 . 34・・・・・・表示手段。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 気流上流側に配置された高電圧放電線と、対極接地金属
極板と、前記高電圧放電線に高電圧を印加する高電圧電
源とからなる放電部と、 気流下流側に配置されたエレクトレットフィルターと、
その巻取り部とを有する集塵部と、前記エレクトレット
フィルターの終端近くに設けられたセンサにより検出可
能な被検出手段と、前記エレクトレットフィルターが前
記巻取り部により巻取られ前記エレクトレットフィルタ
ーが残りわずかになったとき前記被検出手段を検出可能
な位置に前記被検出手段を検出し検出信号を出力するセ
ンサと、前記センサの検出信号を受けたとき外部に前記
エレクトレットフィルターが交換時期にあることを表示
する表示手段とからなる空気清浄装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1186510A JPH0352655A (ja) | 1989-07-19 | 1989-07-19 | 空気清浄装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1186510A JPH0352655A (ja) | 1989-07-19 | 1989-07-19 | 空気清浄装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0352655A true JPH0352655A (ja) | 1991-03-06 |
Family
ID=16189767
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1186510A Pending JPH0352655A (ja) | 1989-07-19 | 1989-07-19 | 空気清浄装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0352655A (ja) |
-
1989
- 1989-07-19 JP JP1186510A patent/JPH0352655A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100688945B1 (ko) | 공조기 집진 장치 | |
US7591884B2 (en) | Air cleaner with electrostatic flocked piles | |
EP0626886A1 (en) | ELECTROSTATIC TWO-STAGE FILTER. | |
US5271763A (en) | Electrical dust collector | |
JP4995836B2 (ja) | 特に換気及び空気調和システムのための空気浄化装置 | |
US4861356A (en) | Close-spaced electrostatic precipitator | |
EP1025895B1 (en) | Air cleaner | |
JPH0352655A (ja) | 空気清浄装置 | |
JPS61209062A (ja) | 多段集塵ユニツトを有する電気集塵装置 | |
JP2003211023A (ja) | 集塵エレメント | |
JPH0223218B2 (ja) | ||
JPH0679194A (ja) | 空気清浄装置 | |
JP2006116492A (ja) | 空気清浄装置 | |
JP2662769B2 (ja) | 空気清浄装置 | |
JPH0347547A (ja) | 空気清浄装置 | |
JP3059994B2 (ja) | 空気清浄器 | |
JPH02194868A (ja) | 空気清浄装置 | |
KR20030077156A (ko) | 공기청정기의 전기식 집진장치 | |
JPH03169358A (ja) | 空気清浄装置 | |
JPH0283047A (ja) | 空気清浄装置 | |
JPH0283048A (ja) | 空気清浄装置 | |
JPH0312246A (ja) | 空気清浄装置 | |
JPH01315357A (ja) | 空気清浄装置 | |
JPH02122849A (ja) | 空気清浄装置 | |
JPH02211260A (ja) | 空気清浄装置 |